2009.10.27
XML
カテゴリ: 09ワラビーズ
『 The Qantas Wallabies team 』

15. Adam Ashley-Cooper
14. Peter Hynes

13. Ryan Cross

12. Berrick Barnes
11. Digby Ioane

10. Matt Giteau

9. Will Genia

8. Wycliff Palu
7. David Pocock

6. Rocky Elsom

5. Mark Chisholm
4. James Horwill

3. Ben Alexander
2. Tatafu Polota-Nau


16. Stephen Moore
17. Matt Dunning
18. Dean Mumm
19. George Smith

20. Luke Burgess
21. Drew Mitchell
22. James O’Connor





r( ^ω^ )ノ_♪
└‐、   レ´`ヽ 
   ヽ   _ノ´` 
   ( .(´  ♪
    `ー



 ついに、メンバーが発表されました!!





<15>

スコッド発表時のポジション欄に、CTBではなくFBの記載があったA.クーパーは、ひさびさにFBでスタメン出場となりました。「フルバックにAクーパーを戻すことで、バランスを取りました」と、ディーンズ監督が語られるように、攻守に安定感のある活躍で頑張って欲しいものです。



<11&14>

 『両WTB』には、ハインズとイオアネの負傷明けコンビが、そのままレギュラーに復帰。今季、十分すぎるほどのチャンスを与えられ続けていた、ドリューはリザーブ席で、ターナーは国立競技場のスタンドで、その姿を見せてくれまつ・・・。


<13>

 『13番』は、ディーンズ監督より「このチャンスを得るため、彼は一生懸命に練習に取り組んできた」と、太鼓判を押されたライアン・クロス。今季のクロスは、出場の機会に恵まれず、辛い思いをたくさん味わってきたそうなので、この試合では頑張って欲しいものです。


<10&12>

 なにかと注目された『10番』と『12番』。 せっかくギタウの機嫌が直ったのに、ディーンズ監督はこれまで同様『10:ギタウ』『12:バーンズ』を選択しました。
「変幻自在なポジション・チェンジ」 を見せる、ギタウのポジショニングに注目ですね。


<9>

 『SH』は、成長著しいゲニアが、スタメンを飾ります。 公称・182cmの身体から繰り出す高速パスが楽しみですね。

私としては、 「豪州ラグビー史に残るほどの荒れ球♪」 と評される、『リザーブSH・バージェス』の荒れ具合が、どれほど凄いのか? 怖いもの見たさで、楽しみです。


<8>

 豪州協会HPでシドニー合宿の動画を見たところ、まさに別人の様に軽快なステップを踏んでいた『8:パールー』。 ゴール前の攻撃は、ギタウとパルーの個人技に、期待してまつ。


<7>



<6>
主将として、初仕事となる『6:エルソム』。古今東西の名選手は、「主将になるとパフォーマンスが落ちる」と、言われております・・・。 初陣となるこの一戦、どんな働きを見せてくれるのか、楽しみです。



<4&5>

今季のブレデ杯は、勝負どころのラインアウトと、LOの突進力が勝敗を分けてきました。 この試合でも『4:ホウイル』『5:チザム』の活躍が、カギを握りそうですね。



<1&2&3>
「巧くて、強くて、賢い、ABsのフロントロー」 に対し、『1:ロビンソン』『2:タナウ』『3:アレキサンダー』+『16:モーア』『17:ダニング』の 「個性豊かなワラビーズのフロントロー」 が、挑みます。。。


今季のトライネーションズにおいて両チームのフロントローは、何気にフィールド・プレーの得意技が対照的でした・・・。  「攻撃とブレイクダウンに秀でたABs♪」 「タックルとターンオーバーのワラビーズ!」 という、好対照な両チームの戦いぶりに注目ですね。


(*w^ω^)w < どっちも、ガンガレよーー♪


<リザーブ・FW>

 (ヘンリー監督の就任以降とくに顕著ですが)試合が終盤に進むに連れて、その強さを発揮するABs。ブレデ杯に敗れる時のワラビーズは、いつも後半の逆転負けを繰り返しております・・・。

この試合、リザーブ出場となる『19:ジョージ・スミス』『18:マム』の出場時間や、誰と変わるのかが、案外、重要な意味を持つかもしれませんね。


<リザーブ・BK>

 最後は、リザーブのBKです。 控えにバックスリーを2名揃えたのは、ディーンズ監督就任後、多分、初めての選択ですかね??

しかーも、キックが狙い通りに飛ばないWTB『21:ドリュー』と、ハイボールに弱いFB『22:オコーナー』。


(ノ∀`) よく考えたら、こりゃ~凄い組合せだな!!



彼らの成長なしには、来月のグランドスラム・ツアーの成功も、2011年・W杯の優勝(というか、上位進出!?)はありえないでしょうから、この試合をその転機となる試合にして欲しいものですね。。。







(´;ω;`)ウゥゥ


ロブ・ホーン(負傷により帰国)→スミス弟(残りの遠征に緊急招集)


半年間で2度目の途中帰国となった、ロブ・ホーン。

まだ20歳(それでもSP14で20キャップ!?)ですから、焦らずじっくりと身体を作り直し、2019年・W杯にまた日本へやって来て欲しいものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.28 06:16:44
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

mqgtqaitwwx@ qJmemSpIjXcaqeNv CbULcl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Bristol Airport Hotels@ pyHkwNFWflxqjC 7lRFNn I appreciate you sharing this po…
bjfeqgm@ TDbkhtTbbd py8p6r &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Openteesk@ second hand golf clubs lEh2hMe <small> <a href="http://www.g…
Openteesk@ second hand golf clubs fRc5nXr <small> <a href="http://www.g…
VoigonnaNow@ golf swing qCp6yIw <small> <a href="http://www.g…
TistTustoky@ hogan interactive catalogo If you have sneakers as well as walking…
Phoxyhome@ cigarettes online 1 key advance in e-cigarette engineerin…

Free Space

~Game Info.~

6/6
Wallabies 55-7 Barbarians

6/13
Wallabies 31-8 Italy

6/20
Wallabies 34-12 Italy

6/27
Wallabies 22-6 France

7/18
All Blacks 22-16 Wallabies

8/ 8
Springboks 29-17 Wallabies

8/22
Wallabies 18-19 All Blacks

8/29
Wallabies 25-32 Springboks

9/ 5
Wallabies 21-6 Springboks

9/19
All Blacks 33-6 Wallabies






10/31  17:30~
Wallabies v All Blacks
Live: WOWOW
Delay: 11/7 20:00~
J-SPORTS-1


11/3



11/7
England v Wallabies

11/15
Ireland v Wallabies

11/21
Scotland v Wallabies

11/24
Cardiff Blues v Wallabies

11/28
Wales v Wallabies




Qantas Wallabies is on Facebook
facebook.gif














090602.jpg













Profile

ひろどん7

ひろどん7

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: