全411件 (411件中 1-50件目)
前にブログのタイトルまで変える一因になった、パプキン累代失敗と書きましたが。今日放置してあった容器に幼虫が2頭いるのを発見。12♀セットしてたった2頭ですが、全滅ではなかったので、嬉しいです。
2009.02.22
コメント(4)
食事の後は志摩マリンランドへ マンボウで有名ですが、写真はたつのおとしごの赤ちゃんが生まれて間がないということで撮りました 写真ではわかりにくいかも知れないですかね
2009.01.31
コメント(0)
行き先は賢島 有名なホテルだそうです。 写真はお昼に食べた伊勢海老です。 ちょっと小さかったけど美味しかった。
2009.01.31
コメント(2)
今日は前の会社の社内旅行。 途中まで幹事をしていたのでゲスト参加です 写真はボケてますが、ホテルの中に滝があったので撮りました
2009.01.31
コメント(4)

またまたUFOキャッチャーでゲットしたラジコンを紹介します。今回のは、UFOです。意外とヘリよりも安定感があるんですよね。わかりにくいですが、ランプが点燈するので、キレイですよ。さてラジコンシリーズも次回でその4。(その1~その3のどれかと同じですし、絵柄や感じが違うだけです。)さて次回は何でしょう。
2009.01.27
コメント(0)

昨日、旅行から帰ってくると家に届いていたものがそうです。また、ポケモン大好きクラブの商品に当選していました。といっても今回は子供が応募した分ですが。中に入っていたのはお風呂セットでした。中身は、洗面器・ソープトレイ・ローションポンプ(2種類)でした。嬉しいです。
2009.01.25
コメント(2)
食事のあと、露天風呂に入って、その後、伊勢神宮におかげ横丁で久々に赤福を食べました真横で作っているのが見れたので写真を餅を手で持ってあんこに擦るようにするんですね
2009.01.24
コメント(0)
アワビとしゃぶしゃぶです アワビは焼いたほうが柔らかく美味しいですね
2009.01.24
コメント(4)
早くホテルについたので ロビーにて待ち時間 鳥羽の景色を眺めてます
2009.01.24
コメント(0)
今日はこれから会社の日帰り旅行現在電車で会社へ移動中家を出るときは雪が降っていましたが晴れてきてほっとしています場所は県内、鳥羽で昼を食べて伊勢神宮に行きます
2009.01.24
コメント(2)

年末最後に書いたパプキン採卵ネタ。どうも孵化しなかったようで、完全パプキンは15♀ほどセットして全滅。なんでだろう。ということで期待の色虫もいなくなったので、タイトルが変になってしまいました。(爆)で、今日はラジコンネタの第2弾で。こちらも、同じくゲーセンでゲットなのですが、UFOキャッチャーではありません。実は、近所のゲーセンはゲットした景品に、ビンゴカードが付いている台があり、週末にビンゴ大会が。2枚ほど持っていたのでビンゴ大会に参加。しかし皆大量に持っていたので、急遽ゲットすることに。ポケモングッズやらりらっくまグッズを大量ゲットし8枚に。結果、子供は欲しかった商品がなくなった直後にビンゴ。でゲットしたのは、戦車でした。しかもこの戦車BB弾を発射できる優れもの。結構楽しんでます。ちなみに、第3弾は・・・そのうち公開しますが、ユパパさんの予想ははずれです。さらに第4弾は1~3のどれかと同じ種類です。さて、第3弾これまた空を飛ぶものですが、何か分かりますかね?
2009.01.19
コメント(2)

色ムシネタがないので、予定通りラジコンネタで。優駿パパさんのブログに年末に我が家にも何種類かラジコンがあることをコメントしていました。その際に、我が家にあるものが何か質問していたのですが、1個は見事に正解でしたので、そちらの紹介を。優駿パパさんの予想通り1つ目は、ヘリのラジコンです。ゲームセンターでのゲットです。これは意外とかかったので金額は書きませんが・・・。ヘリは意外と操作が難しいかも。天井にあたるは、転がってその辺にぶつかるしで、大騒動でした。そして第2弾でおわるはずのこのRC紹介、なぜか第4弾まで続くかも。なんと今日新たに2つゲットしてきましたので。(爆)では、また次回。(って誰も期待してないかなぁ。)
2009.01.12
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます。旧年中は色々とお世話になり、本当にありがとうございました。本年もよろしくお願いします。今年もしばらくはバタバタしそうですが、お付き合いよろしくお願いします。
2009.01.01
コメント(8)

色ムシ専用で更新するつもりだったのに、腰痛・風邪と調子を崩したために、更新していませんでした。調子が良くなってからも前回ネタのパプキン約10♀の産卵セットを組むも全滅とネタもありませんでした。その後、BEKUWAで当たったパプキン2♂3♀をセットするも、直ぐに1♂2♀が落ちて風前のともし火でした。(写真は頂いたときの写真です)でも今年最後の更新に合わせたかのように、あきらめていた採卵で、5卵ゲットです。ちょっとほっとしています。最後に2008年も色々とお世話になりました。よく腰痛が悪化して皆様にもご心配をおかけしていますが、2009年もよろしくお願いします。では皆さん良いお年を。
2008.12.29
コメント(8)

いやぁ、久々に虫ネタです。というか昨日のネタが普段と違いすぎただけ?でも2週間ぶりですかね。前回パプキンをペアリング時に写真を紹介していなかったので、産卵セットに投入時に写真を・・・。2♂落ちてました。ショック。さらにペアリング前に2♀も落ちてました。という事で産卵セットに投入したのは、場所の関係もアリ2♀のみ。1♀目はパープル♀です・・・。どうみても真っ黒ですね。でもパープルなんですよね。写真は難しい。エメグリ♂とペアリングしたのでCBF1になります。そして2♀目はエメグリペアで、エメグリ色なんですが、これも暗くて色が分からないですね。とりあえずこの2♀で先週の火曜日にセッティングしました。されどれくらい産むかなぁ。
2008.08.25
コメント(4)

ちょっと前に無事大阪から三重まで帰ってきました。akariさんからのご要望もあったので概要なんかをまとめちゃいます。といっても26日も同じようになるかは不明ですが、参考までに。まず、14時30分にオープン。13時半には会場に入っていたのに、ピカチューゲート(反対側にシェイミゲート)では100人目くらい。(両方あわすと200人目くらい)入って速攻ギンガ団のコーナーへ。早かったおかげか5分ほどで入れました。(この後、いつ見ても40分待ち状態でした。横浜では長時間かかったようですが、改善されていたようです。1家族1グループになっていたのがそうかも。最終的に17時40分頃には会場を後にしたのですが、その頃でも30分待ち)内容は、HPカードじゃんけん。(ホームページで遊べるのと同じです。)3枚の大きなカードが配られています。(周りのカードもチラッと見ましたが、私のところのは当たりだったかな。)そして敵(マーズ?だったと思う。)と対決し、2勝すれば次のステージへ。負ければ、退場ですが、負けてもカードはもらえたようです。(種ポケモンだけのようでしたが)しかしこっからも一応、技を決めたりしますが、進化系のカードを順番に貰えました。結果。1グループ分全員がカードをもらえたので、4人で1グループだったので、3種類全部揃いました。(ヒコザル・モウカザル・ゴウカザルのセットがダブリ)終わった頃には、全体的に並んでおり、どこも30~40分待ち。(しばらくはこの状態で4時30分頃までは減りませんでしたが、それ以降は、わくわくサファリとカセキほりチャレンジは20分待ち位に。ポケモンスイスイやドキドキ宝探しは5分待ちくらいでした。)次に並んだのがわくわくサファリ。40分待ちだったのですが、ほとんど止まらずにちょっとずつ前に進んだのであまり待った気がしませんでしたが、時間は過ぎていた感じですね。モンスターボール片手に、エリアを移動し、光ったりゆれたりするところでモンスターボールを振ってポケモンをゲットするゲームなのですが、最後にゲットしたポケモンを印刷してくれるので、子供が大喜び。結局、20分待ちになった頃に、もう一回挑戦しました。4人で2回遊んだのに、ほとんどポケモンもかぶらず、楽しめました。そして、カセキほりにチャレンジ。こちらも40分待ち、こちらはあまり進まない感じだったので待った気がしましたね。でもって、ハンマーとピッケルを振ってカセキを掘るのですが、順番待ちしているうちにコツがわかって、大人気なく1番になってしまいました。(子供には尊敬されましたが・・・)1番になっても、特に何も貰えませんがね。ポケモンスイスイやドキドキ宝探しも足を使ったゲーム。へとへとでしたが、頑張りました。ドキドキ宝探しも、パターンを読んでいたので最後にうまく逆転勝ち。だから大人げないって、ホントはポケモンスイスイもほぼ最後までトップだったのですが、ちょっと手を抜いたら負けちゃいました。(笑)無邪気に子供と遊んだ一日でした。(大人げはなかったですが、基本ゲーマーなので子供にはまだまだ負けませんよ。爆)(ポケモンだいすき診断は、あまり面白みがなかったかなぁ。後、会場の外にポケモンセンター出張所があったのですが、特に欲しいものもなく、会場の周りを1周しないといけなかったので歩き疲れただけでした。)
2008.08.24
コメント(2)
とりあえず中には入れました といってもまだ時間までは待ってないといけませんが 入っても更にアトラクションは待ち時間がありますが事前予約制なので大丈夫かな 写真は真ん中にあるピカチュウです
2008.08.24
コメント(2)
14時半から開場なのですが、もはや到着。 でもいっばい他の人も待ってます カードコーナーが並ぶと聞いてましので必死です(笑)
2008.08.24
コメント(2)
現在、ポケモンフェスタに行くので電車で移動中。よくよく考えると近鉄の特急って、子供達は初めてでもそろそろ飽きてきたみたい12時ころには大阪。どっかでお好み焼き食べて会場に向かう予定です
2008.08.24
コメント(0)
やっぱり色虫だけだとなかなか記事が書けないですね。とか言いながら実際、メインのFC2も1週間に1回のペースがメインですからね。今年も暑いですね。今年は大枚はたいて改善策を施したにもかかわらず、効果なし。困ったもんです。さて本題ですが、パプキンも暑さのせいか数頭落ちたので、慌ててペアリング。しかし時すでに遅しで。パープル系は♂が居ない。仕方がないのでエメグリ系とペアに。結果。♂エメグリ系(金色)×♀パープル系(パープル) CBF1♂エメグリ系(金色)×♀パープル系(赤っぽいの) CBF1♂エメグリ系(金色)×♀エメグリ系(エメグリ) F3♂エメグリ系(金色)×♀エメグリ系(エメグリ) F3♂エメグリ系(金色)×♀エメグリ系(赤っぽいの) F3の5ペアをプリンカップで1週間ペアリングすることに。写真がないのは完全に撮り忘れです。(バッテリーが切れたんです。)写真は、次回セットに投入時に撮らないとね。でペアリングできなかったパープル系は1♀、エメグリ系は4♀と意外と落ちてる数は少ないかなぁ。
2008.08.10
コメント(4)

いやぁ、こっちは久々の更新になっちゃいました。早速ですが、パプキン羽化ネタですが。今日は変則更新で、FC2でもパプキンの別血統ネタで。で、こちらはパープル血統の話。すでに我が家に来てF4になる血統。周りに飛ばしたもののなかなか累代出来てないんですよね。我が家でも10頭ぐらいしか取れてないんですが、しかも3頭はプレ企画のおまけに。で羽化していたのは、小さいですね。もう少し寄せて5♀羽化していました。後♂の蛹が1頭と幼虫が3匹です。でパープルのうちの1♀を今日、里子に。それでも、4♀。今期はエメグリとのCBF1とF5の累代予定ですが、さてどうなることか?変に頑張ると200頭くらい幼虫が取れそうですよね。(エメグリが凄いことになっているので。)
2008.07.19
コメント(12)

ついに最後のコクワが羽化しました。こっちは前よりサイズは大きく、42.5mmくらいですかね。う~~ん、やっぱりイマイチですかね。とりあえず、2♂4♀全頭無事羽化ということでよしとしますかね。(言い訳。言い訳。)
2008.06.28
コメント(8)

こんばんは。さすがに、パプキンだけではネタがないので、なかなか毎週更新できそうに無いですね。でも何とか記事を頑張って書かないと・・・。でもあまりきてもらってないような気が・・。それはさておき。エメグリ系は先週、さらに1♀羽化して合計で5♀。そして、ブルーパープル系は、1♀が羽化途中でした。しかもキレイなブルーですね。でも写真では分かりづらいですね。やっぱりパプキンの写真は難しいですね。
2008.06.21
コメント(4)

久々にパプキンの棚卸を実施。実に我が家に居る数を把握してない人なんで。まずは、エメグリ?血統。先週紹介した4姉妹のほかにも♀が羽化。・成虫 5♀・蛹 2♀・前蛹 2♀?・幼虫 11頭 計 20結構居ますね。ブルー・パープル血統は、・蛹 3♀・前蛹 2♂?・幼虫 6 計 11あわして31頭も居ますね。結構居ますね。そして、ここに混ざっていたプリンカップにウォレスの文字が・・・。でっかいウォレスの幼虫が、狭いプリンカップに居ました。正直凹みました。プリンにいれたニョロ=パプキンと思ってました。写真はブルーパープルの♀の蛹です。そうそう、コクワ選手権の最後の幼虫が蛹に。♂のようです。期待のエースで菌糸での飼育ですが、果たしてサイズは???ってまだ蛹ですけどね。
2008.06.15
コメント(4)

思いついたようにタイトルも変更して新たに記事を書くことにしちゃいました。でも、こっちは不定期更新、メインはFC2です。こちらはパプキンを中心に更新していこうかなぁと思っています。(腰痛いのに何やってんだかねぇ。 ちなみに、今日はHPも若干更新してたりしますし。)HPでやっていたプレ企画の姉妹のパプキンが4頭も羽化したので、並べて写真を。(しかも蛹室も作れないほどの劣化したマット上でしたが)しかしパプキンの写真は難しいですね。色が思ったようにということで今度はフラッシュをたいてパチ。同じ姉妹でも全然色は異なりますね。しいて言うなら、緑、青緑、オレンジですかね???一応エメグリ血統とよんでますが、何色に見えますかね?
2008.06.08
コメント(4)

コクワ選手権の個体。オオコクワさんが、楽天で記事を書いていたので私も♂が羽化したのでこっちで書いてみました。ホント、こっちで書くのは久々ですね。で羽化したコクワはですが、サイズは、微妙ですね。中途半端なサイズになっちゃいました。う~~ん、写真撮るのも下手だし。中途半端になりそう。これで頂いた6頭中5頭羽化、4♀1♂。後1頭は菌糸にいるのですが、蛹室をつくっているようですので、もうじき蛹化かなぁ。
2008.05.31
コメント(4)
HP開設記念プレ企画を「HP]にて実施中。たくさんの方々にご協賛頂きありがとうございます。いよいよ応募開始です。~H20年3月23日の13:00までです。詳細は「HP」にてご確認ください。
2008.03.16
コメント(0)
こちらでの更新は久しぶりですね。やはり虫管理ツールマニュアルがないとだめかなぁと思いつつもなかなか時間が無く何も出来てないですね。で、仕事でもプログラム佳境中のため、家に帰ってまでプログラム見たくない病なので、全然不具合の修正できてないです。すみません。そんな中HP開設記念プレ企画を「HP]にて実施することにしました。詳細は「HP」にてご確認ください。私一人の力ではたいしたことが出来ないので、ご協賛者様を募集中です。よろしくお願いします。
2008.02.29
コメント(2)
今日からいよいよ、涙で♪さん&かんたのおとーさん合同プレ企画、応募開始です。私の協賛品は、メインのFC2で今日の記事にしましたので、ご参考までに記事はこちら
2008.02.23
コメント(2)
お久しぶりのムシ管理ツールネタです。楽天でリンクしていただいている方が、FC2では余りコメントをもらってないので、見てもらっているか分からないので、虫管理ツールネタはこちらに書いておきます。最近ようやくラベルを作成するために、自分のデータを入れ始めたHiropapaです。で、1箇所入力画面にバグがあり、新規追加時に、ムシの種類を選択すると他のムシデータが出てきてしまいます。とりあえず、腰の調子を見ながら修正になりますので、いつ直すかは未定です。そういえば、皆さんの使用状況とかはどうなっているんですかね?評価も無ければ、苦情もないし、ひょっとして使えていない?誰からの連絡も無く、ちょっと(実はかなり)寂しく思っています。(自分も半年近くつかってなかったぐらいですからね。)誰も使ってないなら、このまま未対応で放置しようかな?(自分が気に入らないから多分直すでしょうがね。)
2008.02.10
コメント(16)
今日の記事はFC2で書いたので、たまにはこっちでも更新。でもムシネタ以外。今日豆まきをしようとして、オニのお面がないことに。そういえば、子供が幼稚園に年少から行っていたので、4歳違いの長男と次男が幼稚園で合計6年間お面を作っていたので毎年あったんですね。もう共に小学生だから無いんですね。で急遽豆まき直前に作成。自分で見てあまりに気持ち悪かったので写真削除しました。でも、最初子供が無言でマメぶつけてきたので、ちょっとびっくり。でも無事豆まき完了です。で、ムシ小屋では、嬉しい変化が、詳細は明日のFC2ブログにて。ちなみに、今日の記事は、「ピサロの採卵です」毎週採卵しているので普段なら驚きはないのですが、今日は・・・。
2008.02.03
コメント(2)
FC2に新たなコンテンツとして、HPを作成してしまいました。まだ、作成途中なのですが、本日より正式公開です。ソフトも使わずに作成してるので大変なんですがね。場所はここです。ちなみに、今検証中のページとしてこんなのを。RSSによる更新確認画面です。ここをクリックこういうパーツが楽天の横には自動でついてるんですかね?
2008.01.20
コメント(0)

こちらでは、久々の更新ですね。ちなみに、何で更新しているか?今、飲み物を取りに和室に行ったらなにやら物音が、こわごわ入るとグラシロさんが脱走して、温室内をばたばたもがいていました。ムシがいるのに、ぼぉ~っとしてたので、忘れてましたよ。しかも2匹も逃げていたので、どっちが産んでる子か分からなくなっちゃいました。珍しく箱に番号書いてたのに。まぁそれはともかくついでに後ろから覗くと産んでいるようです。明日の採卵が楽しみ。で、先週のFC2の記事ですが。1月12日ピサロの採卵 結果は24卵。1月13日グラシロの採卵 結果は4卵。1月14日ウォレスノコの採卵 結果は3卵。3ニョロ。1月15日パプキンの採卵 結果は24卵。1月16日パプキンの採卵その2 結果は4卵。1月17日ヘラヘラ体重測定 1月18日スマトラヒラタ体重測定です。また見に来て下さいね。リンクページも作成したし。さらに・・・。
2008.01.18
コメント(6)
先ほど、私の実家から帰ってきて、いったん自宅へ。これから家内の実家(市内)へ行ってきます。なぜか新春早々こっちがメインのようになってますね。(そういいつつ今日もこっちしか書いてないし・・・。)FC2はコメントがほとんど無い・・・。5日までは携帯でのカキコは疲れたので、コメはしないかもですので、すみません。(と言いながら毎回コメ返してる私・・・)今日帰ってきて、虫見ると皆元気だったのですが、グラシロが間のついたて倒して、♀2頭が並んで、頭にゼリーの空ケースかぶってました。写真を撮る前に、動かれたので写真は無いですがね。今年は、グラシロのブリから始めますが・・・。誰か要りますか?(ブリできたらですけどね。)
2008.01.02
コメント(18)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年は暖かい良い天気で良い正月ですね。今年も皆様よろしくお願いします。
2008.01.01
コメント(20)

明日は朝から実家なので、下書きの自動アップが出来ない楽天は今日更新します。今年もいよいよ残りわずか。今年も色々ありましたがなんといっても嬉しかったのは、ブログ仲間が増えたこと、ムシ仲間が会社で増えつつあることです。来年も色々とお世話になると思いますが、これからもよろしくお願いします。で、楽天ブログは来年は、今までの成虫の写真を整理して週1回ぐらいアップしていこうかなぁとか、考えています。(誰かのFC2のブログの真似にならないように考えますが)今後とも楽天ブログもFCブログもよろしくお願いします。で今年、最後の写真は、今年最後に羽化した♂の写真です。
2007.12.30
コメント(14)

※この記事書いた後、FC2行ったら普通に記事見れました。 写真はFC2用に大きめなのではみ出してますね。(笑)FC2のブログ障害、発生のようでなぜか見れません。私の使ってるとこのサーバがダメなようで、他の方のブログは見えてるのに・・・。仕方ないのでこっちに今日の記事を思い起こしながら書いてます。昨日の朝の記事で書いてあったグラシロ。ついに♂も昨日の夜に羽化しました。見たときはこのようにひっくり返っててました。朝もちょっと羽が出ていたんですが、今は無事治まったようです。1♂3♀と爆産体勢です。m様に負けないように、3桁目指して頑張りますよ。(笑)ついでに♀の羽化写真も。では、明日はFC2が無事アクセスできる事を期待して寝ます。(爆)
2007.11.28
コメント(14)
こんばんは。日本五輪代表決まりましたね。最後までハラハラさせられっぱなし。しんどい試合でしたね。でも引分けで何とかオリンピックですね。相変わらず取れそうなところで点が取れないので見てて怖いですね。でも何はともあれオリンピック出場決定。オリンピックでも頑張って欲しいですね。頑張れ!日本!
2007.11.21
コメント(14)

先週は、テストもかねてFC2で下書き記事のアップロードをしていましたが、訪問者数も少なく、両建ては難しそうなのでFC2をメインにする事にしました。コチラに比べるとリンク先の更新が見れないので、そこだけが難点ですが、それ以外は快適ですね。出だしのとっつきの悪さも、面白いプラグインである程度はカバーできますからね。今後ともFC2のヒロパパ応援ヨロシクお願いします。ですが、こちらのブログは廃止ではなく、不定期に更新とか、FC2のダイジェスト記事を書くとか何か残したいなぁと考えています。少なくとも虫管理ツールはコチラに残そうかなと思っています。で、先週のFC2ダイジェストなど。先週は風邪を引いて、1日ひっくり返っていたんですが、記事はまとめてアップしていたのでなんとか無事なように見えた1週間でした。先週は菌糸を1400cc9本(12本購入しましたが、別の方に分譲しました)、850cc20本と大量にネット購入したことで、一気に菌糸交換ばっかり。しかも土曜日にはキム兄さんに来訪していただき、菌糸交換やマットのガス抜きなどを手伝っていただきました。感謝です。その中で850で飼育していたパラワンが、我が家のクワガタ幼虫では最大の42gでした。そして期待のスマトラは、なぜか8月生まれで菌糸食いまくりだったのに、2令で4gと驚きの個体が居ました。なんか今日見た感じでは3令になったようでちょっとほっとしています。で、スマトラの最大は、6月うまれで35gでした。ちょっとスマトラにしては物足らない感じが・・・。さらに、のぶさんから頂いたラオスアンテの♂2頭のみ交換。こちらは10gが21g、16gが24gとそれぞれ無事成長していました。特に倍増した21gに期待が高まっています。そして更にはマット交換も。りゅうぞう!さんから頂いたヘラヘラ。47g、41gとこちらも順調。今回は無事成長しているようです。そしてまたまた個体の増種。虫の樹のくじで2等が当たりました。そしてゲットしたのは、ウォレスノコです。一目見て気に入って、気合を入れてクジ引いて欲しいのゲットです。そんなこんなの1週間でした。詳細はFC2を見てね。(はぁ疲れた。体調不良の人が書く量じゃないですね。くらくらする。)
2007.11.17
コメント(16)

昨日から記事をFC2で書いています。1週間ほどはFC2に書いてみようかなと思ってますので、そちらにもご訪問よろしくお願いします。で、今日もこっちの記事はクワカブ以外の当選ネタで。最近缶コーヒーのD1の応募を続けていました。全然当たらなかったのですが、86回目に抽選で、やっと缶コーヒーが当たりました。現在、100回ほど抽選しましたが当たったのはコレだけ、15回に1回(6回)PSPも応募してますが全然当たらないですね。(同じ会社の同僚は40回くらいで缶コーヒー2回当たってるのに・・・)で、昨日届いたのですが中身は、結構輝いてます。24種類のコーヒー豆を使ってるそうなんですが、美味しかったけど種類までは分らないですね。
2007.11.10
コメント(18)

前回、体重測定時に全部♀かもと指摘を受けた佐賀産のオオクワですが、昨日交換した2頭が♀でかなり不安で昨日の夜交換を。(腰痛いのになにやってんだか、はっ気づけばまた無理して毎日更新してますね。でもプールで水中ウォーキングしてるせいか、ちょっとマシになってきた気が・・・。ココで無理すると危ないんですよね。)結果、無事♂は居ました。22gだと普通サイズですかね。johnさんの27gがうらやましい。で、今朝もFC2のブログをテスト。携帯からの更新も出来ました。当然画像もアップロードできましたが、なぜかガンダムの画像を。ただ、絵文字は化けるようです。週末は本格的にFC2をテストしようかな?今のテンプレート気に入らないし、なっちゃまさんのブログみたいにかっこいいのにしたいなぁ。
2007.11.08
コメント(14)

現在、FC2のブログをテスト中。とりあえずココに作成して、評価してます。感想としては、出だしは分りづらい感じですね。設定や登録がバラバラですので、それぞれにログインして登録しないといけない感じです。でも、テンプレートは豊富ですし、アクセスカウンターのデザインを出来るのでその辺は面白いかな。後記事が予約でアップできるので、忙しい日は前もって作っておくなど出来そうです。写真が1GBまで登録でるし。でも慣れてるせいか楽天のが楽ですね。初心者向けではなさげですね。ウチも写真は半分以上使ってるし、どこかの時期に移転も考えないといけないですね。ってか楽天も容量10倍くらいに上げて欲しいですね。で写真は、オオクワ。佐賀さんです。前回7gが11gとやはり♀のようですね。もう1頭も上のほうにいたので見ましたが、♀。残り3頭にに♂が居るのか、不安です。(そんなに菌糸食べてないし、交換もう少し後ですけどね。)
2007.11.07
コメント(16)

昨日のドラゴンズのピロー(枕カバー)、結局ダレも欲しがらなかったので、どうしようか悩んでします。ソレはさておき、グラシロの様子を見たら、ダニが結構いるのが見えたので、緊急避難のために人工蛹室を。真剣に作ったのは初めてなんですが、1頭頭を触ってしまい、ペコって一瞬へこんだような。怖かったよう~~~。しばらく人工蛹室は作らないぞ~~~。でコレがその写真です。
2007.11.06
コメント(18)

今更ですが、中日優勝おめでとうございます。お蔭さまで、セールで特売品をゲットしまくりです。(爆)そんなセールの中で子供用の枕カバーかな?が無料で配っていたので、思わず貰ってしまいました。でもウチは使わないので、欲しい方居るでしょうか?後、前にセリーグで優勝した記念で貰ったノートもあるのですが・・・。欲しい方が居ればプレゼントしようかな。と全く虫以外のネタでした。
2007.11.05
コメント(12)

今日はオフ会でした。メンバーは、キム兄さん・milagさん・のぶさん・私の4人です。写真はうち2名です。私はのぶさんに、ムシキングのカードを進呈。大会でも使った事のある「ヘラクレスリッキーブルー」のカードです。後の方はそれぞれのブログにアップされるでしょうから、ココでは内緒ということで。(笑)1時間半でしたが色々と楽しかったです。さすがのぶさん、飼育方法は凄いです。(内容は内緒かな?)よくしゃべる3人+寡黙なmilagさんの構造になってしまいました。やはり、キム兄さんに私とのぶさんは減種を考えるように言い渡されました。(前からハッセさんにも言われていましたしね)そろそろメインの飼育種しっかり考えないといけないかなぁ?また、機会を作りますので、今度はもう少し早い時間で、家で怒られない時間に帰りましょうね。(笑)<連絡事項>虫管理ツールで今回の改訂で、バージョンによるのかソートを入れたところでエラーになる方が見えるようです。ウチではちゃんと動いてるんですがね。機能的には03でバグはないので、エラーが出る方はとりあえず03を利用してください。 理由はわかりました。虫管理一覧で虫を選択してから、購入・採取で虫を選択するとソートの機能がウマく動作しなくなるようです。 とりあえず、虫を追加する際は、虫管理一覧で虫を選ばないで下さい。 ※コチラでエラー箇所を調べても何か変な動作していますので修正が容易に出来るか調査中です。 何とか修正箇所が容易に把握できましたので修正しました。
2007.11.04
コメント(12)
一部の方から問い合わせがあったので、その対処方法をフリーページにアップしました。デジタル署名・・・とエラーが出た場合です。ソロソロ、マニュアルをアップしないと思いつつも、パワー回復しないですね。今しばらくお待ちください。今日は、16時からオフ会。楽しみです。
2007.11.04
コメント(6)

だいぶ腰は回復気味ですが、まだ不安定なのでコメとか遅れてます。○そんな中、虫管理ツールは改訂を完了。 今回の改訂は、 一覧表管理機能に並び替えと、小計・合計を表示するように変更。 そして虫一覧でも、虫単位で並び替えと現在の状況(成虫・3令)などを表示するように変 更しました。今までは入力順だったので見づらかったです。 後ほど送信しますね。 まだ、虫管理ツールは利用者募集してますので、必要な方は私信下さいね。 Excelのバージョンは2000以降でない使えません。 (利用報告や改善案をいただける方ですからね) 一応修正してもデータは移行できるようにしてますので大丈夫ですし。 次期バージョンに向けて現バージョン整理中。 ・削除可能にする。(ほぼイメージは出来てたりするけど) ・兄弟検索を家系図に ・飼育場所・菌糸などの種類のマスタ化 ・用品購入も付けれる家計簿機能。 など検討中。次期バージョンも1年後か?(爆) 皆さんの意見もお待ちしてます。○まんじくんさんのプレ企画本日締め切りですね。 応募してない皆さんは今すぐ行きましょう。私もまだ応募してませんが(笑) <ここから>○明日は、初めての三重双子座クワカブ同盟のメンバーが一同に集まる事になりそうです。 のぶさんとmilagさんは初めて会うのかな?○一昨昨日の幼虫ですが、正解はミヤマクワガタでした。 でも卵2個だけしかとれず、♀は☆に。○グラシロ見えなかった2頭のうち1頭を発見。 蛹♂1♀2になりました。 って何か色々書きすぎて分けわかんないですね。
2007.11.03
コメント(14)

今日から、スポーツクラブ開始日だったので、早速プールをウォーキングしに行ってきました。出来て1年ぐらいしか経っていないので、キレイですよ。ちょっと早目に行けたので、ちょうど子供のスイミング教室の終わったところで、全コース利用可能でした。ウォーキングは2コース確保されていたのですが、平均6人ぐらいが歩いていました。初日という事もあり、15分歩いて、ジャグジープールでちょっとのんびりしてから再度15分の後にジャグジーの2セットにしておきました。意外と足に来るもんですね。とりあえず、次は子供のスイミングと同じ土曜日に行って来ます。そういえば、オオコクワさんが気になっていた、todoppyさんから頂いたきび大福はこんな感じでした。子供達も大喜びでした。えっ一昨日の孵化した幼虫はどうなったって・・・。国産のクワガタで我が家では初孵化のクワガタです。これでわかっるかな?
2007.11.01
コメント(16)

日曜日の事、レギウスの菌糸交換を。で恒例の体重測定した結果ですが、11g→15g11g→30g共にGPOTカワラ1.4Lに投入。(片方が小さい事に気づかず、交換前に買って来たので)7月割り出しですが、サイズってこれぐらいなのかなぁ?ずっと冷やし虫家で22度飼育なので成長ゆっくりかなぁ?本日、ニジイロクワガタをセットに投入。6度目の挑戦。これで失敗したらニジイロは撤退予定です。そして、昨夜、何かの卵が無事孵化。詳細は後日。もう1卵も無事孵化するといいなぁ。
2007.10.31
コメント(8)
腰痛でしんどいのに今日から3連荘で飲み会。でも、今日は車で行ったのでウーロン茶で焼肉。最近焼肉食べても、ウーロン茶が多いんですよね。で2次会も参加して先ほど帰ってきました。へとへとです。でも、テンションだけはハイなので更新してます。(爆)明日は呑むだろうから、もうソロソロ寝ないとね。でも呑んでないのに大騒ぎしていたので、目がさえてます。(笑)虫管理ツール、今週中には修正予定です。
2007.10.29
コメント(10)
全411件 (411件中 1-50件目)

