PR
Calendar
Keyword Search
Comments
早いもので3月も終わりますね。物価高の暮らしの中、皆様お疲れさまです。なんでこんだけ物が高値になってくるのに、給料のベースは変わらないのか?100円で買えたものが120円になってたとして、給料が同じだったら苦しくなるにきまっとろうに…。と日々思っております。そんなこと言いつつ、ちょくちょく投げております。
本日はロビンと三月〆の投球会をしてまいりました。
今取り組み中の課題
❶左手に 7
割の重さを感じるということ
❷自分が前に進んで、ボールを置いていくという意識でタメを作る、
この2つをやろうとは思っているんですがね。
中々、明確には上手くいかないような状況です。
今月のレーンは43ftで、外に早めに出ちゃうとノーチャンス。
内を走らせて、絞って、外に出るにしても奥で!というレーンなのです。
結果は…
205 135 256 204
アベ 200.0
アストロフィジックス→ライノ
通算 1985 安打
2ゲーム目にラックの邪魔な右レーンが全然ポケットに運べなくなってしまって、ボールチェンジしたものの、繋ぎのアジャストが悪くて今月最悪のゲームを打ってしまいました。しかしながら、なんとか次のゲームで一気に取り返して、最後も粘って 800 ジャストに滑り込むという日になりました。
今日は、250
で取り返すっていうのが現実に出来るようになってきたところを評価したいのと、あとはライノの繋ぎ方が少しずつ理解できてきたことが良かった。アストロが刺さり始めたとき、ライノにチェンジすることがある。そのとき、ライノを実際の性能以上に「曲がらない」ボールと捉えて外に出る結果、手前から曲がってスプリット!のような悪い結果につながることが多い気がする。
むしろアストロで刺さるラインの少し内を寄せて…狭くライノで走らせて攻めると…そっちのほうがいい気がする。このリレーの練習は今後もやってみる。(また、ライノももっとビカビカに光らせた方が良さは出そうな気も…。)
さて、そんな中で報告です。なんだかんだとこのブログでずっと人生を書き綴ってきた私 hironview ですが、そんな私が今年の九月に二人目の子を授かることになりました。自分も再来月には 40 歳になりますのでそろそろ子育てするにも体力的に限界か?という思いはあったのですが…ぎりぎりでの登場となりました。ぼちぼち安定期に入りますのでここでも発表させて頂きました。性別もまだわかりませんし、どっちがいいんだ!とかもないですけれども、それを楽しみに新年度も元気に働きたいなと思います。
暦投球 G 累積 月 ave 安打数 打率 日数
03 月 35G 7086P 202.5 22 本 0.629 10 日
02 月 36G 7170P 199.2 19 本 0.528 10 日
01 月 22G 4534P 206.1 15 本 0.682 07 日
1113 あえて伸びと対峙してみる Nov 13, 2025
1101 スタッフチャレンジ Nov 2, 2025
イナグラ戦記~2日目編~ Oct 19, 2025