東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年11月24日
XML
カテゴリ: 韓国料理
 たまたま仕事で一緒になった友人と、「じゃあ夕食でも食べようか」という話になり、向かったのは久米川駅北口の韓国料理店 「百帝園」
 だけど、メニューを見ると、参鶏湯がない。お店の人に聞くと、やっていないとのこと。うーん、ショック。
「どうしようかなぁ」と考えていると、店員さんが「これは体にいいし、温まりますよ」と、「タットリタン」(2604円)というメニューを薦めてくれた。「タットリタン」とは、鶏肉と野菜を辛いスープで煮た鍋料理だ。
「じゃあ、それにしようか」ということで、「タットリタン」を注文。あわせて精をつけるために「レバ刺し」(1029円)も頼んだ。

レバ刺し

 まず運ばれて来たのは、「レバ刺し」。ごま油と塩の付けダレでいただく。臭みのない牛レバーで、なかなか旨い。

タットリタン

 と、そこへ「タットリタン」が登場。これで2人前ということなのだが、結構なボリュームだ。鶏肉のほかには、ニラ、ピーマン、パプリカ、ジャガイモと野菜がたっぷり。

鶏肉のほか野菜がたっぷり

 テーブルの上でグツグツと煮込んでから、いただきま~す……おおっ、なかなか辛いけど、旨い。鶏肉はすでに下味が付いていて、普通に煮込んだ鶏肉とはまた違った味わい。
 たっぷりの野菜はどれも旨いのだが、中でもジャガイモは甘くて旨い。


ナムル

 箸休め的に「ナムル」を頼んだのだが、これも旨かったなぁ。

「タットリタン」を食べ終えると、店員さんが「ごはんかラーメンを入れますか?」と聞いてきた。普通はご飯なんだろうけど、ちょっとお腹いっぱいなので、スルッと入りそうなラーメンをお願いしてみた。

スープと野菜を入れてもらい…

 残ったスープが少なかったので、スープと野菜をまず鍋に足す。

ラーメンを投入

 それからラーメンを投入。これだけでもすごく旨そう。煮込んだところで、「さあ、食べよう」と思ったら、「ちょっと待って」と奥から男性が、手に器を持って出てきた。

溶き玉子で仕上げて出来上がり

 器の中に入っていたのは溶き玉子。それを鍋に入れてできたのがコレ。メッチャ旨そうじゃないの。
 では、器に取って、いただきま~す……うん、旨い。これはいいねぇ。友人と2人でスープもほとんど飲んで完食。いやあ、温まった。体がポカポカだよ。目当ての参鶏湯は食べられなかったけど、満足のいく夕食だった。
 ごちそうさまでした。



【DATA】
住所:東村山市本町4-12-3
電話:042-397-0336
営業時間:午前11時~深夜0時(ランチタイムは午前11時~午後2時まで)



【このお店に関する過去の記事】
2010年09月30日「絶妙な辛旨加減のスンドゥブチゲ」
2010年10月12日「マイルドで食べやすいユッケジャン」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月29日 06時49分14秒 コメント(4) | コメントを書く
[韓国料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: