きたあかり カフェ

PR

お気に入りブログ

2024年11月の読書メモ New! コーデ0117さん

かおり【間瀬】 hamutanさん

●○なつ。の本棚○● natsu530さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
姫君~家族 初月1467さん
三月兎的茶会 三月☆うさぎさん
アゲハのひとりごと ageha0509さん
きまぐれうさぎ ぷるんつさん
なにげない日々の暮… ケイプコッドさん

フリーページ

私の10冊♪ 


翻訳編


国内編


★2005年 オススメ10冊


★2006年 ベスト10冊★


★2007年 ベスト10冊★


★年間ベスト★ 2005~ 


★2008年ベスト10冊★


★2009年ベスト10冊★


★著者名別リスト★


あ(ア)行


か(カ)行


さ(サ)行


た(タ)行


な(ナ)行


は(ハ)行


ま(マ)行


や(ヤ)行


ら(ラ)行


わ(ワ)行


アンソロジー(小説集)


伊坂幸太郎(7)


絲山秋子(8)


小川洋子(20)


大崎善生 (10)


奥田英朗 (12)


角田光代 (40)


川上弘美 (20)


桐野夏生 (12)


今野敏 (7)


熊谷達也 (11)


栗田有起 (5)


桜庭一樹 (10)


佐々木譲 (7)


重松清 (9)


柴田よしき (11)


島本理生 (14)


瀬尾まいこ (9)


長嶋有 (6)


南木桂士 (5)


西加奈子 (9)


東野圭吾 (6)


姫野カオルコ (7)


本多孝好 (6)


三浦しをん (12)


宮部みゆき (4)


村上春樹 (8)


森絵都 (5)


矢作俊彦 (5)


山本文緒 (7)


横山秀夫 (5)


吉田修一 (12)


吉村昭 (7)


よしもとばなな (3)


中島京子(10)


車谷長吉 (8)


青山七恵(7)


古処誠二(5)


中村文則(5)


道雄秀介(5)


荻原浩 (5)


島村洋子(5)


朱川湊人(10)


山崎ナオコーラ(4)


薬丸岳(5)


真梨幸子(7)


夏石鈴子(4)


北村薫(7)


感想の★について


資材倉庫


☆うめぼし☆


リンク・トラックバックをしていただく方に


引用に関して


information


バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2012.03.01
XML
カテゴリ: ぶらりの生活

上野発の夜行列車篇

代行バス
代行バス posted by (C)きたあかり

というわけで、到着から一時間後に代行バスがきました。

結局、列車はここで運転中止(運休)となりました。

先行の列車が途中で立ち往生しているようです。


列車が遅れたり、運休になると駅員さんに怒鳴りちらす恥ずかしい

人がいたりするわけですが、そんなコトもなく乗客はバスに乗り込み

ました。 駅員さんもどこかノンビリしていて、いい意味で昭和してい

ます。 まぁ~新幹線でもなく高速バスでもなく、交通事情の悪い厳



事に運行してくれただけでも感謝です。 


当初の予定では弘前で途中下車して、ストーブ列車で金木に向かう

はずでした。 斜陽館と津軽三味線会館は旅のメインでしたが時間

的に無理なので諦めます。  太宰治 吉幾三 高橋竹山


予定より3時間半遅れて青森に到着しました。 ちなみに特急料金は

返してくれました。 バスの車窓から見る風景もそれなりに面白かった

のですげぇ~得した気分です。 駅から5分ほど歩いて青函 連絡船

向かいます。 


八甲田丸
八甲田丸 posted by (C)きたあかり

煙突に書かれたJNR(旧国鉄)の文字が泣かせますね。



は記念館として港に係留されている 八甲田丸 です。 お台場にあった船

の科学館にも同じ青函連絡船の 摩周丸 が係留されていましたが、閉

館して、どうなっちゃったんでしょうね。 



P2281263
P2281263 posted by (C)きたあかり

八甲田丸地下
八甲田丸地下 posted by (C)きたあかり

P2281269
P2281269 posted by (C)きたあかり


これは当時のまま残っている可動橋です。

青函連絡船 可動橋1
青函連絡船 可動橋1 posted by (C)きたあかり

青函連絡船 可動橋2
青函連絡船 可動橋2 posted by (C)きたあかり

運航当事は駅からここまで線路が延びていて、この可動橋を使って

列車や貨車を連絡船に積み込んでいたようです。 立派な近代遺産

だと思います。 いつまでも遺して欲しいものです。


さて、1908年(明治41年)から1988年(昭和63年)まで80年間運航した

青函連絡船はたくさんの人々とその想いを運び続けました。 その歴

史の中には大きな海難事故がありました。 1954年(昭和29年)9月26

日に発生した 洞爺丸事故 です。 結果的に、この事故は青函トンネル

着工を後押しすることになるわけですが、死者1155名はあまりにも

大きい犠牲と言わざるをえません。  

この事故をノンフィクションで描いたのが↓



フィクションで描いたのが↓



この二作は聞きしに勝る良書です。 

『洞爺丸はなぜ沈んだか』は絶版で手に入りにくい状況

ですが、図書館に行けばあると思います。 


というわけで、予定が狂ってしまったので市内にある温泉

に向かいました。 次は町中にある名湯と地元ラーメンを

食します。

まだ、つづきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.01 21:50:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: