はとことチワワと車椅子

はとことチワワと車椅子

PR

Calendar

Profile

はとちぃ2

はとちぃ2

Comments

塩谷素彦@ Re:2月(02/06) 節分が2月2日なのは124年ぶりだけど 2月3…
マーシャル@ Re:メリークリスマス!(12/25) ウチにはサンタクロースは来ません。 それ…
はとこ@ Re[1]:班目先生の個展(07/10) ミスター偕楽園さんへ コメントありがとう…
ミスター偕楽園@ Re:班目先生の個展(07/10) 7/24(金)13時過ぎに、素晴らしい作品の…
はとちぃ2 @ Re[1]:ラジオ月間?(05/25) マーシャルさんへ ご無沙汰しております。…

Favorite Blog

パソコンが変? 如月さららさん

FC先行に当選 恋野さん

教授の研究日誌 島田@教授さん
天下一無能会 ドクター影虎さん
極小ちわわと呼ばれて ぐち*さん
2020.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気が付けば、8月も後半。
今月のメイエベント、医療センター整形に行って来た。
半年に一度、血液検査をして、治療院に出す書類をもらってこなければならない。
左後頭部の痛みや右手のこともあるので、血液検査の後、そのままレントゲンに行きたいと事前に電話で話しておいたので、受付したらそのようにできた。
事務員さんたちは、マスクの上にシールドをしている。念には念を!だろうけど、暑そうで気の毒。
血液検査があるときは、1時間待つのは当たり前。
診察は、とにかく悪い頸のレントゲンをみて、手の古傷の話をして、触ってみて首からではないこととなった。
ある程度、固まっているので、軟骨とかが出てきて邪魔をすることはないらしいと言われた。
そして、左右の肩に注射を打ってもらい、採血とこれで、三ヶ所も打った!これは夫じゃ耐えられないな!と思った。(夫は、世の中で注射と採血が一番嫌いである)

こんな時に、大きな病院には行きたくないものね。だけど、先延ばししても、数ヶ月後なら大丈夫なのか?と思うと、わからないから行くしかない。

レントゲン室の前の待合室は、風情がある。ここがとても空いていたので、外来に戻らずここにしばらくいた。

電話だけでも、お薬出してくれるとなっていた。


マスク着用の「ご協力」に、全員協力するのが日本人!!

そして、いつものように、すぐ近くのスーパーで買い物をして来た。今日の夕飯にお寿司を買った。


循環器の別の病院には、6月末に受診とペースメーカー検診で先月行っている。そこで、4月に心房細動を8時間40分も起こしていたことがわかり、抗凝固剤を飲むことになった。やっぱり、年々どこか悪くなる。加齢は怖い。

今日で、総合病院関係はいったん終わり、次回は11月半ばだ。心エコーも申し込んであるが、今日みたいに、書いてもらうものがあるわけではないので、いくらでも移動はできるから、その点では気は楽である。循環器は、コロナが別な病棟、つまり院内で出ているから、とにかくそれがおさまらないと行けないし。


こぎん刺しとマスク作りは、続けている。

暑いんだもの、家にいるしかないしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.19 21:28:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: