うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

昨夜惜しかったんだ… New! らぶりーたわ子さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ウマウマの記憶があ… New! かのんオーレさん

夏祭りに 相応しい… New! 蕗さん8256さん

ブルーモーメント:… New! エム坊さん

ツバメ雛6羽の内1… New! 大分金太郎さん

5年ぶりのお客様 New! ふうママ1130さん

砂の美術館,公開制作… New! inkyo7さん

大分調子がいいです New! mogurax000さん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4655)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[1]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) エンスト新さんへ 悲しみを乗り越えて頑…
エンスト新 @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) おはようございます 母が亡くなりしばらく…
*ひらやん* @ Re[7]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) 俵のねずみさんへ あら、引っ越しされた…
俵のねずみ @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) おひさし〜きゃー!きゃー! 私、今引っ越し…
ひらやん@ Re[3]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) reo soraさんへ 風鈴がぶら下がってます。
ひらやん@ Re[2]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) ふうママ1130さんへ  近くのでウヌ豚ので…
ひらやん@ Re[1]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) 恭太郎。さんへ 近場です😁
reo sora @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) どこかの神社みたいですが、上からぶら下…
ふうママ1130 @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) こんにちは。 風鈴かな? 影がとっても良…
恭太郎。 @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。御久し振りです_(_^_)_ …
2015年02月15日
XML
本日の野鳥撮影は午前中は用事があったので昼からの出動でした。


狙う野鳥は昨日予告していた、前回撮り逃がした鮮やかなソウシチョウ。


車を現地まで走らせましたが、

ちょうど道中で、あちこちの池に寄り道しました。


カモ系と、あの子狙いです。


主要道路からわき道に入り、

何の変哲もない池に到着しました。


すると・・・


いた~~~!!あの子や~~~~!!!


そう、


カワセミちゃん~~~!!



が、






ショックのまま、主要道路に戻り、


今度は、とある公園の池に行きました。


「カワウの姿ぐらいしかないなあ・・・・。」



と、思っていたその時!!




池を低空飛行で横断する青い物体!


そして、木にとまった。


IMG_3062.jpg



この後ろ姿は・・・・


IMG_3064.jpg

そう、


またしてもカワセミちゃんや~~~~~!!!


IMG_3047.jpg


ちょっと遠いところに止まりましたが、


こういうときにはキャノン砲より役立つくまモンですウィンク


どうやらカワセミちゃんの雌のようです。


近づいて撮ろうとしても警戒して、池をあっちこっち飛び回って、


近くで撮らせてもらえません


IMG_3036.jpg

IMG_3068.jpg


この池ではこれが限界かもしれません。






しばらくして到着。


が、



先日のオオマシコより会える確率は低いとあって、姿が見れませんでした。


一応、隣の敷地にある神社に足を運んでみました。




と、その時!!




変わった鳴き声が聞こえてきた。


「この声は聞いたことが無いなあ・・・・。」





チョコチョコと移動する野鳥が3羽ほどいた。


でも、それがなんであるか竹が密集していてわからない。



「まいったなあ・・・。」



しばらく待機してみようと様子をうかがう。


と、


竹やぶから飛び出してひらやんの目の前を横断!!



緑色の個体。







そして、姿が見えなくなった・・・( ̄▼ ̄|||)




これにてソウシチョウの捜索は終了しました。



やはり難しかったかあ・・・。


このままでは消化不良やなあ。



この位置から比較的近くでカワセミちゃんの姿を撮ることができる公園に行きました。


そして、到着すると・・・・・




またまた、カワセミちゃんやあ~~~~♪


でも、カメラを構えた瞬間、どこかへ行ってしまった・・・・(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!



そんなひらやんのそばで人を恐れないツグミがいました。


おかげでアップで撮れましたよw

OZ8A4186.jpg


他にはモズも。

OZ8A4196.jpg


今日は3か所でカワセミちゃんの姿を見て、撮れたのは1か所だけかあ・・・(ノд`@)アイター


それにしても3か所ともに待機しなくても会えたということは大きな収穫です。


ちょっと時間が余ったので、気になっていた大きめの池に向かいました。



到着すると、髪が乱れたハクセキレイw


IMG_3126.jpg


池に目をやると、


カモがいっぱいいました。


ヒドリガモ・ホシハジロ、



そしてこのキンクロハジロです。


ちなみに雄と雌とでご覧のように違いがあります。


OZ8A4160.jpg


他には数はほとんどいませんでいたが、


カイツブリ


IMG_3075.jpg



それと・・・・・



って、



初見の鳥発見!!


カンムリカイツブリです!!




IMG_3098.jpg



そして・・・・・


「あれ??ホシハジロに紛れて他に何かいるぞ?」

IMG_3117.jpg



トリミングしてみました。



こ、これはもしかして・・・・


初見の鳥で、迷鳥・メジロガモ!?(゚ロ゚屮)屮



確定は出来ませんが、迷鳥の言葉通り、普段は日本にいない鳥です。


でも、メジロガモ以外に該当する個体種がいない・・・。

IMG_3118.jpg



以上の結果となりました。


次回の撮影は、「冬鳥祭り」をテーマに、今シーズン最後の冬鳥撮影をしたいと思ってます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月15日 23時02分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[【2015年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: