おきらくーんにっき

おきらくーんにっき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らくーん2002

らくーん2002

お気に入りブログ

BABY HOUSE しゅのまいさん
happy*time biorabioraさん
Cross-Road 桃織乃さん
ちきちきルーム ♪かおちきさん
夕焼丘。 †すちゃらか†さん
おさかなの子育て奮… お・さ・か・な0207さん
motif de M ~mak… srmm-makimakiさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
2004年04月28日
XML
カテゴリ: 同居
前回は「モス」の話でしたが、今回は「喪主」についてです。


結婚して少したったある日、
新聞の「お悔やみコーナー」を見ていた私はあることに気がついた。

喪主の覧に女の人の名前がほとんど無い!


義父によると、その家のご主人が亡くなると、
「息子」「娘のご主人」「本人の男兄弟」の優先順位で、
男性が喪主を務めるのがここの慣習だと言う。

う~ん、それは嫌だなあ。
夫の喪主は絶対絶対私がやりたい!

固く心に誓った私だった。(笑)

ちなみにもう一つここの慣習として、
亡くなった後につける戒名も女性の場合、
自分の名前が入ることはほとんどないそうだ。

例:「太郎さん」の奥さんの「花子さん」の戒名は、

『○○院○花○○○大姉』ではなく、
『○○院太室○○○大姉』となるらしい。
(『太室』が『太郎さんの奥さん』の意味)

う~ん、これも嫌だなあ。
私が戒名をつけてもらうとしたら絶対絶対自分の名前を入れたい。





あはようございます~。

踏んでくれたのはうーみんさん♪
うーちゃん、いつもありがとう!
楽天で評判の良いお菓子をチェックして、
お送りしたいと思います。

いつも来てくださってる皆さん、

これからもよろしくお願います♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月29日 17時35分21秒
コメント(19) | コメントを書く
[同居] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: