東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月07日
XML
カテゴリ: グルメ外
 今、東村山ヒルズ建設のために「カクリボウル」だった建物の取り壊し作業が進められています。この建物にはアスベストが含まれており、作業に対して不安を抱く住民は多い。しかし市と再開発組合はたった1度の、それも不十分な回答で終始した説明会を開いたきりで作業を進めています。

 アスベストが危険なのは漠然と知っていますが、具体的にどう危険なのか? どうすれば安全に除去できるのか?……この点について知っている人はあまりいません。おそらく市や再開発組合の人たちですら、あまり知らないと思います。だからこそ、性急に工事を進めようとしているのだと思います。
 そこで 「みんなで決めよう!西口再開発」市民連絡会 (代表世話人・佐伯昭)では、市と再開発組合に対して再度の説明会を求めるとともに、「強引に作業が進められている以上、自分の身は自分で守れるように」と、アスベストセンターの事務局長である永倉冬史さんを招いて学習会を開催します。

【日時】12月8日(金)午後7時~9時

【場所】中央公民館2階 第3集会所

【テーマ】アスベスト問題の現実と対策


 詳しくは こちら こちら を参照してください。

 作業の近隣に住む人、東村山駅を通勤・通学で利用する人はもちろん、市や再開発組合の人にもぜひ来て欲しいです。アスベストの危険性を学習するのは恥ではありません。むしろ危険性を知らないまま解体作業を進めることの方が恥ずべき行為です。西口再開発が「市民のため」と言うのであれば、とことん「市民のため」にできることをやるべきではないでしょうか。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「みんなで決めよう!西口再開発」市民連絡会 (代表世話人・佐伯昭)では、活動資金のカンパを募っています。郵便振替で受け付けています。よろしくお願いします。

【郵便振替口座】
口座名:西口再開発市民連絡会
口座番号:00140-6-686254


【東村山ヒルズ問題に関連するブログ】
「みんなで決めよう!東村山駅西口再開発」
「はてなのゆりさん」
「なんとかしようよ!東村山」
「テッタの日記」
「日常の非凡☆心理って!日記」
「東村山びっくり広場」
「スナネド地下」
「東村山・福田かづこのビックリ報告」



【東村山ヒルズに関する過去の記事はこちら】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 00時36分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: