おきらくーんにっき

おきらくーんにっき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らくーん2002

らくーん2002

お気に入りブログ

BABY HOUSE しゅのまいさん
happy*time biorabioraさん
Cross-Road 桃織乃さん
ちきちきルーム ♪かおちきさん
夕焼丘。 †すちゃらか†さん
おさかなの子育て奮… お・さ・か・な0207さん
motif de M ~mak… srmm-makimakiさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
2004年05月19日
XML
カテゴリ: 同居
私が近所で親しくしている友達は、


恐らく一生近所付き合いが続くことと、
同じ境遇で気持ちが分かり合えるせいか、
「友達」 というより 「同志」 的な側面が強いように思う。

が、先日考えさせられる出来事があった。

時々一緒に遊んでいる友達は、
子供はひなこと同級生だが、年齢は私より一回り下。

「あそこの家の孫とは遊んじゃダメ!」
と口出ししてくるような人で、
彼女はかなりストレスが溜まっているようだ。
話をしてて私がもっぱら聞き役で、年齢の差もあり、
「らくーんなら何でも分かってくれる。」
という甘えが徐々に出てきたように感じていた。

そして最近では、私がいなくてもうちの庭で遊んでいたり、
子供が物置のおもちゃを持ち出したりするように。

我が家は2世帯住宅で、
1階の庭も物置も義両親のスペースだ。
勝手に出入りされるのは困るので、

はっきり告げてみた。

すると彼女の口から出てきたのは、
「お姑さんに何か言われたの?」
という言葉。

同居で苦労している嫁は、
義家族を共通の「悪者」にすることで結束を強め、

今度は嫁同士で新たなストレスを溜めてしまいがち。
これは同居嫁の陥りやすい落とし穴かもしれない。
でもやはりお互い節度を持ち、
愚痴抜きでも付き合えるような関係じゃないとダメだよね。

私の気持ちを説明すると、
彼女は理解してくれたようで良かったけど...。

私にとってもこのことは反省材料になった。
これからは、きちんと1対1で付き合える関係を築いて行きたいとつくづく感じたのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月19日 19時40分20秒
コメント(32) | コメントを書く
[同居] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: