東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年08月29日
XML
カテゴリ: ラーメン
“人を選ぶラーメン”としてこのブログでも何度か紹介した 「北海道ラーメン」 塩ラーメンにバターをトッピングすることで仲良くなれた のだが、カミさんは1人で食べに行った後、「一番苦手なラーメン。二度と行かない」と言い放った。まさに“人を選ぶラーメン”の面目躍如といったところか。
 しかし、最近「私は選ばれました」みたいな話をよく耳にする。しかもお店の入り口には東村山警察署から警告が来たので、路上駐車をしないでくださいという内容の張り紙が張られている。ひょっとして密かにブレイクしつつあるのか、それとも一般ウケする味に変わったのか? 気になった私は久しぶりにお店に行ってみた。

北海道ラーメン

 お店に入ると、お客さんは1人もいなかった。人気になっていると思ったら、そうでもなかったみたいだ。まあ、行ったのが遅い時間だったというのもあるんだろうけどね。
 私は「塩にバター、それから餃子」と注文。テレビを見ながら待っていると、まずラーメンが出てきた。出てきた瞬間に気づけば良かったのだか、私はお腹が空いていたので、食べ終わって会計するまで気づかなかった。

塩バターラーメン

 このラーメン、ちょっとおかしいでしょ。そう、チャーシューとメンマがないのだ。私は「塩ラーメン」(550円)にバター(100円)をトッピングしたモノを頼んだつもりだったのだが、お店の人は「塩バターラーメン」(550円)と思ったらしい。この「塩バターラーメン」の場合は、バターが入る代わりにチャーシューとメンマが外れるのだ。
 会計の時に100円安くなっているから、「どうして?」と聞いてやっとわかった次第。お腹が空いていたとはいえ、どうしてこんなことがわからなかったかなと恥ずかしく思った。

 まあ、それは余談として、スープは相変わらずギトッとした豚骨系で、私には少し濃い。しょっぱいのだ。でもバターを溶かすと、マイルドな味わいになる。旨い。

麺のアップ



餃子

 少し遅れて「餃子」(350円)が登場。皮がカリッとしていて中がジューシー。下手な中華料理屋の餃子より数段このお店の餃子の方が旨い。ラーメンと餃子で900円。ラーメンだけでも1000円以上も取るお店がある中、サイドメニューを頼んで1000円以下のお店は本当にありがたい。やっぱりラーメン屋はこうでなくっちゃね。
 結局、私が食べ終えるまでお客さんは1人も来なかった。ブレイクはしていなかったのは残念だが、味が全く変わってなかったのはちょっとうれしかった。


【DATA】
住所:東村山市栄町3-32
定休日:水曜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時22分06秒 コメント(8) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: