東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月18日
XML
カテゴリ: グルメ外
 元カクリボウルの建物にはアスベストが含まれている……このことは、このブログを読んでいる人ならすでにご存知ですよね。しかし、どれくらいの量が含まれ、危険度はどの程度なのか。いや、「そもそもアスベストって何?」って人は結構多いと思う。
「中皮腫・じん肺・アスベストセンター」のホームページ にある 石綿(アスベスト)Q&A を読んでもらうとして、現在、解体作業が進められているこの建物には「青石綿」が使われている。これは飛散性のアスベストで、他のアスベストに比べて中皮腫発生率で500倍の危険性を持つ。元カクリボウルの建物はその含有率が43%で、猛毒のアスベスト含有率としては極めて高濃度なのだという(詳しくは こちら こちら を参照)。11月18日(土)に開催された説明会では、この危険な青石綿が2800平方メートルに使われていて、除去量は85立方メートルにも及ぶと発表されました。かなりの量です。


 で、この解体作業を“疑惑の入札”(詳しくは こちらを参照 )で請け負ったのが 増田コーポレーション 。ホームページを見てわかるように、一般住宅の設計・施工、リフォームなどを手がける会社だ。アスベスト除去に関しては詳しくない。そこで下請け会社として エコワス
 そうでなくても、アスベストが漏れるなど万が一の事態になった時の責任が不明確なのに、下請けに出すこと自体、とても問題と言える。
 そういう不安があるからこそ、12月5日の議会で福田かづこ議員が「アスベスト除去工事において、孫請けなんてことはないでしょうね」と質問している。これに対し例の 日本テレビの報道番組『リアルタイム』 で一躍有名になった小嶋都市整備部長は

「アスベスト除去工事の孫請けはない」

とキッパリ明言している。
 しかし、 「なんとかしようよ!東村山」 この記事 「はてなのゆりさん」 この記事 によると、実際の工事は 「アクア都市開発」 というホームページもないようなよくわからない、できたばかりの解体会社がやるのだという。

 推測に過ぎないが、この 「アクア都市開発」
 西口再開発を推進する市議の皆さん、「市民のために活動している」と自負するなら、アスベスト除去が安全に行われるよう徹底して市や再開発組合に要望を出してください。そうするのがあなたがたの仕事なのではないですか?



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 市民グループ 「みんなで決めよう!西口再開発」市民連絡会 (代表世話人・佐伯昭)では、活動資金のカンパを募っています。郵便振替で受け付けています。よろしくお願いします。

【郵便振替口座】

口座番号:00140-6-686254


【東村山ヒルズ問題に関連するブログ】
「みんなで決めよう!東村山駅西口再開発」
「はてなのゆりさん」
「なんとかしようよ!東村山」
「テッタの日記」
「日常の非凡☆心理って!日記」
「東村山びっくり広場」
「スナネド地下」
「東村山・福田かづこのビックリ報告」



【東村山ヒルズに関する過去の記事はこちら】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 00時39分15秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: