東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月07日
XML
カテゴリ: ラーメン
 あんまり意識したことはなかったんだけど、最近はラーメン店でもランチサービスっていうのをやるのが普通みたいなんだね。考えてみれば、久米川駅南口の 「ガッツラーメン」 100円でチャーシューと玉子が乗ったご飯がランチとして食べられる し、東村山駅東口の 「江川亭 東村山店」 では 250円でジャンボ餃子3つとライスを付ける ことができる。
 まあ、久米川駅南口の 「トキワ」 のように ランチタイムにかやくご飯をサービス するところや、同じ久米川駅南口の 「もみじ」 のように いつでもご飯とキムチが食べ放題

 何でラーメン店のランチの話をするかというと、 「一代元 東村山店」 の店長がブログで 「ランチ始めます」 と書いていたからだ。
 で、どんなモノなのか早速行ってみた。

 ランチタイムは午前11時から午後3時までとやや長め。ただし、土・日・祝日はやらないようだ。このお店のランチはラーメンとミニ丼の組み合わせのようだ。


*醤油ラーメン・白(あっさり)
*醤油ラーメン・黒(こってり)
*塩ラーメン・白(あっさり)
*塩ラーメン・黒(こってり)

【ミニ丼】
*韓国韮めし
*ミニカレー
*ミニ牛丼
*モツ煮こみ&ライス
*高菜ごはん
*ミニ韮チャーシュー丼


 ラーメンとミニ丼を1つずつ選んで組み合わせて、値段は820円。さらに160円で杏仁豆腐を付けることもできるという。でもなぁ、820円はちょっと微妙な値段設定だなぁ。「安い!」とは決して言えない。値段的には「もうひと声」欲しいところだ。
 とはいえ、食べてみないとね。食べれば納得の値段かもしれないし……というワケで、私は「塩ラーメン・白」と「ミニ牛丼」の組み合わせを注文。

あっさりの塩ラーメンとミニ牛丼

 しばらくして運ばれて来たのがコレ。結構なボリュームじゃないですか。何よりもこのスープ!

透明なスープが旨そう

 透き通ってるねぇ。前日にちょっと飲みすぎて調子悪かったから、素直に旨そうに見える。レンゲでひと口飲むと……ああ、染みるぅ~。これ、これ、こういうスープが飲みたい気分だったんですよ。いやあ、何とも優しい味でいいよ。「固めに」と頼んだ麺もシコシコしていいじゃないの。
 麺を食べ切ったら、今度は「ミニ牛丼」だ。

シッカリしたお肉が乗ったミニ牛丼

 へぇ、乗っかっているお肉はなかなかシッカリしてるじゃない。では、いただいてみますか……うん、旨い。チェーン店のペラペラした牛丼と違い、歯応えがあって噛み締めると旨味も出てくる。この牛丼、何気に旨いんじゃないの。これにラーメンのトッピングである「熟成とろ玉」を乗っけたらさらに旨いんじゃないだろうか。タマラーとしては、次回ぜひやってみたいなぁ。




【DATA】
住所:東村山市栄町1-22-8
電話:042-390-8366
営業時間:午前11時~深夜2時
駐車場あり
ホームページはこちら
店長ブログはこちら




2007年08月16日「エッ、あの場所にラーメン屋?エッ、あの人が店長さん?」
2007年08月23日「店長イチ押しのラーメン」
2007年09月01日「スッキリ飲める昔の“こってり”スープ」
2007年10月14日「もろ私好みのこってり味噌ラーメン」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。


   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


「一代元 東村山店」は残念ながら2011年5月15日をもって閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月21日 19時02分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: