金持ち父さんからのメッセージ

金持ち父さんからのメッセージ

分散

分散

 「通常よりも小額で投資できるが、毎年1%を管理手数料として支払う」

 これは明らかにパフォーマンスを悪化させる。
 ラップを利用して投資すると、最低投資金額が小さくなり、手軽に投資できるようになる。小額投資家に向いているかのように思える。

 これは投資先を分散させるのがよいかどうか、という問題でもある。
 小額でも投資できるようになれば、同じ金額でもより多くに分散させることができる。
 小額で分散させたい人には、メリットがあるといえる。

 問題は分散のさせ方である。
 不慣れな人が分散させても、選択肢は不慣れなままである。
 中には偶然、よいものも含まれるかもしれないが、悪いものが含まれる可能性もある。
 仮に、結果的に、普通のファンドのような運用成績になったとすると、結局はベンチマークに対して-1%の運用成績になってしまう。

 それならば、普通に普通のファンドを買えば、運用成績は良くなるのである。
 徹底的に研究して、直接ファンドを購入する。
 ラップを使って、分散し、結果分散効果に甘え、十分に研究しない。
 上手くいくかもしれないが、それは偶然であり、おそらくベンチマーク程度の運用ができればマシなのである。

 いろいろ、勝手な意見を書いてしまったが、徹底的に研究するという宿題をしないと、後になってしっぺ返しを食うのである。投資は甘くはない。

ある英文記事 をクリック


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: