全453件 (453件中 1-50件目)
まだブログは残っていた。ってことで、こんばんはー。なんという放置っぷり。1年と半年!そのうちに、高専3年生だったオレも、5年生になりました。進路も決まり、今は研究で忙しい日々です。野球からは今は遠ざかってるかなー。たまーに友達とキャッチボールするくらいですかね。今度部活でもいってこようかな。うん、たまーにここ覗きにこようかな。ってことで、また。
September 19, 2008
コメント(45)
明日は本検。勉強してない・・・今から少し見直しをしておこうか。100%覚えていくことはまず不可能でしょ。形式がひっかけ問題多そうだからな・・・。まあ、明日はがんばってきます!
March 25, 2007
コメント(2)
今日は春分。先祖のお墓参りの一日でしたね。家にいるときはテレビとかみながらゆっくりして。明日教習所の卒検なんですけどねーw勉強もしてなくてこんなので大丈夫なのだろうか・・・とりあえず技能は受かっておきたいよね。学科は・・・まあ、なるようにならせるしかない。がんばれ、オレ!
March 21, 2007
コメント(0)
今日は学校の野球部の5年生の追い出し会。3年 vs 4,5年でやった。・・・いやー、打てねーわ守れねーわwwその上疲れたー・・・やっぱ久々はつらいですね。定期的にやってれば別なんだろうけど・・・電車が間に合わなそうだったからって自転車で学校まで行くことなかった・・・泣それで余計に疲れてしまった。まあ・・・運動不足が否めない今日この頃?って感じですかね。どこか効果的に運動が出来るところがないものか・・・。
March 20, 2007
コメント(0)
今日、教習所で応急救護を習ってきた。心配蘇生法とか、止血法とか。なんか、心臓マッサージは1分間に100回のペースで15回やるらしいんだけど、そのリズムがつかめない人は・・・アンパンマンのオープニングの曲(アンパンマンマーチっていうんだっけ?アレ)を心の中で歌ってリズムをとるといいらしい。心配蘇生法の人形での練習の時、男子グループと女子グループに分かれたんだけど、女子グループは完全に口で歌ってましたね。男子グループでは誰一人歌ってなかったけど。・・・でもさー、緊急を要するときにそんな明るい曲歌えないよねー。たとえ心の中でだけだとしても。でも・・・改めてアンパンマンのすごさを知った。F1が開幕した。今日は予選だった。琢磨はよく第3セッションまですすんだなー。まあ、去年のHONDAのマシンを改良したからなのかもしれないけど。カスタマーカー問題とか・・・まだ問題は山積みですね。スーパーアグリにはがんばってほしいな。明日の決勝は見逃さないようにしないと。
March 17, 2007
コメント(0)
かけ始めました。昨日友達といろいろ服とか買いにいったんだけど、そのとき、あるお店で友達から「お前これかけてみろよ」ってわたされた黒縁メガネ。似合ってるのかはわからないけど・・・まあ、服に合わせてかけたりかけなかったりになると思います。そういうわけで昨日は友達と買い物。とあるショッピングモールのもんじゃ焼き屋さんで昼飯を食べたんだけど、「もんじゃ焼き食べ放題90分980円」・・・!!これはやるしかないと思いましたね。んで、もんじゃを2人で7つ食べました。そのおかげで夕飯があまり入らなくなったwwでも、ホントたくさん食べれたんで、よかった。おいしかったしねw今日は友達1人先輩2人とカラオケに行ってきましたー。2時から8時まで!途中で踊りだしたり・・・とても面白かったですwかなり歌ったので気分もすっきり!!明日は・・・午後から学校で「リーダーズミーティング」とやらがあるらしい。めんどいが・・・行かなきゃダメかw
March 13, 2007
コメント(0)
↑今日の昼飯。技能教習中に、教官から「くるまやラーメン今日10円ラーメンやってるんだって」・・・何!?10円ラーメン!?しかも話では700食限定らしい。さっそく友達と行ってみる事に。そこにはもう行列が・・・40分後。店の入り口で店員さんが持ってる募金箱みたいな箱に10円入れて、んで・・・でてきました、味噌ラーメン。感想は・・・なかなかおいしかったw10円でラーメンが食べられるとは・・・そのおかげで100円のガムとか買うのにも意識してしまうww教習の話。今日の技能教習は2回乗った。1回目は「急ブレーキ、急カーブ」2回目は「自主経路設計」。急ブレーキおもしろかったっていうか、怖かったっていうか、・・・まあそんな感じ。w自主経路設計は・・・教習所がある市にあるK高校までの道と、そこから教習所に帰ってくる道を自分で考えて運転するもの。自分の考えたコースで走るのっていいですねw楽しかったー。あ・・・今日3月9日だ。頭の中にレミオロメンの「3月9日」が思い浮かんだ。今度カラオケ行ったとき歌いたいなー・・・。
March 9, 2007
コメント(1)
今日は久々の学校。今年の選択科目の説明会があった。話聞くだけだったから楽だったけどね。その後は・・・友達と昼飯食って、地元の友達の家に行くはずだったんだけど・・・行く用事がなくなっちゃったので、そのまま昼飯を一緒に食べた友達と遊んでた。という一日。なんだか・・・いろんな意味であせりすぎてるのか、気分が晴れない。というかブルー。んで、ちょうど今落ち込むべきか喜ぶべきかわからないことが起こり・・・マジで不安定。・・・どうすりゃいいんだろ。
March 5, 2007
コメント(0)
今日だけで3つの技能と3つの学科を受けた。普通に学校で授業受けるのと同じくらい疲れた。でも路上・・・面白かった^_^スピードも40km~60kmまで出せたし。30kmで速いとか言ってた昨日がうそみたいですねw慣れって怖いわーww明日も路上だ!朝一番でw楽しみだなーw昼飯を食べた後、最近近くのバッティングセンターに行ってるんだけど、今日、すごく熱いおじいちゃんに会った。なんかねー・・・打席で素振りしてる。しかもその打ち方が王貞治の「一本足打法」に妙に似てる。その後に、そのおじいちゃんから話聞いてたんだけど、クリアファイルを取り出して・・・なんか、スイングの最初から最後までの写真持ってるwwしかも王の他に長嶋と落合のも持ってるし・・・ついでに一本足打法の解説もあるwなんか、孫にこれから野球教えるために練習してるんだって。もう練習通り越して研究に近い気が・・・。・・・熱いなー。熱意を持ってるのってすばらしいことだよね。オレが年をとったとしても、それくらい熱い熱意を持っていたいなーって思った。
March 3, 2007
コメント(0)
やったー!仮免取得だ!明日から路上だ!!・・・これはこれで緊張する。だってさー、車で30km/h出したくらいで速いと思っているのに、普通の道路って40km/hくらいから60km/hくらいまで出すよね・・・場所によるけど。まあ、場内でやった運転をしっかり思い出しながらやれば大丈夫だよね!早く普通の道路にも慣れたいな。午後10時ごろ、外の道路で素振りしてたんだけど、車の通りはないに等しいといっても、暗い中素振りしてるとこを見られたりしたら危ない人に思われるかもね。でも結構ストレス解消にもなるしいいかなぁ。その代償として左手にまめを作ってしまいましたが。
March 2, 2007
コメント(2)
まずは・・・シークレットバトン!!【Q1】いるっちゃいる【Q2】多分そうする【Q3】思う【Q4】アタックはする。【Q5】いまのとこゼロ。【Q6】そうだと思う【Q7】時による。【Q8】基本的にはどれもOK【Q9】4ヶ月。【Q10】まあ・・・気になってることは気になってるけどそこまでではない。【Q11】まだかなぁ。【Q12】最低限の常識、現実的には最低限の財産。【Q13】2,3人【Q14】誰でも【Q15】決めるのが面倒w【Q16】一緒にいれればそれでいい。【Q17】中3・・・ってことにしといてw【Q18】・・・家の近く【Q19】そう呼べるかまだ気持ちがわからないけど一応。【Q20】明るい、一緒にいて楽しい。【Q21】まだ気持ちが固まってない・・・。バトン欲しい人はメッセージください。2番目・・・ポルノバトン!!直感で答えるポルノバトン それぞれポルノの曲を1つ、答えてください(できれば1曲。無理なら3曲くらい・・^^;)。 あなたにとって、 1.ポルノでいちばん「のれる」曲は? ネオメロドラマティック幸せについて本気出して考えてみた ハネウマライダー2.ポルノでいちばん「聴いた瞬間ビビッときた」曲は? ハート愛が呼ぶほうへ3.ポルノでいちばん「男前!」な曲は? クリスチーナ 4.ポルノでいちばん「エロい」曲は? まほろば○△5.ポルノでいちばん「可愛い」曲は? グァバジュース 6.ポルノでいちばん「ずしっと来た」曲は? 渦カルマの坂7.ポルノでいちばん「カラオケで歌いやすい」曲は? メリッサ 8.ポルノでいちばん「泣ける」曲は? ハートシスター 9.ポルノでいちばん「きれいな」曲は? パレット10.ポルノでいちばん好きなタイトルは?(好きな曲は?ではなく、ネーミングという意味で) Mugen11.イライラしてるときはこれを聞いて発散!する曲は? ヒトリノ夜 12.落ち込んでるときはこれ!な曲は? ハートパレット13.カラオケに行きました。最初に入れるポルノ曲は? Mugen14.いま、聴きたいポルノは? ヒトリノ夜 15.「これぞ名曲」・・は? アゲハ蝶持って行きたい人は一言よろしく!
February 28, 2007
コメント(0)
決まりましたー。順調ですね♪車を運転するのが楽しくてしょうがないwでも・・・明日休校日だから1日空くんだよね・・・。まあ、緊張しないようにやれば大丈夫!!・・・と自分に言い聞かせてみるけど。早く路上で運転したいなー。明日は・・・多分家でゆっくりしてるかな。暇な友達いたらキャッチボールでもしたいなーとか思ってるけど、考えたら明日高校の卒業式なんだよね。高専に行ってるオレには関係ない話ですね。・・・どーしようかなー。
February 28, 2007
コメント(0)
今日は午前中に技能教習を2回受けて、午後から学科を受けた。やっぱねー、運転は面白いけど神経使う。そのおかげで疲れたー・・・んで・・・明日の技能は無線乗車らしいです。さて・・・オレに運転することができるのかな??wまあ、なんとか・・・自信はつき始めたけど、油断は禁物だよね。あ、あと明日原チャにも乗るんだよねー。楽しみでしょうがないw最近聴いている音楽の話。最近は・・・友達の影響でX JAPANを聴き始めた。といってもまだファンセレクトのベストしか聴いてないけど。あと3B☆LABを借りた。地元の友達のおススメらしい。あとは・・・EXILE「道」、YUI「Rolling Star」、サスケ「もしも時を飛べるなら」、超飛行少年「二次元パラドックス」など。最近いろいろ聴きまくってるような気がする・・・今日、学科教習の時間が遅かったので、近くのブックオフで本を買って読んでた。東野圭吾「放課後」という推理小説。東野圭吾の作品を読んだのは「白夜行」以来かな。まあ、物語はというと、ある女子高の教師が殺されかけて、そのうちに同僚の教師が殺されてしまって、犯人候補が次々現れる中、体育祭の仮装行列でまた1人教師が殺されてしまう、という物語。・・・まあ、意味不ですがw感想としては、物語に絶えず動きがあるから面白い。また、その殺人のトリックも、よく出来たトリックをフェイクにして、また違うトリックをしかけていて、読んでてとても楽しかった。最後、予測できない結末に、うわーって感じだった。やっぱね、読み終わった後に何か残るこの感じがいいね。小説って・・・いいね。明日も何か買おうか・・・。
February 24, 2007
コメント(0)
学校が春休み状態になっても、教習所に行くから結局何も変わってない気がする。まあ、変わったことといえば・・・自転車で通ってることとか。あとは、車の運転が楽しいこと?ww今日はバックの練習、S字、クランク、オートマ車の運転をやった。今日はまあまあうまくいった方かなw明日は朝市で予約とってあるから・・・早めに行って、キャンセル待ちの紙に書いておけばすぐ帰れる可能性大!・・・でもなかった。学科が午後だ・・・泣・・・とりあえず、明日もがんばろう!
February 23, 2007
コメント(0)
2時間連続して技能教習を受けた。・・・つまり、車に乗った。神経をかなり使うから疲れたーwまあ、車の運転は楽しいからいいんだけどねww明日は朝一にキャンセル待ちしに行って、出来れば明日も2回・・・かな。最近変なトラックバックが増えてる・・・ま、モラルがない人がやってるんだろうから仕方ないよね。でも・・・いちいち消すの面倒だな。かといって残しておくのも嫌だし・・・・・・まあ、いいか。みなさん気にしないでくださいね!
February 22, 2007
コメント(0)
家から教習所まで自転車で行ってみた。約40分。意外と近いな。まあ、家から学校まで自転車で行っても約1時間で行けますからね。自転車で教習所まで行ったのはいいんだけど、聞きたい学科の時間間違えて行き損になった・・・ついでに、技能でキャンセル待ちしてたんだけどあと1人ってとこで乗れなくて・・・・・・まあ、こんな日もあるかw自転車乗って運動になったのでよしとしようw
February 21, 2007
コメント(2)
今日、地元の友達2人とカラオケに行ってきた。2人とも受験だったから・・・なかなか遊びに行けなかったんだよねー。カラオケはとても楽しかった。いろいろな話できたしね。友達と2人でケミストリーとか歌えたし。友達が進学で県外に出る前に、もう1回くらい行きたいな。ってか、地元の友達みんなで行きたい。
February 19, 2007
コメント(0)
あやうく寝過ごすとこだった・・・起きたら午後2時45分とかww10分で飯と着替えと済ませて出かけてなんとか間に合ったwwせっかく技能教習の予約入れてるのに乗れなかったら悲しいよね。んで、今日の技能。結構ねー・・・ミスが目立った。まあ、最初だからしかたないのかもしれないけど・・・エンストは1回ですんだ。ただ、まだアクセルの具合とかがわかってない気がする。まあ、順々に覚えていけばいいかなぁ。明日も乗ってきますw予約とキャンセル待ちで2回乗れればいいなぁ・・・。
February 16, 2007
コメント(0)
教習所での話。学科教習前にダメもとで技能教習のキャンセル待ちをしておき、学科教習後、技能教習呼ばれるのを待っていると・・・・・・呼ばれた。そして・・・一通りコースを教えてもらって、その後、運転をしてみることに・・・初めての自動車の運転・・・エンストを1回おこした。感想としては・・・かなり楽しかった。緊張は多少したけど、本当に楽しめた気がする。本心か、またはオレをのせようとしてるのかわからないけど、「初めてにしてはうまいね。今までに自動車に乗ったことあるの?」とか、教官といろいろ話をしながら・・・非常に遅くではあるけども、運転をできただけでも満足できた。明日も乗れたら乗りたいなーw
February 14, 2007
コメント(3)
たまってるバトンを消化しようかな。まず、クロからもらったシークレットバトン!*-*-*-*-*-質問の前にお約束-*-*-*-*-*- 1. 閲覧者には質問内容を見せない。 2. 気になる人はメールすれば内容を教えてもらえる。 3. ただし内容を聞いた人は、絶対にそのバトンを拾わなければならない。 以上、守ってやりましょう!! Q1:クロ、TakなどQ2:マイミクの女性の方々とか?w Q3:ナナキさんQ4:むしろオレじゃ・・・ Q5:ナナキさん、だんでらいおん、サイケQ6:Tak、polQ7:・・・いるかな?Q8:保留ー。Q9:ぇみさん、くろさん Q10:保留w Q11:しょうこさん Q12:ナナキさん Q13:セルQ14:いないかな・・・ Q15:夢雲さん Q16:ナナキさん、クロ、セル Q17:sintoryQ18:いないーQ19:ぇみさん、ナナキさん Q20:クロ、だんでらいおん、サイケQ21:ぇみさん。Q22:いない Q23:ぇみさん、くろさん、ナナキさん、夢雲さん Q24:ナナキさんQ25:いない Q26:takQ27:クロ Q28:ぇみさん、くろさん Q29:サイケ、だんでらいおんQ30:ぇみさんQ31:ぇみさん、くろさん Q32:くーる、pol Q33:セル Q34:いない・・・ Q35:ナナキさん Q36:むしろオレww Q37:sintory Q38:どんなの??wQ39:クロQ40:いない Q41:のんぴぃさん Q42:polかTakw Q43:朝子 Q44:朝子 Q45:クロ Q46:いない Q47:ぇみさん、くろさん、しょうこさん、サトチンさん、のんぴぃさん Q48:しょうこさん、クロQ49:クロ Q50:ナナキさん Q51:わからないQ52:クロ Q53:クロ、ナナキさん、ぇみさんQ54:さしみ Q55:くろさん Q56:ぇみさん、くろさん、ナナキさん Q57:くーるQ58:3jyo Q59:いない・・・ Q60:全ての方々。次に、これもクロからもらった指定バトン!!【指定バトン】 ●回してくれた人からもらった『指定』を『』の中に入れて答える ●また、回す時は相手にテーマを指定する お題はコブクロ ●最近思う『コブクロ』 ドラマ版「東京タワー」の主題歌「蕾」いい曲だよねー。発売が待ち遠しい。●この『コブクロ』に感動 やっぱねー、歌詞に気持ちがこもってるのがいいよね。「雪の降らない街」とか、結構聴いてていいと思った。●好きな『コブクロ』 「ここにしか咲かない花」の辺りから聴いてて、ベストアルバムとか買って聴いてるんだけど、まあ・・・感動したときの理由と似たようなもんがある。今度は少し古いアルバムも聴いてみようかな。●こんな『コブクロ』は嫌だ 嫌なところ・・・はないなw ●この世に『コブクロ』がなかったら やっぱ、コブクロに限らず全てのアーティストにいえることだけど、その聴いてる瞬間の感動、まあ、それがどういったものであるかにかかわらず、そういうものを与えてくれてるって思うんだよね。だから、今この状況で何かが欠けてしまったら、それを知らずに生きるわけだし、なんか・・・損な気分になるよなー。続けて●次に回す6人をお題つきで しょうこさん→『睡眠』詩→『スキマスイッチ』のんぴぃさん→『音楽』・・・それくらいですかね。
February 13, 2007
コメント(1)
土曜日。とくになにも・・・まあ、車の教習所にお金を払いにいったくらいですかね??日曜日。教習所の入校式を少し緊張しながら受けて、この日は昼をはさんで学科教習を3つも受けた。待ち時間結構長くて待ちくたびれたけど・・・受けた授業がなんか新鮮で楽しかったwwそして今日。午前中に中学校の友達と中学校でバレーボールやって、午後にその友達と焼肉で食事&長話。5時くらいまで話した後、友達数人と友達のうちで9時半くらいまでいろいろ話してたんだけど・・・やっぱいいね・・・中学校の友達って。いろんなことを話せてよかった。オレもいろいろな意味でがんばろうって気持ちになったよ。またこういう機会があればいいな・・・。
February 12, 2007
コメント(0)
日曜から車の教習を受けることにした。今の時期って自由登校の高校3年が多いから込んでるらしいんだよね・・・明日お金その他を持っていって、日曜入校式の予定。もうね、すごいわくわくしてるんだけど、若干緊張してるような感じもある・・・。もうすぐ研修期間でほぼ春休み状態だし・・・研修期間から春休みの間に車の免許を取っておきたい。4年になると忙しくなりそうだしな・・・。
February 9, 2007
コメント(0)
今日でテスト終了。テストという名の地獄から開放された気分だね。ってことで・・・700円くらいのおいしい昼飯を食べて、バッティングセンターで80球くらい打ち、カラオケ3時間。いやー・・・楽しかった。ついでに地元のBookAceでいろいろCDも借りたし。あ、物理のレポートやってない・・・明日提出なのに・・・まあ、いいか。1,2時限が休講らしいので、その時間使って書こうかな。・・・もうちょっと早めに寝ればよかったな。テストせっかく終わったんだし・・・
February 8, 2007
コメント(0)
明日は(ってかもう日付変わってるから今日か・・・)テスト最終日。しかし・・・やはり最終日の最後のテストに最後の山が待ち構えていた。・・・電子材料。多分説明問題とか多いんだろうな・・・説明できる気がしねぇー!どーすればいいんだ・・・
February 7, 2007
コメント(0)
・・・さてテストも残り2日となったわけなんだけれど、不安なやつばかりだなー。明日の英語も心配だ。あさっての工学演習(というなの数学)と電子材料も不安だ。・・・もしかして、山ってこれから・・・??まあ、いいや。当たって砕けるつもりでがんばってきます。
February 6, 2007
コメント(0)
12教科のテストの内6教科が終わった。出来は・・・まあ、良さげなものもあれば、悪そうなのもありって感じですね。明日はなんとかなるんじゃないかなぁ。解析と電気回路・・・今年度3度目のコラボだけど、前回までのテストよりは警戒しなくていいのではないかと。まあ、解析の問題がどう出るかが若干不安だけど。それよりもあさって・・・英語。TOEICでしくじってから英語の自信がどん底。もう1教科の論理回路は前から勉強してるからいいとして、明日のテスト終了後は英語の勉強になりそうですね。・・・それはテスト終わってから考えるか。
February 5, 2007
コメント(0)
昨日の話。昨日は友達と、恒例のテスト間カラオケ。(実は勝手に命名。)久々のカラオケだったんで・・・とてもよかった。やっぱストレス解消になるよね!そして、今日。「・・・朝か」起きて、枕元に置いてある携帯の時計を見る。・・・13時半だ・・・。終わったー・・・。ってな感じで、起きて早々1日が終わっちゃったような感じでした。結局勉強も大してやってないし・・・明日はちゃんと起きて学校に行かないと。
February 3, 2007
コメント(0)
友達のクロに教えてもらった性格占いをやってみた。http://www.seikakutest.com/passess.htm結果は↓↓あなたの性格占い結果 for HERO あなたの性格の傾向 外向的社交的で外に出るのが好きなあなたは、常に誰かと一緒に居ないと寂しくて耐えられなくなってしまう性格です。あなたが好むのは人との接触だけではなく、行事への参加や物事への関心等も含まれます。あなたの幸せは人と関わることから生まれるはずなので、多くの人々と出会える機会を作りましょう。 直感的/論理的あなたは直感的な面と論理的な面をちょうどバランス良く維持しています。このことは時にあなたを二重人格にしてしまうこともあるかもしれませんが、通常は物事は良い方向へ行くことが多いはずです。以下は二つのタイプの詳細です。直感的見る、聞く、味わう、触る、嗅ぐ、あなたは五感を発揮してあらゆる情報を集めるタイプです。五感から集められた情報はそのままあなたの思考となります。物事をそのものを見るのではなく、それらの目に見えない可能性を見い出し信じるあなたは常識や理論よりも、自分の直感で行動することが多いです。 論理的 見る、聞く、味わう、触る、嗅ぐ、あなたは五感を通して集めた情報を自分の考えで変化させます。あなたは目に見えて実在するものは認め、信じますが、目に見えないものに対しては懐疑的です。ですから、恋愛に対しても心で恋愛する前に頭で恋愛をしてしまう傾向があります。 独断的/受身的 あなたは独断的な面と受身的な面をちょうどバランス良く維持しています。このことは時にあなたを二重人格にしてしまうこともあるかもしれませんが、通常は物事は良い方向へ行くことが多いはずです。以下は二つのタイプの詳細です。独断的あなたは出来るだけすぐに決断を下すことを好みます。はっきりしない結末を嫌い、きちんとした解決を好むあなたは、しっかり組み立てられた順序正しい生活を送る傾向にあります。物事が決定/解決すれば、決断を下す人物はあなたにとってそれほど重要ではありません。あなたは固い人間ではないのですが、計画に従って行動するのが大好きです。受身的あなたはできるだけ沢山の情報を集めてから決断を下すタイプです。最終決断を最後の最後の時まで引き延ばすことをあなたは不快には思いません。しかし、一度決定されたことは変更するのを嫌い、それを最後まで通そうとします。また、あなたは物事が最後にはどうなるかをじっと見守る傾向があり、物事が発展したり成長することに楽しみを見いだせるのです。 感情的 あなたは自分の価値観に基づいて決断を下します。あなたの決断によって人々がどう影響されるかもあなたには重要なことです。論理的なことよりも、自分の感情が許せるか自分の気持ちに正直かという点があなたの決断に大きく影響するのです。あなたが信じる物事や判断材料は、あなたの生活の中で見いだされます。ここでの感情的という結果はあなたが決断を下す時のみの傾向ですので、あなたが如何なる時も感情的であるというわけではありません。 あなたの性格タイプ あなたの性格は両方のタイプにまたがっていていずれのタイプに当てはめることはできません。この結果には問題があるわけではなく、いずれのタイプをバランス良く持っているということになります。 結構当たってるけど・・・最終的にどういう性格なのか具体的にわからないwwさーてテスト勉強やってさっさと寝るかな。
February 1, 2007
コメント(0)
日記なんか書いてていいんですか??wwって自分にいいたくなるよ・・・。・・・なんだか怖くなってきたな。さっさと見直して寝ようか・・・。
January 31, 2007
コメント(0)
・・・いやね、この手の「題名を指示する地雷バトン」はなんとなくわかってきたんだけど、中身がバトンとわかってしまってるから余計に気になる・・・★ルール 見たらやる。 タイトルを「学校(仕事)、辞めることにしました」に設定する。地雷バトンです。 ▼見たらスグやるバトン←コレ重要! ※見た人は、必ずやること。今すぐやること。 足あとに残ります。バレます。 ●好きなタイプを外見で答えよう まず、外見はあまりこだわらない。●年上が好き? どういった意味でなのかわからないけど・・・年上の人って大人に見えるからいいなって思う。オレが子供なだけかもしれないけどw●財布はどんなのを使ってますか? 三つ折になるタイプブランド物のほしいけど今ので十分かな。●携帯電話はどんなのを使ってますか? Docomo「P900iv」今1年半だけど・・・電池パックがもう寿命らしく・・・●携帯ストラップは? 前はつけてたけど・・・今はない●バッグはどんなのを使ってますか? Do.RAUDRUPPUって書いてあるこのバッグ使ってる人学校でよくみかけるんだよね・・・買ってから気づいた●[バッグ]の主な中身は?? 教科書類ぐらいですかねー。あとは関数電卓、電子辞書とか。●星に何を願う? 今年は収穫多い年にしたい。勉強でも遊びでも恋愛でも。●もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい?? ・・・青とか?●好きなスポーツは? 野球、サッカーかな。見るだけならもっといろいろ。●好きな曜日は? 特には。●最後に観た映画は? デスノート後編。原作を全部見てても楽しめた。●怒ってる時にどうする? 悩むとか・・・音楽聴くとか・・・●夏か冬どっち? 夏かなぁ。●最近泣いたのはいつ?なぜ? サッカーボールだかソフトボールだかが鼻に直撃したとき。どっちだったかな・・・●ベットの下に何がある? 机、パソコン、教科書etc...ロフトベットってやつです。●昨夜何した? 勉強とメッセンジャー●好きな車は? 消防車(ガキかっ)・・・なんていうか、好きな車とか考えたことない。まあ、外見が変じゃなくて燃費がよければ。●好きな花は? ひまわりなんつーか・・・「夏だー」って感じになる。・・・「ここにしか咲かない花」とか答えようとしたけどやめた。コブクロの「蕾」、聴きたいんだけどいつ発売なのかな??今日の体育での話。サッカーやってたんだけど、予想以上にバテバテに・・・やっぱねー、体力落ちたね。すこしずつ走ろうかなー。
January 30, 2007
コメント(0)
大半の人が来ないって言ってたな・・・wまあ、オレは体育の前後にテスト勉強したいって思ってるし、いつも通り行こうかな、と。「人の嫌がることをなぜあんなに平然とできるんですかね? 人の嫌がることをなぜあんなに平然と言えるんですかね? 多分、そこにはオレには理解しがたい理由があるんでしょうけど、 冗談の限度って言うものを知らない人は人間として最低ですね。」・・・何言ってんだ、オレ・・・。
January 29, 2007
コメント(2)
気の利いたことも言えない進路の意識も低い周りが持ってる知識が多くて劣等感をすごく感じてるオレがやりたいことはなんだったのか・・・学校に入学したころの気持ちを思い出さないと・・・オレは気の利いたことを言おうと一生懸命になりすぎなのかな?オレは進路について考えなさすぎなのかな?もっと・・・いろんな意味でがんばらなきゃいけないって思った。・・・書きたいこと書いていったら文章がめちゃくちゃに・・・泣
January 28, 2007
コメント(2)
スポンサーがマイルドセブン(JT)に代わって、オランダのING銀行になったので、それに伴ってカラーリングも変わったんだよね。従来はマイルドセブンカラーのライトブルーと、ノーズサイドに黄色が入ってるマシン。今年は、ノーズサイドの黄色はあまり変わってないような気がするけど、車体がオレンジ&白。オレンジはINGカラーらしい。去年のミハエルとアロンソの赤青対決がすごく印象に残ってるから、ライトブルーのマシンが走らなくなるのは残念・・・だけど、今年のレースを見るのがまた一段と楽しみになった。F1はおととしから見てる。親父はオレが小さいころからのF1好きで、その影響を受けたのかもな。早く今年開幕しないかなぁ・・・。
January 25, 2007
コメント(0)
ニンテンドーDSのソフト「えいご漬け」。最近始めたんだけど、やるごとにリスニングがよくなってる気が・・・授業でのリスニングで、空欄を埋めてくのがあるんだけど、あれが前より出来るようになった。やってて面白いから飽きないし、結構お勧めかもw
January 24, 2007
コメント(1)
まず、フェイクの話。1月24日発売のMr.children「フェイク」を、1日早く買った。リピートで聴いてるわけなんだけれども・・・テンポいいよね。歌詞がシリアスな感じもいい。ってなわけで結構お勧めですwwレポートの話。今日が本当は提出日なわけなんだけど、うちの学校の推薦試験があったため、今日は休みだったんだよね。なので、今日は家でレポートを書いてた。・・・まあ、書き始まったのは遅かったけどね。なんとか書き終わって、あとは印刷するのみ。・・・印刷めんどい・・・。
January 23, 2007
コメント(0)
巨人ファンのオレが言うのもなんだけど、巨人のフロントって横暴すぎないか?今チームに何が必要なのかわかっていない。金はあるから補強補強・・・それじゃ若手なんて育たないよね。某オーナーが「日本一奪回しろ」とか「身なりをきちんとしろ」とか言ってるようだけど、それならまずチームにいる選手を育てることからはじめなきゃ。昔は、「巨人軍紳士たれ」と言われたようだけど、今そんなこと引っ張り出されてもね。それが原因で優勝できないわけじゃないでしょ。もう少し、ファンと選手のことを考えてほしいよね。・・・最近、硬式ボールでキャッチボールをしたい衝動が。地元でやってくれる人いないかな・・・。
January 18, 2007
コメント(0)
ニューイヤーコンサートの時に知り合ったくろさんからのバトン!【あの子の事もっと知りたいバトン】 ☆★あの子の事もっと知りたい!!★☆ そんな人たちにバトンを回す。(回す人を最初に書いておく。) ◆1:回す人(敬略称)~指名された人は強制 敬略称といわれてもねぇ・・・。 ぁや めぃさん ぇみさん ってとこですかね。 ◆2:お名前は? だいすけです。 HEROとつけられたのはいろいろとわけが・・・。 ◆3:おいくつですか? 18歳です。◆4:ご趣味は? 野球は趣味に入るのかな・・・? カラオケはまあ、趣味だろうね。 あとは音楽を聴くこと、ゲームとか。 ◆5:好きな異性のタイプは?〈性格編〉 優しい人 話してて楽しい人 ・・・ってか、一緒にいて楽しければそれでいいかな。 ◆6:特技は? JR常磐線の上野~いわき間の駅を訳もなく暗記。 そろばん(最近使ってない) ・・・どーでもいいもんばっかだなー。◆7:資格、何か持ってますか? 資格という資格を持ってない・・・ ◆8:悩みありますか? 最近いろいろあるんだよねー。 いろんな面で。◆9:お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は? 好きなもの レタスとかのサラダ。 すしもいいよね。サーモン、いくら、びんとろ、マグロetc... 肉類も結構好きかな。 パンとご飯といったらご飯派。朝飯はできればご飯希望。 キライなもの 梅干し。毎日弁当に入っている梅干しと格闘。 オクラとか、野菜でも嫌いなのが若干ある。◆10:好きな人はいますか? んー・・・どーだろうね? 今結構微妙・・・。 ◆11:貴方が愛する人へ一言 一緒にいてほしい。・・・とか? 自分で言って恥ずかしくなってきた・・・。◆12:回す人5人を指名すると同時に、その人の紹介を簡単にお願いします ぁや 巨人ファン。今年東京の専門学校に通います。 めぃさん 3年上の地元小中の先輩。住んでる地区が一緒っていうか、家が結構近いw ぇみさん 何かとお世話になってる学校の先輩。
January 16, 2007
コメント(1)
今日は先輩と友達と4人で学校の吹奏楽部の演奏会に行ってきた。やっぱねー、吹奏楽の演奏っていいですね。テンポのいい曲で会場が一体となる感じや、ゆったりした感じの曲の音が重なる感じ。オレは吹奏楽に関してはそこまでよいとか、悪いとか言えないけど、なかなかよかったと思います^_^マイミクの吹奏楽部の皆さん、おつかれさまでした!帰ってきた後、パソコンの電源をつけたんだけど、少しして母親のお兄さん、まあつまりおじさんとその娘(小3)が来て、PS3のソフトを一緒に見に行ってくれないか、と。まあ、何もすることなかったんで、行ったんだけど、結局ソフトはオレが何も言わないまま「リッジレーサー7」を買ってた。オレ来た意味あるのか??と思ってたら、今度は、家まで来てPS3の配線を教えることになって、配線、電源の入れ方から教えて、その後リッジレーサー7の操作を教えてた。・・・ちょっと小3には難しい気がするんだよなぁ・・・オレはそういう系統のゲームをやったことがあるんで、なんとか出来たけど。7時ごろ家でて、帰ってきたのは9時過ぎ。・・・まあ、人の役に立てたようなのでいいけど。・・・やってないバトンあるんだよなぁ。めぃさんからもらった「茨城バトン」。2週間放置でごめんなさい・・・1、あなたは茨城のどの辺出身? 県庁所在地。 2、水戸を中心に北?南? 水戸の北西部。 3、よく愛用してたのは、常磐線?水郡線?鹿島鉄道?それ以外? 現在常磐線にお世話になってます。バスだったら小学時代に茨城交通にお世話になってた。 4、茨城=納豆。納豆好き? 好きです。5、好きな方は「おかめ」派?「くめ」派? くめ納豆かな。粒が小さめなのに硬さ(柔らかさ?)がちょうどいい。関係ない話だけど、今納豆品切れ続出らしいね。 6、納豆に入れる付属品は? からし、たまにねぎとか、漬物とか。キムチ納豆やってみたいんだよね・・・ 7、最近くめ納豆で「にがり」入りの納豆出したけど、食べてみた? 知らなかった・・・今度食べてみよう。8、村や町が合併してるよね。あなたの出身地or好きな土地は合併組? 周りを吸収合併してます。9、実は茨城のどの辺にあるかわからない? わかるよそれは・・・ 10、魚を買うなら、日立?ひたちなか(旧:那珂湊)? ひたちなかかなぁ。魚市場に何回か行ったことあるよ。 11、増えたひらがなの市についてどう思う? まあ・・・どこだかわかればいいんじゃん?つくばみらい市には驚いたけどw12、ホームセンターといえばどこ? 自転車で2分くらいのジョイフル山新ですかね。めぃさんちからはさらに近いですよねw 13、黄門祭り行ったことある? 花火は・・・友達等々と結構回数行ってる。 14、偕楽園の梅、毎年見に行く? 毎年ではないかなぁ・・・行ったことはあるよ。15、実は千波湖の白鳥が好き? 白鳥いいよねー。小学生のころにえさあげたことあったな・・・16、鹿島といったらアントラーズ。やっぱりファン? ファンです。ちょうど鹿島と磐田の2強だったころよく応援に行ったなぁ・・・17、自宅にはアントラーズの旗が飾ってあったりして? ないかな。18、コンビ二はやっぱり、HOTSPAR? 最近はセブンとかローソンとか。たまーに行くかな。スパーって茨城だけなんですか? 19、潮来ってなんて読む? いたこ20、雅山といったら? 茨城交通の社長の息子なんだってね。小学校と中学校の先輩に水戸泉っていう力士がいた。親父の2つ下だったとか。 21、海水浴はどこへ行く? 大抵大洗でしょうね。小6とか以来行ってないけどw 22、ハローキティの携帯のストラップ。 黄門バージョン持ってる? 持ってないかな・・・ 23、茨城で一番栄えてるのはどこ? どうだろな・・・水戸ともいえるし、土浦ともいえるだろうし、あとは・・・TX沿線の地域とか? 24、茨城は東北だと思っている人に一言! 茨城は北関東です。 25、東海村といったら? 原子力研究 26、実は干し芋の名産だって知ってた? 知らなかった・・・ 27、最近名前が変わる土地が多いけど、覚えきれる? まあ・・・そこそこ?小美玉とか筑西とかは覚えてるけど、坂東とかつくばみらいは覚えてない。 28、筑波山といえば? 幼稚園での筑波山遠足。小学校時代行ったっけ・・・? 29、新幹線走ればいいなと思ってる? いや・・・いいんじゃん?東京行くだけなら特急スーパーひたちで十分でしょ。まあ、走らせてくれるっていうなら走らせてほしいけど。 30、茨城の方言といえば? 《語尾》 だっぺ(でしょ)、あんめよ、ねーべよ(ないでしょ)、とか?《その他》 ごじゃっぺ(適当にやること)、あおなじみ(俗に言う青あざ)、こわい(疲れた)とかもそうだよね。 あおなじみはよく使う。語尾は・・・まあ、時々。 31、実は恥ずかしくて、みんなに茨城出身だって言ってない? いや・・・はずかしくねーだろ。32、かっぽる。さてどんな意味だ? 投げ捨てる。 リモコンかっぽるな!とか。・・・オレはあまり使わないな。33、あなたの車のナンバーは? もってない。34、土浦の花火大会。毎年見に行く? 今年行こうとしたけど・・・予定たてられずに挫折。その後中止になったらしいね。 35、水府の竜神峡行ったことある? あるんじゃないかな・・・おそらく。36、水族館といえばどこ行く? アクアワールド大洗。 37、茨城の温泉といえば? よく行ったのは、常陸大宮市(旧山方町)のささの湯。あとは・・・日立の鵜の岬とか?38、水戸黄門といえば、西山荘。行ったことある? ないかな・・・。 39、「筑波」と「つくば」漢字のほうがよいと思う? どちらでもよろしいかと。 40、買い物はカスミ? マックスバリュー率が高い。 たまーにカスミも行く。 41、茨城のマーク書ける? ・・・書けそうだけど・・・不安。 42、県民の歌は歌える? 歌えない。市歌なら前は歌えた。43、今の知事は誰だったかな? 橋本昌さん。44、「いばらぎ」と言われると「いばらき」と訂正したくなる? したくなるね。うちの学校の先生は県外の人が意外といるから、突っ込みたくなる。 45、茨城の中で一番方言が強いのはどこだと思う? うーん・・・年配の方々は強いよね。46、愛用している銀行は「常陽銀行」or「茨城銀行」or「県信」? 常陽銀行。 47、自宅に軽トラックがある。 ないなー。 48、新聞は「茨城新聞」? うちは朝日だった気がする。 49、生まれ変わっても茨城を愛せると思う? はい。50、実は早口だったりして? いや、そうではないかな。多分。 51、普通に話してるのに、怒ってる?と聞かれたことがある? 結構あるかもしれないw怒ってないのに・・・。 52、結婚するなら、茨城の人? いや・・・どこの人でも。 53、実は三世代茨城出身だ。 まあ・・・そういえるのかな? 54、友達と話して一度でも「なまってるね?」といわれた事がある? たまーに言われる。55、あなたの県民度はどのくらい? どうだろう・・・100%だと願いたい。 56、バトンを回す人。 ま、茨城人の人は持ってってくださいw強制ではないですけどw
January 14, 2007
コメント(1)
全国の高専の一斉テストが今日行なわれた。 教科は数学。 …問題多かったなー。 90分じゃ足りね-っての。 まあ…やったとこは確実にやった…ハズだったんだけど、 早速間違いを2つ発見。 …大丈夫かな??
January 11, 2007
コメント(0)
新年最初の学校。・・・授業眠かったなー。体育がサッカーだったから余計に眠かった。あまりに眠かったから放課後少し寝てた。みんなが周りで冬休みの宿題やってたから少し不謹慎だったかな?でも寝たおかげで眠気は今はそんなでもない。今日は早めに寝ようかな・・・。といいつつやっぱ起きてるだろうけど。
January 9, 2007
コメント(0)
新年最初の学校。・・・授業眠かったなー。体育がサッカーだったから余計に眠かった。あまりに眠かったから放課後少し寝てた。みんなが周りで冬休みの宿題やってたから少し不謹慎だったかな?でも寝たおかげで眠気は今はそんなでもない。今日は早めに寝ようかな・・・。といいつつやっぱ起きてるだろうけど。
January 9, 2007
コメント(0)
最近ストレスみたいなものがたまってるんだよね・・・なんかねー・・・あせりに少し似た気持ち?自分が本当にやりたいものがわかってない。んで、やりたいことをやれてない。ホント、どうしようもない。なんでこんなので悩んでるのかってことも悩んじゃうくらいだからね。・・・年始から何考えてるんだろ。今からネガティブだと今年最後までもたないよなー。もっとポジティブにいかないと!!
January 7, 2007
コメント(0)
あと3日で学校か・・・今日電気回路の宿題を終わらせたから、まあ、なんとか安心かな。電磁気のレポートは・・・誰かに聞いてやらないとできない。・・・やろうとしてないだけかもしれないけど、全然意味がわからないからね。最近はC言語のプログラミングを少しずつ勉強してる。基本をしっかりしておかないとねwそろそろ学科の「電気電子系」か「情報系」か選ばないと・・・電子材料とか、電気回路とかが最近面白く感じるんだよね。今年はまず、自分がやらなきゃいけないこと、自分がやりたいことをちゃんと見据えなきゃな。今現在のこと、これから先のこと。友達に言われたんだよね。「やることなくてイライラしてるんじゃないの??」・・・核心をつかれたね。とにかく、ちゃんとやりたいことを見つけないと。昨日はカラオケだった。新年初カラオケww楽しかったなー。初めて歌ったのもあったし。今月中また行きたいなー。
January 6, 2007
コメント(0)
みなさん正月をどう過ごしたでしょうか?オレは・・・1日は起きているとか言っておきながら結局眠くなって寝たのが午前5時。起きたのが午前11時でした。で、「大笑点」を見てた。正月は大体家のこたつにあたってるもんなー、大体。2日は母親の実家にいって挨拶。まあ、車で5分くらいのとこですけどね。12月30日の餅つきした家だからね。もう、正月とかお彼岸とかしか行けないっていう感じじゃないから、お客さんとしていられないんだよね。むしろ手伝わされる。3日は、うちに親戚が集まった。うちに親戚が集まる分には、手伝いとかもやろうって気が起きるんだよね。・・・そういうのはちょっと自分的にわがままかぁ。12月30日に自分がついたもちを食べてみた。・・・機械でついたもちよりも伸びる。(去年のものと比べて)そして・・・やわらかいが噛み応えがある。全身ぼろぼろになるまでもちをついたかいがあったw
January 3, 2007
コメント(0)
今年もよろしくおねがいします! …なんとか起きていようと頑張っています。 でも起きてると腹減ってくるんですよね。 でも食べちゃいけないような気がしてるんで、 CDTVをぼ-っとみてる状態ですね。 起きてる意味はあるのか…?
January 1, 2007
コメント(0)
28日は地元の友達とカラオケだった。 まあ、相変わらず歌ったのはミスチルやケミが多かったけどね。 カラオケのあとはボウリング。 結果は…まあ、そんなにはよくなかったかな。 カーブを練習してたんだけど、できてフックボールが限界。 そのうち投げれるようになりたいな-。 29日は学校の友達と、千葉の幕張メッセでやってる「COUNTDOWN JAPAN 06/07」に行った。 フェスどころかライブでさえ文化祭のを見たことがあるくらいだったんだけど、 …もうね、ホント楽しかった。 跳ねて、腕振って、叫んで… 曲をあまり聴いたことがないアーティストが、自分にとっては多かったんだけど、 今度そのCDを聴いてみたいなって思えるものばかりだった。 フェスってこんな感じなんだな-ってことを知ることができた。 今度は夏の「ROCK'IN JAPAN」に行ってみたいと思った。 茨城で、しかもうちの学校からも近いとこでやるからね。 そして、30日。 母親の実家で餅つきをした。 29日の疲れが残ってたため、体が若干筋肉痛っぽかった。 今日の餅つきで、手のひらにまめをつくり、腕はパンパン、足もやばかった。 夕飯食べるとき箸がちゃんと持てないほど疲れてたんだけど… 餅つきとか、体験できるのっていいことだから、 疲れたけど、結構有意義だった気がする。 …眠くて文章がまとまらない…
December 30, 2006
コメント(2)
今日は…特に何もしてないですね。 少しゲームをやったくらいで。 ってか雨強いなー。 「夏か!?」ってくらい強い。 普通ならこの季節こんなに雨降らないし、降っても雪だもんな。 やっぱ比較的暖冬なのかな?? ってか、温暖化の影響? いつ止むんだろう…?
December 26, 2006
コメント(0)
オレには関係ないよ・・・。今は音楽聴きながら1人でいる。・・・さみしいイブだw結局今日もいつも通り遅く起きて、どこも出かけてないからね。まあ、夕飯は毎年の通り豪華だったし、M-1見て笑えたからいいけどね。でも・・・どこかで心の中でクリスマスイブだってことが引っかかってね。・・・弱いなー、オレw気にしなくてもいいことだよね。ってか、気にするなって話で。・・・カラオケ行って叫びてー。
December 24, 2006
コメント(0)
・・・運動不足な感じが否めない。すこしずつ運動しないと・・・小学校のころのオレは運動なんかできるわけなかったからね。水泳は小さいころから習ってたからできたけど、走るのは・・・50m9秒後半とかだったし。・・・あのころは運動でいい思い出ないな・・・
December 20, 2006
コメント(1)
TOEICは点取れてねーし・・・送ったメールは返ってこない・・・・・・オレは何がしたいんだろう?・・・オレはこの先何をすればいいんだろう?・・・オレは何が出来るのだろう?帰り道、冬空を見て思った。なんとなく、自分が寂しく思えた・・・。・・・今日は早めに寝ようかなー。
December 19, 2006
コメント(0)
全453件 (453件中 1-50件目)