東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月12日
XML
カテゴリ: そば
【過去のエントリーはこちら】
「かつ秀」
*エントリーNO.2 「新々飯店」
*エントリーNO.3 「若松」
*エントリーNO.4 「ひの食堂」
*エントリーNO.5 「じゃがいも」
*エントリーNO.6 「たけくらべ」
*エントリーNO.7 「野島うどん」
*エントリーNO.8 「あさひ」
*エントリーNO.9 「中華洋食 一番」


「巴屋」 の「牡蠣フライライス(冬季限定)」(850円)。どんなカキフライが出てくるのか楽しみに待っていると、10分ほどして「牡蠣フライライス」がやって来た。

牡蠣フライライス

 カキフライにご飯に味噌汁、小鉢と香の物。小鉢が付いているのはうれしいね。カキフライの方はというと……あれ、何か緑のモノがある。へぇ、カキフライ以外のフライが付いてるんだ。でもカキフライが4つかぁ。今まで食べた定食の中で一番少ないかも。

カキフライのアップ

 だけどカキフライはプクッと膨らんでいて大きい。コロモもいい感じのキツネ色だ。今まで食べたカキフライはほとんど細長い形だったけど、これはほぼ丸に近い楕円形。どんな味がするのだろう。それでは早速、いただきま~す。


【コロモ】★★☆
「サクッ」というより「カリッ」に近いかも。割と固く感じるが、その分カキの柔らかさが強調されている。これはこれでうまくバランスが取れているのかも。

【カキ】★★★☆
 かなり大きいというか、太っている。適度にジューシーで旨い。食べ応えは間違いなくある。

【ソース】★★☆
 意外と言っては失礼だが、キャベツの千切りの上に乗っていたのはマヨネーズではなくタルタルソースだった。と言っても、ほとんどマヨネーズに近いモノではあったが。お皿にレモンが添えられている。ソースを試したあと、醤油でも食べてみようとテーブルの上を探したら、醤油は置いていなかった。他のテーブルを見ても醤油はナシ。テーブルの上の調味料に醤油がないお店は珍しいと思う。
 醤油以外、いろいろ試してみたが、レモン汁とタルタルソースの組み合わせが美味しかったかな。
 ちなみにこのお店に置いてあったソースは「ブルドック」の中濃ソースだった。こういうところに置いてもらえるよう「ポールスタア」には頑張ってほしいなぁ。


 大きいとはいえ、カキフライが4個というのは少ない。でもそれを補うかのようにピーマンのフライともやし炒めがお皿に付き、さらに小鉢が付いている。トータルで見ると、安くはないが決して高いとも言い切れないと思う。

【総合評価】★★☆
 カキフライの個数には少しガッカリするかもしれないけど、食べればその大きさと食べ応えに納得するハズ。値段もリーズナブルと言える。素直に「ごちそうさま」と言って会計できる旨さだと思う。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-21-29

営業時間:午前11時~午後9時
定休日:金曜



【このお店に関する過去の記事】
2005年05月24日「そば以外でも頑張っている老舗そば屋」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時24分15秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: