駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

鉄乗り復活 @ Re[1]:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…
ナカ375 @ Re:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15) こんばんは。 都営車両が佐倉に行ったりし…
ナカ375 @ Re:気仙沼線BRTに乗る(気仙沼→不動の沢・南気仙沼→柳津)(03/09) こんばんは。 気仙沼線も鉄道として残して…

フリーページ

2024年02月05日
XML



入間市駅から入間アウトレット方面への路線は元々は箱根ヶ崎駅まで行く本線が
主体であったが、途中折返しが増え、さらにアウトレットが出来て、そこまでの
便も増えて、入間市駅ー入間アウトレット(前)までの区間は昼間時でも
1時間4本で本数が充実している。


入間市駅から23名と途中停留所2名の合計25名乗車であった。
乗客の過半数はアウトレットで、需要の堅調さが伺える。
ちなみに駅発のアウトレット方面はアウトレット止まりの便は
アウトレット構内まで入るが、その先までに行く便は国道沿いの
停留所の「入間アウトレット前」で降車扱いを行う。アウトレットは
目の前でであるから、多少歩く距離はあるが、合理的運用である。
ちなみに入間市駅方向は分かりやすさ・利便性を考え、アウトレット始発便以外も
構内停留所から発車する。
14時代の復路の便は往路で乗った入間市博物館行きのバスの折り返し便であった。
アウトレット発車時点で6名その後の停留所3名の合計9名乗車であった。
画像は入間アウトレットでの乗車のバス。
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月05日 01時40分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[路線バス・コミュニティーバス乗車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: