東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年08月28日
XML
カテゴリ: 中華料理
 このブログとmixi(ミクシィ)というネットワークのお陰で地元の友達がたくさんできた。お陰でいろんな飲食店の情報が入ってきて、私としてはうれしい限りだ。そんな地元の友達と東村山の食べ物屋の話をする時、必ずと言っていいほど話題になるお店がある。それが今回紹介する中華料理屋の 「揚子江」
 何が話題になるかと言うと、このお店の入り口など4カ所に張られている「納得のボリュウム ジャイアントラーメン 510円」と書かれた張り紙だ。
「そんなに気になるなら、食べに行けばいいじゃないか」と思うかもしれないが、まあ、何はともあれ、お店を見てくださいよ。

揚子江

 この外観ですよ! いやね、私もこのブログを始めたお陰で「外見でお店を判断してはいけない」ということを何度も学んできたけど、これは怪しすぎる。何度か入ろうと思ったことがあるけど、その都度、足がすくんで(大げさではなくホントに)入れなかった。
 もちろん、地元の友達でこのお店に入ったことのある人はいない。でもみんな、かなり気になるみたいで、この話題が出ると最後はこんな締めになる。
「マサさん、行ってみてよ」
 私は斥候か! と突っ込みたくなるが、確かに私自身、すごく気になっているので先日、意を決して入ってみた。
 場所は久米川駅北口を出て右に進み、野火止通りとぶつかったら左折。100メートルほど歩いた右側にある。


これがジャイアントラーメンだ

 うわっ! これはちょっとビックリ。直径30センチ以上はありそうな大きな丼が出てきたからだ。これになみなみとスープが入っていたらもっと驚いただろうが、中身は想定範囲内だったので少しホッとした。
 丼こそデカいが、ラーメンそのものの見た目は普通だ。具はチャーシュー、メンマ、ノリ、ナルト、ネギ。とってもシンプル。ただ、麺は「ジャイアント」と名づけるだけあって、2玉入っているようだ。
 さて、いただいてみますか。まずはスープを……うん、いいんじゃないの。やや甘めだけど野菜の旨味も出ているし、普通に旨い。ひょっとしたら旨味調味料が入っているかもしれないけど、舌がピリピリするほどじゃないし、これなら問題ないと思う。

麺のアップ

 麺は細い縮れ麺。柔らかくて、いわゆる中華麺という感じの味。個人的には多少かための方が好きなのだが、スープと合っていてなかなか旨い。スープが少ない分、空気に触れている麺の部分は、ちょっとくっ付いたりしていたが、スープに浸すとすぐに解れるから、気にするほどではない。
 具はすべて普通かな。取り立てて「美味しい!」というモノはなかったけど、マズくもなかった。私は麺もスープも残すことなく食べ切った。
 この味とボリュームで510円なら、お得と言えるかも。ちなみに普通のラーメンは460円だった。

 それにしてもお店の外観だよ。ホント損していると思う。店名が書かれた屋根の部分は張り替えた方がいいと思うなぁ。


【DATA】
住所:東村山市萩山町5-2-5
電話:042-394-3525





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時21分21秒 コメント(16) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: