全340件 (340件中 1-50件目)
最終日の最後のダイビングです。透明度は運悪く下がり5mでした。3本目BATU KAPALサンゴがきれいアジですテンジクダイの群れハリセンボン後ろから微動だにしませんクマノミの親子アフターダイブの夕暮れ幻想的になりますビッフェのディナービール高め、でもおいしいアフターディナー夜のビーチワインと蚊取り線香を片手に星空がきれいでした 4月のラン・ティンガ島は透明度が悪かった。ダイバーがいないぶん無人島気分を味わえます。南の島に詳しいTAKUTAKU.WEBガ参考になります。
2011/06/24
コメント(7)
最終日2本目、透明度は少し上がり8mでした。カンムリブダイの群れに遭遇しました。撮影には不向きでした。ランチビッフェ、チンゲン菜炒め等さつま揚げのカレー風有名なタートルビーチ 2本目はTanjung Nibougチョウチョウウオサンゴも豊富ですドクウツボが多いですイエローテイルゴンベ ナポレオンフィッシュグルクンの群れグルクン・・・ ログ付けがないので魚の種類は自分で調べるしかありません。私が滞在したレダン・ラン・アイランド・リゾートは中級ホテル日本で予約すると割高です。ブルー・コーラル・アイランド・リゾートや?ココナッツ・ラグーン 等リゾートがたくさんあります。マレーシア格安代理店ピン・アンカレッジがお勧めです
2011/06/03
コメント(6)
2泊3日のラン・ティンガツアーも最終日です。4月初旬は透明度が悪く5mでした。シーズンインは5月以降です。朝の散歩 白浜と波音だけですキレイなビーチ 朝のビッフェバー朝食はご飯、玉子、ミー・ゴレンマレーの定番焼ソバ ポイントTanjung TeLunjukクマノミの宝庫人間をおそれません ヤシャベライエローテイルスズメダイの群れ のんびり過せる孤島です。ダイビングの練習、本数を増やすのに最適と思います。
2011/05/27
コメント(6)
2日目の2本目、気温31度。、水温28度、透明度3mでした。透明度3mではダイビングしても面白くありません。カレントに乗りドリフトの練習をしたり、クマノミやウミウシと遊んでいました。 ポイントBlue Coral;;ガイドもやる気なし青いウミウシダイビングセンター曇りのビーチボォートするのにいい終末はBBQのディナー羊とチキンと焼飯島中焼肉の匂い 宿泊したレダン・ラング・アイランド・リゾート・ランティンガ伊豆のプチホテルみたいでした。終末はクアラルンプールからバーベキュー客が押し寄せます。ランティンガには他のリゾートもたくさんあります。詳しくはPing Anchorageマレーシアで有名な格安旅行代理店です。翻訳にはグーグルクロームが便利です
2011/05/05
コメント(2)
2日目、気温31度。、水温27度、透明度5mでした。スノーケルでアオウミカメやサメが見れます。 ダイビングの案内はウミウシなど透明度に影響ない種類中心でした。朝の散歩白い砂浜オオトカゲの尻尾 朝食ソーセージと目玉焼き ポイントKarang bahar透明度は低い アジの群れ エビ アカマツカサ ムシクイアイゴ カジカ見分けが付きませんツバメウオ ランチ ナンプラー持参 ラムとチキンとマレー野菜 レダン島と違い入り江が無い孤島ランティンガ、4月は海流で透明度が悪いです。シーズン前なので格安で泊まれダイビング初心者の練習に最適です。静かで料理もおいしいですよ。
2011/05/04
コメント(2)
到着後2本目のダイビングポイントはButu Banyak kearsでした。4月の透明度は8m前後でした。1ボートダイビング20$(1600円)と格安です。バラクーダ ウツボドクウツボミノカサゴアカエソソラスズメダイ夕暮れいい感じ 幻想的です夕食平日はこんな感じ土日はビッフェになります 日本人向けのマレー料理です 3食がビュッフェに午後茶付きスノーケル、ボート島全体がアミューズメントスポットです。
2011/05/01
コメント(5)
去年の4月にマレーシアのランティンガ島へダイビング旅行をしました。地元の旅行代理店に頼み割安なレダン・ラング・アイランドリゾート・ランティンガに2泊3日7ダイビングを申し込みました。 素朴な感じ大トカゲの出迎え部屋は清潔 到着後に直にランチマレーシア風野菜炒めターサイ炒めとさつま揚げ食後散策ダイビングポイントKarang Nibong サンゴ礁の海 ブルースポット・スティングレイオコゼナポレオンフィッシュ 4月のランティンガ島は透明度が10m前後です。ダイビングポイントも20分前後と近くて便利です。5月以降がシーズンイン透明度も上がります。日本人が少なくのんびり過したい人に穴場だと思います。とても小さな島で何も無く薬、蚊取り線香、お酒、煙草は持参しましょう。
2011/04/15
コメント(4)
UA航空は東北関東大震災の募金を始めました。50$で250マイル100$以上で500マイルがもらえます(4月30日まで) マイルでも募金ができます。アメリカ赤十字、オペレーションUSAを通じて被災地に義援金が送られます。(4月30日まで) 余ったマイルがあれば是非とも参加したいプログラムです。マイルに換算すると1マイル20円と効率がいい募金になります。 デルタ航空もマイルによる募金を始めています。直接震災に関係ありませんが国境無き医師団等に募金が出来ます。
2011/03/26
コメント(2)
マレーシア東海岸の最大都市です。プルファンティアン、ラン・ティンガ、レダン島ダイバーの拠点です。ピン・アンカレッジは安く東海岸のダイビングツアーを紹介しています。(グーグルクロムを使うと簡単に翻訳されます。)クアラルンプールから40分 クアラ・トレンガヌ空港 市内へ向かうバスから ピン・アンカレッジ格安宿ドミトリー300円から(宿の絵) 個室1200円から(宿の壺) 宿のカフェ ベジタブル・カレーセット3品で350円宿のはす向いの寺院宿から徒歩20分中華街肉骨茶(バクテー)お酒が味わえますクアラ・ブスッの港 ここからレダン島プルファンティアンへ出発します 町全体にイスラム色が強く朝晩に祈りの言葉が流れます。ピン・アンカレッジで宿泊しながらダイビングツアーを申し込めます。
2011/02/05
コメント(4)
最終日2本目のダイビングを終えた後、無料ダイビング。リピーターの欧米人、マレーシア人がハウスリーフで楽しんでいます。 オーナーの箱庭(漁礁)です。 スズメダイがいっぱいです。 ジョーフィッシュなぜか逃げません。 ハタタテダイが寄ってきます。 餌をねだって放れません。 毎週土曜日はバーベキューです。 イスラム国家だけあってラムと牛、お酒が日本並みに高かった。 最後の夜、星と浜辺をながめました。 マレーシアの伊豆?安くて人気があります。カラオケ、卓球、PCが常設。ツアーは三食おやつ付き。難点は、お酒が高く蚊が多い。お酒と蚊取り器は必要です。
2011/01/29
コメント(5)
エアアジアの日本語HPが完成されました。安いです。マレーシア(クアラルンプール発)国内線は片道380円からクアラルンプール→ラオス、カンボジア、ベトナム片道2772円から東京→クアラルンプール12,000円、東京→パリ19,000円(どちらも片道)等々 エアアジアの検索から探してみると早朝、深夜便などバーゲンがあります。シンガポール→クアラルンプール片道300円。マレーシア→ロンドン片道19,000円。etc・・・安いです。 エアアジア系列ホテルTune Hotels残念日本語のHPはありません。クアラルンプールのホテルが一泊280円からです?。(検索すると1,200円ぐらいでした)とにかく安いエアアジア、自由に滞在型の旅行が出来る方はお勧めです。
2011/01/23
コメント(2)
4月のレダンでは透明度(15M)がよくそのまま2本目のポイントへ
2011/01/17
コメント(2)
イオン系の電子マネーWAONでJALカードでチャージできます。JALカードで入金(100円=1マイル)してWAON(200円=1マイル)で買い物をすれば100円で1.5JALマイルが貯まります。(3月31日まで) ただし入金を登録する場所が全国のジャスコ、イオン等WAONステーションか羽田のWAONステーションと数が限られます。 サービスが4月以降も続くとクレジットでマイルが貯まるカード、電子マネーとしてWAONがEdyやSuicaに代わると思います。
2011/01/16
コメント(0)
UA航空は特典旅行を片道にも広げました。主に成田発アジア便が恩恵を受けます。1万マイルでバンコク、シンガポール1、5万マイルでビジネスの片道チケットが手に入ります。 毎年旅行する方は、行きはUAの無料チケットで入国。帰りは往復のエアアジア、ジェットスター航空等のオープンチケット(1年間有効)を購入するとかなりお得です。東南アジアを基点とすると往復チケットが2~3万円で購入できます。 必要マイルチャートもUA便が格安です。サービスが広がるとANAやシンガポール航空でも利用可能になると思います。
2010/09/15
コメント(2)
2泊3日の6ダイビングのツアーも最終日です 朝食はフレンチトーストとレッドビーン、焼ソバが美味しくおかわり。 ポイントは「South Point Liwa」ホテルから10分。 透明度はいまいちサンゴが群集しています。 ウミウシが沢山いました イソハナインストラクターが大事に管理していました ブルースポテッド レイ 南シナ海はよく見かけるエイです アオウミガメはかなり確率で遭遇できます
2010/09/02
コメント(6)
2本目のダイビングを終えビーチでスノーケルを楽しみました。 コテージのリス ホテルからビーチまで歩いて3分 潜るとオトメベラ、ブダイが寄ってきます 観光客の餌付けで回り中お魚だらけでした(青海カメやサメも見れました) バイキングの夕食、朝昼晩料理マレーシア料理が楽しめます 青唐辛子入りのナンプラーを入れるとタイ料理気分が味わえます 日本の民宿を思わせる卓球台とダーツ(他にカラオケやゲームセンターもあります)
2010/08/31
コメント(9)
透明度が悪く2本目のダイビングは14:00からスタートになりました。 涼しく天気のいい午後 アフタヌーンティーにパイとプディング(リンゴ、サツマイモ、ミートパイとあります) ポイントは「Paku Keul」ホテルから15分と近くて楽です。 透明度は12m チョウチョウコショウウオ ヘラヤガラ エダサンゴが群生しています はじめて見る不思議な生物を発見? ガイドに聞くと「この辺にはよくいる生物」との事でした。 日本の様にログ付けにビール片手に1時間とは違います。ログ付けは英語の魚図鑑を渡され「自分で調べなさい」って感じでした。
2010/08/28
コメント(4)
お盆の帰り鶴岡八幡宮へ行ってきました 3代目将軍源実朝の暗殺現場無くなると寂しくなります。 神木から沢山の新芽が芽吹いていました。 倒れた神木の隣に新たに接木した次の大銀杏が芽吹いていました。 八幡様に無病息災を祈りました。 猛暑に耐えるケシのハナがきれいでした。 銀杏やケシは食料、薬となり武家社会に多く植えられたそうです。
2010/08/27
コメント(4)
公共関係もクレジット支払いが増えています。東京海上日動あんしん生命の個人年金はクレカOKです。長期の年金、保険はマイルがたまりやすいです。老後個人旅行の足代も付きます。 公共料金の支払いもクレカOKが増えました。電気、ガス、水道、国民年金 公立病院 etc。 ふるさと納税もクレカ払いがOKになりました。お勧めは奈良熊野参道です。世界遺産に6000円寄付すると吉野5000円相当の特産品がもらえます。更に自分で確定申告をすれば年収に応じて寄付金が戻ります。 世界遺産に寄付をして、特産品をもらい、マイルも貯まり、税金も戻ってくる。国連、自治体、クレジット、航空会社、節税対策すばらしい制度、普及する事を願います。
2010/07/23
コメント(4)
ホテルのエアコンが効きすぎて早起きしました。マレーシアのエアコンのほとんどはアメリカのGE製日本製は見かけません。 レダンの日の出 モーニングビッフェ、種類が豊富で朝からてんこ盛り^^ 1本目は"Black Coral Garden"ホテルからわずか10分で到着 水温28度、透明度は10M カスミアジの群れ 鯵のクリーニングスポット?ギンガメアジがボーっとしています。 マアジの群れとホンソメワケメベラ 4月は透明度がいまいちです。 最大深度で18m ホホクロスジハゼ 40cm以上のヨメヒメジ よく見かけます イソハナにはクダゴンベが隠れています クマノミは南シナ海でも元気です。 4月でも気温は28度以上湿気が少なく静かなに過せる島です。
2010/07/18
コメント(4)
1本目を終え食事と休憩です。リゾートのバイキングは大量に盛り付けられています。 ナンプラーが食欲を進めます。インストラクターは私の倍は食べてました。 2本目はサンゴの美しい「P.S.Lima」エダサンゴにコガネスズメダイ クマノミも多い。ハナビラクマノミ 同じイソギンチャクに違うクマノミがよく共生しています。 キュウセンフエダイの群れ キビレブダイのダンス? 夕飯はバーベーキュー。サラダがおいしかったです。 直接Kalong Resort Hotelへ申し込むと2泊3日5ダイブ、ツインルームで1人630RM(1万8千円)3食午後茶付きと、お得です。
2010/07/08
コメント(6)
日本から10時間のレダン島。途中クアラ・トレガヌ市のチャイナタウンで安くお酒が買えます。 初日のモーニングバイキング焼飯、焼ソバ、野菜炒め、タマゴ料理 紅茶etc ダイビングポイントは「Trumbu Kili」ホテルから15分です 青海カメが寝ていました。海カメはトレガヌ州のシンボル保護が盛んです。 日本と違い人を恐れません ワヌケタッコ ミナミキントキ サンゴも豊かです。 サンゴも綺麗で海カメも元気です。日本人は皆無で穴場かもしれません。2ボートダイビング60$マレーシアの格安代理店Ping Anchorag日本語不可です。
2010/07/07
コメント(4)
今年の4月にマレーシアへダイビング旅行をしました。クアラルンプールから飛行機で50分クアラ・トレガヌへ到着です。空港からバスで40分でムラン港。そこから40分でレダン島です。 クアラルンプールからエアアジアで片道わすか4,000円(バスだと1000円でも6時間) ムラン港 ここからレダン、ランティンガ、プルフンティアン島へ結びます。 桟橋を渡るとすぐホテル 宿泊先Redang Kalong Resort 到着時刻は3時アフタヌーン・ティーの時刻でした。 コーヒー、紅茶、パイ、ドーナッツ、プディング、サンドイッチ、果実等など 部屋で寝ながら旅の疲れを癒しました。
2010/07/03
コメント(4)
観光業も不景気で格安です。マップツアーはサイパン3泊4日17,700円を始めました。サイパンワンコイン(500円)ダイビングサービスもあります。何故こんなに安いかわかりません。参加した人メールを下さい。
2010/07/01
コメント(0)
ユナイテッド航空(売り上げ世界3位)とコンチネンタル航空(同4位)が合併し世界最大の航空会社が誕生します。 UAはキャンペーンでハワイ便のアップグレード・サービスを始めました。最安値で12万円。決して安くありません。Go Hawaii B芸能人に会えれば幸いです? 今回の合併でUAマイラーは少ない南太平洋、ケアンズ、カリブ便を利用出来るようになります。 COマイラーは日本国内をANA便15,000マイルで旅行が可能になります。(無期限だったマイルがUA同様18ヶ月更新になると思います)
2010/05/03
コメント(0)
UA航空はアメリカ便でダブルマイルをはじめました。(2月14日まで) マイレージモールも新しくなりメール登録で20マイルもらえます。 NTTのフレッツ光開通で2500マイル、ADSLの方はお勧めはです。 現在UA航空は2002年に会社更生法を受けて立ち直りました。ボーイング社の子会社からの脱却、顧客離れはマイレージを他社より増やす、株主の多くが役員、従業員。好条件がそろい素早い回復でした。
2010/01/24
コメント(2)
UAセゾンがプラチナカードを発表しました。 プラチナ会員で年会費37,800円の割りに特典は少ないです。以前あったコナミスポーツの優待券など無くなっています。 利点は毎年カード更新時に5000マイルもらえます。西友、西武で年間200万円以上買い物をする人は便利です。100円=1.5マイル(無制限)は魅力です。月々の限度額も200万円以上です。 年会費は高いです。大家族の主婦ならお買い物で簡単に沖縄、韓国、台湾もチケットが手に入ります。
2009/12/19
コメント(0)
UAセゾンがアメックスカードを発表しました。海外旅行が多い方はブランドイメージがよいゴールドカードをお勧めします。 ANAもアメックスと提携してキャンペーンをはじめました。入会後3ヶ月は100円=2~3マイルと素晴らしい還元率です。更に入会後3ヶ月に100万円を利用すると10,000マイルのボーナスが付きます。金券ショップを利用すると簡単に国内や韓国、グアム便のチケットが手に入ります。
2009/11/23
コメント(0)
700種類の魚が住むパラオ、人気の有るポイントは一気に深場や流れがあります。ゲロン島アウトサイド(深場)インサイド(浅場)は両方楽しめるポイントです。 ノコギリダイの群れ ホソフエダイの群れ 上下に両方の群れが交差しています。 コモンシコロサンゴが美しい ネムリブカ。眠っていました。 ツマグロマツカサ カメラに近付くヤマブキスズメダイ ヨコシマクロダイとオニハタタテダイ オニハタタテダイおでこの角が良く見えます 雨のゲロン島。充実したダイビングでした
2009/11/01
コメント(11)
パラオ最後のダイビングはゲロンインサイドでした。1本目の強いカレントで皆お疲れ、サンゴ礁をゆっくりダイビングしました。 浅瀬からドリフトまで楽しめるゲロンインサイド サンゴ礁にフタスジイシモチ、スカシテンジクダイが沢山います チンアナゴなかなかうまく撮れません ギンガハゼのペア エダサンゴにフタスジスズメダイ、黄色いネッタイスズメダイ 1本目のドリフトの後はのんびり50分のダイビングが楽しめました。パラオのマップを見て、わかる様にさんご礁とエッジ(隅)の切れ間に沢山の魚が回遊しています。
2009/10/29
コメント(6)
パラオ三日目も雨でした。最初のポイントはゲロン・アウトサイド。強い流れに乗ってドリフト、カレントフック使ったダイビングが楽しめます。 最終日も生憎の空模様 水中の透明度は一番の25mでした オグロメジロザメ周辺を回遊しています サメの狙いクマザサハナムロの大群 マダラタルミの群れ 流れの強いリーフエッジに住むクマノミ 疲れた後の食事。串カツ弁当、煮物がおいしい 他にもオオメカマス、ギンガメアジ、ダイバーの大群に遭遇しました。ノコギリダイ、カンムリブダイ大物も見れました。慣れないドリフトで疲れました。
2009/10/17
コメント(6)
天気の悪い為3本目はアドベンチャー・ダイビングでした。シャンデリアの洞窟、光り輝く幻想的な水中世界を期待してダイビング。 シャンデリア ケーブの入り口 一つ目のエアドーム。一番広く鍾乳石がライトに輝きます 二つ目のドーム。一番狭く顔を出すだけでした 三つ目のドーム。神秘的に見える自然の石像 最後のドーム。人が座れるベンチがあります。 出口の光で青く輝くシャンデリアでした。 ライトが無いと洞窟内は真っ暗です。初心者はお勧めしません。慌てると砂を巻き上げたり、方向感覚、バディ、ガイドを見失います。
2009/10/16
コメント(4)
2日目、雨が降ったり止んだりの天気です。天気の回復を待ち、早めのランチビック・ドロップ・オフへ向かいました。 雨が上がるまでお弁当を食べながら休憩。 串カツとハンバーグ弁当。日本製のソースがうれしい。 晴れたビックドロップオフ。水中の透明度は10メートル ハナダイ チョウチョウコショウダイ クレナイニセスズメ トガリエビス 海底に600メートルの絶壁。壁一面に色とりどりのサンゴ。ホワイトチップシャーク等のサメに出会いました。透明度が良い時もう一度行きたいです。
2009/10/10
コメント(6)
2日目は近くに台風が発生して海のコンディションは悪いとの事でした。1本目は「ジャーマン・ドロップ・オフ」プロレスの技みたいな名前です。透明度が5mぐらいでした。 前日の雨で水中は濁っています ハタタテダイも見づらそうです キンメダイが(アカマツカサ)たくさん泳いでいます カニハゼ ソラスズメダイ マジリアイゴのペア クダゴンベ イソハナに擬態していました。 「よろしくパラオキャンペーン」開催中です。宿泊やダイビングが割引きされます(12月18日まで)パラオ・フォトコンテストも開催中です(11月30日まで)
2009/10/09
コメント(2)
午後から雨が降り出し高速ボートでは冬の様な寒さです。IT関係に勤める熱々のカップルが3本目を希望した為、船はショートドロップオフへ向かいました。 ニチリンダテハゼ イソハナにヤマイロスズメダイ。変わった幼魚が一匹 ハタタテハゼ 真夜中のホテルのレストラン(コーヒー、紅茶、水は無料) ドライは3$でした。 真夏でも天候次第で寒いパラオ。アフターダイブは熱いシャワーを浴び熟睡しました。目覚めると深夜2時。レストランは飲み物だけ、ビールを片手に海を眺めました。
2009/10/07
コメント(6)
せっかくのパラオ、今の季節(5~9月)は雨期で小雨が多いです。2本目はゲロン・アウトサイド雨でも水中は暖かく流れも穏やかです。 ランチの焼肉弁当。大きな肉、おいしいご飯で満腹です。 潜るとグレーリーフ シャーク(メジロサメ2m以上)少し凶暴です。 ハナゴイ アオノメハタ。後部の白い5本線が目印 ホンソメワケメベラにクリーニングされるチョウチョウコショウダイ カンムリブダイが多く見られます。 楽天イーグルス。祝クライマックスシリーズ記念。ポイントが3~5倍に!(10月9日まで)
2009/10/04
コメント(12)
連休JALの直行便パラオに行ってきました。夜9時に成田発、4時間でパラオ(現地夜の1時)に到着です。ホテルはマリンクラブハウス安い部屋からリゾートまで多種の部屋が用意されています。 朝食はサンマの塩焼き(6$ご飯お代りOK) 意外とおいしい。 1本目はゲロンインサイドホテルからボートで1時間。 仲がいいギンガハゼ アオウミガメ ホホスジタルミの幼魚 初めてのパラオ、サンゴ礁と多種の魚、のんびりダイビングが出来ました。
2009/10/03
コメント(6)
デルタ・NW航空はUA上級会員向けに切り替えを案内しています。(12月31日まで)5月にUA航空がNWに切り替え案内をはじめました。(9月30日まで)これに対抗したと思います。JALをはじめ航空各社、アライアンスの再編成が始っています。UAからデルタへステータスマッチ表UA・マイレージ・プラスの資格デルタ・スカイ・マイルの資格プレミアシルバーメダリオン 1K・プレミア・エグゼクティブゴールドメダリオン 世界一多い空港のラウンジが使えアップグレードも無制限です。あまりデルタNWを利用しない方でも2011年2月までと有効期限が長くお勧めです。
2009/09/26
コメント(2)
10月27日からコンチネンタル航空がスターアライアンスに加入します。ANAがグアムの定期便を止めて不便にったグアム。来月からANA,UA25,000マイルで特典旅行が可能になります。CO航空は日本各地から定期便があり便利です。 ツアー旅行でもCO便利用でANA、UAマイルが50%以上加算されます。コンチネンタルのマイレージ(ワンパス)は原則的に無期限です。グアム、パラオ、ケアンズ方面に行く方はANA、UAマイラーから乗り換えるのもいいと思います。
2009/09/25
コメント(0)
UA航空は特典旅行の予約にかかる手数料を廃止しました。また日程、フライトの変更手数料も原則的に廃止されました。これでANAで石垣、宮古島 コンチでグアム、サイパンが直前でも可能になりました。予約・発券手数料マイレージ・プラスの資格予約手数料発券手数料一般~プレミア・エグゼクティブ無料25~30ドル 1K、グローバル・サービス無料無料 変更・取り消し手数料マイレージ・プラスの資格日程、フライトの変更都市、航空会社の変更及び取り消し一般~プレミア・エグゼクティブ無料 (20日以内は手数料が発生します)150ドル 1K、グローバル・サービス無料無料
2009/09/06
コメント(1)
宿泊先のマイレスカイコートはビーチまで歩いて15分と遠いです。近くにナイキタウンやブランドショップが多く深夜営業のコンビニやラーメン屋もあり便利です。 夕方の散歩ホテルから徒歩5分でティファニー カメハメア大王の銅像 夜のワイキキビーチ マイレスカイコートホテルとカラカウア通り付近には多くの日本食があります 味噌ラーメンと炊飯、餃子セット(1100円)ラーメンなかむら夜12時まで営業(テールラーメンがお勧め)ホテルから歩いて15分、日本食バイキング灯台や格安スーパードンキホーテ(タクシーで10分)もあり便利です。
2009/08/15
コメント(6)
実習2は中性浮力の向上、練習です。呼吸法、タイムラグ、フィンの使い方マンツーマンで実習です。 ビーチの広場で講習です。悪い癖を修正してもらえ為になりました。 自習中カメさんもかけ付けて教えてくれます。(呼吸法) ゆっくり息を吐きながら潜ります。 あっという間に10mぐらい潜るカメさん すぐに海底へカメさん一休み そのままノースショアの餌場を探しのんびり移動しました。 ハワイはダイビングの免許が比較的、簡単に取れます。4泊すれば初心者でもオープンウオーターからアドバンスが取れます。サンシャインスキューバー(日系)では1週間でインストラクターまで取れるコースがあります。
2009/08/08
コメント(6)
今回はハワイでダイビングのアドバンス・ライセンスを取得する旅行でした。 朝7時半にホテルにピックアップ1時間で「ノースショア」に着きます。 ノースショア「Pupukea Beach」授業は現場で最初は「水中ナビゲーション」です。 ビーチの案内板クジラ、アシカ、イルカに遭遇できるそうです? 20分の授業の後、実習です。方位磁石で東西南北、正しく移動し目的地に到着する練習です。 ポイント名は「シャークスコープ」 ネブリブカが回遊するビーチです。 ダイビングサービスはGrend Blue社長兼インストラクターの小林さん。大柄の体で厳しく指導してくれます。安いのでコースは選択できません(アドバンス3ビーチ2ボートダイブ全て込み24,000円)。
2009/08/02
コメント(4)
2本目のダイビングはワイキキ沖「タートル・キャニオン」でした。 ダイアモンドヘッドの沖です。ハワイは手軽で多くのダイビングポイントがあります 潜るとカメだらけ6~8匹以上。カメラの様子がだんだん変? どんどん防水ケースに海水が入ってきました。 カメさんは人間を恐れず近寄っても逃げません(浸水中) 撮影をあきらめダイビングを楽しみました。 船に戻りマリンケースを調べるとパッキンに砂が入っていました。 ワイキキで有名な日系のダイビングサービスを紹介します。1、グリーン・ドルフィン(芸能人も)2、Breez Hawaii20年以上の老舗です。3、Grand Blue、ディープスハワイ割安。その他たくさんあります。
2009/07/29
コメント(4)
夜の成田から6時間をかけて朝9時にワイキキに着きました。 アラモアナショッピングセンター近くの港から出発です。 ポイントは「フォース・シューリーフ」 ムスメハギ メガネクロハギの群れ ドクウツボ 餌を食べるアオウミガメ ネブリブカ その他マダラトビエイも見ました。 船に戻ると向かいはホノルルの商業地でした。 今回お世話のなったBreez Hawaiiは日系の老舗です。当日10時までに連絡すれば午後から2ボートダイビングができます。
2009/07/28
コメント(6)
HISの格安ツアーでハワイへダイビング旅行です。 UAを希望しましたがノースウエスト航空でした。 機内食はハンバーグとポテト、シュリンプのサラダはおいしかった カラカウア通りにフェラーリを発見 日本人が少ないワイキキビーチとダイアモンドヘッド ホテルは中級のマイレスカイコート。前回のエヴァホテルよりよかったです。 44階建の31階、眺めもよく静かでした。
2009/07/27
コメント(2)
UA航空は日本向けマイラーにキャンペーンを行います。アジア、アメリカ便が20%オフで無料チケットがもらえます(~11月18日まで)21日前までにHPで予約、発券すると無料です。日系と逆に直前予約だと手数料が取られます(~6日前100ドル。7~20日前75ドル)特典旅行キャンペーン表目的地キャンペーン通常のマイルバンコク シンガポール15,00020,000ソウル 台北20,00025,000アメリカ(ハワイを除く)50,00065,000 人気のハワイ、ヨーロッパ便は不可。何故か北アジアより南アジア便がお得です。バンコク シンガポールが日本国内(ANA便)と同じ15,000マイルで旅行できます。UA経由エアアジアでダイビングバンコク経由目的地片道往復クアラルンプール4,500円8,500円プーケット島3,000円6,000円バリ島10,000円22,500円 タイは滞在費が安いので現地の代理店と片言の英語で交渉できますシンガポール経由目的地片道往復クアラルンプール2,000円3,000円プーケット島6,000円11,000円バリ島10,000円18,000円エア アジア東南アジアの格安航空会社です。現地のバス、鉄道より若干高い料金で周遊できます。
2009/07/21
コメント(2)
UA航空はNWの上級会員向けに切り替えを案内しています。申請書にカードのコピーを送りシルバーならハワイ(7,500マイル)の往復。ゴールド以上ならヨーロッパの往復でUAの上級会員が取得できます。(9月30日まで)上級会員ステータスマッチ表ノースウエスト航空 ワールドパークスの資格シルバーゴールド・プラチナマイレージ・プラスの 相当する資格プレミアプレミア・エグゼクティブ NWからUAに切り替えに必要なマイル表マイレージ・プラスの資格必要なフライトプレミア7,500フライトマイル、または10区間 プレミア・エグゼクティブ 15,000フライトマイル、または20区間 申請が通ると2011年1月31日まで維持されます。世界1と4位のプレミアラウンジが2年間使えます(シャワーや仮眠室、寿司やアルコールが無料?)。両社からアップグレード券がもらえます。大変お得な制度と思います。
2009/07/17
コメント(0)
動物園からバスと地下鉄でシティーホール駅。市内観光は歩いてできます。 駅周辺はホーカーズ(屋台村)や回転寿司があります。ロー・ミーとてもおいしい。 は~るばる来たぜ♪マーライオン。シティーホール駅から徒歩10分 ビクトリアコンサートホールとラッフルズ像。近代シンガポールの父 ドーム型で重厚な最高裁判所。簡単な観光を終えそのまま夜の空港へ 帰りの機内食フライド・ホーファン 無料チケットのマレーシア・シンガポールの自由旅行。安いホテルの手配以外は十分楽しめました。次回はホーカーズを食べ歩きたいです。
2009/07/15
コメント(4)
世界で唯一、檻の無いオープン動物園です。その為ライオンの向かいにキリンがいたりします。 ライオンの食事タイムを見ておびえる子キリン 親キリン「怖がるな!」と勇気付けます 働き者の親ゾウ(アニマルライド大人500円、子供250円)笑みを絶やしません その頃、小ゾウは丸太でお遊び 楽しそうです。 気持ちよく昼寝中のリャマ フラッシュでビックリしてます。
2009/07/05
コメント(6)
全340件 (340件中 1-50件目)