全878件 (878件中 1-50件目)
ホノルルマラソン前日のおむすび 現地集合ホノルルマラソン前日のおむすび 現地集合 2014年12月05日ホノルルマラソン前日は、売り切れなしのおむすびで決めました。現地集合で大丈夫です。12月13日(土)のおむすびのご予約も承ります~うめ、こんぶ、しゃけ、明太子、スパムむすび、玉子焼きスパム豚汁セット、味噌汁セットもあります。いつもと通常のお値段、$10以内で、お腹一杯~~(ハイアットリージェンシーホテルの真裏にあったいやすめコア店は、8月に新しい場所に移転しました)新しい場所は、クヒオ通りにあるパシフィックモナークホテルの1階です。MUSUBI CAFE IYASUME(モナーク店)2427 KUHIO aveneu921-016812月13日(土)の営業時間Musubi Cafe Iyasume (モナーク店) 朝6時30分~夜8時30分 TEL.921-0168Musubi & Bento Iyasume (シーサイド店) 朝7時~夜8時30分Musubi & Bento Express Iyasume (ケアモク店) 朝7時~昼前11時Musubi Express (ワイキキショッピングプラザ店) 朝10時~昼2時
December 5, 2014
コメント(0)

ホノルルマラソン前日、12月13日(土)ワイキキのおむすびや・いやすめ全品、お持ち帰りできます。リラックスしてお部屋にて。カーボローディングといえば、おむすび~~ということで、<おむすび>しゃけ、こんぶ、うめ、明太子、スパム、玉子焼きスパムなどなど<セットメニュー>豚汁セット(お好みのおむすび2個、豚汁)
November 25, 2014
コメント(0)
今年もホノルルマラソンお季節がやってきた。12月14日の日曜日。ということで、前日は12月13日。今年も、ワイキキの2店舗(モナーク店、シーサイド店)は、夜の8時30分まで延長して営業します~~去年と違うところは、ワイキキショッピングプラザのJTB のトラベルプラザ内でもお昼の時間10時から3時までおむすびの販売をいたします。、どうぞよろしくお願いします。そして、全品、テイクアウトできます。おむすびの種類は、通常の35種類から、6-7種類ぐらいに絞って、できるだけ並ばないように対応します。この日は、いつもより時間を有効に使っていただくために、いやすめは最大限、スムーズにお客様が購入できますように、従業員全員出社でがんばります。
November 21, 2014
コメント(0)

新しいスパムむすびの登場です。ありそうでなかったアボカドを使ったスパムむすびです。アボカドとベーコンを組み合わせた<アボカドベーコンスパムむすび>AVOCADO BACON SPAM MUSUBI $2.48アボカドとベーコン、そして甘い玉子焼きを組み合わせた<アボカドベーコン玉子焼きスパムむすび>AVOCADO BACON & EGG SPAM MUSUBI $2.68の2種類です。注文を受けてから作る世界初のスパムむすびです~~なぁ~んて、とっても大げさですが、たぶんそんなかんじです。ハワイでおむすび、楽しんでください。Musubi Cafe Iyasume(モナーク店)のみの販売です。お待ちしています~~
November 7, 2014
コメント(0)

2014年7月28日から、新しいお店がOPENしました。"Musubi Cafe Iyasume" いやす夢(め)モナーク店2427 Kuhio Avenue, Pacific Monarch Hotel Ground Floor,Honolulu, HI 96815Phone 808-921-0168ハイアットリージェンシーの真裏のコア店は、閉店しました。ワイアットリージェンシーをそのままクヒオ通りのほうに歩いていくと、パシフィックモナークホテルがあります。ワイキキビーチから3分ぐらいのところにあります。今までよりも、ど~んとひろくなって、お席も16-20席。もちろんテイクアウトも全メニューできます。ときどき、並んでいますが、見た目よりも早くお出しできますので、ご安心ください。お待ちしております~~
August 24, 2014
コメント(0)
ホノルルマラソン前日、12月7日(土)ワイキキのおむすびや・いやすめ全品、お持ち帰りできます。リラックスしてお部屋にて。カーボローディングといえば、おむすび~~ということで、<おむすび>しゃけ、こんぶ、うめ、明太子、スパム、玉子焼きスパムなどなど<セットメニュー>豚汁セット(お好みのおむすび2個、豚汁)
December 3, 2013
コメント(0)

ホノルルマラソン前日、12月7日(土)カーボローディングといえば、おむすび~~ということで、いやすめ コア店 (ハイアットリージェンシーホテルの真裏)6:30am~夜の8:30pmまで延長して営業いたします。いやすめ シーサイド店 (Seaside Avenue、ROSSの真向かい)7:00am~夜の8:30pmまで延長して営業いたします。
November 29, 2013
コメント(0)
今年もホノルルマラソンお季節がやってきた。12月8日の日曜日。ということで、前日は12月7日。今年も、ワイキキの2店舗は、夜の8時30分まで延長して営業します~~去年と違うところは、ワイキキショッピングプラザのフードコートにあった場所は、シーサイドアベニューのROSSの前の、シーサイド店に移転しました。どうぞよろしくお願いします。そして、全品、テイクアウトできます。おむすびの種類は、通常の35種類から、6-7種類ぐらいに絞って、できるだけ並ばないように対応します。この日は、いつもより時間を有効に使っていただくために、いやすめは最大限、スムーズにお客様が購入できますように、従業員全員出社でがんばります。
November 18, 2013
コメント(0)
もうすぐだ。今度の土曜日12/8が、いやすめの超ピークになる日。営業は夜の8時半までやります。そのまえに、今週は毎日デリバリ~。天気は、毎年このじきはよくないのですが、晴れてほしいものです。ハワイコンベンションセンターにもおおきな看板が掲示されていました。このイベントがおわったら、クリスマスを楽しみます~。
December 3, 2012
コメント(0)
毎年そうなんですが、ホノルルマラソン前日は、梅のおむすびが一番人気なのです。たぶんこういうことです。カーボローディング体制に入っているので、前日は炭水化物をたべるのはもちろん、翌日も、早朝2時ぐらいに起きて、アラモアナパークにむかうので、その日の朝の分も買うことになります。だから、日持ちするおむすび、食あたりにも気をつけて、やっぱり梅のおむすびということになるのでしょうね。ちなみに、いやすめのおむすびを食べた人は、全員が完走しています。それは冗談ですが^^。。。
November 22, 2012
コメント(1)
明日は、ハワイはthanksgiving day。ワイキキ以外のお店はけっこう休みになりますが、いやすめ3店舗は、全店営業しています。お待ちしています~
November 22, 2012
コメント(0)
ワイキキショッピングプラザの地下にあるいやすめ3号店は、12/8(土)は、夜の7時まで営業します。ホノルルマラソンの前日だから・・・
November 21, 2012
コメント(0)
毎年同じなんですが、しゃけ、うめ、こんぶ、スパム。これは定番です。でも、その年のスペシャルというわけではないのですが、去年は明太子もあったような気がする。今年も、やっぱりやろう。そして、玉子焼きスパムもやろう。
November 20, 2012
コメント(0)
この時期しかかかないんだけど、、、いやすめコア店(ハイアットリージェンシーホテルの真裏)6:30am~ 夜の8:30まで営業します。毎年のことなんだけど、売り切れることはないんですよね。だって、総動員して作るから。ケアモク店でも作るし。。。つづく~
November 19, 2012
コメント(2)
いやすめの営業時間を書かないと。
November 18, 2012
コメント(0)

いやすめコア店の場所は、相当わかりづらい場所にあります。ハイアットリージェシーホテルの真裏の通りは、koa avenueその通りに面しているかというと、面していないのです。面しているのは、いやすめの入っている建物であって、いやすめは、この建物の脇の道をはいったところに、ひっそりとあります。今までに何人のお客さまに、わかりずらいといわれたことでしょうか?キングスビレッジの建物の隣のhale waikikiという建物の一階にあります。秘密のチェックポイントをさがすつもりで、探すとたのしいかもしれませんね。通常の営業時間は、朝の6時半から、夕方の4時までです。お休みはありません。12/10(土)ホノルルマラソン前日は、夜の8時半まで営業いたします。
November 29, 2011
コメント(0)
マラソン前日はカーボローディング。炭水化物補給には、おむすびということで、毎年お店は夜まで営業しています。夜の8時半を予定。おむすびをテイクアウトできます。おむすびの種類は、通常の35種類から、6-7種類ぐらいに絞って、できるだけ並ばないように対応します。この日は、いつもより時間を有効に使っていただくために、いやすめは最大限、スムーズにお客様が購入できますように、従業員全員出社でがんばります。
November 26, 2011
コメント(0)
ホノルルマラソン前日12/10(土) いやすめは、3ヶ所でopenいたします。 ・いやすめコア通り本店(ハイアットリージェンシーの真裏) ・いやすめ3号店(ワイキキショッピングプラザ地階・フードコート)・いやすめケアモク店(walmartの近く、アラモアナSCの近く) 営業時間は、Waikikiの2店舗は夜の8時まで予定です。 最終決定は、追ってご連絡いたします。。。 ファイト~
November 20, 2011
コメント(2)
2008年11月以来の新しいお店が、アラモアナSCの近く、ケアモク通りのwalmart近くにOPENの予定です。このへんは、車の交通量がとても多いところです。そして、ダウンタウンほどではないですが、オフィスビルやカレッジもあるので、歩いている人が多いですね。そんな一角に、コア通り店のような小さなお店がOPENします。今日、リース契約に当事者同士でサインをしました。これで、少し情報開示ができることになりました。時期は、3月あたりを予定しています。お楽しみに~
January 26, 2011
コメント(0)
2001年12月31日に、はじめて書いたハワイ銀座というブログは、足かけ9年になりました。その間に、ブログというものが一般化して、ここ最近は、twitterが一般化してきているような気もします。twitterの気軽さが、今の自分には、あっているような気がします。そして、楽天のブログは、あまり利用されていませんね。ということで、今年は、twitterで更新していくようにします~。waikiki_now で登録しています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
January 2, 2011
コメント(0)

ホノルルマラソン前日は、無事に終わりました。まだ集計していませんが、相当な数のおむすびを作ったと思う。雨が降らず、快晴になったので、出足が早かった。毎年の混み始めは3時頃からなのですが、今年は朝からず~と途絶えなかった。そして、もうすでにスタートしている。ランナーが戻ってくるのが、大体8時頃。いやすめのおむすびを食べると、ホノルルマラソン完走できる?といって、多くのランナーがお店にいらっしゃいます。だから、前日は混むのですが、当日も(午前中は、お店はのんびりしているのですが)お昼頃から、完走しましたぁという報告を兼ねて、ランナーがお越しになるので、お店が極端に混むのです。まぁ、とにかく2010年のいやすめのホノルルマラソン前日は終わりました。クリスマスまで少しのんびりしたい・・・ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクして、どうぞ見てみてください~。
December 12, 2010
コメント(0)

とうとうこの日がやって来ました。ランナーにとっては、明日が本番です。ホノルルの天気は、すごくよくない。寒い。いやすめにとっては、11回目のホノルルマラソン前日を迎えます。2000年12月は、ワイキキサンドビラホテルにあった。そして、そこで、ひとりでやった。思い出すなあぁ。事前予約の告知を貼ってみたら、けっこう反響があった。夜の12時までやったような気がする。そして、今年は夜の8時30まで営業します。でも、むすぶ数は、何倍になるんだろう??目標は、5000個ぐらいを想定して、今日まで、海苔を切ったり、梅の種取りをしたり、こんぶを細かく切ったり、鮭を骨をとって焼いてほぐしたり、スパムを秘伝?のたれにつけこんだりしてきた。とにかく今日は、おむすびロボットと化して、むすびまくるぞぉおおおおおおおお~~~~~米をたきまくるぞぉおおおおおおおお~~~~まぁ、やるだけやってみましょ。。。ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクして、どうぞ見てみてください~。
December 11, 2010
コメント(0)

ホノルルマラソンまで、あと3日。今日は、やはり、問い合わせが多かった。ホノルルマラソン前日土曜日の段取りは、だいたいできた。あとは、天気。。。今日木曜日の天気予報によると、明日から月曜日ぐらいまで、傘マークがついている。またかよ!という感じ。去年は晴れていたけれど、一昨年のことが思い出される。やだなぁ。。。。とにかく、明日もおむすび弁当とか、スタッフ弁当の注文が入っているので、がんばりま~す。ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクして、どうぞ見てみてください~。
December 10, 2010
コメント(0)

今日もオリオン座がきれいに見れる。そして、部屋よりも外の空気が、冷たい。カラカウア通りにできたhard rock cafeの明かりが見える。こんな早くからブレックファーストをやっている?わけないよなぁ。。。今日から、ホノルルマラソンまで連続でお弁当の注文をいただいている。そして、デリバリー。がんばります。。。ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクして、どうぞ見てみてください~。
December 8, 2010
コメント(0)

趣味といえば、読書かな?ワイキキ、モイリリ、カイムキあたりの図書館で借りるか、bookoffで買うか、知り合いのKちゃんから借りるか、知り合いが日本から来るときに持ってきてもらうか、いずれのうちのどれかだけど、ハワイの図書館にある日本語の本は、かなり読んだかもしれない。借りた場所に返さなくても、閉館中だったら、どこに返してもいい。そして、借りる本の数に制限がない。これは良いシステムだなぁと思う。そして、今日、明日と日本から身内や知り合いが来る。楽しみだなぁ。でも、読む時間があまりないなぁ。ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクしてみてください。
December 7, 2010
コメント(0)

日本から今日身内がくる。羽田発、最終ハワイ便。1062便。まだ、離陸していない。だから、ホノルル着は昼12:40。迎えに行く時間は、空いているといいんだけど。未明のワイキキ。夜空は雲ひとつない。めずらしく無風だ。今度の日曜日もこんな感じだといいなぁ。ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクしてみてください。
December 7, 2010
コメント(0)

ハワイコンベンションセンターに、ホノルルマラソンの看板がありました。いよいよ秒読みという感じ。まだ、ランナーの方々は見ませんが、関係者の方々がハワイ入りということでしょうか?いやすめコア通り本店にも、営業時間の問い合わせが増えてきました。12/11(土)は朝の通常営業から、夜8時半まで延長して営業します。ホノルルマラソン前日の貴重な時間、作りおきをしない上に、できるだけお待ちいただかないでご購入できるように、最大限の努力でがんばりますぅ。ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクしてみてください。
December 7, 2010
コメント(0)
窓を、朝5時半に開けた。すご~~~~~~~~~く寒い。いよいよ今度の土曜日、ホノルルマラソン前日がやってくる。風邪ひかないですごしましょう。
December 6, 2010
コメント(0)

今日は早いのです。これから、450このおむすびをむすびます。ホノルルマラソンの予行演習みたいなものですね。ハワイ関係のブログがずらり~。クッリクしてみてください。
December 5, 2010
コメント(0)

いやすめ3号店(ワイキキショッピングプラザのフードコート)で販売しているお弁当、鳥の唐揚げ照焼き弁当。一日4-5こ程度作っています。お値段は、$3.33。安い~スペシャル弁当です。といっても、ミニサイズです。鳥の唐揚げ照焼き3-4pcsと白飯、ふりかけ、紅しょうが。白飯は、こしひかり、田牧ゴールドを使用しています。軽いランチには、これで充分でしょう~。ハワイ関係のブログがずらり~。
December 4, 2010
コメント(0)

最初にぼくがおむすびやを始めた場所は、ワイキキの静かなホテル、ワイキキサンドビラホテルでした。あれから、10年弱が経って、ハイアットリージェンシーの真裏に移転しました。でも、この10年の間に、ワイキキサンドビラにおむすびやがあるというのが、少しずつ定着していき、コア店にようやくたどり着いたお客様から、ワイキキサンドビラに行ってしまいましたわ~という声があります。ホノルルマラソン前日も、おそらくワイキキサンドビラホテルにおむすびを買いに行かれてしまうランナーがいるかも知れませんね。だから、金曜日ぐらいに、移転のお知らせの紙を貼りに行ってみます。ハワイ関係のブログがずらり~。
December 3, 2010
コメント(0)

嵐の前の静けさのようなスローな日でしたぁ。そんな中、チャイナタウンに用事で出かけて、帰ってみると、体にチャイナタウンの匂いが染み付いていた。なんか独特の匂いがするんだよなぁ。来週は、ホノルルマラソンの週ということで、今週は少し休養かな?ハワイ関係のブログがずらり~。
December 3, 2010
コメント(0)

ここ最近、早朝が寒い。今日も、地面がぬれている。雨が降ったのかな?風も強い。12/12(日)の朝もきっと寒いはず。スタートまでは、防寒対策をしたほうがいいんだろうなぁ。5年ぐらい前までは、カピオラニ公園までおむすびをデリバリーした。でも、カピオラニは、早朝2時にはブロックされて、大変だった思い出がある。大きな寸胴で豚汁500杯分を運んだ。。。もうできない。暗闇のなかで、それも、芝生の上をこぼれないように運ぶなんて。。こぼして、ぶちまけたらと思うと相当慎重に運んだおぼえがある。このときも天気が良くなかった。晴れますように~~。ハワイ関係のブログがずらり~。
December 2, 2010
コメント(0)

12月なので、コア通り本店にクリスマスツリーを飾ろう。と思って台の上においたままだった。店内は狭いので、朝いちで、枝を広げよう。残念ながら生の樅の木じゃないんです。虫が出てきたり、葉が落ちてきて、めんどだから。。。まだ、ワイキキの朝は暗い・・・ロイヤルハワイアンのB館だか、C館だかの間に毎年、鋭角的できれいなツリーがありますが、今年もお目見えしました。いいなぁ、クリスマスツリー。。ハワイ関係のブログがずらり~。
December 2, 2010
コメント(0)

12月に入りました。師走です。日本から16便?ぐらいが飛んでくる。でも、あまり4000人を超えない。嵐の前の静けさなのかなぁ。ホノルルマラソンの直前に、連続でお弁当のオーダーが入ってきました。毎年のことですが、なんか緊張するなぁ~~。今日は、ゼラチンを買いに行こうと思ったけど、別の用事で行けませんでした。そこには、デミグラスソースの素(knorr)も売っています。よくKZOOのもしもし相談で、デミグラスソースはどこで買えますか?という質問がありますが、一回、回答の電話でもしてみようかぁ、、なんて。まぁ、いっか。ハワイ関係のブログがずらり~。
December 2, 2010
コメント(0)

ホノルルマラソン前日の準備として、梅干の種取りがあります。予定では、梅干のおむすびで、500個を想定しているので、なん箱分だろう?それと通常営業の分をあわせると、4箱ぐらいかなぁ。量も多いのですが、一箱分の種を取り終えたあと、手に梅の匂いがずーと残る。今もなんとなく匂いがしている。当分、染み込みそうだ。ハワイ関係のブログがずらり~。
December 1, 2010
コメント(0)

アロハストリートのブログランキングに参加中です。クリックをどうぞよろしくお願いいたします。
December 1, 2010
コメント(0)
ここ3日に一回、大量につくっている。ランチスペシャルに、お味噌汁かオーガニックサラダが付いてきます。サラダには、このごまドレッシングをお付けしています。市販のドレッシングでもいいのですが、値段が高めなので、自分でレシピを考えて、作っています。隠し味というほどではありませんが、味噌を少々加えています。味噌とマヨネーズが合うのと同じで、味に深みが出るような、気がします。きがしているだけかもしれない。ランチスペシャルは、$3.73、または、$5.25の2種類。日替わりで各種あります。また、丼にも同じように、味噌汁かサラダが付きます。安い~~~~
November 30, 2010
コメント(1)
梅は体にいい。そして、日持ちする。いやすめで、密かな人気?けっこう人気があるのが、梅SPAM。SPAMと梅のすっぱさが、絶妙にマッチしています。きっと、ハワイで梅SPAMは、いやすめのオリジナルだと思います。(そして、赤しそSPAMも・・・)ホノルルマラソン前日メニューに、梅SPAMも入れようと思っています。どうぞお楽しみに~~。
November 29, 2010
コメント(0)
おむすびやで、コーヒーゼリーを販売しています。ちょっと甘目のデザートです。あんみつもいいのですが、けっこうめんどうだし、重たいし、値段もはるし、手頃なデザートということで、ここ2年ぐらい、少しですが販売しています。一回に9個作っています。一個$1.78。これを時々まとめ買いしていかれるお客様がいらっしゃいます。明日まで在庫は持つかなぁと思っていると、在庫0です~というときが、よくあるのです。そして、毎日作っている状態になっています。もう少したくさん作ろうかなぁ~~
November 29, 2010
コメント(0)
これからクリスマスまで、そして、new yearまで、holoday seasonですね。毎日がお休みのような気がします。そして、そんな中で働いているような気もします。朝、明るくなるのは7時近い、日が暮れるのも、6時前と早い。日中は暑い。でも、湿気がない。朝晩の少し肌寒い時には、豚汁とかお味噌汁がなつかしくも温かく感じられます。ホノルルマラソンまで、あと、2週間。体調を整えて、ハワイ入りしてくださいね。
November 27, 2010
コメント(0)
サンクスギビングも終わり、クリスマスデコレーション一色になってきますね。ワイキキも朝は涼しい、というより、寒い。。。夜中の2時頃には起きて、アラモアナパーク、5時スタート。寒いだろうなぁ。でも、日中は暑い。やっぱりマラソンは過酷だ。でも、走り終えた人たちは、やりとげたじゅうじつかんで胸がいっぱいなんだろうなぁ。そして、一足先に、いやすめも、ホノルルマラソン前日の営業をやり遂げた充実感で胸がいっぱいになるんだろうなぁ。もうじきだ。がんばります。。。おむすびパックには、おむすび、からあげ、ソーセージ、たくあん。お好みのおむすび(しゃけ、こんぶ、うめ、スパムから)でも、これにいくつでも単品でおむすびは追加できます。簡単なシステムです。
November 26, 2010
コメント(0)
今日はthanksgiving day。ここ数日、ワイキキ周辺はとてもいい天気。12/11,12は、今日みたいな快晴だといいなぁ。thanksgiving dayが終わると、ちらほらランナーの姿が現れます。早い人は、現地で早めの調整をするのでしょうか?でも、ほとんどの人は、4泊6日でぶっつけ本番状態ですね。食べ物だけでも、日頃から食べ慣れたもの、おむすびを食べてマラソンに臨んでください。いやすめコア通り本店は、12/11(土)は、2台のレジで対応いたします。
November 25, 2010
コメント(0)
今年のホノルルマラソン前日のお米は、去年と同じお米です。カルフォルニアで生産されたコシヒカリです。とても美味しいです。「田牧ゴールド」「玉錦」最上級のお米で、むすびます。海苔は、東京・大森の林屋の海苔でむすびます。鮭は、カナダ産アトランティスサーモン。お寿司屋さんで、生でも食べられるサーモンです。冷凍されないで生でハワイに送られれきます。それをオーブンで焼いて味付けしてむすびます。
November 24, 2010
コメント(0)
毎年、12月10日近辺は、雨が降ります。でも、去年は雨が降らなかった。今年はどうなんだろう。夏は雨が全然降らなかったけれど、10,11月はいつもより降ったのかなぁ?12月は降りませんように・・・そろそろ、各店舗の人員配置を決めないとなぁ。ホノルルマラソン前日は、いやすめにとっては、マラソンみたいなもので、ひたすらむすび続けている状態になります。もちろん交代でむすぶのですが。いやすめ3号店(ワイキキショッピングプラザ、フードコート内)は、kioskなので、ここではむすぶことができません。わっせわっせと、他でむすんで運ぶ状態です。去年は、2時半で完売してしまいました。今年は、夜7時まで販売できる予定でいます。がんばりま~す。
November 23, 2010
コメント(0)
残すところあと20日になりました。おむすびのご注文予約を前日から受け付けています。といっても、毎日、電話予約で通常電話注文をされて、ピックアップというながれが、そのままホノルルマラソン前日もというわけです。すべてのメニューが、テイクアウトできます。だいたいピックアップされる時間は、夕方5時から8時の間ですね。808-921-0168いやすめコア通り本店www.tonsuke.com/omusubiya
November 22, 2010
コメント(0)
ホノルルマラソン前日で一番の忙しくなる時間帯。つまり一番お客様がご来店される時間帯は、去年は、夕方6時半~7時半でした。夕方5時ぐらいから、どんどんどんどん徐々に徐々にお客様が増えてきます。今年はどうなるのかなぁあああああ?いやすめコア通り本店の周りには、大きなホテルがたくさんあります。特にランナーの方々が大勢宿泊されています。ハイアットリージェンシーホテルシェラトンプリンセスカイウラニホテルモアナサーフライダーパシフィックビーチホテルなどなど。。。徒歩圏内なので、どうぞお気軽にお越しください。お待ちしております。。。
November 21, 2010
コメント(0)
今のところ、ホノルルマラソン前日のおむすびは、しゃけこんぶうめおかかスパム+?日持ちがよく、きっとマラソンにもいい結果がでる(はず)おむすびの種類。今年は、これに鳥そぼろ、うめスパムあたりかなぁ・・・
November 19, 2010
コメント(0)
ホノルルマラソン前日は、いやすめコア通り本店は、夜八時30分まで営業することになります。豚汁、味噌汁セット、おむすびパックもあります。今年で、いやすめは、11回目のホノルルマラソン前日を迎えます。例年の感じからすると、一番人気は、豚汁セットだろうなぁ・・・(いやすめ3号店は、多分ですが、夜7時~7時30分までがんばります。)
November 18, 2010
コメント(0)
ホノルルマラソン前日は、カーボローディング。炭水化物補給には、おむすびということで、毎年お店は夜まで営業しています。レストランとは違って、おむすびをテイクアウトできます。おむすびの種類は、通常の35種類から、6-7種類ぐらいに絞って、できるだけ並ばないように対応します。この日は、いつもより時間を有効に使っていただくために、いやすめは最大限、スムーズにお客様が購入できますように、従業員全員出社でがんばります。
November 17, 2010
コメント(0)
全878件 (878件中 1-50件目)