hIMAGINE

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Comments

あおー@ Re:クリスマス連休3日目~拾われる~(12/26) おひさしぶりです。あおです。10ヶ月の時…
グッチ 通販@ oxcfsetg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
マオフイ @ Re:わあ。(10/10) ムンむんさん まさかムンにそう言われる…
ムンむん@ わあ。 わあわあ・・・!なんてこと! いや~で…
2005.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の母校である大学を退職されたF田先生。


あのときのお別れパーティーは、本当にいいパーティーだった。



今度F田先生に会えるのはいつになるのだろう、と思っていたら。
今日会ってしまいました。


F田先生のお別れパーティーをやったF田ゼミの人たちが、お疲れ様会ということでF田先生のお家にお呼ばれしたのだ。
そこになぜかちゃっかり私もお邪魔して・・・。


誘ってくれた先輩以外の先輩(上は5歳くらい離れてる)以外、知らない方々ばかりだったのだけど、とてもいい人たちだった。



そしてF田先生(きゅんきゅん)。


三日前からビーフシチューを作っていてくれたという。




F


昼間っからワインをあけて、なんとなくプチセレブな気分。
F田先生のリニューアルされたばかりのお家も素敵で、本当にゆったりとした気分になれました。

beef


ただ、時々F田先生や先輩達の話は私のキャパを越える。
ジャーナリズムの話でしょ?
グローバルな話でしょ?


F田ゼミの人たちが優秀だということがとてもよくわかった。
そして私が大学時代、何も勉強していなかったことも再確認できた。


しかもどうやらみんな英語ペラペラらしい。


くぅ~~~。
私も英語コンプレックスがーーーーー!!!!


新潮文庫の「Yonda?」を何年間も「Yamada!」だと信じ込んでしまうほど、英語(というよりはアルファベット)アレルギー。



ところで。
この日記をつけていることを、F田先生にばらしてしまった。


「ちゃんと先生のことも『F田先生』って書いているんですよ~~」
と言ったが、ここまで自分の事を赤裸々に書いていることは内緒にした。


帰り際、その先輩の一人が「URL教えてくれる?」とお声をかけてくださったのが、丁重にお断りした。

よっぽど私の事を知っている人が、または逆に知らない人じゃなきゃ、とてもとてもお恥ずかしくて。

本当はその先輩とつながりを持っていたかったから、ちらっと「教えてもいいかな?」とも思ったのだが、やはり最後の理性で押しとどめた。
いまでもその応えは正解だったと思っている。


話は戻して。
F田ゼミの先輩たちも先生も、本当に素敵な人。
いい大学、いい学科にいたな、っていうことも、再確認できた一日でした。


こんな生活をしてみたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.24 23:45:25
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: