My Diary

My Diary

2005/1 2



成田経由でまずはパリに入り、フランクフルトへ乗り継ぎました。



今回の旅行は全日空関連のツアーに参加したので
日本からの出発は全日空でした。
こういう旅行は初めてだったのですが
やはり国内の飛行機にするといいことがたくさんですね。



キャビンアテンダントが日本人。
機内食が美味しい。
サービスが細やか。
各座席にテレビモニターがある。



今まで安いからと外資系に乗ってましたが
やっぱり長時間乗っているので
気持ちよく乗りたいですよね!!



今回はほとんどゲームしていました(笑)
スーパーマリオやらゴルフやら・・・。
自分の腕があまりにも落ちていてびっくり!!



昔はスーパーマリオでも平気でクリアしてたのにっ!!(泣)
そして映画はコラテラルを見ました。
まだレンタルもされてないですよね??
ちょっと得した気分でした。



コラテラルはトムクルーズが冷酷な殺し屋の役のもので
ハラハラドキドキでしたが最後の終わり方が
ちょっとあっけなかった気がしました。
なんかターミネーターと被ってた気がしました(笑)
機内食も美味しくて、とっても快適な空の旅でした~♪



パリについてから乗り換えの時間が
あったので売店でぶらぶらしていました。
まず絵ハガキを買おうと思って売店に行きました。
エッフェル塔の絵ハガキを2枚買おうと思ってレジに行きました。



2枚で2ユーロ(270円くらい)でした。
まだ両替して使ってなかったので
持っている貨幣は10、20ユーロのお札だけでした。



10ユーロ札を渡すと
「他の細かいお金は無いのか?」と店員の女性は言いました。

「ないです」と言うと

「お釣りがないからダメだ」みたいなことを言ってました。

それってないんじゃないの??とそれでも欲しかったのでお金を渡すと

店員に絵ハガキを奪い取られて帰れ、向こうに行け
とハエを追い払うように『シッシッ』と手をふられてしまいました(泣)

やっぱり欲しいのでお金を作ろうと
他の店に行っても両替はしてくれなかったです。



その後、添乗員さんに聞くと
空港の店は客を呼び込んでしている訳じゃなくて
店をしてるだけで客が来るから愛想をよくする必要がないそうで
だからそういう態度が出来るんですよと言われてしまいました。
フランス人はそういう人が多いとも
言われてしまってびっくりしてしまいました。
やっぱりお国柄ですかね?



初日にしてこれって・・・とかなり凹んでしまった出来事でした。



その後、フランクフルトから
ドイツ入りしてハイデルベルグの町に一泊しました。



1/17

朝からハイデルベルグ市内観光に出かけました。
ハイデルベルグ城、市内を流れるネッカー河にかかる
カール・テオドール橋、ハイデルベルグ大学に行きました。



ハイデルベルグ城は高台にあり、市内が見渡せます。
ドイツの建物は砂から作るレンガで出来ていてそのレンガ
が赤い色をしているので建物はほとんどが赤い色をしています。
上から見ると統一されていて本当にきれいでした。


お城です

城壁



ちょっと見にくいかも知れないですが
河にかかっているのがカール・テオドール橋です。
街がなんとなく赤く見えませんか?



城から見た景色



王の彼女?の誕生日プレゼントのために
元々あった門の裏に一晩で彫刻等の装飾を施したそうです。
彼女も相当嬉しかったでしょうね!!



サプライズプレゼントがとっても私好きなんですが・・・。
まだそういうのされたことないんです(笑)
いつも私が驚かしてばかり?!(笑)



門



午後からは古城街道を通り、ローテンブルグへ向かいました。
ローテンブルグの街は城壁に囲まれたとっても小さな街です。
城壁の入り口はバスが入るのがいっぱいいっぱいでした。
ぶつかるのでは??って思うくらいの道をバスで通っていきました。
その街のホテルに一泊しました。



ご飯は名物のビールとソーセージでした。
ソーセージはハーブがいっぱい入ってて、
そしてとってもジューシーでした!!



付け合せはごろっとしたじゃがいもと
ドイツ名物、キャベツの酢漬けザワークラフトでした。
そのままで食べるとすっぱいんですが
ソーセージと併せて食べるととっても美味しい~♪



お土産に瓶詰めのソーセージとザワークラフトは買いました。
ビールはちょっと気の抜けた感じの味でした。
これがドイツビールなんでしょうね!!
ま、お酒の苦手な私なので味も分かってないかも?(笑)



ソーセージ



ホテルも少しこじんまりしていてとってもメルヘンチックな部屋でした。




1/18

ローデンブルグ市内観光。
城壁内にある教会や公園、市内の土産物屋に行きました。



ドイツと言えば・・・刃物ってことで?!
ゾーリンゲン、ヘンケル等ありまして。。。
私は料理のピューラーと爪きり、鼻毛カッターを買いました(笑)



爪きりは切ったところがきれいに丸くなるすぐれものです!!
普段だとどうしてもやすりをしないとパンストとかにひっかかりますよね?
それがないんですよー!!驚きです!!



あと鼻毛カッターは彼氏にです。
よく鼻毛が出てるんです(爆)
『鼻毛出てる!!』っていつも言うんですがまた伸びる!!ってことで。。。
いつもいたちごっこ?!のようでした(泣)



丸くなっていてハサミのようにすると
先端が回転して切れるっていうものです。
これで日々、鼻毛の心配もしなくていいです!!
ほっ。



個人的にはパンきり包丁も欲しかったのですが断念しました(泣)
まだ一カ国目のドイツで買物しすぎだと思ったのですぅ。



昼食で食べたロールキャベツです。
これもじゃがいもがごろり(笑)
ひとりでひとつです!!
ロールキャベツはほとんど肉!!って感じでしたが
味付けがあっさりしていたので美味しく食べれました~♪



ロールキャベツ



それからアルプスの麓に位置するフッセンに移動し、そこに宿泊しました。
夜はまたまたソーセージでした。
けどどのソーセージもとっても美味しかったです~♪
一緒に出た名物らしいグリューワインは温かいワインでしたが
やっぱりお酒があまり飲めない私には大人の味でした(笑)



1/19

今回の旅行の中でメインとされていた
白鳥城で有名なノイシュバンシュタイン城に行きました。



とっても豪華なお城でした。
贅沢の限りを尽くして作られたって感じでしたが
城の主はそのお城を使うことなく
亡くなったとかいなくなったとか?!だそうです。



しろ 1

しろ 2

しろ 3



昼からはスイスへ移動でした。
途中、オーストリアにも少し入ったのですが
入国手続きも特に無くて・・・。



パスポートをスタンプいっぱいにして
帰ろうと思ってた私には寂しかったです。
結局、フランス入国のスタンプだけでした。
ヨーロッパは特に国を越えたからと行って
特に手続きをしなくちゃいけないってことはないみたいです。



夜はインターラーケンという街に泊まりました。
近くにカジノがあったので入ろうとしましたが
5スイスフランかかると言われたので辞めました(笑)
(1スイスフラン=約90円くらい)
ヨーロッパではスイスとイギリスのみがまだユーロではないそうです。



夕食はスイス名物のミートフォンデュでした。
チーズの変わりに油が鍋に入っていて生の牛肉、鶏肉を揚げて
色々なソースをつけて食べました。
あまり量は食べれなかったですが美味しかったです。
オイルフォンデュって名前にしたらいいのにって思いました(笑)



ミートフォンデュ



スイスではデザートにプリンが多かったです。
けどカスタードプリンって感じでとっても美味しかった!!



甘すぎる上に乗ってたホイップクリーム
を残していたらウェーターに
『美味しいから食べなさい!!』って言われたのが印象的でした(笑)
甘いのそんなには好きじゃないんですよね。。。
適度ならいいのですが。



1/20

朝からユングフラウヨッホへ登山列車で向かいました。
標高3454メートルだそうで
ちょっと高山病は大丈夫かな?と心配していました。
やっぱり空気は薄く感じましたがなんとか大丈夫でした!!



途中色々なトンネル内にある駅に停まり駅にある窓から外を覗くのですが
吹雪、吹雪で何にも見えなかったです(泣)
山頂に登ってもそうでした(泣)
とても残念でした。
これじゃスイスって言うか北海道でも同じ?って思ってしまいました。



昼食はまたまたソーセージ!!
一本の大きなものでした。
付け合せはサラダとじゃがいも。
じゃがいもも本当に色々な味付けをしてて飽きなかったです。
お皿の模様がスイスっぽくないですか??(笑)


らんち



ジュネーブまでバスで移動してフランスの誇る新幹線TGVに乗ってパリへ・・・。
パリへ着いて、バスの車窓から凱旋門が見えました。



凱旋門は思った以上に大きい!!
そして凱旋門の下は囲むように丸いロータリー状の道になってて
そこから8本ほどの道が出てて車がぐるぐる回ってました。
車線がないのでみんな割り込む、割り込む!!



首都高や阪神高速でいう環状線の合流みたいになってました!!
もちろんパリのが数十倍すごいことになってますよ(笑)
ちょっと気の弱いドライバーだと何周もするハメになるそうです。
運転はかなり得意の私もちょっと無理かも・・・。



凱旋門



1/21

朝からホテルで何気なく食べたクロワッサンにびっくり!!
めちゃくちゃ美味しかったです~♪



さすがパンが美味しいと言われるパリだけあるなぁって思ってしまいました。
二つ食べたかったですがバターたっぷりの
パンはちょいと胃にもたれると思い我慢でした(笑)
(来月パン教室でクロワッサン作ります!!)



午前中は市内観光でした。
シャイヨー宮、コンコルド広場、
ノートルダム寺院、シャンゼリゼ通り、凱旋門、
オペラ座、エッフェル塔、マドレーヌ寺院を車窓、
もしくは下車して巡りました。



広場



シャンゼリゼ通りはシャンぶらって言葉があるそうです。
銀ぶらにかけて作ったとか??
私、銀座に行った事がないので
シャンぶらの素晴らしさがわからんかったとです By ひろしです。。。



オペラ座はあー、常盤貴子がCMでロト6当たって
貸切でカラオケしてたトコだーって思ってしまいました(笑)
ここだけの話、たまに彼女に似てるって言われるとです。。。



うーん、私なら当たったら・・・。
『パリの有名パン屋貸し切ってパン焼いちゃいましたぁ~♪』
ぐらいフランスパン片手にCMしましょうかね?
ははは。。。



エッフェル塔



本当にフランスの建物はどこでも絵になります!!



午後からはOPのベルサイユ宮殿へ。
パリでは有名なみゅうツアーさんで行きました。
全員にワイヤレスイヤホンを貸し出してくれて
係りの方がマイクで解説してくれるのでとてもよかったです。
ここまで?!ってくらい丁寧に色々お話してくれました!!



今は鏡の間が修復工事中で全部は見れなかったのですが
もう超豪華けんらん!!って感じでした。



贅沢の限り!!しかし、ルイ14世のすごいと思ったところは
贅沢の限りなのですがただやみくもにお金を使って豪華にした訳ではなく
上手いこと部屋の調和が取れるように抑えるところは抑えてあったことです。
バランスが絶妙です!!



これはマリーアントワネットの宝石箱らしい
ですけどオルガンより大きいい!!
すごいですねぇ。。。ホント。。。
ため息もんです。。。



宝石箱



ベッドがとても高くてどうやって
昇ってたんだろう?って変な疑問が出て来ました。
昔は本当に自分の子供だと証明のために?!公開出産していたそうです。
子供は3人に恵まれたそうですが3回も公開したなんて。。。
お妃はやっぱり大変ですね(泣)



あと部屋の横に貴族?がいる部屋があり
そこから毎日、王が来ないか見張って性交渉があった時には
それを記録しておく係りがいたそうです。



これで間違いなく二人の『あの日、あの時』
の子供だと言うことが証明できたそうですが。。。
その係りはある貴族の一族に任されて、
その係りは毎日来るかも分からない王が来るのを
夜な夜な待つことが仕事だったそうです。



すごい仕事ですね!!
しかし、とっても重要任務ですよね!!(笑)
当時、この貴族もとっても名誉あることだったそうです。



夜はまたOPのナイトイルミネーションツアーでした。
夜は昼と全く雰囲気が変わってまたすごい良かったです!!



オペラ座

オペラ座



エッフェル塔

エッフェル塔



1/22

昼過ぎまで自由行動でした。
メトロを乗り継いで街中に出かけ、
ウィンドーショッピングを楽しみました。



パリでは知らない人はいないというパン屋の隣にあるカフェに行きました。
パンを焼いて、上に色々具をのせて食べるものを頼みました。
これはるるぶのパリにも載っていた「アボガドとエビ」です。



パン



絞ってつけるレモンの酸味と相性バッチリ~♪
めちゃくちゃ美味しかったです!!
店長のおじさんはケンタッキーフライドチキンのおじさんのようでした。



店の奥に相撲の元寺尾関との写真が大きく伸ばして飾ってありました。
そのことについて少し言ったのですが話すのが
フランス語なんで最後は笑って誤魔化しました(笑)
結局何でかは分かりませんでした。。。



それから集合して一路、日本へ・・・。



以上、8日間のヨーロッパ旅行でした。
何気なく選んで行ったのですが本当に全てが大満足なたびでした。
次回の海外旅行は新婚旅行でのケニア、ドバイです。
同じ旅行会社なので対応もきっといいだろうと楽しみになってきました~♪



他に行ってみたい所は・・・
ケープタウン、モナコ、イタリア、スペイン、ラスベガス
・・・と果てしないですね(笑)



1/23

本日無事パリより帰国しました。
詳しい旅行記はのちのちアップします!!
とーっても楽しかったです~♪
本当に全てが素晴らしい旅行でした!!



帰国してすぐに彼に電話しました。
一週間電話もしてなかったので。
(日本に居ても毎日のメールのみの連絡だけですが・・・)



絵ハガキは2通送ったのですけど
まだあと1通が届いていないそうです(笑)
ヨーロッパからだと日本に着くのに一週間は見たほうが良いみたいですね・・・。



私「一週間もメールないし、寂しかったんじゃないの?」と聞くと

彼「本当に俺は結婚しているのかと思った」

私「何それ??元々同居してないじゃない(笑)」

彼「まぁね~。けど思ったよりも全然寂しくないし、平気だった」


なーんか、その言葉がかなり引っかかった私(笑)
『寂しい』と言って貰えると勝手に思ってたんですよね。
けど照れ屋で素直でない所もある私です。
素直に『私からメールがなくて寂しくなかったの??』とは言えなかったです。


私「そう?だったらずっと独身でいたら??」
なぁんて意地悪を言ってしまいました。



すると彼が
「でもね、何か連絡も来なかったから
○○の携帯とかメールアドレスとかの表記を全部俺の姓に変えちゃった~♪」
「さっきのメールも○○から△△に変わってて嬉しかったっ!!」



と・・・。
それで一人でほくそえんでるなんて。。。
やっぱり彼は真っ直ぐなヒトです。



私たちはもう6年来の同期なので
お互いずっとそういう表記は昔のままなんですよね。
私は今も彼はフルネーム入っていますし、グループ登録は○○会社ですからね(笑)



これ、彼が知ると悲しむでしょうから内緒です(爆)
電話しても「○○だけど・・・」と旧姓の名字を言います。
これを変えて行くタイミングっていつなんでしょ??
「○○だけど・・・」になるんですよね??



私はどうしても彼の名字がまだまだ馴染めません。。。
ずーっと、ずーっと名字の呼び捨てで彼と呼び合ってて
それが私の新姓になるなんてーーー!!
いまだに信じられないっ!!



入籍して22日で丸2ヶ月。
しかし、全く結婚したような感じがない私たちであります(笑)



1/24

今日は時差ボケもあって昨日の12時から
今日の昼3時までずーっと寝てました(笑)
やっぱり自分のお布団が最高ですね~♪



私がいない間に招待状の返事の締め切りでした。
家に帰ると3通返事が来てました。
やっぱり来れない人の返事が遅れるものなんですね。
か、最後まで都合を合わせてくれてたのかも知れないですね。
ありがたいことです。



3人とも欠席の返事でした。
3人とも来て頂きたかった人でしたが
みんな北海道からの人なので無理には・・・ですしね(笑)



1人は前の前の会社の事務の方で
今年は年賀状の返事ももらえなかったんです。
私たちが付き合うことも結婚することもかなり喜んでくれていたのに・・・。



返事もただ欠席ってだけで何もコメントもなくて・・・。
私が退職する時は個人的に花束まで
くれた方だったのでどうしたのかな?と心配しているのですが・・・。



都合が悪いのではしょうがないですね。
連絡だけ取れたらいいなと思い、メールだけしてみました。
返事が来るといいです、本当に。



やっぱり席次決めるって大変ですね。
欠席者が何人かいたので組み合わせの変更です!!
多い席で8人、少なくて5人になってしまいました。
ちょっとばらつきがでてしまいましたが・・・しょうがないですね(笑)



今週、席次を式場に持って行く予定です。
あと結婚指輪の名前入れたのを引き取りと
引き出物の数決定と引っ越しの荷造り・・・などなど。



無職でありながら結構忙しくてびっくりです!!(笑)
パン教室もまだまだあります!!
ドイツでひまわりの種を大量に買ってきたので暇になったら
ひまわりパンを作る予定です~♪



ひまわりの種って美味しいですよね??
ハムスターが美味しそうに食べるのも納得です(笑)
来月、彼のところに少し行くので作ってみようかな??
彼にパンをごちそうすることはまだ2回ほどしかないんです(笑)



旅行記アップしていきますのでそちらも宜しくお願いします~♪



1/25

私、実はコーヒーが飲めないんです。
あと猫舌なので温かいのも苦手です(笑)
だからかオレンジジュースが好きでマクドナルドでもどこででも
大抵はオレンジジュースを頼みます~♪



しかし、Qooみたいな甘いのはダメなんですよね。
結構うるさいかも?!
マクドナルドのオレンジジュースは
そういうファーストフード店の中でも一番好きです!!



オレンジジュース好きの私が
一番美味しいと思うオレンジジュースがあります。
シチリア産のブラッドオレンジを100%使ったジュースです。
これは一度仕事で行ったイタリアンレストランで出されてめちゃくちゃ
気に入ってしまって名前をマスターに
教えてもらって色々探してやっと見つけたんです。



私が見つけたのは輸入食料品店です。
冷凍で売っていてこれは750ミリ入ってて700円くらい。
決して安くはないですが外で飲むよりは安い!!
たまーに買って飲みます~♪
酸味とのバランスがとっても良くておいひい!!



ガンボグランデ社 アランチャ ロッサ
(シチリア島産ブラッドオレンジジュース)
オレンジジュース



色々似たのも飲んでみましたがこれが一番美味しかったです~♪
オレンジジュースが好きな方は一度お試し下さい~♪



と、今日の私はこれを片手に結婚式の座席表を書いておりました。
書くところが細かくって字が大きい私にはちょっとしんどいです(笑)



あとまだまだ時差ボケが治りません(泣)
今日は朝の6時まで布団にいても寝れずに起きたら昼の3時でした!!
フロリダに行った時もそうですがあまり時差に強くないのかも?!
明日は友達と会ったり、パン教室にも
行くのでちょっと睡眠薬でも飲んで強制睡眠します!!



1/26

今日は昼から行動開始!!ってことでデパートに出かけました。



招待状の返事プレゼントの景品を買おうと思いました。
招待状の返事の順番でプレゼントを5人に!!
ようやく出欠も締め切り、
ブービー賞まで決まりましたので選びに行きました。



久々に仕事をしていた近くのデパートに出かけたので
営業でお世話になってた駐車場の
おばさんのところに顔を出しに行きました。



行かなくなってからたった1ヶ月しか経ってないけど
「久しぶりだねぇ。元気だったかい?」
「今は小太りの人があなたの代わりに
営業に来て停めてるわよー」とのこと。
色々話をして帰りました。



「ちょっとあかぬけたんじゃない??」



そうパートのおじさんに言われてちょっと嬉しかったです~♪
ただスーツじゃないってだけかも知れないですけど(爆)
仕事での勝負服だった?!スーツがださかったってこと?!なーんて。。。



デパートでは色々安くなってたのでいくつか景品を買いました。
カシミアのマフラーが半額以下で2700円!!
↑返事を一番に送ってくれた人にです!!



有名ブランド靴下を2セット 買いました。
あと2つ景品を買えばよしっと!!
我ながら買物上手?!



式場への打ち合わせは席次表の提出が主な用事でしたが
あとケーキ、アルバムデザイン、集合写真等の枚数なども決めました。
ケーキはベリー系をふんだんに使ってもらった
スクエア型の2段のものにしてもらいました。
なーんか、まだまだ実感が湧かないわたくしです(笑)



以前、プランナーの方が
「大体のご新婦さんは式が近づくとぐ~ん!!
ときれいになるんですよ」と言ってました。

「本当ですか??」と私、びっくり!!

「ええ、そうですよ。○○さんもきっと。。。」と。

私は「そしたら私がきれいになったらちゃんと言ってくださいね!!」
と無茶なお願いをしました(笑)

プランナーさんは「えっ、あ、分かりました!!」と笑ってましたが・・・。



現在、式まであと1ヵ月半。
わたくし、まだそのお言葉を頂戴しておりません。。。
このまま言ってもらえなかったらどうしましょうか??(笑)
どうしたらいいでしょうか??(爆)



今日のパン教室


コーヒーパン

生地にインスタントコーヒーを
混ぜ込んでマーブル状にしています。
パンの上にはコーヒー味のアイシング
(粉砂糖と水、インスタントコーヒーを混ぜたもの)をかけています。
うーん、コーヒー好きにはたまりません!!


って私は無類のコーヒー嫌いなので臭いだけでもう大変でした(泣)
それもブラックですし、中にも上にもってダブルですし!!
1つだけ味見で食べましたが
超ブラックって感じの『オ・ト・ナ』の味でした。
まだまだ子供です(泣)


コーヒーパン



1/28

今日もまた一人昼から出かけました。
月曜日に会社の借り上げ社宅から
実家に引っ越しするんですが実家はちと田舎。。。
街に出るまでもかなりの時間と金額を要します(笑)
ってことで結婚式は3月5日でまだ1ヶ月以上あるのですが
徒歩、自転車で買い回れるうちにってことでここ最近色々買い漁っております。



今日、買ったものは。。。

メッセージカード
席札と一緒に始めに机に置いておくつもりです。
桜の花が付いてて可愛くないですか??


カード


芳名帳は当日ポラロイドを使って写真を撮るので
一緒に保存できるようなサイン帳みたいなタイプにしました。



初めはやっぱり普通の芳名帳でいいかなと思ってましたが
折角なら保存しても見甲斐のあるものの方が
と思ったので実用性重視にしました!!
あとポラロイドを撮って貼る台紙のカラーハガキも買ってきました。



うんうん。。。
一応、順調な進み具合だと思います!!



でも大型文具店等に行くと
髪の毛バサバサ、化粧もしていないような女の人が
座り込んでブライダルコーナーで必死に商品を見ていました。



もしかしたら切羽詰ってるんだろうか??って思ってみてしまいました(笑)
その一方でめちゃくちゃ大きなダイヤの入った婚約指輪を付け、
ブランド物に身を固め・・・
ときれいに着飾った方も居たりで・・・色々でした。



当の本人はと言うと自転車ということで
ジーンズに帽子に・・・って格好でした(爆)



引っ越しの荷造りの進みがイマイチなので
これからまたパッキングに移ります!!



1/29

先週までヨーロッパに行ってたのですがホテルに居る間
見ていたのがアメリカのCNNテレビでした。



するとCM中に聞き覚えのある声と音楽が・・・
小泉首相と首相の好きないつものX エックスの歌でした!!
小泉首相が英語で今年春からの愛知万博の宣伝をしてるんです!!



ホント、びっくりしましたぁぁ!!
フランス、ヨーロッパに向けて『愛知万博に来て下さい!!』と。
それほど愛知万博は注目度大なんでしょうか?
びっくりですっ!!



この宣伝を見てどのくらいの人が
日本の万博に行こうと思ってくれるんでしょうか?
でもこの宣伝だけで今回の万博への意気込み、感じます!!(笑)



そして、更にびっくりしたのがパリの地下鉄、メトロの駅で見た広告!!
これは駅の線路の向こうの壁に貼ってあった大きな広告なんですが。。。



万博



エキスポの広告が載っている配達用のようなバイクに
外国人がパンをかじりながらしがみ付いているっていう広告です。
背景には名古屋城と城壁らしいものが見えます(笑)
面白い広告ですね。
この広告も1枚だけではなくて続いて2枚ほど連なっていました!!



私は愛知万博に行く予定はないですが世界中から一人でも多くの人が来てくれるといいですね!!
みなさんは行かれますか??



1/30

明日、引っ越しします。
一時実家へ仮住まい。
3月末から彼と同居予定です。
もう仕事も辞めてるし、一緒に住めば?と言われるのですが
結婚式が私の住んでいるところなので準備等があってまだ住めません。



一人暮らしも大学2年からだからもう丸9年です。
長いなー、そう思うと。。。



今日、引っ越しでいるものいらないものを分けていると
炊飯器、アイロン、今まで何気なく使っていたものを見るとやっぱり
かなり汚れているし、古びているのに気が付きました。
なかなか電化製品ってマジマジとは見ないじゃないですか??
うーん、ずっと一緒だったんだなってしみじみとしてしまいました。



一人暮らしをしていて良かったことって
やっぱり時間の使い方が上手くなったこととか
お金や考え方がしっかりしてきたことくらいでしょうか?
あ、あとは彼氏を泊めれるとか?(笑)



逆に恐かったことならいっぱいあります(笑)
大学生の頃、家に宗教集団が来て、
勝手に上がりこみ、囲まれ、祈られたこと。。。
今思うとよく家に上げたなってのと良くぞご無事で!!って感じです。



他には次の日、ごみの日だったので夜にごみを出しておいたんですよね。
雑誌とかいらないDMの束とかを紙袋にざっくり入れて。
それから家に帰ってベランダに洗濯物を干していたんですよ。



するとブーンと家の下に車が来て、ごみをあさって行ったんです!!
え??って思って、とりあえずごみ置き場に戻ると私の出した紙袋がない!!
住所とか書いてるDMもあるし・・・ってことでめちゃくちゃ恐くなりました。
その後、何もなかったから良かったですけど。



あとマンションの下に入っているテナントが燃えたこともありました。
何かサイレンがうるさいなーって
思ってたんですけど特に気にしてなかったんですよ。



でも本当にうるさくて、鳴り止まなかったから、玄関に出ると
みーんなパジャマみたいな格好で玄関先から下を覗いてました。
結局、ボヤだったんですけどこれもびっくりしました。



あと警察が家に来たこともありました。
家で休みの日に寝てたんですよね。
するとピンポーンと・・・。
パジャマのままドアの前に立って

「はい?」と言うと

「警察ですけど」と!!

もうびっくりして、格好とか気にせずドアを開けましたよー(泣)

するとテレビドラマばりにこういうものですと警察手帳を胸元から出して・・・

「今日、お宅の下の道を天皇陛下が10時頃通られます。
くれぐれもその時間帯にベランダに出たり、
ベランダに洗濯物など干していないようにして下さい」

とのことでした!!

警備と失礼の無いようにということなんでしょうけど
ホント、びっくりしちゃいました!!
他にも近くであった殺人事件の事情聴取に来られたこともありました。



やっぱり、一人暮らししてると色々有りますね。
一人暮らしするなんて高校生の時は思っても見なかった。
希望の大学に入れず、地方へと進んだから
一人暮らしを経験することになった。



その後、就職も地元から離れ、一人暮らしでしたが
その時、抵抗なく一人暮らしの生活を出来たのも
大学時代の経験だろうなと思う。



今後もし私が一人暮らしをする時は寂しいことがあった時だと思います。
これから作っていく、家族と共に笑いの耐えない家にしていきたいです。



さようなら、一人暮らしっ~♪
ホント、色々有ったけど、とっても楽しかったよ~♪



今日のパン教室


チーズパン

中にプロセスチーズが入ってます。
ちょっと型が失敗してイマイチ(泣)
でも味は美味しいですよ~♪
生地がほんのり甘い感じです。


チーズパン



1/31

今日、マンションを引き払ってきました。
今日から約二ヶ月ちょいと田舎の実家に居候です(笑)



家を引き払ってから車にガソリンを入れようと思い
マンション近くのずっと安いなと
気になっていたおんぼろガソリンスタンドに行きました。
今まで法人契約をしていたので
会社のカードでガソリンを精算していたんですよね。。。



実際、やってるかも分からないような店構え・・・。
しかしリットル105円は安くないですか??
そーっと道路から見てみると客がいました。
よしよし、やってるなと思い車を入れました。



すると一人でやっているのか
ずっと一人の客と話していてこっちに来てくれません。。。
しばらく待っていたらやっと店員さんが来てくれました。
店員さんというか店主というか・・・。
60歳くらいの髪の毛ぼさぼさ、原始人(失礼っ!!)みたいな人でした。



ドシドシと歩いてきてぶっきら棒に言われたのが

店「何?何かいるの?」

と聞かれました。。。
何って??
ガソリン以外何があるんでしょう??

ちょっとびびってしまった私はちょっとどもってしまいました(泣)

私「あ、あ・・・」

店「何が欲しいの?言わなきゃわかんないだろ?」

私「ガソリンを・・・」

店「いくら?」

私「満タンで」

店「はっきり言ってくれないとな・・・」

あまりにびびってしまったので給油口を開けるのを忘れてしまい
またそこでびびってしまいました(泣)



すごく怖くて、もう何も言われたくなかったので
普段は切らないエンジンまで切りました。
するとそれを見て店主はふふんって感じでした。。。



ガソリンを入れ始めてすぐにまた
元の客のところに戻り私のことを言うんです。
窓を閉めていても聞こえます。

「初めての客はこれだから困るんだよ!!
何しにきたんだか分からないし、こっちが聞かなきゃわかんないんだ!!」
とうだうだと・・・。

ちょっとひどい言われようじゃないですかっ!!
でも原始人、怖い。。。
その後、娘さんのような人が出てきて
給油口を閉めてくれ勘定をしてくれました。
あぁ、始めから出て来てくれれば良かったのにっ!!



今日は満タンで40リットル近く入れました。
この辺ではリットル108円くらいです。
今回は約120円のお得でしたが
ここまで色々言われて安いのか高いのか分かりません。。。



安いからサービスを求めない。
それは分かるけど、お客の文句を目の前で言うってどうでしょう??
かなり気分の悪くなった出来事でした。



これなら少しくらい高くてもちゃんと
サービスしてくれるところの方がいいですよね??



あー、怖かった。
私、めちゃくちゃびびりなんですっ(泣)




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: