はっしーの、たまに中華圏へ

はっしーの、たまに中華圏へ

PR

Profile

hasshi49

hasshi49

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

24/7「いつも、いつ… せうさん
香港で韓流 conaclubさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) cialis 10mg onlinecialis generika zollp…
http://cialisyoues.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) comparaison entre viagra cialisgeneric …
satoko1230 @ Re:池袋で台日文化交流(04/07) はっしーさん。 ごぶさたいたしております…
はっしー@ Re[1]:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) ひろりん。のブログさん、こんばんは! …
ひろりん。のブログ@ Re:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) いつもお世話になっております。 リンクを…
2009.06.20
XML
カテゴリ: ◆TOKYO◆

shinshu

麻布十番に行ったら、パティオ十番で

さわやか信州農林産物まつり

アンケートに答えたら、お花がもらえるということで

アンケートを手にしてビックリ!

なんと、「茅野市」のアンケートでした(笑)。

「来年、御柱祭があるので」とお話されましたが、

私、バッチリわかります。

でも、一般人はわかんないだろーなぁ。

私も、あの山の斜面から木を落とす祭りはわかってたけど、

それが「御柱祭」というと知ったのは、諏訪に縁ができてからです(汗)。

あと、「茅野市」をなんと読むかという質問があったんですが、

読めないですよねぇ、この字って。

そもそも茅野市(ちのし)は知られてない。

茅野市にある蓼科はたいていわかってもらえるけど。

嬉しかったのは、御柱祭の立派なパンフレットをいただけたこと。

帰宅後老公Yに見せたら、「こんなの全部わかってる」と言ってました(笑)。

きのこ汁100円をその場でいただいてきました!

あと、おみやげに「ほおば餅」を買って帰ったんだけど、

こどもたちはいらないって。

葉っぱのにおい、それほど強くなかったのになぁ。

大人は美味しくいただきました。

しかも、2個食べることができて大満足。

あ、これは木曽福島あたりの、季節モノだとのことです。

らっかせん 諏訪大社の参道で売られている、手焼き煎餅店のあの味です。細かく砕いた落花生がせんべいの80%以上!薄く焼いたせんべいはサクッと香ばしくて、懐かしい味です。諏訪大社献上菓子信州らっかせん40枚入り(小)

信州 伊那谷名物 五平餅 20本入り

薄皮最中の中に、食べやすい大きさの餅を包みこみました。外はサックリ、中はもちもち美味しい食感が楽しめます。信州銘菓 餅最中






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.21 20:55:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: