全128件 (128件中 1-50件目)

明日から恐怖の夏休み毎日公園はきついですまたまたさぼっていたようで、約2ヶ月ぶりとりあえず輝君は誕生日をむかえ、5歳になりました今年は自治会の班長になってしまい、来週からお祭りの用意で大忙しパパがなんとか休みをとってくれたので、26日当日はやきそば係はパパにおまかせです。毎日暑いのに、三兄弟は元気そのもの。蓮も翔も輝の友達と同等に遊んでます・・・・。最近、蓮&翔は髪を切りました友達にバリカンを借り、初挑戦なかなか評判がよく、初めてにしては良く出来ましたって感じです最近のバリカンて簡単ですごく使いやすいことが判明。輝も新しいクラスにもなれ、沢山友達も出来たみたいでホッとしたかなとりあえず夏休みは予定をたくさん入れて、家にいないことが1番かな
2008.07.17
コメント(104)

久しぶりですもう2ヶ月以上もさぼっていたんですねこの2ヶ月の色々書いちゃいます輝君も年中さんになり、ちなみに星組です。最近は新しいクラスにもだいぶ慣れ、毎日楽しそうに幼稚園に行っています。うちの幼稚園は年中から制服なので、初公開で~す私自身も新しいママさん達に慣れるまで時間がかかったけど、最近はやっと名前と顔が一致してきて、外で会っても話せるようになったかな。でもやっぱり年少のママさん達とは繋がりは強く、結局遊ぶのは元さくら組さくら組の何人かで、『ファンタジーキッズリゾート稲毛』に行って来ました ここは雨天関係ないし、1日遊べます1歳から980円入園料がとられるんだけど、部屋にカートや大きいビニールの滑り台や砂場、コインゲームが無料でやり放題。フードコートもあるし、イベントもやってます。ちなみにママさん達には無料の最新マッサージ器でリラックス。外には他にも沢山のお店が入ってるので、大人も満足できると思いますそしてGWはほとんど実家に行っていました(パパ抜きで)5日に常陸海浜公園に行ったんですが、もちろん高速は渋滞。下りても渋滞。極めつけは駐車場も入るのに大渋滞結局あきらめ、近くの海岸で遊んで帰ってきました。実家の近くの住宅展示場でイベントがあったので行って来ました。今、3兄弟がはまっている『ゴーオンジャー』と『仮面ライダー牙』がショウと握手会をやっていたので、大喜び中身は違うと分かっていても、私も子供と一緒に興奮してしまいました そして今、三兄弟は風邪をひき最悪ですあさって輝の5歳の誕生日なのに・・・・。治ってくれぇ~
2008.05.28
コメント(15)
今日は輝の終業式でしたあっという間の1年で、もう年中さんになるのかぁ~っとしみじみ輝が新しいクラスになじめるか、少し不安 そして、私も不安明日から約2週間、春休み。さくらも開花したし、4月の頭にさくら組最後の花見予定ですいっぱい遊ぶぞ
2008.03.22
コメント(14)
さくら組もあとわずかということで、輝が幼稚園に行ってる間、14日にママさん達だけでランチを計画なんと29人中、25人出席となかなかの出席率。場所は舞浜のイクスピアリにある『モンスーンカフェ』初めてだったので、どんな感じかすごく楽しみにしてました1600円会費で、なんと7品のコースもう最後はお腹いっぱいで、残してしまいましたでも一つ難点が・・・。アジアン系の料理なので、パクチーがたっぷりそれと、ナンプラーパクチーはなんとか大丈夫だったけど、ナンプラーの匂いにノックアウト寸前苦手なんです・・・・。もちろん、今回も蓮と翔はお留守番たまにはゆっくり食べたいしねランチの後、半分のママさんは子供を幼稚園のキッズに預け、ゆっくりショッピング 羨ましい。さずがに私はそうゆうわけにもいかないので、ちゃんと2時のお迎えに間に合いました。でもストレス解消、解消
2008.03.16
コメント(1)

またまた三兄弟、風邪で最悪です先週の火曜日から輝が発熱38度~39度をいったりきたりの5日間。そして、激しい咳どうやら幼稚園でうつされた、マイコプラズマ肺炎だったみたい。早めに病院でマイコプラズマ用の薬をもらったのが良かったのか、咳はだいぶ治まり今日から幼稚園も復活高熱の割には元気で、食欲もそこそこあったけど、咳が辛そうでした。っで、金曜日辺りから双子が同時に発熱やっぱりって感じです・・・・。今のところ咳は軽いんだけど、熱が今も39度。2人とも輝同様、元気で食欲もある。マイコプラズマじゃなければいいんだけど。幼稚園に行くと、さくら組さんは咳をしている子供でいっぱい。何人かは発熱し、お休みしていてうちと一緒みたい。輝もぶり返さないことを願いますそして今日は3月3日、ひな祭りうちにはまったく関係のない日ですが、それも寂しいので雛あられと桜餅を買ってお三時に食べました。幼稚園のおやつに同じものが出たらしく、あんこ嫌いの輝は桜餅は断固拒否。先生に聞くと、雛あられをもの凄い食べていたらしい。少し進歩かな・・・。やっぱり女の子がいないのは、少し寂しいと思うこの頃です
2008.03.03
コメント(4)
23日に、約12年ぶりになる高校のクラス会があった。2ヶ月前から連絡があったので、パパには23.24日と連休をとってもらい、地元に帰ることに実家には妹が里帰りしてるので泊まれないので、パパの実家に泊まることに。パパとは高校の同級生なので(クラスは違う)、今回のクラス会は知り合いも多く安心みたい結婚して、子供が出来て、特に輝が幼稚園に行き始め、なかなか地元の友達と会う機会がなかったのでかなり嬉しかった。親友と呼べる友達も地方にバラバラになって、年に1回会えれば良い方特に会いたい男の子はいなかったけど、女の子は割りとみんな仲が良かったのですごく楽しみだった。あまりに久しぶりなので、いまいち苗字が思い出せない人が多く、思わず卒業アルバムをひっぱりだしてしまったあとで聞いたら、みんなそうだったみたい(笑)女の子14人、男の子7人の参加。みんな思ったよりも変わってなくてびっくり卒業して10年以上も経ってる感じがしなかった。私は1次会しか参加できなかったけど、またこういう機会があればいいなちなみに三兄弟は私が帰ってくるまで、姪っ子達と大騒ぎ泣かれなくてよかった。
2008.02.28
コメント(3)

2月もあと少しで終わり。今月も色々と忙しかった輝の幼稚園の仲良し2人がお引越しが決まり、お別れ会がありました。本当に親子共々仲良くしてたので、もう悲しい悲しいそして3月あたまにももう一人、引っ越してしまいます・・・・。転勤て突然決まるものなんだね16日には初めての幼稚園で『作品展』があり、それぞれの教室で1年間に製作してきたものが展示されていて、すごく成長を感じた気がする 最近特に絵を描くのが好きで、かなり上達したよ。ちなみにが作品展に向けて製作した『ロボ君』らしい シンプルだけど可愛いと思いませんか??(親ばか) 蓮と翔はといえば、ますますお兄ちゃんのまねっこばかり ウルトラマンポーズそして今日、年中さんから着る制服が配布されるとともに、おたよりの中にクラス替えの紙が入っていました。本当にもう、さくら組さんもあと少しなんだね。年中さんは4クラスになり、輝はトップのほし組になりました。もうお帰りママさん達はその紙にくぎづけ思ったよりも知ってる人が多く、さくら組も7名が一緒子供よりも親の方がドキドキでした。けっこう仲の良い子とは別れてしまったけど、会えないわけじゃないしね。4月の輝の反応が楽しみ&不安。
2008.02.27
コメント(1)
昨日はバレンタインでしたねまさか年少さんからそんなことがあるなんてびっくり男の子しかいないうちにとって、バレンタインは憂鬱でしかない・・・・。この先もっと成長して、私にしかもらえないなんて悲しすぎるってことで、輝君はEちゃんから、超義理チョコを1個もらって帰ってきました。チョコ大好き輝君は、『ありがとう』と満面の笑顔Eちゃんの本命は帰りに輝と遊んでいた仲良しK君で、隣にいたのでたまたまもらえた感じです。そんなことは知りもしない、輝君。中を開けると、チョコではなく可愛いミッキーのペロペロキャンディーがっかり、輝君 蓮と翔行きです。男の子のママさん達同士で、幼稚園ぐらいはバレンタインは勘弁して欲しいねっと話していました。(もてる子のママさんはいいけどね・・・)しょんぼり輝君に私から愛のチョコレートを大喜びで、一気に食べてしまいました来年もきっと2月14日はママさん達は憂鬱になるんだろうな
2008.02.15
コメント(9)
今日の夕飯は早めの5時半、子供達の大好きなクリームシチュー輝もペロッと食べて、私が洗い物をしていると『ママ~、ママ~』と輝の悲痛の声が・・・・。どうしたのかと近寄ると歯を触り、半べそ状態下の犬歯がグラグラではないかどうしたのと聞いてもただただ痛いと泣くだけで、原因が分からない。ほんの数分前まで、食事を普通にしていて何事もなかったのになぜぶつけた様子もないし、まだ生えかわるには早すぎる気がする。とにかくまだ6時だったので、いきつけの歯医者に行くことに。輝もなにがなんだか初めてのことでパニックっていて大泣きしていたけど、歯医者に着いたころには少しは落ち着いたもよう。歯医者自体は嫌いじゃないので、良かった。レントゲンを撮ると、中の根っこが短くなっていて自然にぐらついてきたようだ。先生いわく、たぶん小さいころにぶつけたんじゃないかと言っていた。とりあえず抜くことになり、麻酔の注射泣くかと思いきや、耐えた輝君 偉いぞあっという間に抜き終わり、輝は状態。しばらくは歯抜け君ですひとつショックなことが、その抜いた歯だけじゃなくあと3本(それも前歯2本)も同じで、短くなっていてそのうちグラつくか、早めに抜けてしまうみたい。前歯は正直きつい小さい頃、酷くぶつけた記憶はないんだけどこういうこともあるんだなぁっとびっくりです。まぁ、1番驚いたのが輝君だと思うけど
2008.02.04
コメント(7)

降りましたね~まさかこんなに積もるとは思いませんでした明日からの幼稚園の送り迎えが憂鬱自転車は朝は怖いし、しばらくは徒歩かも・・・・・。輝はもちろん、蓮と翔もこの雪に大喜びで『雪やコンコン』と大はしゃぎ。けっこう目の前の公園に大雪の中、家族で遊びに来てる人が多くてびっくりうちも本当は外で思う存分遊ばせたかったけど、鼻水ダラダラの三兄弟は禁止でも可哀想なので、バケツに雪をたっぷり入れてベランダで少しだけ遊ばせることにかなり喜んで、雪だるまとウサギを作って今も外に飾ってありますこの雪ですっかり今日が節分と言うことを忘れていて、輝が幼稚園で作った鬼のお面を見て思い出し、夕方節分をしました金曜日に幼稚園でやってきたせいか、輝は大張り切りで『鬼は外、福は内』蓮と翔もそれにつられ、鬼役の私に投げるは投げるでも途中、ボリボリと食べ始め終了。もちろん部屋は恐ろしいことに・・・・。
2008.02.03
コメント(1)
私ではなく、妹が二人目を今日の朝、出産しましたおめでとう17日の予定日だったのが、1週間遅れて、一昨日の電話では来週の30日に入院で促進剤を打つ予定でした。突然くるもので昨日の夜10時ごろから陣痛が始まり、夜中の2時に無事に出産。一人目もかなり軽かったみたいだけど、今回も4時間とは軽くてびっくりやはり男の子だったようで、うちは外孫が全部(5人)男の子うぅ~ なぜなんだぁ~っとういうことで、来週実家に行く予定が急遽今日、実家に帰ってきました明日、ベイビーちゃんを見にいってきます
2008.01.26
コメント(6)
今日はパパがタイミングよくお休みだったので、輝が幼稚園に行ってる間、蓮と翔をおいて久々お友達とランチに行ってきました身軽はいい 久しぶりにゆっくりとした食事駅前にある韓国料理のお店でけっこうな人気予約をしないと入れない。子供がいるとなかなか食べれない、辛いものを思う存分食べてきました夕方は、友達の家が建前でお菓子を投げるということで、輝と蓮を連れて(翔は鼻が出てるのでお留守番)行ってきました。昔はけっこうやってるところも多かったけど、最近はあまり建前をやってるところは見かけないような気がするので凄く新鮮で、輝にもいい経験をさせることが出来た思ったより人が多く、お菓子&お餅をとるのに一苦労お餅はちょっと怖かった輝は前の方にいたのに、初めてのことであっけにとられ、落ちてくるのをただただ見てるだけ・・・・。私のところには思ったより飛んできてくれ、なんとかお菓子を5個ゲット輝は最後の最後にやっと1個ゲットすることが出来た。面白かったみたいで、『明日も来たいね』と言っていた(笑)今日は忙しかったけど、楽しい1日でした
2008.01.25
コメント(1)

寒い 寒い と思ったら朝から雪が降っていました。もちろん双子の2人は初めてなので大喜びでもあっという間に雨に変わり、数分の喜びでした。自転車で幼稚園はきついなぁっと思っていると、輝君が腹痛熱を測ると37.7度久々の風邪。本人はいたって元気だけど、天気も天気だし幼稚園はお休みしてしまいました。蓮と翔にうつらないことを願います悲しい出来事が・・・・。輝の仲良しのお友達2人が転勤&お家購入で来月引っ越すことに。年少さん、最後まで一緒にいたかったな2歳になった、2人はますますお喋りになり、輝のマネばかり蓮と翔の会話を聞いてると、かなり面白いそれなりに会話になってるところが凄いと思う。喧嘩もするけど、やっぱり1番の仲良しさん。双子ってどこもこんな感じなのかな
2008.01.23
コメント(1)

お久しぶりです。なんだかんだ2ヶ月以上もさぼってしまいました11月、12月と行事が多く忙しい年末でした。蓮&翔も12月26日で2歳になりました本当、あっという間の2年だったような・・・・輝も年少さんもあと2ヶ月ちょっと、クラス替えが輝よりも私のほうが憂鬱お遊戯会も一生懸命な姿にジンときてしまいました。友達も沢山出来て、成長した1年だったと思います。今年も1年、頑張っていきたいと思います
2008.01.17
コメント(3)

先週の土曜日、9歳年下の妹の結婚式が成田でありました蓮と翔は今回はパパのバアバ&お姉さんにお願いして、お留守番をすることに。輝君は初めての結婚式に、何がなんだか分からない状態と、人の多さに少しパニック久しぶりの親戚一同が集まり、楽しい時間をすごせました。凄く嬉しかったことが、私の誕生日が結婚式の3日後ということもあり、妹夫婦がサプライズで花束をくれたこと思わず、泣いてしまいました妹もとっても可愛く、やっぱり20代で結婚式は挙げるべきだなぁっと思うこの頃・・・。輝もなんとかぐずりもせずに、頑張りました披露宴が16時からと言うこともあり、結局蓮達を迎えに行ったのが20時でも蓮と翔もかなりいい子だったらしく、元気に迎えてくれました。本当、バアバとお姉さん、そして姪っ子達には感謝ですなんだかんだ、13日まで実家でゆっくりして帰ってきました。一つ悲しい出来事が・・・・。 パパが私の誕生日&結婚記念日を忘れてたようで、次の日に『おめでとう』を言われました。もちろん、謝罪も含めて。結婚8年目にもなると、こんなものかと少し寂しい気持ですこれはしっかり何かを買ってもらわなければ
2007.11.17
コメント(13)

去年に引き続き、今年もハロウィンの仮装をやってきました今年は幼稚園もあったので、3時に集合幼稚園のお友達や近所の子に声をかけたので、今年は去年の倍以上集まり、なんと19組にもなりました。もちろんうちも3人参加蓮と翔は仮装は今回はパスして、おそろのオレンジの洋服に。輝君は大好きなウルトラマンに変身みんな去年よりも気合が入ってて、子供達はいろんな格好ですごく可愛かったお菓子も5箇所のお家に分けて、みんなで仮装行列でしたまだまだ日本はハロウィン自体が浸透してないので、すれ違う人達もびっくり小学生のお兄ちゃんに『ウルトラマンだ、かっこいいじゃん』と言われ、輝もまんざらではなっかみたい。来年もまた参加できるといいな
2007.10.31
コメント(4)

パパのバアバと半同居生活がもう1年半になろうとしています。ずーっとバアバと寝ていた輝君が、最近急にママと寝ると言いだし、ここ何週間かは私、もちろん蓮&翔と寝ている あっ忘れてはいけない、もちろんパパもです。バアバが『今日は誰と寝るの』と聞くと、『ママと寝る』と言う。バアバも少し寂しそうだ・・・・。何の気持の変化か、バアバがいる間は絶対にバアバと寝ると思っていた。そのうちバアバは帰るし、いずれはちゃんと私達と一緒に寝させなければと思っていた矢先の出来事だ。輝も薄々感じているのかもっと言うわけで最近は毎晩のように寝るまで三人のバトルまぁ、楽しんでやってるけど最後には誰かが泣くのでまいるそしてもう一つ輝の変化といえば、幼稚園に行ったおかげで絵本に興味をもちはじめ、ちゃんと聞けるようになったこと毎晩お気に入りの本をもってきて、バトルが終わった後に私が読んで寝るようになった。最近のお気に入りは私も懐かしい、『しろくまちゃんのほっとけーき』今じゃほぼ物語を暗記しているみたい
2007.10.22
コメント(2)

昨日は第三回目の茶話会が日でした茶話会とは輝のクラスのママさん達が集まり、お喋りやゲームをして親睦を深める会なのです。まぁ、ほとんどがお喋りと楽しいランチが中心で私はけっこう楽しみにしてる行事だ2~3ヶ月おきにあり、幹事5.6名で計画をたててもらうといった感じ。昨日は幼稚園近くの中華屋さんで二階を貸切にしてもらい、前もって決めていた1000円前後のランチを食べ、そしてゲームはなんと腕相撲大会なんと私、優勝しちゃいました自分でも正直びっくり 中学の時にテニス&空手をやってたおかげか周りのみんなも、びっくりしてました『双子のママさんは違うね』と言われちゃいました賞品はお菓子の詰め合わせ 子供達のお土産にそして今度は幹事をやらなくてはいけなくなりました。場所決めもけっこう大変だし、ゲームも何をやったらいいか・・・・。他のクラスの友達に相談です他の幼稚園もけっこうこういうのってあるのかなぁ苦手な人には苦痛だけど、私は息抜きとして楽しんでるのでもちろん昨日はパパが休みだったので、蓮&翔は置いてきましたちょっと面白写真で~す 四頭身のウルトラマン参上ちなみに中身は蓮君です
2007.10.20
コメント(0)

久々の運動をしてきました輝の幼稚園の同じクラスのママさん達に誘われ、市営のテニスコートを借り約18年ぶりのをすることに。今日は8組が集まって、楽しい時間を過ごすことが出来た。他のクラスも同様、割とクラスごとにママさん達は仲が良くて子供達が幼稚園に言ってる間、一緒に出掛けたりすることが多いみたい。バス通園と違って、毎日顔を合わせるからより仲良くなるかなもちろん、蓮と翔も連れて行き交代で子供達は見ながらテニスをした。この時の為と、ジャージまで買ってしまった気合はいりすぎほとんど未経験者で、もちろん私も硬式はほとんど未経験。でも思ったより出来て、すごく楽しかったでも一つ問題が・・・・。蓮と翔もなぜかヤル気満々でラケットをもちコートに入ってしまうこと。1面貸切だからいいけど、正直かなり邪魔してます11月ももう何日か予約してくれてるから、どんどん参加したいと思う。ストレス解消明日の筋肉痛が恐ろしいけど・・・・・。最近の仲良し三兄弟です
2007.10.16
コメント(0)

今日はパパがお休みと言う事で、輝は幼稚園だけど蓮と翔を連れて久しぶりに『ららぽーと』に行ってきました目的はというと、蓮と翔を喜ばそうと思い『しましまタウン』へ平日と言うこともあり、ガラガラでしばらくはボールプールで遊ばせることに。丁度いい時間にあたり、しまじろうのショウを見ることが出来ましたお姉さんや楽しい音楽がかかってる時は、蓮と翔もノリノリだったのに、いざしまじろうが登場した途端、とくに蓮が恐怖の顔に変わり、半べそで私のところにダッシュ翔も呆然と立ち尽くす状態。ディズニーランドの二の舞でしたしばらくすると慣れたらしく近寄り始めショウを見ながら一緒に踊るようにでも最後にしまじろうが握手をもとめて手を伸ばした瞬間、やっぱりダッシュで逃げてきました。いつもテレビの中だけだから、きっとかなりの衝撃をうけたみたい。夜泣きしないといいけど・・・・。輝を2時には迎えに行かないといけないので、急いでお昼を食べて帰ってきました。本当はゆっくりショッピングしたかったな
2007.10.11
コメント(0)

お久しぶりですだいぶ書くのをサボってしまっていた模様・・・・。なんだか9月、10月始めは色々と行事が多く私自身もお疲れ気味でした9月には輝の始めての遠足で一次ブームになった、フウタ君のいる動物園に行ってきましたフウタ君は見れたんだけど、立つ姿までは見ることが出来ず残念クラスごとに園児の後をぞろぞろとついていったママさん達。ちゃんと女の子と手をつないで並んで歩く輝君に成長を感じた1日でした そして、先週の土曜日に運動会晴れ男の輝君のおかげか、天気にも恵まれたんだけど、とうの輝君はいまいちやる気がなし。なぜか私がビデオを撮っているのが気に入らないのか、機嫌がいまいちでしまいには泣き出す状態 かけっこはなぜか張り切っていたけど、他の競技や待っている時は泣いてる・・・・。半分嘘泣き状態だけど、お手伝いのママさんに抱っこされる始末。まだ年少さんは午前中で終わりだっただけ良かった蓮と翔ももちろん見学で、パパとお母さんにずっと見てもらってました。就園前の競技のかけっこに2人とも参加して、お土産をもらってきました本当に体も頭も疲れた日だった。来年からは1日だから恐ろしい。 そして昨日は運動会の振替休日だったので、さくら組の友達12組と稲毛にある『ファンタジーキッズリゾート』に行って来ました。かなりの人数になり、下の子もいれると総勢35名団体扱いで、少し割引になりました。0歳以上から一人990円かかるんだけど、本当に1日遊べて子供たちも大満足室内だし、雨の心配はなし。部屋の中には色々な種類の滑り台やカート、ボールプール、無料で出来るコインゲーム、そしてお砂場まで。フードコートもあるから、食事の心配はいらないし、なによりも子供達を放置しとけるのが最高。ママさん達には、最新のマッサージ器が無料。今回はなぜかけっこう混んでたけど、平日はかなり空いてておすすめらしい。また近々行きたいな忘れていたが、輝が幼稚園でとってきたどじょうは半分以上はでも、7匹だけ頑張ってます
2007.10.10
コメント(0)
うちの幼稚園は夏期保育が最終日3日にあり、今日で2日目泣かれるかなっと思いきや、全然大丈夫で、楽しんで2日間を過ごしたみたい。明日は土曜日だけど、プール納め&恒例のドジョウすくいがある子供達がどじょうの入ったプールに入り、手でつかんで取るらしい・・・・、うーん微妙それもバケツ持参で、何匹か持って帰ってくるみたい。どうするんだって感じです。ダンゴ虫もさえも触れない輝君は、きっとドジョウなんて無理なんじゃないかなぁ。楽しみです。でも見学できないのが残念それと幼稚園に新校舎が完成なぜかさくら組みだけ取残され、他のクラスは移動。さくら組は3学期から移動らしい・・・・。今日、新校舎を見学してきました。明るい 広い トイレも可愛い そして二重扉で防犯オッケーなんだか他の幼稚園に来たかのよう。さくら組だけ可哀想すぎるぅ
2007.08.31
コメント(0)

夏休みもあと約1週間で終わり毎日のお弁当は辛いけど、やっぱり幼稚園に行っててくれたほうがいい。2週間近く、実家や旅行にとお出掛けしてきました。旅行と言っても、私の母の実家の鴨川で山&海を堪能してきましたあんなに海に乗り気だった輝は海水浴場に着いて、足をつけた途端なぜか号泣もうやだ、足が汚れてる~っと永遠号泣 どんだけ潔癖症結局1度も海には入らずに、機嫌が治ってからは砂遊び。蓮と翔もいまいち海は怖いらしく、結局砂遊び・・・・。何しに来たやらそれでも、私の妹夫婦&ベイビーもいてくれたおかげで、楽しい時間を過ごせたかな来年は入ってくれることを願います。2泊3日だったけど、凄く楽しかったです パパはここぞとばかりに、日焼けにもえていて次の日は散々な目に。急にやくから~そのまま実家に行き、お友達と会ったり近所の子と遊んだりのんびりさせていただきました。 後の小屋に牛さんがいまーす。 実家で花火。可哀想だけど蓮と翔はベビーカー。来年も楽しい夏休みを
2007.08.26
コメント(0)
今週はなんだか忙しい お友達との約束を多々入れていて、三兄弟を連れ遊びに行くことが多い。やっぱりどっと疲れがくるまぁ私もストレス解消だし、にずっといるよりはいいけど、蓮と翔がやりたい放題。日に日に凄くなっていくような・・・。特に翔は落ち着きがなく、いないっと思うとコンセントを舐めていたり、引き出しを開けていたり・・・・。家ならともかく、人の家だし、仕方ないんだけど参る。輝は楽になったけど、まだまだダブルはこれからが大変。今日はお友達の双子ちゃんもう一組も遊びに来ていて、計4組(子供はなぜか10人)、もう大騒ぎだった。友達と幼稚園の話になり、宿題があることに今更ながら気付いたバカな私。ちゃんとプリントは最後まで読まないとダメだね・・・。家で工作したものを新学期に持っていくらしい・・・。やばいやばすぎるまぁ、まだ日にちはあるから大丈夫かな それにしても幼稚園から宿題とはびっくりだ。他の幼稚園もそうなのかなぁ
2007.08.09
コメント(0)

うちだけなのか?三兄弟はてんとうむしやカタツムリ、かえるが大好きベビーザラスに行った時かわいい本をみつけました『かわいいてんとうむし』と言う本で1600円とちょっとお高いですが、てんとう虫が飛び出ていてページをめくるごとに10匹いたのが1匹づつ減っていきます色もカラフルでいろんな虫や動物が出てくるし、話も単純なので1歳過ぎからおススメかなちなみに4歳の輝君も喜んでます 今日も暑かった最近は毎日ベランダでプールしてまーす
2007.08.06
コメント(4)
お祭りでとった金魚4匹が、やはり今年も全滅です去年に比べて元気もいいし、3兄弟もかなり喜んでるので昨日金魚キットを買ってきたのに、その日にすべてうぅー 悲しすぎる。ありえない・・・。せっかく空気石も入れたのに、なぜ来年こそは育ててみせるぞぉ~
2007.08.02
コメント(0)

今日はパパのお姉さんの子供、姪っ子たちが遊びに来ました中学3年生のMちゃんと小学5年生のYちゃん。2人ともすごくいい子で、輝も大喜び 蓮と翔も始めは様子をうかがってたけど、すぐになれてめちゃめちゃなついてました。午後からみんなでイクスピアリに行くことにディズニーが大好きなYちゃんは、ディズニーストアーがお目当て夏休み&日曜日という事もあり、いつもの駐車場はでけっこう離れた第5駐車場に停めることに歩くとけっこうな距離・・・、無料送迎バスが出ててラッキーでしたこういう時、双子のベビーカーはやっかいお姉さん達がいてくれたから良かったけど、一人じゃまず無理。久しぶりにバスに乗った気がする。この前はとれなかったけど、イクスピアリの中に今までやったディズニー映画の大きい看板があって、写真をとれるようになってるので記念にカーズの前で撮って見ました帰ってきてからも散々遊んでもらいました今、外は雨&カミナリです。明日は晴れるのかなぁ
2007.07.29
コメント(0)

今日は目の前の公園でやる、町内会のお祭りに行ってきました三人とも大はしゃぎ蓮と翔をベビーカーから降ろすともう大変勝手にどこか行ってしまうし、追いかけると逃げるし・・・。でも可愛かったのが、盆踊りで一緒に踊っている姿とくに蓮は踊るのが普段から好きで、ずーっとリズムにのっていた。輝はお友達が沢山来ていて、一緒に遊べて楽しそうだった土手から浦安の花火もバッチリ見えて、今年は最高でしたいつも8時には就寝の3人だけど、今日は特別10時近くまで起きてました。まぁ、こんな時ぐらいはね明日は姪っ子が遊びにきまーす
2007.07.28
コメント(0)
今日は久々、ママの用事でお買物に行ってきました前々から欲しかった『クロックス』ネットではほとんど完売だし、オークションも送料を考えると微妙。それにやっぱり靴ははいてみないとねっということで、お友達に聞いたらイクスピアリのムラサキスポーツにけっこう置いてあると言うので、みんなでレッツゴーありましたありましたお目当てのクロックス(ケイマン)そして色は欲しかったチョコレートサイズもあって、買っちゃいました前までどうなのって感じだったけど、履いたらびっくり軽いし履きやすい。水もOKだし、友達も1度履くと手放せなくなるよって言ってた通り明日からガンガンに履いてしまいそう・・・。ついでに輝君のもと思ったけど、キッズはほとんど売り切れ状態 残念。ひそかに馬鹿にしていたお母様も、なんと買ってしまったのだ。びっくりそしてみんなでジェラードを食べて、帰って来ましたショックなことが、デジカメが突然故障 ただいま修理中
2007.07.27
コメント(0)

蓮と翔、今日でちょうど1歳7ヶ月ですっということで市でやる合同1歳半健診に行ってきましたさすがに一人でダブルは辛いので、お母様も一緒。輝はと言うと、パパがお休みをとってくれたので初の映画館にポケモンを見に行ってきました午後の1時から保健センターで身体測定&歯科検診。人見知り、場所見知りのない2人は知らない場所と同じくらいの子にはしゃぎまくりあっちへ行ったりこっちへ行ったりと、まったく落ち着かない。私とお母さんは2人を追いかけてヘトヘト状態今日の結果です蓮ちゃん 身長80cm・体重10.5キロ 歯16本(虫歯なし)翔ちゃん 身長83cm・体重10.7キロ 歯16本(虫歯なし)二卵性のせいか、だいぶ身長にも差が出てきて見た目も私からみたら全然違ってきた。言葉も輝と比べると本当に早くて、私が言った言葉をすぐにまねしたり、最近では歌も歌うようになった。やっぱり上がいると違うねまぁ、性格は本当に対照的でこれからが楽しみだ。健診が終わってから、輝達と合流することに。初の映画はというと、最後の最後に帰ると言い出し、結局ラスト10分が見れなかったらしい。パパは寝る予定が、思わず見入ってしまったらしく、輝よりパパが興奮して出てきた(笑)まぁ、始めはこんなものかな・・。約1時間半じっとしてられたのが、私的にはびっくりだけど。最近は本当、3人でよく遊ぶようになった。喧嘩も多いけど、男の子三人もなかなか悪くないなっと思えてきた。輝がお兄ちゃんになってきたなっと実感することが増えた気がする。
2007.07.26
コメント(0)

お久しぶりです。なんだか最近は子供を寝かしつけていると一緒に寝てしまい、なかなかパソコンを開くことがなくさぼってしまいました輝君は18日に終業式で、とうとう夏休みお弁当や送り迎えがないのはいいけど、暇を持て余してしまいます。早速、お出掛けということで初のディズニーシーに行ってきましたラッキーなことに、パパのお姉さんから19・20日限定のチケットを2枚もらったので(あいにくパパはお仕事)お母さんと5人でトライする事にディズニーは家から車で約20分の距離なのですが、なかなか行く機会がなく、なんと私も初シーで、正直子供達よりもウキウキ天気も晴れ&曇りと丁度いい気候で最高でした思ってたより空いているのがびっくり。まぁ、感想としてはシーよりランドの方が子供向きかなって感じです。翔ちゃんが鼻風邪だったのがかわいそうでしたが、3人ともけっこういい子で朝の10時から夕方の7時まで頑張りました。私とお母さんは足が棒状態双子で得しちゃったことがミッキーやキャラクターが逆に寄ってきてくれることが多く、けっこういい写真がとれました。周りからも羨ましがられる感じ。ちょっとラッキーだったかなでも笑ってしまったのが、蓮が気が小さいということ。ミッキーやプルートがそばにくると半泣き状態 逆にミッキー達が困っていました。輝もすごく楽しかったらしく、『明日も行くの?!』と聞いて来る状態。こんなに近いんだから、リッチなら毎日でも行きたいなぁっと思っちゃいました。今度はいつ行けるのやら・・・・。
2007.07.22
コメント(2)
や~っと、3兄弟病気から復活です輝が幼稚園でもらってきたのか、もの凄い下痢と高熱の風邪にかかり散々でした。特に輝は酷く、油断するともらす始末蓮達のLサイズのオムツじゃ小さく、BIGをわざわざ買い、輝にはかせることに。もちろん、輝は嫌がったけど何とか言い聞かせはかせた。お腹もずっと痛いらしく、『痛い痛い』と泣く状態。夜中も何回も起きる・・・。そして、40度の高熱。約2日苦しみ、腹痛は治まったけど下痢はしばらく続いた。やっぱりと言う感じで、蓮&翔にもうつり、下痢に・・・・。思ったよりも2人は軽く済み、軽い熱ぐらいで済んだ先週ほとんど幼稚園を休んだせいで、行きたくない病になんとか日曜日の父親参観には出れたけど、今日も朝からなんだかブルースモックを着ると少しは行く気になるらしく、プールも始まったのでなんとかそれを口実に行かせた。教室にはすんなり入ったけど、副担の先生にべったり。女の子に遊ぼうと両手をひっぱられ、なぜか半べそ号泣顔を合わせると益々泣きそうなので、退散することに。そして、お迎えもまた泣いている。なぜ先生にも、輝君はお帰りの支度をしますよと言うと、落ち着かなくなり『ママ~』と泣き出してしまうと言われた。先生もどうしたらいいか悩むらしいいったいこれがいつまで続くのやら・・・。蓮と翔は相変わらず元気で、怪我が耐えない特に翔はもの凄く、つい最近も目の上をぱっくりと切った。これから益々凄くなるんだろうな。ママは最近、暑さにやられ公園も辛いです
2007.06.19
コメント(1)

昨日は輝君の4歳の誕生日でした
2007.05.31
コメント(1)

昨日はあの大雨の中、輝君の父母参観日があったお昼のお弁当を一緒に食べて、帰りの時間14時まで一緒に遊んだり、お遊戯を見たりとなかなか楽しかった昨日は男の子だけの参観日で、女の子達は11時半の下園。輝も帰れるのかと思ったのか、『ママ~』と捜し泣きまくっていた私が後から教室に入ると鼻をたらしながら抱きつき、帰るぅ~っと一言。朝、念をおしたけどやっぱり理解してなかった模様・・・。すぐにお昼の支度がはじまり、私は輝の横に。子供用の小さい椅子と机はなんともかわゆい 私のおしりはきつきつだけどちゃんと自分でお弁当を用意し、いただきますのあいさつ&歌輝君、成長したねぇ~お遊戯もちゃんと出来ていて、少しびっくりしたみんなでそういうことをするのが苦手だったはずなのに、幼稚園てすごい 先生達はもっと凄いと感心。男の子だけだったせいか、落ち着きのない子が多かった。来週月曜日の女の子組はどんな感じだろう・・・・。なんとか最後まで輝君はいい子で頑張れ、雨の中歩いて帰ってきた。幼稚園の1日の様子がなんとなく分かって、なんだか嬉しい気持ちになった大雨だったけど、最近購入した長靴はサイコーだ水溜りもジャブジャブ 最近はおしゃれな長靴が増えて、ママさん達もいろんな柄の長靴をはいていた私はネット通販で買ったんだけど、けっこう気に入っていますちなみにこんなんです
2007.05.26
コメント(1)

今日は朝からいい天気昨日の雷雨で家に缶詰だったので、今日はお出掛けすることにうちからで20分の葛西臨海公園に決定急遽決めたので、用意も出来てないし結局家を出たのが11時過ぎ。今までは平日に出かける事が多かったけど、輝が幼稚園に行くようになって週末のお出掛けが増えた。案の定、駐車場に入る道から渋滞 駐車場も第二駐車場と初めて停めた。平日はガラガラなのに・・・・。海風が気持ちよく、三兄弟は大はしゃぎ 走り回り、大汗状態。お昼はコンビニのおにぎりと、出店の焼きそば&たこ焼きみんな遊びに夢中でお昼ご飯どころじゃなかった 食べた気がしない(いつものことだけど・・・)。バアバの提案で、汽車型のバスに乗ることに 大人300円子供(三歳以上)150円を払い、公園内を1週けっこう人気があるらしく、満席状態。三兄弟は大喜び でも、昼寝をせずに頑張っていた翔ちゃんはバアバの膝の上で、途中爆睡時間も3時ぐらいだったので帰る事に、そのまま翔ちゃんは家に着くまで起きなかった。ちなみに蓮君も車に乗った途端爆睡です輝はまだまだ元気 体力がついたもんだよく三人の顔を見ると、しっかり日焼けをしていたちなみに私も七部を着ていたせいか、中途半端に焼けていた、ショック これからの季節は私にとっては最悪だ。でも久しぶりに楽しい休日だった。なぜかいつも母子家庭のような感じだけど・・・・。
2007.05.20
コメント(0)

土日がくるとなんだかホッとしてしまう輝のお弁当も作らなくていいし、朝もゆっくり出来る。輝も休みは別で嬉しいらしい久しぶりにお菓子作りをすることにしたといっても簡単なクッキーだけど、輝はお手伝いが楽しいみたい生地を作り、いざ型抜きやっぱりといった感じで、輝君は粘土状態 コネコネが始まる。蓮と翔の手も下から出て、大騒ぎ・・・・2人が寝た時に作るべきだった。なんとか完成して、色々な形が出来た輝君力作、ウルトラマンです 見えるかなうちのオーブンは小さいので、結局3回に分けて焼くことに。焼きあがるたびに、うちの食いしん坊3人はパクパクと食べ始め、結局40個近くあったクッキーも半分に 可愛く出来たのだけとっておきましたたまにゆっくりした休日もいいものですね
2007.05.19
コメント(0)

今日の幼稚園のお迎えは1時45分と中途半端な時間だった。なぜかと言うと、日曜日は母の日 子供達がママにプレゼントを渡してくれた。でも輝君はもう帰りたいが強くて、ママ達が教室に入っていくとなぜか大泣きでいらないを連呼・・・。他にもママに抱きつき大泣きの子や、落ち着かずにぐるぐると教室を走っている子、大騒ぎだった。でもほとんど騒いでるのは男の子で、女の子はちゃんと定位置に着き、園歌&お母さんの歌を披露してくれた。なんだか感動・・・、でも輝は最後まで半泣き状態で歌どころじゃなかったなぜか帰りになるとグズグズになる やっぱり疲れるのかなそして最後にママに自分で作った工作をプレゼントしてくれた本当、大きくなったなぁ~とまたまた感動しちゃいましたもう少し、落ち着いてくれるといいんだけどなありがとう、輝君ちなみに がプレゼントです
2007.05.11
コメント(0)

今日は本当、暑かったぁ~ それによく歩いた1日だタイトルにあったように、輝の幼稚園の茶話会があった。いわゆるクラスの懇親会のようなもので、お茶をしながら自己紹介やお喋りをするといった感じです。入る前から、うちの幼稚園は茶話会など親の集まりがけっこう多いと聞いていたけど、早速来たかって言う感じです。下の子ももちろん参加自由なので、今日はダブルで連れて行くことに・・・。幼稚園から歩いて10分ぐらいのところの公園にある、集会場みたいなところに10時に集合。畳の部屋だと聞いてたので、一安心。いつもはチャリで輝を幼稚園に送るのだが、今日は徒歩(蓮と翔も一緒)で行くことにうちから歩いて約20分、汗っかきの輝は朝から汗だく輝を送り届け、そのまま集会場へ。色々な人と話も出来たけど、蓮と翔のいたずらを止めるのに疲れ果ててしまった ダブルは辛い11時半で解散で、その後はいける人だけランチにうちはもちろん今回はパス蓮たちの食べる物も用意してなかったし、正直無理だそこから約30分かけ、家に帰るともう12時 遊び疲れた二人は、気持よさそうに寝ているお昼ごはんはどうするって感じ。汗だくの私・・・。よく考えると今日は水曜日、輝のお迎えは1時。うおぉ~、時間がないぞとりあえず私は菓子パンとカフェオレを飲み、蓮達のおにぎりを作り、また出掛ける準備に。さっき帰ってきたばかりなのに・・・・。こんな時にかぎって、バアバは遊びに行ってていないまた汗だくで、幼稚園に向かった本当今日は良く歩いた1日でした。 運動不足のせいか、足がパンパンです今日のお弁当です
2007.05.09
コメント(0)
今日、実家から帰ってきました大雨に降られ、荷物を運ぶのに一苦労 あっという間のGWだったような・・・・。本当ならもう少し実家でのんびりしたかったけど、輝の幼稚園があるため断念今まで通りにはいきませんね実家に帰った次の日に、母のお母さん、いわゆる私のお婆ちゃんの家に泊まりにいってきた。車で約3時間、千葉の鴨川です本当に自然に囲まれたところで、空気もいいし、なんといっても都会にはない楽しさがある 私も小さい頃は休みのたびに遊びにきたものだ。輝、蓮、翔もすぐになれ、筍掘りやみかんをとったり、散歩をしたりと汗だくで遊んでいたちょうど、20歳のお姉ちゃんが休みで戻っていたので沢山遊んでくれた。そのお姉ちゃんに、輝はめちゃくちゃなついていて、離れない状態。いないと、探すぐらい。迷惑じゃなかったかなぁ・・・・今度は夏休みに行こうと思ってます 海も近いしね3.4日と鴨川には泊まり、5日の午前中には実家に帰ってきた。5日は、妹の子が初節句ということで、お昼両家で食事会。なぜかうちも、参加させてもらうことに。これがまた大騒ぎ、和食レストランの座敷で、ほぼ貸しきり状態だったのがまだ救いだったけど、蓮と翔はやりたい放題。輝も最後には妹の旦那さんを巻き込み、追いかけっこ状態。まぁ、こうなることは予想はしてたけど、疲れました明日からまた幼稚園、私も頑張って起きないと。輝は5月病にならないといいけど・・・。ハードなGWでした
2007.05.06
コメント(1)

連休明けで、幼稚園を嫌がるかなっと思いきや喜んでいった輝君ホッっとしました朝、輝が幼稚園のスモックと帽子、バックを着けると蓮と翔はまねしたくて、輝に貸して貸し手とせがむようになった。輝は輝で、『これは、お兄ちゃんの』と言って、絶対に貸さない。しかたがないので、家にある帽子と、かばんを着けてあげたら大喜び2人とも、得意げに部屋を歩き回っていた。その姿が可愛かったので、忙しかったけど思わずカメラをむけてみためずらしく、輝もカメラ目線でなかなかのショットそのうち、僕達も幼稚園に行くと泣かれるんだろうな・・・。今日のお弁当です
2007.05.01
コメント(0)

今日は朝、突然電話がありパパのお姉さんと姪っ子(中学1年生と小学4年生)が遊びに来ることになった突然だったので、バタバタしたけど輝はお姉さん達のことが大好きだし、私も全然話しやすいし、なんせ蓮&翔の面倒を進んで見てくれるので正直大助かりバアバと輝が駅まで迎えに行き、後から私が蓮と翔を乗せで迎えに行くことに。お昼時間と言うことと、昨日のバアバのパチンコの勝ちで輝に玩具を買う約束をしたので、トイザラスのある、ショッピングモールに出掛けたもう輝の頭の中には『ハイパーレスキュー3号』しかなく、お昼ご飯よりも先にトイザラスに向かった始め、バアバが買ってくれる予定が結局お姉さんが少し早い輝の誕生日プレゼントということで、買ってくれちゃいましたいつも、すみませんって感じです。もう、輝はご満悦 重い重いといいながらも、袋は絶対に離さない。土曜日のせいか三連休のせいか、けっこう混んでてフードコートはいっぱい時間をつぶし、なんとか座れ食べれることが出来たみんなでショッピングをして、その後うちに帰ってきた。すかさず輝は例の物を開けはじめ、姪っ子に手伝ってもらい組み立て、うちにあった1号、2号と合体させていた。また、玩具が増えてしまった・・・。本当、置くところに困る雨が酷くなる前にお姉さん達は帰り、ばあばは駅まで送ることに。ちなみに、まだバアバは帰って来てません。 パチンコだな輝、蓮、翔はかなり遊んでもらって疲れたせいか、7時には寝てしまった。やっぱり女の子は面倒見が良くていいねこれが、例の3号です かなりの人気商品らしい・・・。
2007.04.28
コメント(1)

今日も完食えらいぞ、輝君やっぱ、作ったお弁当を綺麗に食べてくれるとかなり嬉しい今日はを忘れずパチリ量的に足りてるのか、少し微妙・・・。最近は本当に幼稚園が楽しいらしく、スモックを着ると早く行こう状態蓮と翔はいつもおいてきぼりで、玄関先で泣いてます今日は1時までだったので、午後からお友達の家に全部で5組のママさんたちが集まった。子供だけでも12人 恐ろしい状態だった・・・。私は違う幼稚園の話とかを聞けて、すごく参考になったしストレスも解消できたバアバはというと、趣味のパチスロにレッツゴーそして、勝ったらしいおかげで夕飯は久々の うなぎ 様様でした明日から三連休、GW突入。けっこう、1,2日幼稚園をお休みする人が多いらしい。うちは特に予定もないので、輝君には頑張って行ってもらう予定。
2007.04.27
コメント(5)
今日は輝君の初お弁当の日いつもより少しだけ早く起きて、頑張って作ってみた。私としたことが、初お弁当だというのに写真を撮るのを忘れていた今日のお迎えは1時だったので、蓮&翔も連れて行くことに。ベビーカーでゆっくり歩くと約20分ぐらいかかる。あまりの暑さに汗だくお友達3組と一緒に帰ることに。お腹もいっぱいなので、子供達はまだまだ元気いっぱい帰るのはやだ状態で、結局お友達のY君のお家に遊びに行くことに決定蓮達ももちろん連れて行き、めちゃめちゃ荒して帰ってきた。途中、カミナリ&雨に降られ散々やっと治った3人の風邪がぶり返さないといいけど・・・。ちなみにお弁当は空っぽでした明日は夏服の採寸、そして午後はお友達の家に。なにかと用事もあり忙しい。幼稚園にいれれば少しは楽かなと思ったけど、甘かったなぁ。
2007.04.26
コメント(0)
今日は土曜日っということで、久々みんなで出かけることにっといっても、結局近くのダイエーに行くことにした。輝も久しぶりのお出掛けだったので、テンションも高くノリノリ状態蓮や翔も、外にゆっくりでるのは久しぶりのせいか、玄関までいくと靴を持って待っていた。車に乗ると翔ちゃんはすぐに寝てしまい、ダイエーに着いてからも爆睡時間も時間だったので(11:00PM)蓮も寝かせてしまうことにした。輝とバアバは、ゲーセンに私はベビーカーでプラプラすることに。20分ぐらいで、蓮もおちたので少しゆっくりと買物が出来た。しばらくして、ゲーセンに向かうと私をみつけたバアバが『早く、早く』と手招きなんだ、なんだと行くとびっくりとうとうやってしまった輝くんの足元に黄色い水溜りが・・・・、そう、お漏らしです今まで寝てても1度もしたことがないのに、なぜ今ダイエーでよかった、とりあえずすぐに洋服を買いに行き、着替えさせた。最近、おしっこを我慢する事が多いような気がする幼稚園に行っても、ギリギリまで我慢して結局漏らしてしまうような気がしてきた。考えすぎ今日が、たまたまでありますように
2007.04.21
コメント(1)
今週、無事に幼稚園生活を終えることが出来ました始めはかなり、心配したけど輝も少しづつ慣れて、最後の方には楽しんで幼稚園に行ってくれる様になったので一安心来週からもこの調子でいってくれるといいのだけど・・・。今日は身体検査があって、着替えがあったようだが輝君はまったくダメだったらしい脱がされる自体いやだったらしく、抵抗した模様。そうそう来週の26日からとうとうお弁当が始まる。好き嫌いの多い輝君にとっては、大変悩む問題だ決まったものしか食べないので、お弁当もワンパターンになりそう。昨日から練習を少しづつ始めてみた。袋を開けるお弁当を開けるフォークのケースを開ける食べる袋にしまうなんとかここまでの工程はできたけど、お弁当を開けるとき縦にしてしまうのが難点全部こぼれちゃうぞって感じですやっぱりお弁当はみんな、可愛くするのだろうか一応、アンパンマンの型などをそろえてみたけどセンスの問題だよね。困ったぞ明日はひさびさゆっくり出来る。みんなでお出かけかな
2007.04.20
コメント(2)
輝君、進歩です昨日まで、自転車で幼稚園に向かう時まで半べそ状態、そして着くと大泣きが今日はピタッとなくなり、笑顔でとはまだいかないけど、すんなりと教室に入っていきました逆に心配した私は拍子抜け・・・、何があった輝君明日からもこうであってほしいけど、蓮たちの風邪がうつったらしく、咳と鼻水が熱はないから、明日も行かせるつもりだけど、体調悪いとぐずるんだよねぇ様子見だ・・・。そして今日は、早速家庭訪問。幼稚園もあるんだっと少し驚きお茶&お菓子を一応出したけど、先生達(担任と副担任)は手をつけずに15分ぐらい話をして帰った。輝は先生がに来たのがかなり嬉しかったらしく、しばらく飛んだり、走り回ったりと興奮状態だった。幼稚園での輝の様子も聞けて、少しホッとした。蓮と翔はかわらず鼻たれ小僧
2007.04.18
コメント(2)
案の定、輝君は幼稚園に着いて教室に入った途端、泣く泣く『ママ~、ママ~』と大声で叫び、先生に連れて行かれると脱走状態まぁ、うちの子だけじゃないのが救いだけど、これは先が思いやられる・・・。結局、私は影に隠れて輝は先生に強制送還今日もお迎えは10時半だったので、時間をつぶすことに。思ったより今日は寒かったので、近くのお友達の家に避難することにした。あっという間の1時間で、お迎えに行くと私の顔を見た途端に、輝は泣き出す始末順番に並び、一人ずつママのところに行くのだが、輝はさっさっと靴に履き替え、泣きながら私の元に少し泣いたかと思えば、急に元気になり歌などを歌い出す状態。さっきまでの大泣きは何だったのよく見ると、スモックを着ていないもしや・・・。先生に聞くと、泣きゲロを吐いたらしい そこまで泣くか輝に『ちゃんとママがお迎えにくるでしょ。泣かないよ』というと、分かったと答えたけどたぶん、無理だろうな明日はパパが休みなので、今日の夕方からバアバが自宅に帰ってるので、明日は私一人で頑張らなくては。正直、パパは当てにならないしじゃないことを願いますちなみにチビ2人は鼻風邪状態咳も少し出ていて、寝る時がつらそう明日の幼稚園が憂鬱です
2007.04.16
コメント(2)

お久しぶりです 約3ヶ月ぶりかなパソコンの調子が悪くなり、なぜかマイページがずっと開けない状態だったのです何人かの人から、心配の電話やメールをいただいきましたが復活しましたパソコン自体にいまいち詳しくないのでどうしてなのかはいまだに不明これからはガンガン書いていこうといこうと思うのでまたまたよろしくお願いします3ヶ月もあくと、色々な事がありました。最近の出来事で言うと、やっぱり輝の幼稚園入園です12日が入園式で、パパと3人で行ってきました。大変なことになると思ったので、蓮&翔はバアバとお留守番でした。9時40分から式が始まり、式が終わってから写真撮影や教室で説明など結局終わったのは12時。もう子供達はほとんどが限界状態特に写真撮影は大変でした3歳児にジッとしてろというのがそもそも無理で、親と離され泣く子がちらほら・・・。その中に、うちの子輝君も私の顔を見ながら半べそ状態・・・。なんとか持ちこたえたけど写真にどう写ってるのやらそして昨日は初登園ちなみに輝はピンクのさくら組ですお友達2人と同じクラスだったので、私も知ってるママさんがいて気分的には初日はママ達と一緒に教室にはいり、かばんや帽子の置き方を教えてその後ママ達だけ教室を出るといった感じだった。輝はお絵かきに夢中になってたので、お友達ママさんとこっそり教室を出ることに。ママさん達は教室の外から、そっと様子をうかがう感じだったけどやっぱり大泣きする子、脱走する子でパニック状態幼稚園の先生は体力勝負だなぁ~、っとつくづく思ったお迎えも今月は早くて、昨日は10時半。送ったと思ったらもうお迎え。家に帰るのも面倒なので、友達ママさん達と近くの公園でお喋りタイム子供のいない時間は新鮮のような、寂しいような・・・・。あっという間に時間が来てお迎えに行くと、案の定輝は泣いていた私を見つけるとますます泣き、なんだかキュンとしてしまった。しばらくして泣き止んで、ちゃんと先生にもさよならが出来た。先生いわく、輝君は頑張ってましたよとのこと。大泣きと言うより、シクシクと泣いてたらしい。月曜日から、大丈夫だろうか頑張れ、輝輝のことばかりだったけど、蓮と翔は今月で1歳4ヶ月になります2人とも歩くのも上手になり、ガンガン外で遊んでますいたずらもかなり増えてきて大変だけど、本当可愛いです親バカ久しぶりなので、今日は沢山フォトしちゃいま~す
2007.04.14
コメント(4)

このところ、私の口の中によく口内炎がこれがまた痛くて、今現在も舌の上に出来ている・・・・。1ヶ月に1回はだいたい出来て、1週間近く私を苦しめてくれる『私、今までに1回も出来たことないよ』って言う友達がいたけど、信じられない。前々から、時々は出来てたけど最近は頻繁だ・・・。もしかして何か悪い病気とか少し食べるのが唯一の楽しみな私にとっては最大の敵だ誰か知ってたら、治し方を教えてぇ~って感じです話は変わり、最近次男の蓮君もやっと歩き始めた。慎重派の蓮君は歩けるのになかなか一歩が出ずにいて、翔ちゃんにどんどん差をつけられていた。きっとこれじゃいけないと思い(勝手な思い込み)頑張り始めたのかも。でもまだヨタヨタで、方向転換なんてまだまだって感じ。とっても)プリティ翔ちゃんはもう日に日に上手になって、最近は走ることもある。子供の成長は凄いお喋りも翔ちゃんのほうが早く、ママ、マンマ、パパ、ワンワンなどなど。笑ってしまうのが、そう聞こえるだけだけど、『バーカ』とよく言う。1歳過ぎると、また面白くなってくる。2人とも凄くしぐさが可愛く(親バカ)見てるだけで幸せな気持ちになる。家で私がカチューシャをしているとそれをとりたがり、取ると自分の頭にのせようとしてる姿がまたちゃんと見てるんだなって感心してしまう。私が蓮の頭にカチューシャをしてあげ、可愛いと言うとすごく喜ぶ。1歳児にして、可愛いの意味を理解してるのかな
2007.01.22
コメント(4)

風邪もやぁ~っと全員なおり、今日はひさびさパパもお休みなのでショッピングに出掛ける事にちなみにお母様は用事があり、茨城の自宅に昨日から戻っていません。輝にどこに行きたいと聞くと『トイザラス』と真っ先に答えた。やっぱりって感じ・・・。今日はいったい何を買わせようと思ってるのトイザラス以外にも色々お店も入ってるってことで結局そこに行くことに。蓮も翔も外に出れるのが嬉しいらしく、私達が仕度をしてるとすぐに玄関に集まってくる。輝はもう、靴をはいて行く気満々。この前は風邪でだったから余計に嬉しいらしい。着いたのが11時ごろ、トイザラスに直行・・・ミルクも買いたかったので丁度良かったけど、結局輝にはポケモンの人形を買わさせられた300円で済んだから、安いものかな12時になったのでフードコートでお昼を食べることに。最近はますます戦争だ落着いて食べるなんて無理無理。ベビーカーに縛り付け状態の2人は、前の机にかぶりついたり、お腹空いたと騒ぎ出す。輝は輝で、お腹すいただ、のどが渇いただのうるさい。食べる前から本当疲れるとりあえず、三兄弟を満腹にさせなくては。パパと手分けをして、おにぎりとうどんを買ってきて食べさせた輝は満腹になるとさっき買った人形で遊び始めた。三歳児はこうなるとわりと楽だ。でも、あとのダブルはそうはいかない。今度は降ろせと騒ぎ始める。仕方ないので、パパと交代でランチを済ませてベビーカーでブラブラすることに。そのうち、翔ちゃんが ヨシ蓮も寝てくれ~っと懇願。そう旨くはいかないけど、蓮はわりと大人しいのでホッて感じあと2年はゆっくりなんて食べれないね。パパも休みだというのに疲れた模様。ブラブラのドサクサに紛れ、春物のチュニックを購入エヘヘそして、今1番行きたいところ、焼肉とお寿司(回っててもいいから)
2007.01.20
コメント(2)
全128件 (128件中 1-50件目)
![]()
![]()
