全652件 (652件中 1-50件目)
名古屋帯の無地部分を全て汕頭刺繍をしました。四季特に夏も着用できますので便利です。価格は税別6万5千円です。染屋ですので何でもできます。たとえば古いシミのできた帯着物等でも出来ます。イメージが変わり喜んでいただいています。私が仕事に出ようとすると必ず車に乗ります。動く犬小屋です。
Dec 9, 2014
コメント(0)
アトリエの近くに源光庵と光悦寺今年から東急ホテルもできおまけにJR東海が源光庵特集で紅葉の時期は大変な人でした。我が家の愛犬もビックリです。着物より愛犬大人気で写真バチバチ。(少し複雑)秋田犬 メス四歳 名前は秋そのままです。宜しく
Dec 4, 2014
コメント(2)
前回の訪問着と同じです。本手書き訪問着です。申し訳ありませんが多くは語れません。詳細はメールにてお願いいたします。
Nov 26, 2014
コメント(0)
久しぶりの更新過ぎて、更新の仕方がわからなくなりました。今日から少しずつまた更新していきますので、また見てくださいね。この訪問着は本手描友禅訪問着です。小売で88万円らしいです。これ以上は語れません。詳細はメールにてお問い合わせください。
Nov 23, 2014
コメント(0)
オリジナル日傘を創りませんか?好きな色で好きなボカシを入れて自分の個性を出して世界で一つだけのマイ日傘制作です。何時でも企画致します。価格は一万二千円送料別となります。
Mar 26, 2013
コメント(1)
今日はええ帯と訪問着です。黒の華紋の帯は本袋唐織です。少々傷が有ります。仕立てると分からないとろです。機屋さんのご厚意により格安でお求めいただけます。価格はメールにてお問い合わせください。来週の3月23午後~24日 東京の中野上町ホールで着物何でも相談会&展示をします。ホームページに出した今回の帯も持っていきますので、是非見に来て下さいね。
Mar 15, 2013
コメント(0)
今日は訪問着をホームページでアップしました。今回はホームページに価格を出しておりますので、見てください。長い期間、年代を問わずに着ることが出来る様に創りました。今月の土曜と日曜日、3月23午後~24日 東京の中野上町ホールで着物何でも相談会&展示をします。ホームページに出した訪問着も持っていきますので、是非見に来て下さいね。ちまたの売り出しと違いますので、ご自由に遊びに来て下さい。
Mar 2, 2013
コメント(0)
私は手描きの着物を主に制作しています。型友禅、インクジェットとの差別化をと考えるとどうしても!型友禅、インクジェット等は同じ色柄を大量生産出来ます。すなわち売れ筋。地色ですとだれもが好む色を追究することによりみなが同じ感じに見ててくる今時の振袖が出来ている現状と思います。私達は大量生産は出来ないです。ならば珍色(あまり無い色)を創ることまた手描きにしか出来ない揉らかいイメージの着物を創りなおかつ価格もおさえて頑張ります。
Feb 18, 2013
コメント(0)
振袖創るのにあたり最近はインクジェットでの印刷が高性能でできるえらい時代になりました。数年前は色々問題がありましたが最近は良くできています。今年のお正月にも若い今時の芸能人が着てる振袖大半がインクジェットの振袖で驚きました。私達が見てもみな同じ感じで特徴が無く寂しく感じました。この印刷機械も超高価でまたプログラム技術者 機械技術者等々で経費がかかります。メリットは熟練職人不要で大量生産可能です。私達手描きは大量生産出来ない、熟練職人必要と全く逆です。私は30年以上手描きの着物創りをしてきていますので今からはどうにもなりません。特徴を活かして個性的な振袖を創っていきたいと思います。ホームページに掲載しましたので見てくださいね。諸事情により価格はメールにてお問い合わせください。
Feb 16, 2013
コメント(0)
3月23,24日東京中野にてひとしほ着物相談会&展示会をしますので関東近辺の方是非遊びに来て下さいね。こんな社訓も染めています。良い事かいてあります立場はちがいますが私も見習います。社訓からオリジナル帯着物まで
Feb 5, 2013
コメント(2)
3月23午後~24日と中野上町ホールにて着物何でも相談会&展示をしますので関東近辺の方是非遊びに来て下さい。一人で京都から車で行きますので持ち込むのに限りが有ります。何か見たいと思う着物、漠然でもいいですのでお知らせ頂けると助かります。洗い張り、クリーニング、着物~帯に仕立て替え何でも相談会です。宜しくお願い致します。
Feb 3, 2013
コメント(10)
再度、久しぶりの更新です。ホームページに新作をのせることができました。2週間おきくらいに新作をホームページでどんどん更新していきます。皆さん見てくださいね。下の写真は洒落襦袢です。
Feb 2, 2013
コメント(2)
色々有りまして!!長い冬眠??夏眠から復活です。今年は突然紅葉して来ました。色も悪いとの評判でしたが私は中々良いと感じています。アトリエの周りを写しました。
Nov 13, 2012
コメント(2)
私は丸大染匠の名で25年 ひとしほで7年着物創りをしてきました。今週土日でまた平安ホテルのロビーで着物を展示させていただきます。ここまではいいのですが!!隣のKBSホールで京都で一番大きい問屋さんが地方の呉服屋さんのお客様を京都に招待して催事、売り出しをする模様です。昼食を平安ホテルで用意しているとの事。と支配人さんから連絡が有りました。問屋さんは当然私の事は知っていますし私の制作した着物も有ります。時代も変わり染元が直接消費者さんに!!ここまでも仕方ない!!問題は価格!業界の仕事が無くなる可能性有り。会社勤めの頃この様な催事で私は消費者さんに商品説明に行き私の会社で制作した着物が数倍の価格で販売されている事に驚き疑問を抱きこのままでは着物がダメになると感じひとしほを始めましたが業界の仕事が無くなると職人さんが???私の先行きは~~。平安ホテルのロビーでの写真です。
Apr 6, 2012
コメント(8)
東京での着物相談会にお越しいただき有難うございました。私が御江戸に行くと雨、雪と何だか怪しくなります。さすがに車で行くと帰りが疲れます。行くのは決められた時間があるので気合いが入り休憩一度だけですが帰りはだらだら東京午後七時に出て京都には午前二時でした。また何時でもいきますので声をかけて下さい。4月に20,21.22日と京都アトリエで展示していますので遊びに来て下さいね。会場費もかかりませんのでこの日にかかわらずお待ちしています。4月21日にイベントを計画中ですのでまた見て下さいね。
Mar 28, 2012
コメント(2)
東京での着物相談会及び展示会の日時が決りました。場所 中野上町ホール(東京都中野区中央4-34-12)日時 3月17,18日(土、日曜日) 17日12時~ 18日11時~一月後半から会場探しをしていましたが中々空が無くて少し思いより遅くなりました。是非遊びに来て下さい。内容はブログにて紹介していきます。
Feb 10, 2012
コメント(8)
良くB反市、訳有り着物売り出しと耳にします。数十年前は私の会社も手描き友禅で月に五百~千枚は生産していました。その時は確かにB反も出来てしまい業者さんが買いに来ていました。最近のB反市は疑問に思います。チラシを入手した所何と数十年前に私の会社が制作し貸衣装屋さんに納品した着物が三点も出ていました。古着ですよね。良く見るとチラシの下に古着とも書いてあり納得しました。この時代B反など創ってしまうことなら直ぐ倒産です。ひとしほアトリエにも展示していますので遊びに来て下さいね。全て正反です。注意。。!!柱は売り物ではありません。耐震の柱です。邪魔すぎ。
Jan 27, 2012
コメント(0)
京都でも展示しています。東京相談会の一部です。同業の私が見て仕事は間違いありません手描き友禅で地染めも大変な仕事をしています。価格にかかわらず大切にお客様に届けたいと言う気持はよく分かります。
Jan 25, 2012
コメント(2)
久しぶりのブログです。今年も東京で着物相談会、ついでに展示会をしたいと思います。日時、場所等はまだ未定です今相談中~~~二月中頃と思っています。製造元も大変厳しい状況です業界は冷え込んで私も例外ではありませんが個人のお客様での染替え、洗い、柄足し、お嫁入り支度の着物等で何とか忙しくさせていただいています。名古屋、和歌山、岐阜、福井、石川と長距離トラックも顔負け状態です。車で移動しますが、ひとしほ号は5年で11万キロになり壊れない様に祈って運転しています。工房に帰ると疲れが出てしまい中々ブログが書けない状態です。今回の東京着物相談会は少し違います。長くなり公に書け無い事もありまして。!!まず同業メーカさんが止める事になり私に相談にきました。次に問屋さんには売りたく無いとの事。自分が創った着物には思い入れがあり価格にかかわらず丁寧な販売をしたいとのことでした。私も製造元として気持は良く解りますが私との違いは生活に困っていない事が大きな違いです(笑)まだまだ説明したいのですが長くなりますので。一部ですが紹介させていただきます。帯は新作です。
Jan 24, 2012
コメント(5)
京都、私の工房周辺は紅葉も終わり冬到来です。先月紅葉のピークに平安ホテルのロビーにて展示させていただきました。沢山の方が京都観光に来てホテルもてんてこ舞い!!「京都に来た感じするね」との会話もあり「安!!!!!」安物違うしとつぶやきながら説明しても無視。次回は男着物展示します。今回男性の方が男物も創れるのかとの声もありましたので。
Dec 6, 2011
コメント(2)
平安ホテルロビーにて10月29日に着物、帯を展示しています。売り出しとかではなく相談会みたいな感じです。今平安ホテルでは京都のブランド野菜(京野菜)では無くあまり目立たない農家の野菜を朝市にて販売しています。支配人様のこだわりみたいで利益はほとんど無し!!このことで支配人様の考えが解ります。平安ホテルにお泊りのお客がひとしほ着物を見て京都らしいな~~このホテルに宿泊して良かったな~~と感じてもらい雑談の中から染替え、メンテナンス、疑問点などの会話が出来たらいいな~~と思い展示させて頂く事になりました。目立たない染屋ですので合格でした。(笑)ロビーでの展示ですので見て触れて頂く程度ですが相談等何でも構いませんのでお立ち寄りください。11月18,19,20も予定しています。
Oct 13, 2011
コメント(0)
この帯は本袋少し上等です。写真では素材感が解りませんが軽くて軟らかく素晴らしい帯です。良い物はやはり良いです。
Sep 9, 2011
コメント(2)
久しぶりの更新でpcの使い方忘れそうです。今まではバックの問屋さんに行きお借りしてお客様に見て頂きましたが中々思いの物が無く又高価で少し疑問を感じていましたので私が染めて上手い仕立て屋さんに頼み創りました。私は染元ですから色々な素材、柄、色の生地が有りますので染元から見たバックをこれから少しずつ創りたいと思います又見て下さいね。価格はメールにて問い合わせ下さい。
Sep 9, 2011
コメント(0)
この帯は高価なもので本袋帯です。透かしの様な地紋があり夏帯の様に見えますが、織屋さんいわくフルシーズン着用可能という事で、私自身疑問を感じていましたが手に取って見るとその理由が分かります!!やはり良い帯は、見れば見るほど奥深く飽きが来ません。私も着物制作者として、この帯に合うこんな着物を制作したい!!と夢が膨らみます。※価格はメールにてお問い合わせ下さい。
Jun 14, 2011
コメント(5)
先週はわざわざ関東より色留を見に来て頂きました。毎回の事ですが、気に入って頂ける着物があるのかと心配で、そろえる時にいつもプレッシャーを感じます(笑)好みの地色や図案などお伺いして20枚ほど揃え、お気に入りの1枚が見つかって私も嬉しく思いました。ありがとうございました!!
Jun 7, 2011
コメント(0)
春るらしい爽やかな着物を同業の方から入手しました。季節的に単衣も爽やかと思います。素材が良く仕事も複雑で今私が創ると大変な価格になりますので、、、、、価格はメールにてお問い合わせください。(同業の方に迷惑がかかるおそれが有りますので)
Apr 25, 2011
コメント(2)
この着物は元々白地の着物です。(下の写真)白地ですと二枚目三枚目のパーティ着(粋すぎる)と思い少し粋さを残し、染めてみました。(問屋さん嫌がるかも)価格は仕立て込で15万円です。
Apr 6, 2011
コメント(4)
おこし頂いた皆様有難うございました。東京では初めての開催で不安でしたが関西からの応援もあり本当に感謝感激です。また突然のご案内にもかかわらずお越しいただき有難うございました。失礼もたた有ったかと思いますが染屋にてお許し下さい。関東でも定期的に開催したいと思いますので今後共宜しくお願い致します。常染屋にしか出来ない事を考えていますので何か相談ごとなど有りましたらどんどんぶつけて下さい。
Mar 10, 2011
コメント(4)
「着物・帯、なんでも相談会」を東京で行います。 関東在住方々より、関東でも着物相談会及び展示会などを開催してほしいと御声がかかりこの様な運びとなりました。 着物制作側として、着物の催事での売り出し、販売方法にとても疑問を持っています。制作側が販売まで見届けることがないので、とんでもない価格で販売されていて本当にビックリします。。。。。。。 (ひとしほでは、製造元のこだわりで常に適正価格で販売をしていると自負!!) 京都のアトリエでは、常日ごろ良いものを知ってもらいたい!そういう思いで 着物や帯を思う存分、気兼ねなく広げて、羽織って 時には遊んでもらって?ご覧になってもらっています。 なんでも相談会では、染匠として着物に関することなら何でもお答えします。 この京都スタイルのまま、東京に出向いて行きたいです。 いや、行きます!! どうぞ、よろしくお願いします。 持ち込み生地の染古い着物の染替え柄足し(染め、刺繍、金細他)紋入れ(抜き/刺繍)お誂えの相談お仕立てのみシミ抜き洗い (着物、帯)クリーニング汚れ防止加工などなど・・・ 遠慮なくどしどしぶつけてください。 もちろん新作着物、帯の展示もいたします 関東在住のみなさま、是非遊びに来て下さいね。 日時 3月5(土)13:00~ 3月6日(日)10:00~16:00予定 場所 中野上町ホール地図 東京都中野区中央4-34-12JR中央線・総武線各駅停車/東京メトロ東西線 中野駅より徒歩10分東京メトロ丸ノ内線 新中野駅より徒歩6分この帯は桜。梅。大胆に爽やかにと思い制作してみました。一本づつの制作になります。
Feb 24, 2011
コメント(10)
この着物は基本は白地で粋に着て頂く着物ですが、染屋の私にとったら柄の部分しか用が無いので地色を染めてみようと思います。染上がったらまたブログに載せますので、皆さん見て下さいね。
Feb 18, 2011
コメント(2)
手描き友禅の為、地色はスッキリと赤1色です。地色に暈しを入れると、友禅と喧嘩して何が何だか分からなくなります。袖・肩・裾周りと総柄で友禅が大変でした。この振袖は、着姿がカッコ良くなる様な柄の配置をしました。肩から裾に桜吹雪が流れていく動きのある柄です。帯も主役になる様に、後ろ姿はスッキリとしています。写真では良く分かりませんが、刺繍と箔を贅沢に施してあります。2点共に染元にしか出来ない価格です。ホームページに掲載していますので、皆さん見て下さいね。
Feb 7, 2011
コメント(4)
市バスの運転手さんの後ろに掲載する広告です。10台のバスに掲載して頂きますが私は染屋で着物制作が生業ですから流通無しで色々なアイテムの良質着物が適正価格で販売できます。このことが中々理解して頂けない為にこんな広告になりました。
Feb 1, 2011
コメント(0)
生きています。久しぶりの更新です。またpcの調子も悪くなりアナログ人間には対応できませんでした。pcの故障も直した矢先に得意先倒産、同業者廃業、良くして頂いた方が亡くなり土日は出稼ぎ(出張)今日から今年のスタートです。今年も宜しくお願い致します。この着物は制作が難しい着物でした。二度と創りません工程が沢山有りすぎ!!地染もかなり難しくて一枚は納品出来ましたが二枚目は難を創りました。のでB反扱いでホームページに掲載しました。価格は仕立て込10万の予定です。お問い合わせ頂いたら詳しく説明致します。この袋帯はとても良い帯です。一枚づつ織り売れたら一枚織る感じです。高価な帯ですので複数は織らないとの事です。まず糸が素晴らしいです。西陣の糸やさんの中で一、二番の糸屋さんです。当然糸が良いと言う事は染付きか良く良い色が出ます。写真では良く解りませんが宝物の柄の色がきつくも無く薄くも無くコクが有ります。良い糸はシワにならないですし伸びます。私も保証します。小売屋さんでは五〇万前後です。私もこの織元さんとの取引は初めてですが全てが素晴らしいです。価格も素晴らしいですが!!良い物は仕方ないです。価格は15万です。この価格は通常の価格では有りません私の着物制作との兼ね合いで一本のみの価格です。一度見て頂き触り締めてみて下さい。
Jan 27, 2011
コメント(17)
着物、帯、小物何でも同じですが良い物は飽きが来ませんね。関東在住の方より利休バックをとの依頼で製造元よりお借りして来ました。一日限定です。小物は私も不安な所もあり信頼できる高級製造元からお借りして来ましたがさすがに!!しかし色々な形、価格帯が無い!!当然ですね。着物でも私は手描着物しか創れないですし型友禅は製造元からお借りすることになりますから。
Oct 26, 2010
コメント(0)
本格的な引き染めの帯上げ体験をさせていただきました。かなり時間かかりましたが皆様楽しんでいただけましたでしょうか?皆様の真剣な眼差しと素晴らしいできにはびっくりしました。後加工,蒸し、水元、ゆのしが出来上がりなお一層良く見えます。早く作品を見たい方は申し付け下さい。また友禅体験での帯上げは後5、6日かかりますので出来次第連絡致します。
Oct 20, 2010
コメント(11)
10月16日(土)着物好きの方のご要望で染めの体験をすることになりました。ひとしほにて「友禅体験」、瑠璃工房にて「引き染め体験」をいたします。着物について興味を持って集っていただる場を提供したいと思いアトリエを作りましたので、このような企画を持ち込んでいただくのは私たち職人にとっても嬉しいことです。午前10時45分~ 午後13時45分~ 各¥5,000友禅体験は、あらかじめ柄が入った帯揚げに筆で色を入れていただきます。地色の染め蒸し洗いなど水元の工程経て後日お手元に届きます。引き染めは、刷毛で地色の染色していただきます。その後、蒸し洗いなど水元の工程を経て後日お手元に届きます。ご興味ある方がおられましたら、この機会にどうぞお越しください。1度にできる人数に限りがありますので、要予約となります。京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ
Oct 5, 2010
コメント(0)
全て小紋です。爽やかさ、粋筋、お洒落、をテーマにした逸品です。ホームページにアップしていますので見て下さいね。京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ
Sep 16, 2010
コメント(0)
皆様有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。地蔵院の奥さまをはじめスタッフの方々有難うございました。全て初体験で楽しいひと時を過ごさせて頂き感謝です。
Sep 16, 2010
コメント(2)
今週9月11(土)12(日)ひとしほ 高野山の地蔵院に行きます!!着物相談や染め替え相談等、伝統工芸師の佐藤友禅師も同行して 着物談義、友禅体験などもできればと思っております。 関西の皆様、そして京都のアトリエには遠くても、高野山に近い方々も 私も高野山へ遊びに行きますので!(いいえ、修行に!) ぜひ遊びに来てくださいね!! [ひとしほ着物IN地蔵院] 地蔵院(じぞういん)和歌山県高野町にある高野山真言宗の由緒ある寺院です。 高野山マップ 住所: 〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山573番地
Sep 8, 2010
コメント(4)
奈良県のお客様より「墨書きの様な感じで塩瀬帯に鴛鴦の家族を描いて欲しい」と言うご依頼がありましたので描いてみました。お客様の想いと私の考えが合いましたので非常に優しい感じに仕上がりました。お客様にもお気に入りいただき私も一安心です京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ
Aug 18, 2010
コメント(2)
惚れました。西陣織の名古屋帯ですが織の質感と柄の色彩と配置が素晴らしい着物は、小紋でも無地でも青よりでも黄色よりでも合うと思います。とてもセンスのいい帯!詳しくは、こちら→京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ
Aug 14, 2010
コメント(0)
朝、散歩中に近所の柴犬と遭遇秋は遊でもらえると思い尻尾をふりふり接近!いきなり足をガブリ!!急にキャン、キャンと私にしがみつき、何かあったか分からない状態でしたが足から血が・・・まだ予防接種一度しかしていませんので、二度するまでは散歩控えて下さいとの事大丈夫かな???二度と同じ散歩コースは行かない秋でした愛犬の雨コート、着物柄で創ればと言われていますが犬にとったら大きなお世話?!ですね京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ
Aug 13, 2010
コメント(1)
突然、ポッポッ!!何!! 水が・・・まずい雨漏り??雨降ってないエアコンの付近だけど少し場所が違う着物!!付近に無いので一安心!エアコンを揺すると何とエアコンから大量の水が??突然、何!!今まで元気に動いていたのに、悲しい!!少し前にテレビの画面が突然消えて 薄いテレビが我が家にも大喜びは子供だけ数日前に洗濯機の脱水が動かないので嫁さんから「何とかして!!」と「乾燥機付きね」こっそり価格検索 乾燥機付きは高いではないか!!「夏だからしばらくは脱水無しで大丈夫やろ」と訳の分からない会話で 脱・脱水中。次はエアコン、いいかげんにしてほしい直したる自力で!!吹けば飛ぶよな染屋では無理宝くじ買う!!京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ
Aug 12, 2010
コメント(4)
ひとしほ、高野山の地蔵院へ行く 以前より地蔵院の奥様とは、着物でのご縁があって色々とご用命いただいており、 ひとしほで色無地から色留袖のお誂えや着物のお手入れなどさせていただいておます。 「一度高野山にも遊びに来てくださいね」、「ぜひ行きたいです」との会話から 残暑の残る9月11日~12日京都を離れて和歌山の避暑地である高野山へと伺います。 先日アトリエへ遊びに来られた、着物好きのお二人にその話をしたら 「高野山の宿坊に私たちも行ってみたい!」とのご要望! 今、高野山は世界遺産に登録されて宿坊は大人気と伺い、 数人でお邪魔させていただけるものかと無理を承知でお願いしたところ、 「宿泊も大歓迎、個室も大丈夫です。」と心よく引き受けて頂きました。 それならば、こちらの出来ることは一つだけしかないので 染元ひとしほにしか提供できない着物、帯等も少し?いや沢山?お持ちして 着物や帯をご覧いただいたりしましょうか?と話が進みまして、 着物相談や染め替え相談等、伝統工芸師の佐藤友禅師も同行して 着物談義、友禅体験などもできればと思っております。 関西の皆様、そして京都のアトリエには遠くても、高野山に近い方々も 私も高野山へ遊びに行きますので!(いいえ、修行に!) ぜひ遊びに来てくださいね!! この機会にワイワイガヤガヤとみなさんと着物談義でき 染元の仕事や着物の知識を深めてもらえれば嬉しいです! 地蔵院でワイワイは叱られるかも!? 世界遺産 高野山で[ひとしほ着物IN地蔵院] 日程は 9月11(土)12(日) 場所は 地蔵院(じぞういん) 和歌山県高野町にある高野山真言宗の由緒ある寺院です。 住所: 〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山573番地 http://www.shukubo.jp/05_syukubo/a40.html 一人では心細いという方、私が一番心細いかも! 身も心も清める?一泊の修行?旅行にご一緒されたい方は、 ミクシィのコミュニティで「着物仲間でゆる~く集う会」を検索してくださると 詳細があります。(私たちも行きたい!と声を上げてくれたのはここの管理人さんです)
Aug 9, 2010
コメント(8)
「洗いに出すのはお金かかる!」 なるほど。よく消費者の方の話を聞いていると、シーズン終わりではなくたった1度着ただけでも汗が付いたらすぐに洗わないといけない!と思っている方が結構多いのでひとしほが考える、夏着物(絹物)のお手入れについて少し書きたいと思います。どんな汚れも早いうちにお手入れするのがよいという前提ではありますが・・・しかし、私の経験上で半年~1年以内ならほぼ問題なくたいていの汚れは落ちます。ですから、1日でも早く付いたらすぐに!!と慌てる必要はないと思います。汗が塩になって浮いてきてしまったり、臭くてたまらん!ということがない限り着用後に影干して汗と湿気を飛ばし、夏の間何度か袖を通した後シーズン最後で充分だと私は考えます。これは、シミなども同じですが例外としてコーヒー、紅茶、しょうゆ、等広範囲にこぼし着れない時などは早い方が丸洗いで綺麗になる場合もあります。ただし、食べこぼしてシミを作っても慌てて擦ったりすることだけはやめてください。私のところへ相談に来られた方にも、「叩いたんだけど・・・」と持って来てこられ拝見すると叩いた時にタオルと絹で擦れ合って繊維が傷つき毛羽立って白く(スレに)なっているということが少なくありません。私も「叩いて」という表現をしていたのですが、一般の方には生地を痛めずに垂直に叩くというのは少々難しいようです。業界では「擦れ(スレ)」と言いますが、こうなると傷ついた部分の繊維が白くなり洗いだけではこの白くなったものはどうにもならず、別に補色などの地直しが必要になります。これが本当の余計な出費。しょうゆでもなんでも染みたらそっとティッシュやタオルなど乾いたもので吸い取るだけで、そのままお持ちくださる方がいい。ちなみに、絶対に濡れたタオルなどでは触らないでください。濡れたもの同士で擦れ合うのが一番良くないので必ず乾いたもので!古い汚れで変質している場合などは、シミのところへ小さな刺繍を飛ばしたり金彩をする方が安価な場合もあります。ひとしほは、着物の製作をする過程で水元や地直し、金彩、刺繍と着物を創るすべての工程でやり取りが頻繁にありますのでこれは?というご相談やご質問などありましたらお気軽にどうぞ。またの機会に、洗いについての種類や用途なども説明したいと思います。ご相談についてシミなどは、現物を見ないと正確な判断が出来ません。画像相談でははっきりとしたことはお答えできませんが・・・それでもよければ、画像送ってくださったらわかる範囲でお答えします。ひとしほは、染元・染匠です。クリーニング屋ではありません(笑)
Aug 6, 2010
コメント(2)
先週末、大阪よりお客様。手持ちの着物をお持ちいただいて帯をご覧いただきました。どんな着物に合わせるのか、どんな用途の帯が欲しいのか不明な点もありましたがなんとかいくつか好みのものが揃えられたようでホッとしました。お顔を思い浮かべながらの商品集めの作業は、楽しいもの。たとえその際にお客さまにご購入いただかなくても!全く問題ありません!!お客さまの好みに合うものが揃えられると職人魂「まだまだいける!」という気持ちになります(笑)たまに「そんなことをしてもらったら、買わないと悪い気がする」という方がいますがそのような気遣いは全く必要ありません!!なぜなら、一人のお客様のために商品を集めてくる!というと大ごとのようですが、私のような、染匠にとっては本当に本当に大したことではないからです!染匠は、着物の製作を生業にしていますので、問屋への見本として製作した着物や問屋へ納品前の着物など数や種類は変動しても常時いくつか持ち合わせていますし当然、帯や小物屋さんとのつながもあります。そこで、要望があった時に同業の仲間のところへ出向いてその方の年齢や用途、好みや予算に合いそうなものを一時的に集めて来ているのだけなのです。ですから、たとえ売れなくても腹が痛むわけでもなく、例えば30代後半の方で訪問着、色は寒色系などという要望の商品を集めるのもそれほど大ごとではないのです!しかし、欠点が1点だけ。集めてきた商品は、それぞれ行く先が決まっているものもあり充分に悩んでいただく日にちを取れるものもあれば、明日には返却しますというものもあります。良いものをご覧になって見る目を養っていただけると嬉しいしまた、私ども着物の職人は消費者の動向を見る機会が乏しいのが原状で製作意欲を掻き立てられる大変ありがたい機会なのです。そういう思いで作ったアトリエですから!染元ゆえに染替え等お客様のお持ち着物の悩み事、お誂えなど全ての事に対応できると思います。みなさん遠慮なく、そして気軽にひとしほへおいでやす。
Aug 3, 2010
コメント(6)
同業者の付き合いで、「買ってくれ!」と持って来られたのでいたしかたなく浴衣の反物購入しました。生地は、割りと良いしかし難アリ!1反13mありますので、手ぬぐいにするなら少し幅広になりますが、13本取れます。1反1500円私は田舎の母親に手ぬぐいにして親孝行!もっと良い物持ってこいと言われそうですが?残り少なくなり傘柄が二本、笹?一本、楓一本、桔梗一本です。何度も言いますが、ひとしほは染元・染匠です!
Aug 2, 2010
コメント(4)
子犬!!。二ヶ月半の秋田犬ですが大きくなりそうで小さな家壊されないか心配しています。以前にも秋田犬飼っていました。その犬は大人しく私達の言う事も聞き良い可愛い犬でした。一例ですが餌をあたえてお座りさせて「食べなさい」と言うまで食べない様にさせていました。ある時餌をあたえてお座り状態でした。その時に急用が出来て外出!!約30分後帰宅!!餌の前でお座り状態で30分前と同じ体勢!!「食べてもイイよ」と言うの忘れたらしい!!可哀想で深く深く反省で何とも言えない気持になりました。しかし今回の秋田犬は少し様子が違う大きく違う!!??子犬だからと言い聞かせている感じです。
Jul 27, 2010
コメント(11)
私の認識ですが、大人の夏着物(浴衣)紋を入れて帯を変えれば夏のちょっとした礼装など幅広く使える着物だと思います。夏物は早くに買うと少し高め、遅く買うと品薄になり、私達織元仲間でも夏物を扱うタイミングが非常に難しいのです。
Jul 27, 2010
コメント(8)
アトリエの裏の川から金閣寺の池に水を通しているのですが、この間の大水で川の流れが変わり、金閣寺への疎水が土砂で埋もれました。金閣寺の専属庭師さん達が、ミニ重機で川の流れを元に戻しに来ました。綺麗にしてくれるのは嬉しいのですが、花壇・グリーンは重機に引かれて影も形も無くなってしまいました…※初めての方へ何の事やら分かりませんが、私は土建業ではありません。着物の染元です(笑)
Jul 20, 2010
コメント(2)
全652件 (652件中 1-50件目)