himekyonさん、お早うございます。
昨日のスミレシリーズ、又今日は山野草を沢山見せてもらいありがとうございます。
ときどき読み逃げしてますが悪しからずお許しの程。

やはりオリエテーリングコースと種類やきぼが全然違いますね。
是が人の少ない地の自然の姿だと感じさせられます。 (2008/05/19 08:47:02 AM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/05/19
XML
カテゴリ: 群馬の四季


早いものでもう10日がたってしまいました。

だいぶ改善された画像倉庫のフォ○蔵さんですが

やっぱり動きが鈍くてリンクに時間がかかりすぎで・・

UPするのにアップ、アップしています。


人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



尾瀬至仏山と三国山 295


登山道脇のニリンソウ

しべのUPはボケボケでした


尾瀬至仏山と三国山 320


ニリンソウ

たくさん咲いていると

お行儀のいいお花を探すのが大変

どこを切り取って撮ったらいいのかしら?



尾瀬至仏山と三国山 313



足元に咲いていたニリンソウ

どこにピント合わせたらいいの??




尾瀬至仏山と三国山 568



大きな木の下のニリンソウ群落

ふかふかの木の葉のじゅうたんに

気持ちよさそうに風に揺れている~




尾瀬至仏山と三国山 307


ヒゲネワチガイソウ

右下の木が邪魔だったけど・・・




尾瀬至仏山と三国山 311


ヒゲネワチガイソウの団体さん

風にゆらゆら~



尾瀬至仏山と三国山 425


ヒメイチゲ

小さな小さなイチゲさん



尾瀬至仏山と三国山 419


ヒメイチゲ

花びらが痛んでいたのね

あんまり小さいから気が付かなかったの・・




尾瀬至仏山と三国山 511


仲良く並んだヒメイチゲ


尾瀬至仏山と三国山 550




オオカメノキ

足元ばかり見つめて歩いてないで

たまには上も見ないとね・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/01 10:22:18 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ニリンソウ  
lovebritain  さん
himekyonさんが仰るとおり、これだけ見事に群生していたら、どこで切り取って写せばいいの?って迷いますねー。
フォト蔵、みなさんアップアップだったみたいで、あとは又明日ぁが多かったですね。時間があるときほどあちらさまの調子が悪い!なんて事ありません?世の中侭ならぬってね(^^)。
今日も素敵な写真をありがとう。
(2008/05/19 08:44:35 AM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  

おはようございます!(@¥@)  
 やはり花は良いですね! ( ^_ - )☆
こういう小さな可憐な花が、こうして咲いているのがとても嬉しいです。
可愛い花が素敵で力強く咲くのに勇気付けられますね。
himekyonさんについて歩いたら花がいっぱいで良いだろうね!

なお前の更新の返事コメントに対するコメントを
書き込みましたまた読んでくださいね。
UPするのにアップ、アップは困りますね。
前もって準備しているのでなんとかUPできていますが、
その日に載せたいものがあるときは「困っちゃなぁ~!」
(2008/05/19 09:55:09 AM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
ukon6624  さん
ニリンソウの群落、よく撮れてますよ~~
コンデジだと団体さんうまく撮れません・・・ (2008/05/19 03:47:31 PM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
トドオス  さん
山歩きをすれば、こんなに良い花に出会えるのですね。エスコートしてほしいけど・・・・・。
それにしても、写真が良くなりましたね。 (2008/05/19 06:38:15 PM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
チャメリー  さん
綺麗なニリン草や可愛い花達!明るくて素敵な写真ですね。チャメ婆もhemekyonさんにくっついて行きたいなぁ~♪ (2008/05/19 08:08:27 PM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
☆桜☆米☆  さん
ヒゲネワチガイソウのhumekyonさんに邪魔にされた枝は、私は好きです。そうでないと植物図鑑になっちゃいますからね(笑)

最後のオオカメノキは、カタクリを見に行ったときに私も見つけました。

綺麗な葉の紋様が印象的ですね♪
(2008/05/19 09:07:38 PM)

Re:ニリンソウ(05/19)  
himekyon  さん
lovebritainさん
>himekyonさんが仰るとおり、これだけ見事に群生していたら、どこで切り取って写せばいいの?って迷いますねー。
>フォト蔵、みなさんアップアップだったみたいで、あとは又明日ぁが多かったですね。時間があるときほどあちらさまの調子が悪い!なんて事ありません?世の中侭ならぬってね(^^)。
>今日も素敵な写真をありがとう。
-----
こちらこそご訪問ありがとうございます。楽天さんが容量増やしてくれたら何の問題も起きないなのにね。。。 (2008/05/19 09:47:01 PM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
オクチャン2111さん
>himekyonさん、お早うございます。
>昨日のスミレシリーズ、又今日は山野草を沢山見せてもらいありがとうございます。
>ときどき読み逃げしてますが悪しからずお許しの程。

>やはりオリエテーリングコースと種類やきぼが全然違いますね。
>是が人の少ない地の自然の姿だと感じさせられます。
-----
ありがとうございます。こちらこそなかなかお伺いできませんがよろしくお願いします。身近なところにもまだまだ自然があるのですが、スタートが山歩きなので、山の花が多くなります。 (2008/05/19 09:48:59 PM)

Re:おはようございます!(@¥@)(05/19)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> やはり花は良いですね! ( ^_ - )☆
>こういう小さな可憐な花が、こうして咲いているのがとても嬉しいです。
>可愛い花が素敵で力強く咲くのに勇気付けられますね。
>himekyonさんについて歩いたら花がいっぱいで良いだろうね!

>なお前の更新の返事コメントに対するコメントを
>書き込みましたまた読んでくださいね。
>UPするのにアップ、アップは困りますね。
>前もって準備しているのでなんとかUPできていますが、
>その日に載せたいものがあるときは「困っちゃなぁ~!」
-----
だいちゃんさん、ごめんなさい。開設3日目の日記にコメントいただいてましたね。だいちゃんさんの日記のコメント欄へ行ってみたらhimekyonが20日にコメント入れていました。ってことは、ほんとに最初の日からご訪問いただいていたんですね。。最初の日から確認したはずなのにどこに目をつけていたのやら・・・(ーー;)

これからもよろしくお願いしま~す。 (2008/05/19 09:53:56 PM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
ukon6624さん
>ニリンソウの群落、よく撮れてますよ~~
>コンデジだと団体さんうまく撮れません・・・
-----
なんとか撮ろうとは思ってますが、うまく撮れませんよ・・カメラが泣いてます(ーー;) (2008/05/19 09:55:22 PM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
トドオスさん
>山歩きをすれば、こんなに良い花に出会えるのですね。エスコートしてほしいけど・・・・・。
>それにしても、写真が良くなりましたね。
-----
ありがとうございます。トドオスさんに褒めていただけるなんてうれしいです、でもほんとに難しいですね。。 (2008/05/19 09:57:03 PM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>綺麗なニリン草や可愛い花達!明るくて素敵な写真ですね。チャメ婆もhemekyonさんにくっついて行きたいなぁ~♪
-----
チャメリーさんのお近くはたくさんのお花があるのでしょうね。ご一緒したいですね。。。 (2008/05/19 09:59:55 PM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>ヒゲネワチガイソウのhumekyonさんに邪魔にされた枝は、私は好きです。そうでないと植物図鑑になっちゃいますからね(笑)

>最後のオオカメノキは、カタクリを見に行ったときに私も見つけました。

>綺麗な葉の紋様が印象的ですね♪
-----
ハハハ、邪険にしちゃいけませんかね。オオカメノキの名前、葉っぱからついた名前ですからね。。特徴のある葉っぱですよね。。 (2008/05/19 10:01:44 PM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
tubame さん
こんにちは~♪
コメント見つけ、ちよっとおせっかいしますね!三条市(旧)下田村の”ひめさゆり”は5月24、25日は満開です!是非おいでください。私も22,24日に行きま~す(^O^)/

6月1日までは、車が入れないので下田漢学の里へ車を止めシャトルバスになります(無料)登山道両脇ず~と咲いてます。高城城址まで約一時間、山頂まで約2時間ですね。

三国山でしたか~今の時期には登った事は有りませんが、7月の末頃にニッコウキスゲやシモツケソウが見事に咲きますね! (2008/05/20 09:06:36 AM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
tubameさん
>こんにちは~♪
>コメント見つけ、ちよっとおせっかいしますね!三条市(旧)下田村の”ひめさゆり”は5月24、25日は満開です!是非おいでください。私も22,24日に行きま~す(^O^)/

>6月1日までは、車が入れないので下田漢学の里へ車を止めシャトルバスになります(無料)登山道両脇ず~と咲いてます。高城城址まで約一時間、山頂まで約2時間ですね。

>三国山でしたか~今の時期には登った事は有りませんが、7月の末頃にニッコウキスゲやシモツケソウが見事に咲きますね!
-----
こんにちは、情報ありがとうございます。22日ですか、、行きたいけど急遽の休みは取れないかな・・お会いできるといいなぁ~
27日休みなのでこの日なら確実なんだけど・・・ (2008/05/20 12:06:51 PM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
航勇  さん
ニリンソウのこんな集団あるんですね。
先日自分で撮ったニリンソウと写りが違う・・ (2008/05/20 04:13:06 PM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
航勇さん
>ニリンソウのこんな集団あるんですね。
>先日自分で撮ったニリンソウと写りが違う・・
-----
不思議、ここだけだったの、 (2008/05/20 09:28:03 PM)

Re:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
ニリンソウ 凄く可愛いらしく写っています~~
フワフワと 可愛い~~
実際 ニリンソウってフワフワって咲いてるんですよ(*´・(エ)・)(・(エ)・`*)ネー
本当に上手ですね~~☆ (2008/05/21 10:44:05 PM)

Re[1]:花追っかけ隊 花の三国山 2(05/19)  
himekyon  さん
モリノリカ+オ”さん
>ニリンソウ 凄く可愛いらしく写っています~~
>フワフワと 可愛い~~
>実際 ニリンソウってフワフワって咲いてるんですよ(*´・(エ)・)(・(エ)・`*)ネー
>本当に上手ですね~~☆
-----
ニリンソウは群落になるときれいですね~ほんとに一面がふわ~とした感じですね(*^_^*)
(2008/05/24 08:52:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: