himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/06/06
XML
カテゴリ: 東京の四季

以前、O氏と山歩きをしていたとき、何度かご一緒したことがありました。
その後は年賀状のやり取りだけになっていましたが、O氏のウォーキングの会で再会しました。
添乗の仕事を定年で辞めてから、ご自分でウォーキングの会と山の会を立ち上げて活動されているとか、
お誘いいただいてウォーキングは公休日と同じなので参加させていただくことになりました。
山の会は公休日と合わないので残念ながら参加できません。
(スマホの画像です)

​​多摩境駅​ー札次神社―小山白山公園ー田端環状積石遺構ー小山田端自然公園​ ー​宝泉寺​ー日枝神社ー
三つ目山公園・久保ケ谷戸横穴墓ー昼食ー蚕種石ー清水寺ー青木家屋敷―相原駅




5月20日
京王線多摩境駅からスタートです。
平成3年にできた駅で、
東京都と神奈川県の境、多摩ニュータウンの境、近くに境川が流れていることから「多摩境駅」の名が付いたそうな



札次神社(ふだつぎ)














蚕種石
多摩地域は昔は養蚕が盛んだったことから
養蚕と子孫繁栄を願って
繭の形をした石が祀られている。
八十八夜のころになると、石が緑色になるので、その色を見て、
蚕を孵化させる準備に入る言い伝えがあるそうな
(苔が緑色になるのではとのこと)
町田市相原町には「蚕種石」という地域名が残っていそうな





ヤマザクラ(山桜)とシラカシ(白樫)は町田市銘木100選



小山白山公園ー写真なし
縄文時代中期から後期の住居跡が67軒発見されたところ
日本最大の古墳時代粘土採掘群が発見された場所





田畑環状積石遺構









縄文時代後期ごろに造られた
古代の岸の場(祭祀場)と考えられている。
昭和46年東京都の史跡に指定
冬至の日、丹沢・蛭が岳の山頂に太陽が沈むそうです。、





昔の人はどんな道具でこの石を加工したのか不思議です。
何のために?






テイカカズラ(定家蔓)



​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/06/10 12:01:11 AM
コメント(2) | コメントを書く
[東京の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: