全1647件 (1647件中 1-50件目)
か、痒い…久々に痒いぞー(;´༎ຶД༎ຶ`)
August 17, 2024
コメント(0)
眠いけど、全く眠れません。
July 16, 2023
コメント(0)

ポイント消費~!天然石のお店 Sun flower[楽天] #Rakutenichibahttp://www.rakuten.co.jp/sunflower-shop決してお高いものでは無いですが素敵な普賢菩薩さま誕生石が挟まったクラック水晶赤檀のお数珠…ご縁です。届くのが楽しみです。
July 16, 2023
コメント(0)
久々にのどが潰れたのあ?deathあぁーあ喋るのが仕事なのになぁ〜
June 17, 2023
コメント(0)
どーも、お久しぶりです。のあ?です。さてはて…ペレット(薬)は減るどころか増えていますが仕事での資格.肩書きも増えてますwww2つ目の箔入り国家資格証が先月、届きましたw箔なしいれたら3つめです。はて?この籍簿登録資格死亡したら届出が必要なんですがアタシ死んだらちゃんと3つとも廃止、死亡届だしてくれるのかしらん?うーん我が家の人たちは放置しそうだなぁwww今のうちからちゃんと伝えておこうwww
November 3, 2022
コメント(0)
また、ペレットが増えてますwのあ?です。ひたすらに眠れない。夕方から夜にかけて脚から場合によっては身体がムズムズ落ち着かない…と、いう症状になやまされ調子が悪いと手足の不随意運動や目のピクピク…までと、なかなかな症状になやまされ数年がたちいい加減Dr.に相談かな…と、なりそうだん。即、適応になり薬出ました…まだ、最低量ですが少しらくになってます。が、飲み始めた次の日 夕方パーキンソンのoff症状みたいなのがでて一瞬、グロッキーになりましたがここにきて身体もなれてきて不随意運動もなくなりモゾモゾ、カユカユも少しいいです。もう少し、薬剤量の調整は入りますがこのまま、安定していけばいいなーと、思ってます…
June 20, 2022
コメント(0)
天下一武闘会、予選突破は確定な のあ?ですwww 10月の中旬を過ぎた頃の話 なんですが… 2tダンプと喧嘩しました… 結果から言うと… ダンプのサイドミラーを アタシが破壊して アタシはほぼほぼ無傷で 搬送された先のドクターにも なんともないです。 ピンピンしてます。 と、言われ終了。 保険屋に言われたのは… 普通は大きさに関わらず 轢かれた側は ダンプの類は前に倒れて 下に潜り大事に至る。 もしくは跳ね飛ばされて叩きつけられる。 大事に至らなくて良かったです… とのこと。 まあ、アタシも突っ切って チャリンコ投げて受け身とる と、いう 咄嗟にしちゃ我ながら なかなか、いい反応だったなwww で、念のための救急車で病院搬送 検査をしてもらった後、帰宅。 帰宅して サブカルクソムスメに すくすく?そだってるムスメゴってばさ ママ大丈夫? と、言ってくれるわけもなく あぁ? マヂ?骨折も出血も無し? 打身で皮下出血のみ? 天下一武闘会出れるぢゃん! って… ぇ?心配してくれなくてもいいけどさ 感想まで 2次元レベルで話すわけ? あはっ マヂかー! そんな話を友達にしたら まぁ、間違いなく 予選は突破できるし 初期のクリリンには絶対勝てる! とか、わけわかんないこと 言われる始末www 数年前の全身筋肉の時だったらイケタ かもしれない、が… 今は無理だろwww って! まて、周りに感化されて話すな! あぁ… 全身筋肉な自分 と ママ、しままいで(泣) (ママ、死なないで、の意) と、言っていた ムスメゴはいずこへ? で、1ヶ月半くらい経ってますが 後遺症なし ピンピン、毎日すごしてる。 むしろ、熱く社会福祉を日々、語り 社会調査始めたり 仕事以外でまでわちゃわちゃ やっている始末…
December 8, 2021
コメント(0)
福祉について熱く語る 語れる人に出会うと 熱くなるwww のあ?ですwww やー、久々に 熱く語れる人にであったぞぅ! 同じ世界に住んでいながら 全然違う方向を見てる人もいれば 物凄く造詣が深い人がいたり 面白いのですが 今日は同じ方向な考え方な方に 出会えて テンションあがったー!!! 熱くなりすぎちゃったかもwww
December 8, 2021
コメント(0)
久々に登場なのあ?です。 さてはて、某地区 教育委員会さん… 大丈夫ですか? 某小学校最高学年 この時期にいじめとか ありえないよねぇ 担任も放置とか認めないとか 管理職も話聞いてんだがきいてないんだか おいおいおいおい いじめではないし 上記の学校ではないが 教育委員会に散々掛け合った我が家。 その頃から体質 なにもかわっちゃいねーしwww と、ある教育関係者も こちらの教育委員会は ちょっとヤバいです… そうです。住み地区の教育関係が ヤバい、とマジでおもっている。 なんか… ちょっと色々、思う事あり すぐには無理だが 引っ越したいな… と、すら思う。 住めば都ではあるが 住めば闇でもある。 転勤族の子どもに生まれたアタシは 定住に拘りがない。 転勤族だから定住したい人も 転勤族だからこそ ジプシー気質が身についちゃってる人も 見てきた。 はて?アタシはどちらだろう? ジプシーかもなぁ…
November 20, 2021
コメント(0)
ただでさえ怪しいのに ここ数日の行動が怪しすぎて 認知症を疑っていたのあ?です。 そしたら、地震が来ました… 1番のヤバ行動… 娘に買ってきたばかりの 下着が入っていた袋 多分、間違って捨てた… 本気でショックが大きすぎて 不安発作から抜け出せません… 完全に不安定に陥っている自覚アリ。 切り替えなきゃ 切り替えなきゃ やってしまった事は仕方ないじゃない… 言い聞かせ中… 地震予知のおかしな行動だったのか 若年認知症のはじまりなのか 異常につかれているのか どれもまた、不安要素…だよな。 意識があるから 余計に嫌な気持ちに苛まれる…
October 8, 2021
コメント(0)
深海魚のごとく 低数値を叩き出すブログをもつ のあ?ですw てか、だれがみとんねんwww と、大真面目に思うw
September 24, 2021
コメント(0)
超絶、イライラ。 ぶつけるとこなかったから ここに書いてみる。 アァァァァァア むかつくぅ!!!!!
July 6, 2021
コメント(0)
どうも。 今日もアタオカ、のあ?です。 定期的に吹奏楽の名曲と言われる曲が 聴きたくなるので聴くのだが… 聴くたびに聴こえ方が違う。 多分 聞こえのそのものの器質的な問題 聴こえの捉え方(認知)の問題 体調などなど その他、色々あるんだろうな… でも、やっぱり 昔ほど高音を拾わなくなっている。 キンキン痛くない。 と、同時に低音はひろいやすいが 中音域のある一定の音をやはり 拾っていない気がする… きづいたきっかけは 踏切の遮断器の警告音だった。 振り返って耳の位置が変化した時 片耳だけ不協和音に聴こえていない。 聞こえてはいるけど単音だった。 チェックをしたら 左右の聞こえが全く違う音だったから。 だから気づいた。 片方は聞こえているから 何となく拾えていた。 利き耳は多分右。 右から聞こえたものの方が 理解がしやすい。 そんな事があるのか?と思われるが 実際、感覚的にかなり凄く感じる。 ちなみに利き目も右。 だが、右目の方が視力が出にくい。 左は乱視もあり見難い 眼鏡必須www 片頭痛も右。 右利きだが時折、自然に左がでていたり 指や腕組みは左上なので 本質的には左利きなのかも。 母方の家系に左利きいるし… でも、聞こえにくいのも右。 実は左耳から聞こえる言葉がはいりにくい。 言葉の理解に左右差がある事は気づいていた。 ただ、今は音として聞こえ易いのが左なので 左から入れるようにしている。 情報処理に凄く労力を費やしている自覚あり。 聞こえチェックをしながらも 頭ん中整理したり 良かったことも 大変だったことも フラッシュバックしちゃうけど 過去としてとらえられるようになってるし 何も考えずにぼへぇーっと 趣味として聴けるのは 吹奏楽だったり インストゥルメンタルだったり なんだろな… な、モンで こんな真夜中に ディオニソスの祭りwww 気、ふれてるとしか思えないwww 今風に言うと アタオカ ですなwww
May 31, 2021
コメント(0)
が! ねむれん!!
April 17, 2021
コメント(0)
さっき何となく むすめっちの母子手帳をみてみた。 ムスメゴの方が6歳も下だから 断然、可愛くて近代的な 母子手帳だろーって 誰しも想像するだろうが 残念w ムスメゴの方が ダッサくてペランペランの紙を まとめたような割と粗末な手帳。 むすめっちの母子手帳の方が 時代最先端な 可愛い母子手帳なのでありますw そんな事はさておき… むすめっちのNICU時代の主治医は きっと、今日のアタシみたいな日を 想定していたんだと思う… 助けたい気持ちはあっても 医学的にどう、頑張っても内臓の状態や 呼吸状態から考えると難しくて いつ旅立っても不思議じゃない状態。 今、母は受け入れられなくても 生きた証と記録を 母子手帳に残しておいておく… きっと、いつか 目を細めて、見てくれる日がくる。 きっと、そう 思ってくれていたに違いないと思いたいし 実際、記録を残してくれていた事に 感謝する。感謝しかない。 そう、あの時… うん。 遅くなっちゃったけど k2やったからさ… 母子手帳に記録しておきたいんだ。 お母さん、母子手帳もってきて欲しいんだ。 タイミングを見ながら… 体調をみながら 新生児が行う検査を行ってくれて 母子手帳に都度 結果をはさんでいってくれた。 まさに、18年経った今。 今ならむすめっちの状態がわかる。 食らいついて 何とかなるケース 何ともならないケース 正直、ある。 むすめっちは明らかに後者である。 許された時間を 親としてどう関わるかを 若いアタシに 医療者は かなり寄り添ってくれていたと思う。 グリーフケアの要素も 取り入れながら 後悔のない育児をした時間だった。 母子手帳はそんな記憶を 思い出せてくれるアイテムになっている。 少ないながらも ドクターが書いてくれた記録 間違いなく、濃い濃い 激動の3ヶ月半の記録が此処に 残っている… あたしも その時に気づいてもらう事が難しくても 寄り添うソーシャルワークを心掛けたい。 あとになって後悔のない日々に つながるような伴走者になりたい… 修行はまだまだ続く…
April 11, 2021
コメント(0)
痒いと痛いは 交互、若しくは同時にくる。 どちらも つらいのである… カユイタ…
April 4, 2021
コメント(0)
夜… 飼い鳥達を寝せずに 洗濯機と乾燥に コインランドリーに出かけた まぁ、なんのことはない。 洗濯機が調子がイマイチな事と 家のことでバタついて 昼間になんて洗濯機回せないから いったのだが 夜、タオルを被せず寝せずに でかけたら 夜中の1:30に鍵を開けた瞬間 (正確には自転車が止まる音と同時)に 超絶、巨大呼び鳴き!!!!! ヲイ… 雄叫びって犬とがオオカミが やるんじゃなかったけ? 我が家は 世間一般では鸚哥だとおもわれてる 鸚鵡がやりましたよー そうです! 我が家には 鸚哥2羽 と 鸚鵡1羽 が、居ますwww
April 2, 2021
コメント(0)
書けば上がるが 誰が見てんだよw 呟くだけのこのクソブログwww botかなんかだろwww と、思う反面… ホントに見てる人がいたら 反応してくれて良いよw と、ちょっとだけ思ってたりwww この、誰も見てない前提でかいてる あたりがのあ?である。
April 2, 2021
コメント(0)
すげったい 咳、喉の痒み、アトピー、イライラ 黄砂のせいwww
April 2, 2021
コメント(0)
人は… 生涯で何人くらいの人を 好きになるのだろう… likeじゃなく loveの方… そして、最近思った事… きっと、初恋の人には… もし、機会があっても この歳になったら会わない方が 良いんだろうなwww よく、ある映画のように 初恋の人や 初めてのパートナーや 別れた旦那 と、焼け木杭に火がついた ってシュチュエーション ない! 実際はないですな! 幻想だー! と、思っているwww ソレがあるなら 今、此処には居ねーぜw ってはなしだ。
April 2, 2021
コメント(0)
去年の秋頃の話です。 キッツイ靴を履きでかけたところ 爪下出血を起こしてしまいました。 かなり痛くて 出先で超絶、不機嫌になった事しか 覚えてませんwww 血液、吸収されるかと 思ってたんだけど 出血量が意外にも多かったのか 約半年たった今も血腫?状態で 爪下は黒々としておりまんす♪ 少しずつ伸びてくると共に 瘡蓋状のものが一緒に少しずつとれる… 気になる… 取りたい… 気になるぅぅぅぅぅうぅう! けど、ほじくって 取ったりした暁には 爪、剥がれる未来がみえるので グッと我慢してる次第。 昔のアタシなら あと先考えずに突っ走っただろうが 最近は少しだけ 考えられるように なったじょwww (おまぃいくつだよwww) しばらくは放置プレイで頑張ります…
March 31, 2021
コメント(0)
気持ち、ザワザワ中全開! 眠れません。 のあ?です。 それとはまったくカンケーない話で あたしにゃまったくカンケーないちゃ カンケーないのですが 知り合いがですね お互い都合よく遊んでるらしいんですよw で、本人は 自分の都合で転がしてる風… な、言い方はしてましたが… ありゃ、違う気がします… 全力、転がされてる気がする… ソレが良いとか悪いとか も、あるんだけど ソレ、度外視して話すが… 向いてないな… と、感じた次第… 周到なようで周到じゃない 人に話したり バレてる(バラしてる) 時点で負けである。 勝ち負けの問題じゃない と、言われそうだが 自分との戦いとなると思う。 ほんでもって負け。(多分ね) だから、向いてない。 だから、早いとこヤメトキナと言いたいw まぁ、だから そうなるのか… ふむ…
March 31, 2021
コメント(0)
あれ、なんか 凄く良くない… 良くないぞぉwww
March 31, 2021
コメント(0)
楽器から遠ざかり20ン年経ちました。 幼い時より音楽を長いことやっていたのに いとも?簡単に? やめれたのは何故だろう? と、此処に来て考えるように なりました。 答えは割と簡単。 自分にとっての表現方法じゃなかった と、言うこと。 何故か、曲の途中でも 途中で冷める自分がいた事には 何となく若い自分も気づいていたものの 何処か頑張らなくてはいけない気がして つづけていたものの 辞めるきっかけを見つけられなかったのも 事実です。 プロ、アマ、セミプロ 立場は構いません。 表現者として 自分が楽しみながら表現しなければ 周りには感動は伝わらないのです。 提供される側は 聴くのをやめればいいのですが 提供する側は そうはいきません。 自分に才が無いとわかっていながらも 続けていたことに 意味があったか、なかったかは わからないけど 無駄はなかったと思います。 (無駄に根性がつきました…ぇ?) さて、そんなアテクシですが ここ数年は 絵を描くことや 何か作る事が 表現として楽しい、向いている と、きづいた。 考えてみたら 視覚優位です。 聴覚優位では無いのですw 納得です。 今年も公募展に出品予定です…
March 7, 2021
コメント(0)
昔々、アタシが子どもの頃のお話… 小学校は3年生になり 担任が変わると言う 一大事なイベントが終わり 少し、落ち着いた頃… 子どもの悪戯心で 担任の先生のロッカーを開けてみる と、言うことを3人ぐらいの女子で やってのけてこっ酷く叱られた事がある。 ロッカーの中を漁るとか 何かを取るとか そう言うのではなく 単純に開けただけなのだが その、単純に開ける が、個人のプライバシーに関わる なーんて事がわからないのが 子どもであり、小3。 だが、 やってることは泥棒と一緒だー! と、怒鳴られ ハッとするわけなのですが 最近は必要な場面でも 怒鳴れば虐待 と、言われかねないので やりにくいだろうな… と、ふと思い出した次第…。 なんだかな… 怒鳴ればいい…は、違うだろうが 怒鳴れば虐待…も、違う気がする なんだかな… で、なんで ロッカー開けれたかって? 廊下に職員のロッカーが並んでいて 鍵も掛けない先生が 多かったからwww アタシからすれば その状態で、誰も子どもたちが 何故開けなかったのかが不思議。 だし 今だったら絶対考えられない場所に 鍵も掛けないでおいとくなんて あ、り、え、な、いー!!! なんだがなぁwwwww その先生… いくつになったかなぁ… その時できっと今のアタシくらい だよなぁ… と、なると70.80歳位に なってるのかなぁ…
March 5, 2021
コメント(0)
外は寒いぞぉ〜 あぁ、そういば… あのドクターがそんな風に亡骸に 泣きながら ほっぺたムニムニしてくれたっけ。 今、外が寒くなってきたなぁ… と、思って呟こうとして ふと、思い出した… もぅ、18年も前の事だけど…
February 13, 2021
コメント(0)
先に、知的障害をうえから見た 不愉快な態度であった事が 判明し 情緒障害についての理解が 皆無である話はしたところだが やはり、 場当たり的な態度に 思い返してみても腹が立つ。 当事者の母と学校とあたしでの 福祉サービスについての面談 だったわけだが ひたすらに話にならん… 平行線どころか 逆ギレされる始末。 後に、母から 一緒に来てもらってよかった。 実は学校があんな風に 子どもの事を見ていたのかと思うと 今までの話の中で 冷静かんがえると「ん?」 と、後から思うところが いくつかあったの合点がいくんだよね。 と。 化けの皮剥がれた感.満載w さぁて、次の作戦考えよーっと(ニヤリ
February 13, 2021
コメント(0)
あーやっぱりもやもやする… 仕事でお邪魔した学校。 比較的、障害受容があると聞いていたが 実はそんな事、全くなくて 知的障害を上から目線でみているだけだった。 その証拠に情緒障害の理解全くなし。 ダメだありゃ。
February 13, 2021
コメント(0)
時々、思い出すのです。 非常に難航していたケースで 行政のケースワーカー 障害系ソーシャルワーカー 医療系ソーシャルワーカー と、ありとあらゆる ソーシャルワーカーが連携し なおかつ、みんな頭を悩ませていた。 何をやってみても 中断につながってしまうから。 そんな折、突然に終了案件となった。 朝一番でアタシの電話が鳴り 昨晩、搬送され 死亡が確認されました。 我々、がんばったよ… うん… と、告げられ 呆気なく終了となった。 色々、投げかけても なかなか、改善につながらず 周囲も振り回され 関わる人関わる人 根をあげそうになる中で 本人は最後まで 何を考えていて 何を求めていて 何をしたかったのか… 正直、あたしにはわからなかった。 知的障害とも 情緒障害とも 身体的な病状からくる精神状態とも 違う。 複合型だったと今更ながら思う。 ただ、育ちの背景や受けてきた教育 家庭環境などは 大きく、精神状態に影響するのだな… と、改めて感じた案件だった。 正直、未だ 薄気味悪さと後味の悪さから 抜けきれないのである。 だからと言って 立ち止まるわけにもいかないし 待っていてくれている人も 沢山いるのです。 そう、糧にしていかねばなのです… 火を入れ、鋼のハートになるように…
February 12, 2021
コメント(0)
先日、突然思い出した… 小1.2の時の担任に先生は 「せんせい、あのね」 と、いうタイトルで先生に問いかけるような スタイルで子どもに文章をかかせ 自然な気持ちを 文章に書かせる先生だった。 当時は何かいたっけなー 何書いたっけな… 当時、飼っていた鳥の事を 書いた記憶が朧げに… って位、ダメダメな子だったんだが 今、こうして 文章に残す基礎を作ってくれた 先生の1人です。 この間、チャリ走らせながら ふと、その先生の事を思い出し せんせい、あのね… と、呟いていた。 続きは、なかったんだけど… その先生は 25年位振りに会って 記憶を辿り、教え子の名前を 言い当てるような 先生です。 尊敬しかない。 アタシ、関わった子全て 思い出せるか?と、聞かれたら 正直無理よ… せんせい、あのね… せんせい、どうしてますか? …最後に連絡してから 数年経ってしまいました… せんせい、あのね…
January 11, 2021
コメント(0)
ここ1年位届く 訃報が突然のものが多すぎて 流石に色々、考える… 疲れてます もしかして 憑かれてます?のあ?です… 書き出しに書いたように ここ1年ほど 付き合いが遠のいていたけど 元気…と、聞いていた人や 最近まで、まぁ、元気で そんな、急変することないだろ… って思ってた人が お亡くなりにになるケースが多く やはり、死ぬときゃ死ぬよな… と、思ったり マジか! と、思ったり… そんな中、最近 友人経由で知人が亡くなった事をしり ちょっと、ショック。 出版物を出している方だったので いずれ、購入しよう… と、思っていたのだが こんな事になるなら 亡くなる前に買っておけば良かった と、後悔… 弔いの意味も込めて 作品集、購入させて頂いたよ… 作品、アメリカの美術館に 収蔵されているから いつかみに行きたいな… もぅ一度、会いたかったなぁ…
January 11, 2021
コメント(0)
ひとごと、他人事よ! ヒトゴトだよね! 他人は他人、うちはうち! よく、飛び交う言葉に40年以上 触れないようにしてきたのあ?です ある人に言われことがあります。 他人に対して物凄く受容してうけとめるのに 自分と家族にだけはやったら厳しいよねぇ 「人に優しく、自分に厳しく」で済んで無いよwwwって。 ふむ。確かに 家族は自分以外の生物である。 と、今気づいたw(ヲイ 人に優しく… は 他人(自分以外の人)のすべてに 優しくでなければならない。(むーりーw) 家族は近しいは人ではあるが 自分じゃ無い人…であり 共同体ではあっても自分ではない 別の人である。 が、分離が難しい時がある。 母子分離が難しかったり 母子の共依存や 場合によっては 悪い意味で夫婦間依存だったり兄弟依存 だったりするかもしれない… つまり、依存も 逆に異常に厳しいのも 根っこは大差はないって事な気がしている。 環境やそれに対する 反応としての出方の問題… ってだけで… ってことは 家族には 1番優してあげるべきなのかも とは一瞬、思ったが 〇〇すべき!と言い切るのは 如何なものか?とも思う。 まぁまぁ、鳥'sには 異常なまでに甘いw あら、かじったの?いたぁい… あら、うんこしたの?えらぁい❤︎ それは、可愛いから… と、言うより完全に 現実逃避www
January 5, 2021
コメント(0)
呪いの呪文を勉強したいdeath のあ?death ふと、思い出した。 ムスメゴ1号が旅立った時 病院から死体を抱っこで連れ帰り アタシの実家によった時 アタシが片頭痛の発作と不安発作が 重なってぶっ倒れた。 その時、元旦那、舌打ちしたよな…と。 そう言うのって 何年たっても 何十年経っても 現在、付き合いがある、ない関係なく 定期的に思い出されて 呪われる対象になりますから 皆さん、お気をつけ下さいませ…
January 5, 2021
コメント(0)
悩み事がつきません。 のあ?です… さてはて… アテクシめ一度か二度か三度か よくわかりませんが 精神崩壊していた と、思われます。 もしかすると、現在進行形かもしれません。 ただ、ある子の死をキッカケに 感情がハッキリと動いたと 感じた事があり、そこから 再び、心が動き出しました。 20代で親戚が立て続けになくなったり むすめっち1号の事があったり 高齢者施設での勤務で関わった方がなくなったり やめていたとは言え 勤務していた事があった施設で 不幸な事故があったり と、変な意味で死に慣れていて 如何にもこうにも ちょっと、人とは違った死生観が 育ってしまっている感じがあったので あの子と出会ったのは ある意味、思し召しだったのかな… とすら感じます。 無感動、無関心、向き合えない そこに行ってしまっているには 理由がある と、実感しております。 しかしながら、見過ごせないケースも あるわけです。 虐待とまではいかなくても 子どもや相手に自分の意図が伝わらず 拗れてしまうケース や 逆にSOS発信をキャッチできないケース なんかはそれに該当すると思います。 ただ、理由は色々ありますが 認めない、認めたくないケースも多く 仕事ではない場面でも なんだかなぁ… なんとかならんかなぁ… と、感じてしまうのです。 親や周囲の人が 実は生活し難い特性をもっており 本人が気づいていない きづこうとしないケースも 沢山、見受けられます。 みていて、ヤキモキします。 7割8割でコトが起こりそw その前に手立てを施せば ぶっちゃけ、他人様にも迷惑かけず 本人達もラクにいきられるのに… と、感じるケースが山っほどあります。 支援の手が入ってなくて コトが起こってからの方が 色々、迷惑なんですよ… と、マジ思う瞬間あります。 特に近い人間にはw でもね、伝えたい人には ホント、伝わんない… 心ここに在らず 忙しすぎる生活 は、心を亡くす… とは、よく言ったものです。 自分も何やらバッタバタしてるけど 心を取り戻させてくれた あの子のためにも… むすめっち1号が結んでくれたご縁にも… せめて 自分は自分を置いてけぼりに しませんよう、振り返りと共に…
December 23, 2020
コメント(0)
耳が痛いです。 いろんな意味で。 のあ?です。 まぁ、都合の悪い耳が痛い話も 去ることながら… 外耳炎です(多分) 耳、触りすぎです(絶対) 耳が痛いです(出血有) いろんな意味で 耳が痛いです… のあ?です…
December 19, 2020
コメント(0)
走るキョロちゃんが欲しいです。 のあ?です。 さて、ふと…思い出したのですが… ある時、知人がですね… 共通の知り合いの事を 「能面みたいな女」といったのです。 その時は気にしてなかったし どこが? と、思ったのですが… 今日、ふとした瞬間に 意味がわかりましたwww 笑顔にも 言葉にも 感情が感じられないwww あえて、そうしてるんでしょうが たしかに、見る人がみたら 面 だわっ!! と。 まぁ、激しすぎる 感情表現もアレですが 全く感じられないのも たしかに気味が悪い… 基本、アタシもあんまり 人のことは気にしないように しているのですが ふとした瞬間に気になってしまったりw で、気になったら もぅ、 彼女が能面にしか思えなくなって また、勝手に爆笑の渦(ヲイ げ!丑三つ時だ! どうりで! て、言うか. 彼女がどんな場面で 本気で笑うのかも逆に気になる… イヤイヤ、人のことは かまわんときましょw
December 19, 2020
コメント(0)
発達検査やってみたいです。 おそらく、ワーキングメモリ きっと、やばいと思われます。 のあ?ですwww いつもシャワーをかけている時に 色々と思うのですが いかんせん、 次から次へと シャワーのお湯と共に 流れていってしまうのであります。 上手いこと書けたら 本なって売れるかもしれないのにー 自分のバカバカバカバカー と、言う夢を見てみるテスト。
December 4, 2020
コメント(0)
地域でもその道じゃ指折りの病院や 大学病院の地域連携室の類や ソーシャルワーカーさんと お話させていただく機会が ぐっと増えた1年でした。 そう言った全国的にも指折りの優秀な ソーシャルワーカーさんたちとのやりとりは 本当に勉強になります。 入院が長かったり、急だったりした場合は特に 地域に、在宅に、自宅に帰るための 準備の難しさも経験させていただきました。 スピード感を持ちつつ 落ち度ないように 医療とは違う 福祉の部分で賄えるところを 擦り合わせて本人さん、ご家族さんと話をして 行政とも話す。 時々、振り返りをします。 制度内でやらなければいけないのは いけないんだけど 着地点、妥協点は間違っていなかったか? 本人や家族の気持ちはおいてけぼりに なっていないか? もし、どうしても着地点が本人たちの意向と 違う場合、少しでもフォローはできたか? 次回見直しまでに なにができるか先を見据えているか? 情報提供はできているか? 奢りになってはいけない、しかし 待つだけでもいけない… 日本は申請主義。 情報をもってこそな面がある。 そんな事を学んだ年でした。 12月に入り 午前中はむすめっち2号のグズグズに付き合いつつ 午後は飛ばしすぎるほど 突っ走ってます。 教師も走る師走…とはよく言ったもんですわw 忙しさにかまけて 失礼のないよう 感謝の気持ちを忘れないように努力します。 今年も無事に終了できますように…合掌。
December 4, 2020
コメント(0)
見とる人なんざ、居ないだろw きっと広告が詐欺か出会い系か? くらいだろ? マヂそう思ったら なんでも書けそうな気がするのあ?でし。 さてはて、アテクシメ… なるべく… 書かないようにしてきたことがあります。 書いたらソレは悪口になりかねないと 思っていたからです。 前の旦那近辺の事です。 数年前も実は 吐き出したくて 吐き出したくて どーしょーもなかったけど 我慢してきました。 なんで今更?とも思うと思いますが やはり、ずーっとモヤモヤしているのも 事実です。 むすめっち1号の病気の会で むすめっち1号が本名で活動する事について 了承を得てから と、思い勇気を振り絞って連絡したつもりだったのですが 会と俺は関係ないから関係ない 迷惑かけなきゃ別にいい。 内容的にはあっそ… と、思われるし捉え方では? とも言われそうですが… 酷く冷たく感じたものです。 娘について 関係ないってなんだろう? 深く考えてないのもわからなくないし 終わった事になってるのも わからなくないけど この人、ほんとに死んだら終わりなんだな… と、思ったし 何故、自分の父親や娘の障害と 向き合えないんだろう? と、本気でブチ切れそうになったのを 忘れない。 障害を抱え共に生きるには意味がある。 いろんな意味がある。 アタシは日々、そう言う人と暮らしている。 むすめっち2号の発達のバラツキもその一つだろう。 イライラする事もあるし ブチ切れる事もある。 それもまた、意味がある事。 そう言う感性が育ってないまま きてしまったのだろうな… 他者に対してはもしかしたら 発信してるのかもしれないが 少なくともアタシはキャッチ出来なかった。 ま、それこそ アタシには関係ないケド… って話だが きっと、コレも神様仏様がアタシに与えた 試練であり感情か? 合掌
December 2, 2020
コメント(0)
多分、コレが生き甲斐なのかもしれない… と、割り切らなきゃ ヤバヤバです… のあ?です。 今年は は? と、いう案件より1年がはじまった… そして、11月が見えて来て… 年末に近いてるなぁ…と、実感しているが 今年は とにかく、ヘヴィな案件が多い… そして、相談職3年生が やるような内容じゃない 案件、ワンサカワンサカ。 なんだかんだ、形になってるから不思議。 制度と本人たちの意向をすり寄せる作業は 実に… な、こともしょっちゅうdeathが 何とかしなきゃいけないので 何とかしてるのdeath! そう、何度も精神的に 死んでそうなのですが 割と平気で 自分で、ゾンビだったのかしら? と、思う次第。 額にお札貼られたら ビョンビョン跳ねて移動だな…
October 31, 2020
コメント(0)
笑うしかありません。 のあ?ですw 今かけてる眼鏡… 手元用(老眼鏡)にちょうどいいね。 ん? うん?周り見えない訳だよね。 生活に必要な視力でてないもん。 アハ このブログ始めた20代の頃とは 見えてる世界も だいぶ違うようだ…
September 12, 2020
コメント(0)
勝手にすればいいのにぃ… つぶやきます… のあ?です。 どうにも、こうにも 思考停止状態。 大好きならめーん。 食べに行きたいけど クッソ、メンドクサイ! いこーぜぇ… 言われても 動きたくない!!! なんだろなぁ… ダメだわぁ… この、超絶無気力は 暑いからって事にしとこう…
August 15, 2020
コメント(0)
完全なる衝動買いっ!!! https://item.rakuten.co.jp/carpetsingu-kaiteki/9844476/?scid=room_sp_id_temp
July 22, 2020
コメント(0)
何事も初体験…ってぇのは 幾つになってもドキドキするもの。 ですな… のあ?ですw 針を経験す!!! アレはナカナカ 癖になりそうだwww 本人、凝っている自覚なしの場所 カッタイトコあるのね。 そういう部位は痛いが ジキに痛気持ちいい… あ、あれ? 何気に自分アレですかね? …。 まぁ、とにかく 針、イケると、わかった…
July 18, 2020
コメント(0)

かわゆすぎる!!! TOMO YAMASHITA DESIGN STUDIO. / ICカードステッカー 「 インコ党、日本を鳥戻す 」 / 195A0118 ネコポス 対応可能 ( BIRDMORE バードモア 鳥用品 鳥グッズ 雑貨 グッズ 鳥 とり トリ インコ プレゼント )
July 7, 2020
コメント(0)
ふぎゃー! 薬代が! 5000円超えてきたwww
July 4, 2020
コメント(0)
あ、やばい。 多分… 体調、悪い…
June 22, 2020
コメント(0)
梅雨に入り気持ちも滅入り気味。 滅入り方が半端じゃ無いのは 他にも理由がある… 明日は自死をした親戚の葬式だ。 なんの事はない。 遠いし、すぐに駆けつけることが できる距離でも無いので 明日は欠席させて頂く… 自死に至るにあたり 何を感じていたのだろう? 何がスイッチだったのだろう? おそらく誰にも介入できない 絶対領域に… ある種のゾーン的な部分に 入り込んでしまったのだろう 人はどのタイミングで 其処に迷い込むのか? 誰しもその、 人の生死をも分ける 自分以外の誰にも入り込めない 絶対領域はあるはずだ。 ただ、 其れに気づいている人 一生気づかずに過ごせる人 コントロールしながら生きる人 自死へ向かっていってしまう人 何処で分かれていくのだろうか?
June 13, 2020
コメント(0)
あちらの天気はどんなだろう? お空に昇るなんて 綺麗なもんじゃない。 亡くなって仕舞えば 無くなってしまって无なんだろう… 遺された家族は 何を思ってるだろう?
June 10, 2020
コメント(0)
ため息しか出ない… のあ?です… 人の死に方には色々あるが 自死で DNA鑑定をしなければならない状態 と、いうのはな… なかなか、まいる。 精神的にまいっていたのだろう… 色んな大変なこと潜り抜けてきていたし。 知ってるだけでも なかなか、大変な経験をしているし。 でも、さ… も一度、話したかったな… もぅ、何年もあってないけどさ… 可愛がってくれてた伯母だっただけに ショックだな… 今頃、イトコにあえたかね? それとも、自ら絶ったからあえてないかね? それとも… 死んだらヤッパリ無…无…なのかね? むすめっち1号にあったら 抱っこしてやってよ。 もうすぐ18歳だけど きっと赤ちゃんサイズだからさ… ただ、言えること… 遺された者は もぅ、あえない。 そして、 ただ、ひたすらに 考え生きなければならない… 合掌… 南無釈迦牟尼仏… 南無釈迦牟尼仏… 南無釈迦牟尼仏…
June 9, 2020
コメント(0)
全1647件 (1647件中 1-50件目)