へなちょこ田舎暮らし

へなちょこ田舎暮らし

PR

Comments

ぽちぽちさっくん@ Re:twitterから、こちらに(05/21) 不透明なチカラさん コメント、ありが…
不透明なチカラ@ twitterから、こちらに 朽ちていく感じもいいですけどね。 うち…
ぽちぽちさっくん @ Re[1]:門扉がリニューアル(05/21) そらぴよっちさん でしょ~~~~~~(…
そらぴよっち@ Re:門扉がリニューアル(05/21) 門扉とそのまわりの雰囲気、とてもすてき…
ぽちぽちさっくん @ Re[1]:春の味(04/30) そらぴよっちさん ありがとうです。 …

Profile

ぽちぽちさっくん

ぽちぽちさっくん

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2012.11.16
XML
カテゴリ:
完全に我が家の補修記録日記になってしまいました。
ここに書いてるお陰でいつ、何を補修したか一目で分かって便利。

008.JPG

009.JPG


ご近所さんに作ってもらった薪小屋。
すごくたくさん入るのですが、棚が分割されてないためすぐに雪崩が起きて危ない。
下地を入れてなかったのでだんだん鉛管パイプが土に沈み傾いていました。

010.JPG


お風呂から見るとこういう感じ。

申し訳ないなぁと思いつつ、前から念願だった目隠し兼薪置き場を作り直すことに。


011.JPG


古い薪小屋を撤去したところ。
風呂からの眺めは
・・・ということは向こうからも丸見えです。
設計図ではこんなに大きな窓だと思わなかった~~~~
まっ、そういうこともあるかと思います。

012.JPG


薪ラックを置くためにブロックを敷き込んでもらいました。
奥はブロックで目隠しを。

013.JPG


こんな感じ。


015.JPG


アルミとプラスチックの塀を建ててもらい完成
「めりかべ」は珪藻土を塗ってもらい、おしゃれな窓を開けてもらいました。
ここ、風呂を沸かすときに缶ビールを置くのにちょうどいい!!!

014.JPG



これで窓を開けて星空を見ながら入れます。

017.JPG


二重に薪ラックを置き、大容量の薪置き場が出来ました。
おまけに見てて美しい

ちょっとだけ映っている足場は全塗装のための物です。
今塗装中。
それはまた今度アップしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.16 09:13:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: