東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月13日
XML
カテゴリ: ラーメン
 夜、久米川からの帰宅途中、ふいに「辛いモノが食べたいなぁ」と思った私。いろいろ考えるうちに、「そうだ、あのお店に坦々麺が確かあったよな」と思い出した。「あのお店」とは、府中街道沿いにある 「すぱいす」
 お店に入ると、「ぎょうざ」(350円)と「坦々麺」(750円)を注文。このお店に来たら餃子は欠かせない。何たってコレだもん。

ぎょうざ

 いつも思うけど、デカ過ぎ。これで350円は超お得。皮が厚くてモチモチしているし、中にはひき肉がタップリ。旨いねぇ。
 餃子を食べていると、やって来ました、「坦々麺」。

坦々麺

 スープの色はいいねぇ。ひき肉、メンマ、チンゲン菜、ゆで玉子と具材の彩りもいい。それではスープをひと口……。
 んんっ!? ラー油と山椒の辛味よりも先に口の中でフワッと広がったのは、魚介系の香りと味だ。魚系ラーメンのスープではなく、ちゃんぽんのスープに近い味だ。このお店はもともと、ちゃんぽんがウリだから、ちゃんぽんのスープを使うことはあり得ない話ではない。だけど、魚介系のスープを使った坦々麺は、私には初体験だったからビックリしてしまった。

麺のアップ

 麺は緩い縮れの細麺。スープがよく絡んで旨い。最初のうちは汗がうっすら滲む程度だったのだが、麺を食べ終え、底に沈んだひき肉をレンゲですくって食べ始めると、途端に汗が噴き出してきた。
 と、私はすくったレンゲの手を止めた。茶色のひき肉の中に朱色のモノが見えたからだ。よく見ると、それは干しエビだった。「やはり、ちゃんぽんのスープかもしれない」と私は思ったが確信はない。会計の際に、お店の人に聞けばよかったなぁ。

ダイエットブログ は更新が止まったままだし、そろそろ本気でまたダイエットに取り組まないと。


【DATA】
住所:東村山市本町1-4-1
電話:042-395-4447
駐車場あり



【このお店に関する過去の記事】
2005年01月21日「空腹をバッチリ満たすチャンポン&餃子」
2005年08月25日「東村山冷麺選手権エントリーNO.13」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時24分30秒 コメント(4) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: