─ 灼熱 ─

─ 灼熱 ─

PR

2004年10月05日
XML
テーマ: ニュース(95862)
カテゴリ: カテゴリ未分類



時間の都合で記事に対する私見(コメント・解説)を少ししか書きませんが、お許しください。

==========================

【栃木兄弟殺害事件】 …では、被害者兄弟の父親が「覚せい剤使用」の容疑で逮捕されています。
で、フラッシュ10/19号ではその小林容疑者の「仕事」が紹介されています。
「ソープやヘルス、アダルトビデオに斡旋」するスカウトだった、と。
まあ、これについてどうのこうの言うつもりはないんですが、注目している事件ですので、フラッシュの記事を紹介します。


【ロイヤル・ダッチ・シェル】 という石油メジャーの動きは重要だと判断していますので、いつも注目しています。
……ということで、シェルに関する記事を転載します。


【日本経団連】 【安全保障と防衛力に関する懇談会】 が気になる動きをしています。
「武器輸出3原則」で禁止されている武器輸出禁止の解除を求めて動いているもようです。その記事と天木氏の記事を転載します。

それと、「安全保障と防衛力に関する懇談会」のメンバーを以下に紹介しておきます。

・荒木浩東京電力顧問(座長)
・張富士夫トヨタ自動車社長(座長代理)
・五百旗頭(いおきべ)真神戸大教授
・佐藤謙元防衛事務次官
・田中明彦東大東洋文化研究所教授
・西元徹也元統合幕僚会議議長
・樋渡由美上智大教授
・古川貞二郎元官房副長官

・山崎正和東亜大学長


※ 以下、全て転載。



「フラッシュ10/19」P.82・83

栃木2児殺害事件:覚せい剤逮捕の父親は「AVスカウト」だった!
「連れてくる女の子は傷だらけだった」との衝撃証言まで飛び出し・・・



「記者会見を見て、あれ!?小林だよって思った。あいつは風俗嬢やAV女優のスカウトマンで、ウチにも女のコを連れてきては出入りしていたからね」

驚くべき証言をするのは、風俗チェーン(ソープランド)の社長だ。
小林とは、栃木県小山市の小林保徳容疑者(40)。そう、つい数日前までは、殺された2人の男児の父親として、「さん」づけでマスコミに登場していた人物だ。ところが9月30日、その小林容疑者本人が、覚せい剤取締法違反で栃木県警に逮捕された。

小林容疑者の肩書は、「元塗装工」と紹介されている。だが塗装工をやていたのは2年ほど前まで。それ以降は今年6月ごろまで、東京・渋谷や池袋の路上で女のコをスカウトする仕事に転身していたのだ。スカウトした女のコをソープやヘルス、アダルトビデオに斡旋しては手数料を稼ぐ仕事だ。

前出の風俗チェーンの社長が続ける。
「最初にうちの店にやって来たのは、昨年11月ごろ。『いい女がいますから、使ってくださいよ』と営業に回ってきた。服装は、スーツ量販店で売ってそうなグレーの1万円スーツだったな。数回、女のコを面取り(面接)したら、突然連絡が取れなくなった。あれだけ熱心に営業していたのに、どうしたんだろうと仲間内で言っていたところだよ」

小林容疑者が所属していた人材派遣会社(スカウト会社)に確認すると、ハナからけんか腰だった。
「小林保徳がウチで働いていたからって、それがどうしたんだよォ。なんか問題あるのか。関係ないだろ。事件とウチとはまったく関係ないだろ!」

もちろん、スカウト業をしていたこと自体は問題ではない。が、小林容疑者には、業界でも受け入れられない特異な性癖があったようだ。
「ビックリしたのは、彼が連れてきた女のコを面接したとき。面接の際には風俗だから脱がせるじゃないですか。すると、女のコが傷だらけなんですよ。『いったいどうしたんだ。その傷は?』と女のコに聞いても、なかなか口を割らない。しつこく問いただすと、ようやく女のコが『小林さんにやられたんです』と告白する。小林が紹介する女のコはどこからしら傷がある」とは前出の風俗チェーンの社長。

風俗業界のあちらこちらから、こうしたエピソードが漏れ聞える。歌舞伎町の風俗店の経営者は言う。
「ヤツは確かにおかしかった。連れてくる女のコが傷だらけ。雇えるわけがないじゃない。彼の条件は、女のコの給料の5%バック。そのうえ、『会社に内緒で個人的に女のコを連れてくるから、俺に3%バックしてくれないか』なんて“個人営業”もしてきた。『女なんて、アレで一発ですから』とも言っていた。『アレ』ってのは、女のコを薬でがんじがらめにすること。今どき、そんなコは危なくて雇えないよ」

小林容疑者は、2児を殺害されたとされる後輩で同居人の下山明宏容疑者(39・覚せい剤使用容疑で逮捕済み)について、「目の前にいたら殺してやりたい。(覚せい剤使用を)若いころやっていたのは知っていたが、まだやっているとは思わなかった」と白々しく語っていた。だが本人の覚せい剤使用も、見る人が見れば一目瞭然だった。
「会って話していると、そわそわして目があちこちに泳ぎだす。目を真っ赤にして、慌ててトイレに駆け込むこともあったな」(前出・風俗チェーン社長)

その小林容疑者のスカウト稼業は6月で突然終わりを迎えた。風俗店経営者がこう語る。
「小林が言ってました。『東京浄化作戦か何か知らないけど、商売あがったりですよ』と。街頭の取り締まりが厳しくて、スカウト活動ができなくなったんだね。それで後輩の家に転がり込んだことが事件の引き金になってしまった・・・。2人の子供が可哀相でならないよ。一度、子供の話をあいつとしたことがある。そのときぶっきらぼうに『ガキなんかいても困りますね』と言っていたな。いつもの腰の低さが消えてチンピラみたいな口調だった。あの子たちが不憫でならないよ」

http://www.asyura2.com/0406/nihon14/msg/717.html



長期戦略を策定したR.D.シェル(2004年10月5日掲載)


1. 全体は徐々に明らかになってくると考えられるが、9月22日ロイヤル・ダッチ・シェルは、長期戦略を発表した。これによれば、まず、同社は、石油・ガス生産を引き上げるために、120億ドル相当の資産を売却する一方で、新規プロジェクトに450億ドルの投資を行う。シェルは、過剰な買収を行わずに生産量を増やすことを主眼としたプロジェクトに基づき、2006年までに毎年150億ドルの投資を行う。シェルは同計画の策定のベースに原油価格を25ドルに置いた。2006年までに同社の生産水準は横這い乃至は微増の350~380万B/Dで推移するとみられるが、2009年には380~400万B/Dに増加するとみられる。

2. Van der Veer 会長は、事業収益の拡大を約束し、業績を拡大させると述べたが、株式市場の反応はネガティブで株価は下げた。R.D.シェルグループを形成する上場企業の一つであるシェル・トランスポート・アンド・トレーディングの株価は22日ロンドン市場で4.32ポンドから4.18ポンドに値を下げた。同社は投資活動上、支出サイクルに入ったため、株式から利益は上がらないだろうと投資家は指摘しており、株価の動向はこれを裏付ける結果となった。このことは機関投資家などが短期の利益を当て込んで株の売買を行っていることを裏付けている。今回のR.D.シェルの投資戦略は、自社株の買い戻しを積極的に進めているBPと好対照をなすものである。R.D.シェルは、すでに発表した20億ドル以上の自社株の買い戻しを年内に実施するとは明言していない。Veer会長によれば、今後数年間、自社株の買い戻しには低い優先順位が設定されている。

3. R.D.シェルは、資産整理の一環として、29日、中国石油化工(シノペック)、中国海洋石油総公司及びユノカルと共に取り組んで来た東シナ海の天然ガス開発プロジェクトから撤退すると発表した。同共同開発において、シェルとユノカルは、昨年夏、春暁ガス田を含む東シナ海の天然ガス共同開発契約を結び20%ずつ権益を保有した。シェルによると、中国側との契約は、契約調印後1年後に事業評価や分析を行った上で、最終判断を行うことになっていた。なお、春暁ガス田開発に関しては昨今資源開発を巡って日中政府間で激しいやりとりがみられるが、シェルは詳細調査の結果、本プロジェクトからは商業上の理由で撤退することになったとしており、今回措置の背景に日中間の係争の影響が影を落としているか否かは明らかでない。

(エネルギー・環境室 主任研究員 須藤 繁)

最近のエネルギー情勢から
http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei041005_2.htm



武器輸出禁止の解除、具体的検討を=日本経団連

*西岡喬日本経団連副会長(三菱重工業会長)は4日、首相の私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」が報告書で、武器の輸出を事実上禁止した武器輸出3原則の緩和を求めたことについて「政府で具体的な検討を進めてもらいたい」などとする談話を発表し、作業の推進を求めた。報告書は、米国向けなどに限定して緩和する方向性を示した。 
(時事通信) - 10月4日20時3分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000701-jij-biz



◇◆ 安保懇報告書と中東の虐殺とミス代表に囲まれた小泉首相と ◆◇


5日の新聞の数ある記事の中で、この三つがあたかも必然的に絡まっているように私の目に飛び込んできた。

小泉純一郎首相の私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」が4日報告書を提出した。その内容についてここで詳細を論じる余裕はない。すでにこれまでも断片的に報道されてきたから今更驚きもしない。しかしこれは憲法9条を否定し、現行の安保条約さえも基本的に変更する深刻な報告書なのだ。


この懇談会のメンバーを我々は忘れてはならない。荒木浩(座長、東京電力顧問)、張富士夫(トヨタ自動車社長)、五百旗頭真(神戸大学教授)、田中明彦(東大教授)、樋渡由美(上智大教授)、山崎正和(東亜大学長)、古川貞二郎(前内閣官房副長官)、柳井俊二(前駐米大使)、佐藤謙(元防衛事務次官)、西元徹也(元統合幕僚会議議長)である。見事な体制派、御用学者の集まりである。
まちがっても大江健三郎や坂本義和、前田哲男などは入らない。

今の日本は、同じ日本人でありながら、一方の考え方の集団がそれと対峙する考え方の集団を制しているのである。国民全体の意見を集約してよりよい日本を作ろうという態度はまったくない。日本をこのように分裂させてしまった責任がこの国の総理である小泉首相にあることは今更言うまでもない。

小泉首相はこの報告書を理解して受け止めたのであろうか。笑うに笑えないお粗末な背景があることを5日付の朝日新聞(時時刻刻)が書いている。

懇談会は今年の四月から13回開かれたというが、首相が出席したのは初会合と最終回だけであった。最終回に出席した首相は役人の書いた挨拶を読み上げると、委員の説明も聞かずに退席したという。委員の一人がこう話した。

「残念ながら、首相に関心があるとはまったく感じませんでした」。首相の視線はどこに向いていたのか。9月28日、報告の内容を説明する官僚に首相は質した。「日米安保と国連との関係は、どういう位置づけになっているのか」。イラク派遣をめぐる質問に、首相は「日米同盟も国際協調も重視している」ことを繰り返し強調してきた。この点と齟齬がないかを確認すると首相は他の内容に注文をつけずに説明を終わらせたという。


天木直人・メディア裏読み
http://homepage3.nifty.com/amaki/pages/ns.htm







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月05日 18時09分05秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


フジモリ元大統領に不正蓄財疑惑=ペルー当局(ロイター)  
HEAT1836  さん
フジモリ元大統領に不正蓄財疑惑=ペルー当局

【リマ(ペルー) 2日 ロイター】 日本に滞在しているフジモリ元大統領のペルー国内外の銀行口座に多額の預金があることが発覚した。10年間の大統領在任期間中の報酬をはるかに上回る金額で、公金を横領した疑いもあるという。ペルー高裁のレカロス判事が2日CPNラジオで明らかにした。
 ただ、判事は1年に及ぶ調査で追跡できた金額、元大統領が複数に分散した自身の銀行口座を利用したかはコメントを避けた。元大統領は疑惑を否定している。

 判事はペルー政府が日本政府に対し、横領罪など元大統領に対する容疑を裏付ける詳細を提出し、元大統領の身柄引き渡しを新たに求める準備段階にあると述べた。

 元大統領は、巨額横領スキャンダルで2000年に大統領の座を追われた。

 ただ、元大統領は日本国籍を取得しており、日本の法律では日本国民の身柄を海外に引き渡すことはできないとされている。

2004/10/03 18:14

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-10-03T181400Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-158701-1.html

(2004年10月05日 19時24分23秒)

ソロス氏:ヘッジファンドの経営権、息子への移譲進める-文書 (ブルームバーグ)   
HEAT1836  さん
2004年10月5日(火)16時08分

米投資家ジョージ・ソロス氏(74)は、息子のロバート・ソロス氏(41)とジョナサン・ソロス氏(34)に128億ドル(約1兆4100億円)規模の資産運用会社の経営権を移譲を進めるとともに、不動産とクレジット、企業買収事業をスピンオフ(分離・独立)することが、投資家や従業員向けに4日送付された文書で明らかになった。

今回の事業縮小計画はジョージ・ソロス氏の戦略転換を意味するもので、2年前にゴールドマン・サックス・グループのベテラン幹部マーク・シュワルツ氏を事業拡大のため最高経営責任者(CEO)として迎えていた際には、シュワルツ氏の職責は「資産運用業界で卓越した組織を構築することだ」と説明していた。

シュワルツCEO(54)は文書の中で、「われわれはヘッジファンド運用という中核事業に回帰するため、過去1年間にわたり組織の単純化に取り組んだ」と述べた。

文書によると、ロバート・ソロス氏は先月、クオンタム・エンドウメント・ファンド(運用資産83億ドル相当)のトップに起用された。ジョナサン・ソロス氏はソロス・ファンド・マネジメントの共同副会長に就任する。ジョージ・ソロス氏は会長職にとどまる。

ソロス氏の資産運用会社は1990年代に200億ドル余りの資金を運用し、世界最大のヘッジファンドに成長した。その後ソロス氏は、世界市場に進出し、借り入れた資金で投資を行い、年平均30%程度の運用利回りを記録した。

ソロス氏とチーフストラテジストだったスタンレー・ドラッケンミラー氏は1992年の欧州通貨危機でのポンド急落局面で約10億ドルを稼いだほか、ベルリンの壁崩壊後のドイツ・マルク高予測に基づく投資や、1989年の日本株急落を見込んだ投資などで成功し、世界に名をはせた。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=05bloomberg32adYTagjrZAGM

(2004年10月06日 03時37分57秒)

これじゃアメリカのコピー  
NinjaCat  さん
の日本は、同じ日本人でありながら、一方の考え方の集団がそれと対峙する考え方の集団を制しているのである。国民全体の意見を集約してよりよい日本を作ろうという態度はまったくない

そういうHeatさんの一文って今のアメリカにそのまま当てはまるじゃないですか。おっと、実はトニー・ブレア率いる英国もそうなのです。

みんな、思っているんですよ、国が2分し、しかも反対派の方が多いのに、今主権を握っているもののいいなりになっていると。
彼らの就任時代に(って、今がそうなのだが)彼らのいいなりになるようなシステムを彼らが作ってしまったと。

これはどこかで破壊しないと、ひじょーにまずいと思います。危機感感じるんですけど。 (2004年10月06日 04時44分11秒)

Re:気になったニュース記事(10/05)  
以前、国会の答弁で小泉首相が「自衛隊は軍隊だ」と発言していました。その発言自体、小泉なら”さもありなん”と思いましたが、怖いのはその発言を諌める人間がいないということです。彼は裸の王様なのでしょう。 (2004年10月06日 08時41分06秒)

Re:気になったニュース記事(10/05)  
猫又 さん
HEATさん。 こんにちは。 猫又がまたまたお邪魔します。

こういう情報の出し方は奇妙な感じだ。
小林個人がおかしなヤツだったのだという片づけ方になっている。

「元塗装工」はおかしいだろう。
マスコミが今までわからなかったのか?
AVメディアの人材派遣業なのに?
この記事の出し方は気になる。
「塗装工」としてどれくらい働いてたんだろう?
まじめに働いていた職人だった可能性はないのか?
塗装の仕事(赤字にならないまともな受注)の消滅や手配会社倒産が背景にあるのではないか?

今の高校生、特に北関東の底辺校の女学生に就職口などない。
みなテレビをよく見てるから人並みの欲望はある。どうやって食うのだ?
東京の風俗業は一般に閑古鳥が鳴いているからお客は厳しい
はやっているのは、白昼堂々の違法営業である韓国エステくらいだろう。
従って、市場原理により、若くてきれいな傷のない子が雇われる。
アニメイメクラなど、エヴァンゲリオンやさくら大戦なみの美少女がいるという話だ。
だから風俗業といっても、条件のいいところなら、就職はなかなか難しいのが実情らしい。

「小林容疑者は、下山明宏容疑者について、「目の前にいたら殺してやりたい。(覚せい剤使用を)若いころやっていたのは知っていたが、まだやっているとは思わなかった」と語っていた。」

以前、これを読んだときに、小林も薬をやっていると思った。そう思わせる口調だ。
小林の速やかな転落の背景に、人間を効率的にすりつぶしていく「市場機械」の盲目的な運動が見えるように思う。
小林は頭も品行も悪かったので、どこに行っても最悪の頭のぶつけ方をしたわけだ。
しかし、他の多数の人間も、形は変わるが、同じように、この瞬間にも、機械にすりつぶされているのではあるまいか?
(2004年10月06日 14時31分11秒)

もし一つ気になる記事  
猫又 さん
「これまでの調べに対し、下山容疑者は「(小林容疑者ら)三人との同居が不満だった。兄弟が言うことを聞かないからスタンドで暴行した。暴行がばれるのが怖かった」などと供述。執拗(しつよう)な暴行を加えたことについて、捜査本部はカッとなると自分の気持ちを抑制できない下山容疑者の性格が背景にあったとみている。
 しかし二人を間中橋から投げ入れたのはスタンドを出てから約六時間後。捜査本部はスタンドを出る前後に形成された衝動的な殺意がなぜ長時間持続したのか、下山容疑者を追及している。」

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/041004/news_13.html

この下山の「殺意」はやや不自然か?
衝動的な殺意は持続などしない。もし持続したら、それは衝動的な殺意ではない。
なにしろ世間が注目する事件だ。
公判で陳述すべき「動機」の構築に手間取っているような気もしないでもない。
薬も関係あるのだろうか?
このあたりの解明とか裏付けのために小林を別件逮捕したのかもしれないが、よくわからない。

(2004年10月06日 16時26分19秒)

少し見えてきた別件逮捕の輪郭?  
猫又 さん
ヤフー掲示板から拾いました。

「関係者」って何だろう。 捜査関係者だろうね。
下山が小林の暴行を供述したので、その裏付けをとるために小林を別件逮捕したのか?
下山にとっては情状酌量の材料となるから、小林の悪事なら何だってしゃべるだろう。
この自供をとって最終的に暴行容疑で逮捕するつもりか?
それだけこの「(普通なら)被害者」を実質的に処罰しなければならないという意思が、捜査関係者にあるように見える。

「小山市で幼い兄弟が誘拐、殺害された事件で、兄弟の父親である小林保徳容疑者(40)(覚せい剤取締法違反容疑で逮捕)が九月上旬、兄弟の託児所代を支払うよう下山明宏容疑者(39)(殺人容疑で再逮捕)に要求し、支払わなかった下山容疑者に激しい暴行を加えていたことが四日、小山署捜査本部の調べで分かった。
下山容疑者は兄弟殺害に至った動機について、小林容疑者に対する金銭的な不満や恐怖心があったことを供述しており、捜査本部は、この暴行と兄弟殺害との関係を詳しく調べている。
調べによると、小林容疑者は、下山容疑者が兄弟を誘拐、殺害した数日前、下山容疑者と同居していた同市神鳥谷(ひととのや)の自宅アパートで、下山容疑者に殴るけるの暴行を加えていた。
関係者によると、小林容疑者は、下山容疑者に対し、「(託児所の)金はどうした」「子供を殴ったんだから、おまえが作るのが当たり前だろう」などと言って、下山容疑者の顔などを殴ったりけったりした。下山容疑者は「なんで、おれが作らないといけないのか」などと反論したものの逆らえず、室内を逃げまどっていたという。
小林容疑者は所用のため、九月初めに数日間、二男の一斗ちゃん(4)と三男の隼人ちゃん(3)を託児所に預けたという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news002.htm
(なぜかこれをクリックすると別の記事が出ます??)
(2004年10月06日 17時13分49秒)

律令制度  
HEAT1836  さん
NinjaCatさん、こんにちは。

>彼らの就任時代に(って、今がそうなのだが)彼らのいいなりになるようなシステムを彼らが作ってしまったと。

ここがポイントだと思います。
つまり、その「いいなりになるシステム」とは一体なにか。
ずばり、それは学校教育ではないかと私は思う。

となれば、それはここ最近の話ではない、となります。
ではいつからそのように従順な国民を作り出すシステムが日本に植えつけられたのか。
そして、それはいったい誰が…

この答えは、義務教育が出来る前、もっともっと大昔にあるような気がします。

誰が?……藤原氏ではなかろうか、と思う。不比等と呼ばれている人になるんかな。
もうこのときから日本は「お上」には逆らえないシステムが植え込まれていたと思えます。
……まだ確信はありません。想像の段階での答えです。

こりゃ、深いな。

NinjaCatさん、またよろしく~
Ninja君にもよろしく~


(2004年10月06日 17時52分41秒)

Re[1]:気になったニュース記事(10/05)  
HEAT1836  さん
たぬき1965さん、こんにちは。

>以前、国会の答弁で小泉首相が「自衛隊は軍隊だ」と発言していました。その発言自体、小泉なら”さもありなん”と思いましたが、怖いのはその発言を諌める人間がいないということです。彼は裸の王様なのでしょう。
-----

うーん、日本は、ある視点から見ると、世界一の馬鹿国家(国民)になっているんじゃないか、と思える最近の状況を考えると、馬鹿な私も馬鹿なりに落ち込みます(笑)

国民は政治に参加していない、いや、参加させてもらえない…国になっている。
これが日本の姿でしょうか……(鬱)



(2004年10月06日 17時58分11秒)

栃木の事件について  
HEAT1836  さん
猫又さん、歓迎しておりますよ。こんにちは。

もうご覧になっているかもですが、阿修羅にこんなのがありました。

http://www.asyura2.com/0406/nihon14/msg/734.html


>「塗装工」としてどれくらい働いてたんだろう?
>まじめに働いていた職人だった可能性はないのか?

という疑問の答えに近いものが書かれているようです。


>衝動的な殺意は持続などしない。
>もし持続したら、それは衝動的な殺意ではない。

その通りですね。


>薬も関係あるのだろうか?

シャブを食っていたのなら、ですが、殺意の持続はありえます。


>それだけこの「(普通なら)被害者」を実質的に処罰しなければ
>ならないという意思が、捜査関係者にあるように見える。

ここですね。私が注目したいのは。
その「意思」はどこから来ているのか。
誰の意思なのか。
父親も殺害に関与していたのか……
栃木県警のシナリオにはちょっと無理が多すぎないか。

事件の背景もそうだけど、それより、警察の動きや「意思」の方が気になります。
つまり、納得できない、となります(納得できない事件は多いのですが)。

猫又さん、またよろしくー。





(2004年10月06日 18時32分25秒)

武器輸出3原則の緩和について  
アクビ娘 さん
HEATさま、
お初でございます(全然お初じゃなかったりするかも 笑)。怖いニュースでございます。憲法の改悪もしないうちに、こんな規制緩和をしてよいのでしょうかねえ? ここ何年もの間三菱系列企業、特に重工などがいじめ抜かれてきたのは、『よう、お前らの軍事技術をこっちへ寄越せよー』という意味合いもあったのかしら、とも思った次第です。またたまに顔出しますね。ではまた、バイバイ。 (2004年10月07日 23時49分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かめさん7699 @ Re:天皇家の資産や収入について(08/23) 1つ意見と1つお願いです。天皇は自分が…
たつまき2998 @ Re[1]:坂本龍馬はフリーメーソンに操られていた(11/07) ブラックホールから出たガス雲で 2014年中…
DAGA8307 @ ブログ足跡つけます。 こんばんわ、HEAT1836さん、楽しい記事あ…
meilyohh @ 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際発覚 原因動画 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際…
meilyohh @ 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで怪演・・・【映像あり】 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで…

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

現代版攘夷論 アンレッドさん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
アメリカ奮闘記 System of a Downさん
銀河鉄道の夜へ hirotsubasaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: