himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/09/04
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅

4日目になりました。お昼過ぎには最終目的地に向かいます。
その前に「寝覚め床」を見学しました。

中山道を歩いて「寝覚の床」を目指しました。



中山道 上松宿 立場茶屋跡
当時の面影を残す建物が何軒か残っています。





中山道入口
宿からすぐの信号を左に入ります。



緩やかな坂を上がっていきます。
馬篭宿、妻籠宿のように観光地化していません。
民家が立ち並んでいます。







坂を上がりきると中央本線(西線)と町並が見渡せます。




ところどころ、古い家が残っています。









字は読み取れませんが、石碑や供養塔がたくさん見られます。










尾張藩直轄 上松材木役所跡(御陣屋)
ひのきの集散地として栄えた上松
江戸時代、上松の良質なひのきの乱伐を防ぐため尾張藩の直轄になり、
厳しく取り締まり、保護したことにより、美林が今も残っているのだとか
伊勢神宮遷宮の御神木もこの地から切り出されるそうです。








諏訪神社










庚申塔




















マンホールの蓋
街の花オオヤマレンゴと森林鉄道















上松町出身の力士
幟が何本もたっていました。











当時のままの旅館 越前屋

これだけ大きなたてもの、多くの旅人で賑わっていたのでしょうね。




当時のままの建物 たせや
今は民宿になっているとか





寝ざめの床入口に着きました。





寝覚めの床は、坂を下って行きます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/05 07:22:31 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: