hIMAGINE

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Comments

あおー@ Re:クリスマス連休3日目~拾われる~(12/26) おひさしぶりです。あおです。10ヶ月の時…
グッチ 通販@ oxcfsetg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
マオフイ @ Re:わあ。(10/10) ムンむんさん まさかムンにそう言われる…
ムンむん@ わあ。 わあわあ・・・!なんてこと! いや~で…
2005.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
法人会員でいける、スポーツジムに少し行っている。



目的はスカッシュ。
会社の女の先輩と一緒に行っているのだけど、どちらもテニスも初心者だから、なかなか最初はうまくいかなかった。
だけど、最近は少し打てるようになってきています。


ところで。
このスカッシュはメインなのだけど、せっかく来ているのだからと、今回はエアロビなるものにも参加してみた。


私はエアロビは、テレビでやっているものを見よう見まねでやったことが一回あるくらいで、後は経験ゼロ。
どんなもんなのかと、いざその場に飛び込んでみたら。



私と先輩は、後ろの隅のほうで陣地を取ったのだけど。



いざ、エアロビが始まって、一つ盲点があったことを知る


テレビで観たエアロビでは気がつかなかったこと。


それは。



エアロビの世界に馴染むまでは、そこはお笑いの世界であるということ。


テレビのエアロビは、プロの人たちがせいぜい4~5人出てきて、うまいエアロビを披露してくれる。
しかし、このように素人が集まった「場」は、それは一種の世界となる。


突然始まった軽快なリズムに合わせて、何の疑問もなくインストラクターの指示に従って手足を動かす。

「ッパン!ッパパン!」

と、みんなで同じく手拍子することも何らおかしくないはず。
それらは決して疑問でないし、一生懸命やるものがこの世界のルールなのだろう。





なんでこの人体ぶよぶよなのに、あえてキムタクランニング着てるの!


みんなが一糸乱れてないっ!!


とにかく、絶え間なく襲ってくる笑いの波を、おさえるのに必死だった。
リズムについていくのも必死。
笑いを堪えるのも必死。



もしや、エアロビとは表情筋と腹筋を鍛えるものなのではないのか。
どうしてみんなが笑い出さないのか。
もしや、インストラクターがニコニコしているのは、笑いを隠すためなのではないか。


自分がこのエアロビの世界に馴染むまでの10分間。
本当に苦しかった。
しかし10分もたつと、自分のこの世界の住人となってくる。
あとは、楽しんでエアロビをやってきました。

こんなにスポーツしたことない、っていうくらいスポーツして。
帰りにたこ焼きなんか食べて精算をチャラにして。


すがすがしい休日でした。


運動後の食べ物はまた格別





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.24 23:46:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: