諸Q編集局2

諸Q編集局2

2014.01.17
XML
カテゴリ: テレビ・ラジオ
日テレ養護施設ドラマに賛否!「子どもに配慮を」「あくまでドラマ」- スポニチアネックス Infoseekニュース

自分も録画を見たが、私は」と思った。
普通この種の「福祉ドラマ」というのは1リットルの涙(2005年)で養護(現・特別支援学校)の寄宿舎の中の人間関係の書き方の様に ソフト(きれいに)書くやり方 と職員と子供の対峙関係を描き ハード「ギスギス感」 を持たせる方法と両方あるが

三上さん程では無いが養護施設職員にしろ特別支援学校の寄宿舎指導員にしろ中高と養護学校に寄宿舎に居たが、 「親身になってこちらの話を聞いてくれる職員」 もいれば 「明らかに自分のペースに引きずり込む自己中な職員」 も居たのでいつもは綺麗に書かれる前者のドラマだが、今回は 「自己中型職員を施設の子供達がタックを組み解決していくドラマ」 「ハードな書き方」 をしないと大半が関係が無い一般視聴者なので伝わらないだろうしその部分に正面から光を当てた日本テレビを評価したいと養護学校の寄宿舎経験者として感じたし日本テレビと制作陣には是非今の方針を貫いてほしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.17 22:56:02 コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ドラマ  
芦田茉菜ちゃん久しぶりな気がします.がんばってますね。 (2014.01.18 06:36:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

諸Q

諸Q

お気に入りブログ

久しぶりに絹の道を… New! カーク船長4761さん

ヘルパーさんと New! むししともししさん

色々な仕事のパター… New! らぶりーたわ子さん

横浜都民の大動脈 … mingohさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: