全297件 (297件中 1-50件目)
3年目になる我が家の桃の木に・・・今年も花が咲きました!!!しかもかなりの花の数が!!!1年目は花の数が10だったかな?実は4つ。2年目の去年は花が20で、実は4つ。3年目の今年は・・・満開!!気になる実はいくつつくんでしょう!?とっても楽しみです。小さいけれどとっても甘い白桃がなるんですよ!
Mar 17, 2007
コメント(6)
ポカポカ陽気の天気のいい日窓からの暖かな日差しを受けて・・・細かいヒカリカケラのような塵が、チラチラチラ・・・そこで娘がしみじみと一言。『ほこりはいつも、あたたかいひにくるのねぇ~。』おおおおお!親ばかな私は一人感動!!!!
Mar 5, 2007
コメント(2)
安静を言い渡されて数日後のある朝・・・。娘が一言クレヨンが鼻に入っちゃった。ええええ!覗いてもまったく見えず・・・おそらく慌てて取ろうと思いさらに押し込んだ模様。これはもうびょういんへ!そこでも思いのほか奥にあるために大学病院の耳鼻科へ・・・診察台に蓑虫のようにくくりつけられピンセット?バキューム?で取れるか・・・とおもいきや、かけらのみ。娘も泣き叫ぶので、この状態では無理・・・とのこと。『手術だね』えええ!!!!しゅじゅって?手術って!?きるの?と慌てひためく私に、麻酔を使って同じ事をする麻酔を使うと手術って呼ぶ・・・と教えてくださいました。とはいえ、予約が・・・(このまますぐには出来ないんでしょうか?)不安をよそに、危ないのはこのままさらに置くに入って窒息すること激しい動きをさせないように・・・との事。とはいえ子供だから・・・しかも活発になっている・・・不安を抱えつつ帰宅。(その後電話があり翌日の朝に手術してもらえることに・・・っほ)夜も鼻がつまって苦しそうな娘。さらに数日前に引いていた風邪がぶり返した?熱まで!!!手術前は絶食なので、ギリギリの時間にくすりを飲んだが・・・翌朝熱は下がらず・・・看護婦さんにも38、5あるから手術無理かも・・・と言われしかしこの状態のままのほうが危険とみなされ手術できることに・・・。麻酔前の意識混濁させる飲み薬?が苦くて少し嫌がった娘に事もあろうか、鼻をつまみ、口に無理やり流し込みさらに口をふさぐ・・・という手洗いまね・・・この手術って・・・鼻にクレヨン入っているのいいのかな???さらに奥に押しやられてはいないんだろうか・・・かすかな不安・・・。まあ、無事に取り出すことが出来、意識が戻るのを待ち無事に帰宅・・・っほ。私の安静どころじゃない大事件になってしまいましたたかがクレヨン、されどクレヨン・・・。思ったよりも大事に・・・娘も相当懲りたよう・・・怖い思いもしたし・・・。もう、色んな事起こりませんように・・・。と強く願いのでありました
Mar 2, 2007
コメント(3)
本当に・・・つわりもわりと重かったんですが安定期に入り落ちついてきたぞと思ったら今度は・・・出血!!!初めてのことに驚き病院へ!!!!幸い、子宮口も開いておらず、羊水も出てなくて、出血の方も収まってきている。胎児の心音も、動きも確認できて・・・っほ!でもその後の検査により・・・どうやら胎盤の位置に問題が・・・。子宮口からわずか8ミリの所に胎盤があるらしいのです・・・。まだ今お腹も目立たず小さめ。今後子宮もまだまだ大きくなるので、それに伴って胎盤の方も上のほうへ・・・って事を期待している所です。ひとまずまだ安静、安静なのです・・・。とほほほほ。とはいえね・・・早々安静にもしてられない・・・。上の娘もちょっと反抗期出てきて、動きも活発に・・・っていう所でおまたまた事件が・・。 つづく・・・なのです。
Mar 2, 2007
コメント(0)
とほほほほんまたまた長いこと休んでしまいましたが・・・。休んでいた間に、・・・娘が七五三をしました!そして・・・なんと第二子御懐妊!!そして・・・つわりで・・・これからもちょっとお休みつづきそうです。元気な時に、皆様もブログに遊びに行きます!では又暫くの間・・・さようなら
Dec 7, 2006
コメント(6)

最近のお気に入り!!!これさえあれば、ご飯が何杯でも食べられてしまう!!!その名も・・・海苔屋が作った塚田会長のふりかけ!!!!!海苔も、おかかもぱっりっぱり!これだけで本当に何杯でも食べれてしまう!(ああああああ太る・・・。)と、困った悲鳴を上げていますいちどおためしあれそして、これもおいしい。そしてそして・・・まるみやの、しっとりやわらかたらこふりかけ!これも私のお気に入り!(たらこ好きなんで・・・。)旦那の好きなふりかけは・・・。シブーク、ごましお皆さんはどんなふりかけが好きですか!?
Oct 5, 2006
コメント(9)
私はフルーツのアレルギーがあります・・・。これに気づいたたのは・・・中学の終わり頃かな!?キウイを食べた後は・・・ものすごくお腹が下るように・・・。それからは、あまり食べないように・・・(まったく食べないってならないのが・・・悪かった。)そしてさらに、食べるだけでなく触っても湿疹ができたりして家族もキウイから遠ざかった生活を続けてました・・・。私は、嫌いな訳ではないので、何年かに1度は誘惑に負けてそのものは食べなくても、キウイだけはじいてケーキ食べる・・・。とかをしては、その後に後悔をしていました・・・。それがけななかったのでしょう・・・。症状が重くなってきていたんです・・・。数年前、おじの家に泊まったときに、手作りジュースを頂いた時・・・。グラスに口をつけたときに電流が!????やめておけばよかったのに、気になってもう一口・・・。途端に唇は腫れ、喉も腫れ呼吸が困難になってきて心拍数も上がり、冷や汗だらら、体中が冷たくなってきて・・・「これが世に言う、アナフィラキスなのか?」おじはもう出かけていていない!!!幸い実家の母も一緒だったのでとりあえずベットへ・・・。歩くこともままならない・・・。娘もまだ小さかったので、母に任せて・・・・。(フルーツジュースにキウイが入っていたことが後で分かる。)九死に一生を得て、今までアレルギーを軽く考えていたことを反省しもう2度とキウイを口にしない!と固く心に誓ったのであった。(って言うか今度やったら、確実に終わりだと思う・・・。)生きてきて死を覚悟した出来事の3番目に入る出来事であった・・・。それからは、細心の注意を払っていたのだが・・・。どうやらキウイだけでなく、さくらんぼ、もも、りんごも注意しなければならないようになってきた。(喉の奥がイガイガし始めた!)キウイのこともあるので、大好きなももも、涙を飲んで我慢したりしていた・・・。が・・・・今日ついに・・・・・恐るべきことが!!!ももを食べた後に・・・下痢下痢、ゲーリーに!!!(ひときれだけだよぉぉぉぉ)今年は・・・もも・・・何時もより食べる機会があったかも・・・。ももももう食べれなくなってしまうのか・・・・。
Oct 3, 2006
コメント(6)
とほほほほほおおほん随分前から、庭などに野良猫?の糞尿被害を受けていました・・・。で・・・やってくると私も威嚇して追っ払ったりしていましたその腹いせか!?二度ほど玄関にうんこちゃんされました!玄関開けるとそこに座ってしてました。暫く平穏な日々が続いていたのですが・・・。今日外に出してある私の靴にべっちょリオシッコかけられていました!そして傍にあった旦那の靴もちょっぴり被害をこうむっていました!ちょっとした棚に入れてあったのに・・・よしのぼったか!?そこに無理やり押し入ってやったのんか?(まあ棚にちょこっと置いてある程度なんで・・・。)まだやりたてほやほや・・・臭い!こんな一日の始まり方は・・・いやぁ~!旦那曰く・・・やっぱり威嚇するから恨まれてるんじゃん!?だって~庭だって相当臭くなっちゃうのよ!うんこされほうだいじゃぁ・・・。にくたらしくもなるよさてさて・・・私対ネコ・・・勝敗はイカに・・・。2回玄関にウンコ。1回くつにおしっこ・・・ときたら・・・。私の惨敗か・・・
Oct 1, 2006
コメント(4)
それは・・・実家の傍にある美味しいケーキや。(割と有名!!!)そこの秋限定の マロンケーキ!とってもおいしいんですよぉでも・・・ここ数年そのケーキを作るよい栗が取れないとのことで・・・つくられてないんですぅぅぅ!!!毎年、今年こそわ!!!!と期待しつつ・・・がくっいったいいつになったらば、食べることが出来るのだろうか・・・。食べることが出来るのかこんな状態が続くから余計に食べたい!!!このまま幻となるのか!?それはこまるぅぅぅぅぅ!
Sep 30, 2006
コメント(2)
![]()
きになる、きになる・・・・。
Sep 29, 2006
コメント(2)
部屋に落ちている娘の絵本・・・。私:『**ちゃん、この本片付けて!』と頼むと・・・娘:とっても肩を落として・・・どっこいしょってな感じで『はたらけどはたらけど、はたらけどはたらけど・・・・』・・・・・あのぉ~・・・。そりゃぁ、確かに幾度となくお片づけお願いしてますが・・・。君がだしっぱなしにしているんですけどね・・・。でも、はたらけどって・・・ちょっとどっきりしちゃったよ。そんな言葉言うなんて!!!三歳児が!!!さすが↓みているだけあるわぁ・・・。にほんごであそぼうって・・・少し感心しちゃったりもして
Sep 27, 2006
コメント(6)
昨日、お昼過ぎより・・・何だか顔が赤いぞ!娘。で・・・やっぱりあがってきました。夜になりかなり・・・。すいぶん補給、で、汗かいて着替え×2トイレにも随分行って・・・薬も飲んで・・・。今朝には随分熱も下がり・・・。で、元気が出てきた娘は、安静になどしてません!寝てばかりってのは辛いの分かるけど・・・。ちょっと薬が効いているだけよ!もう少し・・・大人しくしていて欲しい・・・。ま、無理か・・・。
Sep 10, 2006
コメント(2)
さて問題です。↓なんて読む?BACON POTATO私は・・・バッコンポテト?何だろ?おいしそう!!!といっていとこを爆笑させたことがある。目が悪かったの・・・見間違えたの・・・といっても後の祭りおばかさんが・・・・ばれちった。続いて・・・馬ちJさてこれは何て読む!?ちょっと難しいぞ!!!私のこれまた見間違え?正解は・・・・馬さしでした。旗が翻っていて、さかさまになっていただけ・・・。でも「馬」は、そのまま『馬』って読んでるじゃん!!!「さ」が『ち』に見えて・・・。「し」が・・・『J』馬ちJそんなもんありません!!!・・・・困ったもんだ・・・。
Sep 9, 2006
コメント(2)
娘が歌う・・・。♪~『ドは、どんなのつ』・・・????どんなのつって・・・どじゃないじゃん!!!!しかも一番の「ドーナツ」と、二番の「どんな時にもが」まじってんじゃん!!!なんかそれって、おまぬけよ!
Sep 8, 2006
コメント(0)
![]()
前まではまったく出来なかった↓の輪つなぎ?の様なおもちゃ・・・。まったく違う用途で・・・これらをバケツに入れて、棒で引っ掛けて『お魚釣れた!』なんて遊んでいた娘・・・。久振りにこれらを引っ張り出して、本来の!?遊びにチャレンジ!何度となく『おかあちゃ~ん!どうやんのぉ~!!』と、聞きに来ていたが・・・繰り返すうちに・・・。うんうん。できる様になってきた!そうなるとはまりまくってしまう娘。一つの輪?にジャラジャラと何個もつなげて・・・誇らしげに!!!繋げてははずして・・・延々と繰り返されること、繰り返されること・・・。その集中力といったら・・・。脱帽!!!今朝も朝起きぬけからやってました・・・この分だと・・・暫くはやりつづけるだろうな・・・。そのほかのサッシー↓・・・かわいい
Sep 8, 2006
コメント(2)

まずはじめがこれ!!!!何ともいえないこの絵柄に一目ぼれちょっと周りの銀がはげてるところが残念つづいて大きめボールの3個セット、入れ子!パイレックスうんうん!かわいい多分↑の3こと同じなんじゃ・・・。と思われる小さめのボール。これまたいいね。そして、コレールの小さめのカップ?これも何だか可愛くて思わず・・・そしてそしてこれがお寿司!しかもちゃんと折り詰めに入っていたのよ。これだけでも可愛いけれど・・・。↑このようにねじがついていて、まくと動くのだ!うちは娘なので、車物のオモチャがないので『車』って事もよかったし、『お寿司』って事でおままごとにも使えちゃったりして、とってもお得です・
Sep 7, 2006
コメント(2)
何でだか、ANAの飛行機に乗りたがっている娘に・・・。旦那:『ANAは高いからダメだよ。』の一言。娘:『おとうちゃん!だめゆったらだめ!せっかく・・・・のにぃ~!』号泣なにもそこまで・・・。いったい何が娘にそうさせてくるんだ?!ANA・・・娘にとっては魅力的なんだらう・・・っか!?
Sep 5, 2006
コメント(2)
フリマで・・・レトロな食器をget!一目ぼれして思わず・・・色といい、形といい・・・こういうものに出会えると・・・しあわせぇ~娘には・・・レストランなんかによくある・・・メニューのレプリカ?お寿司の・・・。しかも車がついていて、ねじまきで動く!!!これまたかわいいぞ!そしてそして、5個セット!トロに、中トロ、大トロ、えび、いくらのぐんかん!!!これらはぜひ写真をアップしたい!!!掘り出し物!探せて・・・出会えて
Sep 3, 2006
コメント(0)
最近・・・食事中などちょっと落ち着きのない娘・・・。『食べてる途中で、ふらふらしないの!』っと注意をすると・・・。『♪ふ~らふ~ら、ふ~らふ~ら、ふ~らみ~んごぉ~♪』自分でも何だかとってもうまく出来たと思ったのか!?得意になって繰り返す娘!!おいおい・・・おかられているんだぞ。でも実際・・・おもしろい!なんて思っちゃったんですけど・・・。ちゃんと落ち着いてください。
Sep 1, 2006
コメント(6)
そうそう、休んでいた間に・・・娘は、オムツも卒業!!オムツが完璧なったらよるもパンツで平気になってしまった。そして3歳になりプリスクールなぞにも通い始め・・・言葉も増え、いっちょ前の会話を交わし・・・う~ん・・・せいちょうしたなぁ~・・・この数ヶ月で・・・・・・。感慨にふける・・・。
Aug 30, 2006
コメント(4)
いい事を聞いた。わが娘の事なのですが・・・お褒めの言葉を頂いた。階段のところで起こった出来事らしいのですが、ある年配の方・・・おばあちゃまが階段を降りようとしていて手すりにつかまった時に娘が『気をつけてね!』って声をかけたんだそうです。3歳になったばかりの娘!こんな小さな子が絶妙のタイミングで声をかけてくれて・・・。その方はいたく感激してくださったそうな・・・。『言い育て方してますね。いい子に育ってますね・・・』って。育て方は・・・分かりませんが、いい子に育ってくれていてわたしの方が・・・感謝です。感激です。このまま・・・優しい気持ちをもった娘でありますように・・・。親も見習わないといけないかも・・・むすめを・・・。
Aug 29, 2006
コメント(0)
おひさしぶりです。あっという間にこんなにたってしまった・・・。いろいろありましたが・・・また書き始めるかな!?ではでは・・・どうも。
Aug 29, 2006
コメント(5)
いちごの美味しい食べ方を教わりました!それも簡単なんですよまずは材料いちごブラウンシュガーサワークリームそしてそして・・・食べ方。1、いちごをよく洗います。2、洗ったいちごをペーパータオルでよく水気をとります。(これはしっかり水気を取ること)3、いちごをまずサワークリームにつけます。それからブラウンシュガーにつけます。4、食べます。5、これだけ。はじめはブラウンシュガーがたくさんついちゃってて甘すぎるんじゃないの!?えぇ~お砂糖の甘さだけしかしないんじゃないのぉ~!?と・・・思っていましたが。おいすぅいぃ~もう、やみつきです。本当は、なんたらかんたらクリームというのを使うらしいのですがあまり売っていないらしい?で、サワークリームで代用するらしいのですが充分美味しいもし機会がありましたらぜひお試しあれ!なかなかいけますよ。これ本当!
Apr 16, 2006
コメント(3)
おぉぉぉぉ!なんと娘・・・今日で生まれて1001日目だって!もうそんなにたったのか・・・と思う反面、まだ1001日しかたってないのか。感慨深く・・・。健やかに育ってくれたことを感謝。
Apr 14, 2006
コメント(6)
最近の娘のおかしな言動!?転んだりぶつけて痛くしたりすると・・・。娘:『にー、いたくしちゃった。』『とーが痛かった。』・・・。『はい!?』はじめは何を言ってんだか?何のこと????私:『どこが痛かったの?』と聞くと・・・・。にー・・・・は、knee でひざ。とくると・・・とーは・・・やっぱりつま先かい。先日のあんちょーりとおんなじか・・・。英語の歌の本で『head shoulders knees and toes』の歌などで身体の部位も英語でなんていうかに興味を持った娘・・・。そういえば最近すぐに娘:『英語でおなかは何ていうっけ!?』などとすぐに聞いてくる。こうやって興味を持ち始めると何でもかんでも聞いてくるので色とか、分かりやすいいものならば答えられるけれど・・・。思いもよらないものとか聞かれて・・・。言葉につまることもしばしばそういう時は・・・私:『お父さん帰ってきたら聞いてごらん。』で、ごまかしちゃったりして・・・。その代わりお父さん・・・顔を合わせるや否や娘に『これ、(英語で)なんていうっけ!?』の質問攻め・・・。そして父さんは・・・電子辞書で答えるのであった。なので、お母さんに聞いても英語は分からないなと子供ながらに感じたようでお父さん、英語係に決定されたのでした。そしてお母さんといる時は・・・自分で復習!?娘:『おなかは・・・すとまっく。くびは・・・ねっく。』一人で質問して、答えてる・・・。なんでも興味を持つことはいいことです・・・お父さん、娘の英語熱に・・・付き合ってください。私!?英語はお父さんに任せました。笑
Apr 14, 2006
コメント(0)
・・・。まだなんか入力方法会得してない私どうすんだこりりゃ?さっきと同じようにやったのになんだこりゃ??本題↓やってしまった・・・。旦那に何か言われた時に『やだぴょ~ん!』ってふざけて答えたら・・・娘が真似するようになってしまった!何か嫌なことがあると『いやだもん!』だったのに『やだぴょ~ん!』になってしまった!!!しかも面白いのか『やだぴょ~ん!』ばっかり言うぅ!!!!!うかつだった・・・。もう、すぐ真似をするようになっていたのだった!!!早く忘れますように・・・娘のブームが過ぎ去りますようにそしてまたまた反省の・・・私。ガクっ。
Apr 7, 2006
コメント(2)
あら???ちょっとお休みしていた間に入力方法かわってるぞ!?どうすればいいんだ?しばしてこずっている私(汗)そんなこんなで娘のオムツ外れはその後好調!?すっかりとれちゃった?何だかやる気を出した娘・・・。その後も快調なパンツ生活。出かける時にオムツパンツにいちをしても、♪~もれてなぁ~い♪娘:『おなかもごもごしてきた・・・(トイレのサイン)』出先でトイレ見つけにくい時など、見つからないからしちゃってもいいよ。と言っても・・・。トイレ探しに時間もかかっちゃったから出てるだろうと思っても♪~もれてなぁ~い♪我慢しているらしい・・・。(リッパ)我慢できるようになったら・・・もう大丈夫かしら!?こんなことならもっと早くにパンツはかせていい緊張感をあたえておけばよかったかも!?まあなにはともあれ、万歳!・・・今のところだけど。
Apr 7, 2006
コメント(0)
またまた、ずいぶん好調だったオムツ外れ?そんなこんなで又少し???まあ分かっていたのですがなんだか、オムツパンツとかだと安心してしてしまうような気が!そこで、普通のパンツをはかせてみたところ緊張感が出たのか娘:『おなかもごもごする(トイレの合図)』といってトイレに向かうように!しかも自分で勝手に脱いで、トイレにまたがってしている時も!なんだ、やっぱりもう出来るんじゃん!去年もこの時期好調で、その後慌しくしていて娘の訴えに対応できないでいたりで、オムツ外れには至らなかったので今回ものんびり期待しないでいたのですが・・・。のんびり過ぎたのか?車で出かける時とか、1日もらす事無くトイレに行けたりしてたので家にいた方が、失敗してたりして・・・。もしやもしやと思っていたが・・・・。まぁ、今のところ・・・普通のパンツで頑張っているようです。うまく行くといいけどねぇ・・・。笑どうでしょう!?
Apr 1, 2006
コメント(4)
最近やっと、人差し指と中指を立てて『にちゃい(二歳)!』『ちょき』が出来るようになった娘。嬉しくてしょうがないらしく、知らない人にあっても『**ちゃん、2歳!2出来る!』と自慢しまくり・・・。常に両方の手が『ちょき』になっている。笑(手・指・・・・つらないかねぇ~)でも・・・いきなり『にちゃい、にちゃい!出来るよ!』って話しかけられても・・・皆始め???だって・・・知らない人には、娘の言葉も聞き取りにくいもの・・・。今まで中々できなかったから、よっぽど嬉かったんだろうけれど・・・。ね。どんどん、出来ることが増えて・・・嬉しいだろうねぇ。
Apr 1, 2006
コメント(0)

楽しい、誕生日&早めのクリスマス?!当日、3月25日娘は素敵なドレスを着れて大喜び!(やっぱりおんなのこねぇ~。)ドレスを着たら、仕草まで変わる!?声まで変わる!?すっかりその気になっていました。娘:『ふわふわ~(ドレスが)かわいいねぇ~!!!』鏡にくぎ付け!ポーズとってるぅ~。さてさて、肝心の『フラワーガール』の出来はいかに!?出番まで、動き回る娘について回ってくれる彼。とっても可愛いナイトぶり!?いよいよ新婦、新婦のお父様の前を2人で手をつないでバージンロードを花びら振りまいて歩いて・・・行くはずが???おいおい!娘様!何かに気をとられて進んでいかない。彼も娘を促すが・・・???私も娘達の方に引き返そうかと動き出す。と思ったらやっと娘が気をとりなをして歩き出した。さあ、私も可愛い二人組み、そして新婦の晴れ姿を写真に・・・???んんんん?花びらを振りまきながらやってくるはずの娘が・・・花かごを手にしていない。それどころかなぜか彼女の手には、カラーの花が!誇らしげにそれを掲げて、ドレムメージャーのごとく歩いてくるよぉ~!!!????会場中????そういえば本番直前、野外で行われためにスタートライン?の布がひらひらめくれるのでカラーの花を重石にして、飾りもかねて?いた・・・娘が気になったのは、リハーサルにもなかった物が急に置かれて・・・目を奪われたらしい・・・案の定、終わってからそこには、花の代わりに娘が持って歩くはずの花かごがポツンとさびしく落ちていました。あぁぁぁぁ~、せっかく練習していたのにぃ~!まぁ、意表をついて面白かったけど。肝心の結婚式は、無事につつがなく済みました!!!>これがれいの花です・・・。着替えるまで持っていました・・・。気に入ったの!?<
Apr 1, 2006
コメント(0)
結婚式リハーサル・・・。(3月24日)まあ、娘の『フラワーガール』はご愛嬌・・・。で、出来てもできなくて、もオッケーナのでとりあえずのリハーサル?一緒に手をつないで歩いてくれる2歳年上?の男の子と親交を深める?まだ娘は分からんちんで動き回るので、彼にかかっている?とっても面倒見が良くて、頼もしい!!!!色々遊んでくれていました。ミニ新郎&新婦のようでほほえましい。本番もお願いしますよ!!!!チビ、ナイトくん!と、期待大なのでした。
Mar 31, 2006
コメント(0)
続くアクシデントは・・・。土曜日に結婚式、金曜日がリハーサルとの事で木曜日の夜におじの家へむかいました。娘の腕もずいぶんと動いて遊んだりするようになり当日も平気なんじゃ?ほっとしたのもつかの間今度は・・・。向かっている途中の高速で車えんこ!!!!もう古い車だしがたもきてはいたんですが・・・。不幸中の幸いは、ちょっとした渋滞中だったので他の車もさほどスピードを出していなかったのとコールボックスの傍まで惰力で動けたこと。はじめに携帯でおじに連絡。次に、困った時の**会社に連絡・・・がよりによって連絡途中で携帯の電源が切れ!!コールボックスを使ったのでした。レッカー?引っ張って行ってくれる車が来て最寄のそういう所まで運んでもらい(下り口の割合傍でとまったことも幸い助かった!)おじの家からもそう離れていなかったことも幸いした。はてさてどうしたものか・・・。そうこうしている内におじから連絡がいった、いとこの旦那になる人が機転を利かせてレッカー場所にやってきてくれ・・・。ひとまず車を一日置いてもらい、おじの家まで連れて行ってもらった。翌日車をおじの家まで運んでもらい(昨日は夜遅かったので)結婚式リハーサル、本番は、おじ宅の車を一台借りて・・・。車はもう手放そうとしていたので・・・。ひとまずおじの家の庭に置かせてもらっておいていとこの旦那になる人が車とかいじるの好きな人で仲間内に話したり、いじくって直してみたり買ってくれる人を探してくれる方向で話がまとまり結婚式後は、レンタカーで家に帰ることに・・・。いちを月末に、他の人から中古の車を譲り受け今の車は手放すつもりだったのですが・・・・。本当になんだかんだと色々起こった、濃い日々を過ごしていました・・・。まあ、不幸中の幸いではあったかも・・・。いとこの旦那様になる方さまさま・・・・でした。娘も『車壊れちゃったの・・・。**(いとこの旦那になる人)助けてくれたね。』っと、とっても感謝しているようで、気づくと感謝してました。っ結婚式の準備などで忙しいところを・・・感謝しております、ありがとう!!!結婚式の話は又のちほど・・・。design*yuippie
Mar 28, 2006
コメント(2)
またまた暫く休んでいました・・・。またまた色々あったのです・・・苦笑。まず、25日旦那のいとこの結婚式がありました。しかし休んでいた間・・・結婚式までの間に色々あったのでした・・・。まずは、娘のトラブル編いってみます・・・。「そのいち」いつの間にかガレージで遊んでいたらしく、ガレージからものすごい泣き声!慌てて2人で飛んでいくと・・・娘がガレージの床に転がっていて、床や娘の頭にべたついた液体が大量に!!!!一瞬娘の頭から大量の血が流れ出しているように見え心臓が凍りつく!!!よく見ると血液ではなかった。旦那が車のオイルチェンジをした後、古いオイルが容器に入りきらず始末が出来ず何か別の入れ物に仮に入れておいたのを・・・娘頭ぬまに悪戯していた?床に娘のオイルの足跡や、モップを使ってオイルで絵を描いていた?(NHKのいないいいないばぁ~でワンワン、ふうかが絵の具で遊んでいたのを真似した?)そしてオイルで滑って転んだ?そしてオイルの容器に頭が入った?後頭部がオイルまみれ・・・。(血液でなくて本当に良かった。)・・・怪我は何もなかったけれど・・・。オイルのついた髪の毛はいくら洗っても落ちない!!!!何度洗ったことか・・・。お父さん!オイルは早くに始末しましょう!何をするか分からない・・・行動範囲の広がった危険な2歳児。お互い気をつけます・・・はい。[そのに]オイルまみれから数日後、またしても娘がアクシデント・・・。今度は階段落ち。階段落ちはこれで3回目となりました。(毎年1っ回落ちているような・・・。)ちゃんと柵があるんですが・・・。何かガチャガチャやっている音が聞こえたと思ったら・・・ドン、ドン、ドスッ。幸い鼻の頭をすりむいただけですみました。折角の結婚式・・・鼻の頭の擦り傷はそれまでに治るか!?[そのさん]娘の受難はまだまだ続きました・・・。数日後に又・・・。今度は腕が抜けました。(T.T)前にも2度ほど抜けていました。今度は今まで抜けていなかった方の手。おじが遊んでいてくれて・・・『ギャー』っと娘の鳴き声!遊んでいる時に両手を持って高く持ち上げたらしい・・・。夜だったため、翌日にお医者へ・・・。(ある位置で固定していると痛がらなかったので・・・。)それがいけなかったのか・・・。3度目ということですぐにはまるだろうと軽く考えていたのもあって・・・。今回ははまった感覚が分からない?腕も腫れている?お医者さんの言うには多分はまっていると思うが時間が経つとはまりにくかったり外れた所の周りが腫れてはまっていても痛がる事があるとの事でいちお骨の異常とはまっているかのチェックをかねてレントゲン。幸い骨にも異常はなく、はまってもいるようなので痛み止めを貰い様子観察。徐々に痛みもなくなり、使うようになるだろうとの事。2日しても痛がったり腕を使う気配がなかったら再度病院へ結婚式の日が迫り・・・それまでになおるのだろうか・・・。娘は新婦がバージンロードを歩く前に花びらをまいて歩くフラワーガールを仰せ使っていたのでした・・・。さてさて・・・どうなるんでしょうか!?本当に次から次へと災難続きの娘ごめんなさい。design*yuippie
Mar 28, 2006
コメント(0)

『アンチョーリ!アンチョーリ!』って・・・。いったい・・・。何、それ!?時々娘が口にするこの言葉。回数はそれほどでもないので、それを耳にした時は『????なんなのそれ?』っと頭の中にはてなマークが!先日やっと解明されました。そのなぞの言葉が!たまたま旦那がいるときにこの言葉をいった娘私:『なんだと思う?アンチョリーって?時々言うんだけど・・・。』旦那:『I'm sorry. じゃないの?』私:『!!!!!そうか!』:『**ちゃん、I'm sorry.って言ってたの?』娘:『アンチョ-リ、カートくん言ってたね!』そうか・・・I'm sorry.か。カートくんとは・・・。↓ボタンを一回押すと日本語、二回目は英語の単語。Hello! How are you? Help me.Thank you.などなど・・・。音の出る絵本なのです・・・・。遊んでいるうちに、覚えてたのか・・・。でも・・・I'm sorry.って謝っていたとは知りませんでしたよこちらこそ、アンチョーリ!!!ごめんなさい!
Mar 13, 2006
コメント(8)
友人宅での事・・・。娘:『犬の写真、たくさんあるね~。』と言った後にいきなり両方のほっぺたをつまみ凄い顔をしだした!始めはそこにいた人、皆『??????』娘はその顔で何かを言いたげに見上げている。さらに娘の顔がひどくなっていく!!!娘の視線の先には・・・『ブルドック?』の写真が!?その方の知り合いの家の犬なのですが・・・。『ドーザー』(その犬の名前)の真似!?そうだといわんばかりの娘・・・。改めて皆、写真と娘の顔を見比べると・・・ぷぷぷぷぷぷ!似てるわぁ!!!一同大爆笑でした。ちみは本当に、面白いなぁ~。・・・もうじき2歳8ヶ月・・・末が楽しみ!?目の付け所も・・・!?
Mar 10, 2006
コメント(0)

最近の娘のお気に入り↓おととしのクリスマスに頂いたものなのですが最近になってやっと使い方を知って出来るようなったのです。アルファベット一つ一つの音を当てるゲームなどもついていて、夢中になっています!これがなかなかばかにならない!!集中力がものを言うのか1日、2日であっという間に覚えてしまってパーフェクトに近い正解率!!!当たると英語で褒められたり、拍手が入っているので娘自身も嬉しいようです。娘:『おとうちゃん、おかぁちゃん!!!できるよ!』得意になってやっています。このまま覚えていてくれれば・・・。興味を持ち続けてくれれば・・・すごいかも!?まぁ、期待どうりには行かないでしょうけれどね。密かに・・・願わくば!?・・・。・・・・・どうでしょうねぇ~。
Mar 9, 2006
コメント(0)
![]()
ただ今の娘のお気に入り↓実家に帰った時に、私の弟が買ってくれたもので英語で歌を覚えるやつ?このシリーズの日本語の歌も前回、前々回やっぱり弟が買ってくれたのですが全て娘のお気に入り。この本のおかげで歌をたくさん覚えました。そして今は・・・英語を覚えているようだ。初めの頃は英語の歌で『???』顔の娘。娘:『この歌、**(娘)分からないよぉ。』何ていっていましたが、知らないうちに所々のフレーズを覚え歌える歌も出てきているようです。旦那や、私が歌詞を見て歌うと・・・。娘は何だか気に入らない様子で本をぱたりと閉じてしまう。私が『お母さん難しくて歌えないねぇ。』と言うと目を輝かせて『おかあちゃん、これ歌えないね!』とその曲ばかり流したりして・・・。どうやら、自分もまだ全部歌えないので歌えない曲を歌われるのが嫌な様子私:『**ちゃんこの曲歌えるようになったね!歌ってみて!』と言うと、得意になって何回もリピート!!!鼻の穴までふくらんじゃったりして!口も何だか、横開きになってきて発音がおかしくなってきたりして!そして・・・人目のつかないところでこっそりと日夜、練習に励んでいる様子。練習しているところ、歌えないのを見られるのが嫌なようです。ど、努力家・・・・なんでしょうか!?それとも、プライドが高いのかな!?笑
Mar 9, 2006
コメント(0)
娘の秘密・・・・。急に始まってしまったいけない癖・・・。とても人には知られてはいけない・・・。なぜこんな事をするようになったのか・・・・。それは、ねずみ君のチョッキのシリーズのの中の『ねずみくんのひみつ』のせいだぁぁぁぁねずみくんたら、はなくそをほじるのよ。それを読んで以来娘は娘:『**ちゃんのひみつ!!』と、嬉しそうに鼻をほじり娘:『**ちゃん、鼻くそほじってるよ!』ですって・・・。それでなくてもあなたのお鼻は・・・ぶーちゃんばな。それ以上大きくしないでって言うか鼻くそほじる癖は・・・愉しい事じゃないのよ!ね、やめましょうよ!!!
Mar 7, 2006
コメント(2)
![]()
最近の娘のお気に入りの本・・・。それはこれ!私が昔読んで・・・。学生の頃また、このシリーズを何冊か集めていて・・・今娘がちょうど読んでいるんですが・・・。(見ているかな?)娘:『いいチョッキね。ちょっとかしてよ。』本の中のこの台詞を気に入って私の服を引っ張っては自分でも言っています。娘:『になうかな?(似合うかな?)』・・・今日もまたねずみくんごっこ?が繰り返されます。笑娘も気に入ってくれて嬉しいですね。今でもまだ続々と続いているみたい!?知らない本もありました。↓どんな内容でしょう?全部集めたくなっちゃいます。シンプルな絵とお話です
Mar 4, 2006
コメント(6)

桃の節句・・・。あっという間に1年がたってしまった感じ。ついこの前、やったばかりじゃぁ?何だか飛ぶように月日が過ぎて行ってしまっているみたい!?ちなみに一年前は↓いい顔がこれ?そうそうこんな顔ばかりでした。1年でこんなに大きくなって話も出来るようになって・・・。ちょっと思い出に浸る私・・・。
Mar 3, 2006
コメント(0)

「ROOTS 66 DON'T TRUST OVER 40」に行ってから頭の中から離れない曲。『Fry high』今日は ジェット機 の『 JET'S FACTORY 』でご機嫌になってました。ジェット機/JET’S FACTORY何だか、天気のいい日にドライブしたくなっちゃう。ご機嫌な曲です!!!娘も『♪~とべ~、とべ~・・・』口ずさんでおります・・・。『Fry high / 命果てるまで』可愛いでしょ!?
Mar 2, 2006
コメント(0)

・・・最近の娘・・・。おこりんぼです。しかも、自分が怒られている時に。『ん!んんっん!!!!**ちゃんおこった!おこったじょ!』『**ちゃんも、おこった。んっ!』 っていうか・・・あなたが怒られているんですけど・・・。怒っているのは私!逆切れですか!?きみは『ごめんなさい』でしょう。私の真似ですか?それは・・・。『んっ!?』・・・って。私の真似ですね。そうやって怒ってますね・・・。まねしないでぇぇぇぇ。
Feb 26, 2006
コメント(4)
先週から目が・・・。はじめはものもらい?と軽く考えていたのですが2.3日すると・・・。何だか目がごろごろする・・・。ごみでも入ったか?・・・。目のなかがわ?っていうんですか?何か皮?がずるずるむけてくる!!!!慌てて次の日病院へ。で、なんか目なのに目に塗る薬を貰い・・・。日に4回。つけると・・・目の前がもやがかかったよう・・・。4回となると、ほとんどにごった状態じゃないの!?って日が続いていました。なのでパソコンも・・・なんかうてませんでした。とほほほ。まだつけていますが、どうなんでしょうこの症状は?まあ・・・良くなっているんでしょうかねぇ・・・。
Feb 25, 2006
コメント(7)
最近また風邪ぴきの娘。咳がまだ止まりません。鼻水の方はちょっと落ち着いてきたかな????絵本が大好きで、次から次に出して遊ぶ娘。私:『ご本こんなに出しちゃって・・・お方付けしてね。』さっそくお片づけし始める娘。片付けてる最中に鼻水が出てきてしまったらし・・・娘:『お鼻でちゃったよぅ。・・・重かったかや・・・。』・・・鼻水が出たのは・・・本が重かったせい!?重かったのは・・・関係ないと思うんですけどね!?笑
Feb 18, 2006
コメント(6)
行ってきちゃいました。久し振りのライブ!!!ROOTS 66 DON'T TRUST OVER 40出演・・・宮田和弥・中川敬・田島貴男・斉藤和義・スガシカオ・阿部耕作阿部義晴・たちばな哲也・八熊慎一・奥野真哉・小暮晋也・トータス松本!zeppに!!!休んでいた間の出来事なんですがね・・・。いやぁ、それはそれは楽しかったですよ!1966年生まれのアーティスト達の集まり。まずは、元ジュンスカの和弥ボーカルにて、丙午の歌!?♪~ひ、ひ、ひ、ひ、、、丙午!~♪のっけから会場のりまくりっ!!!まったくかわらない・・・かつて見た和弥のまんま。しかもとっても楽しそう!!こちらも顔がにやけてきてしまうぅぅぅ!水を得た魚のごとく、ステージを駆け巡りっ!ちょっとムーディーに?斉藤和義そして意外な組み合わせ、スガシカオ&オリジナルラブの田島貴男これもなかなかなかなか。そして元ユニコーンのあべB、彼もまた相変わらずのステージの盛り上げ方。ちょっぴり太って・・・志村けんのばか殿っぽかったけど(ファンの方ごめんなさい・・・。)・・・・・・っときまして、そしてとりは、トータス松本!『いやぁぁぁ1っ曲目気負いすぎた!』と歌い終えた後、『ちくしょう!ばかやろぅっ!』っと後悔ばかりしてましたが中々の声量!そして『ばんざい』。・・・感無量・・・。トータス松本の歌う、銀河鉄道999。さびの部分でまたまた一人一人歌いながら登場!和弥が又やってくれました!なぜか『リンダ!リンダ!・・・』で登場。つづく田島貴男までもが『リンダ!リンダ!・・・』とな!(けっこう面白い人だったんだぁ~。知らなかった・・・。)出演者も本当に楽しそうで、こちらもとっても楽しませていただいて・・・夢のようなひと時を過ごしてきました!はぁぁぁ、よかった。これだけのメンバーを見れるなんて・・・贅沢な・・・。これからも、丙午パワーで頑張って欲しいです。でも、皆同い年だったとは・・・凄い・・・年なんだなぁ1966年って!?さすが『丙午』
Feb 16, 2006
コメント(4)
義兄1、2、のっまっき。中々普段会えない事もあって、それぞれ娘に会うのをとても心待ちにしていたくれた様子・・・。やはりプレゼントなども用意してくれていたが・・・。何とまたしても義兄(長男)のプレゼントがつい先日他の方から頂いたものと同じだった!以前あったときも・・・この時は義兄(次男)とプレゼントがかぶってしまいとても肩を落として残念そうに抱えて帰ったという・・・苦い経験したのであった・・・。前回がそんなこともあり、今回”このおもちゃで遊ぶところを見たい!”気持ちがあふれていたので・・・言うにいえませんでした。毎回同じだ何て・・・なんて不幸な偶然・・・。楽しそうに遊ぶ娘を見て・・・喜んでいました。私には・・・又同じものをもう貰っているとはいえませんでした・・・。
Feb 12, 2006
コメント(4)
義父・・・そしてまたまた義母、のまっき。皆で夕食のとき・・・。なにやらビニール袋から嬉しそうに取り出したものは・・・。キティーちゃんの食器セット!(プラスチック製なので助かりました。)旦那:『おとんがわざわざ買いに行ったのかな?』『どっこで買ってきたんだろう!?信じられない・・・。』息子の知らない父の一面を発見したような・・・。そしてまたまた義母。娘にとイチゴを食卓に出そうとしたところ・・・旦那が横から一つつまみ食いをしようと手を伸ばすと・・・。ものすごい速さで手を払われ義母:『あんたなにしてるの!』(こんな義母を見た事・・・旦那も私も無くてちょっとびっくり)当の義母も自分でびっくり義母:『(あわてて)一つなら味見してもいいよ・・・。』旦那:『なんや!?実の息子に対してこの扱い・・・』と嘆いても、他の家族も皆、大爆笑だったのでした。息子より・・・やはりまご強し
Feb 12, 2006
コメント(2)
私の実家での娘に対してのメロメロぶりはお休みする前に書きましたが・・・・。だんなさんのお母さん・・・・義母っのまっき!皆で出かけた時のこと・・・。なにやら娘がオモチャに熱中!座り込んで遊んでいるのをみて・・・。旦那に私:『義母さん、オモチャかってしまうかも・・・!?』と旦那に告げると旦那:『大丈夫、大丈夫。うちの親は簡単には、買ってくれないから!!!』(やけに自信満々の旦那。)私:『でもさっき、「これ気に入ったの?買おうか?買おうか!?」って買う気満々で、(娘に)聞いてたよ。』旦那:『まじで!?息子の時には、滅多な事じゃ買ってくれなかったのにぃ!?』(ものすごい驚きよう・・・。)どこもそうです・・・。これぞまさしくまごパワー!!!おそろしや、おそろしや。おっと違った。ありがたやぁ、ありがたや!?
Feb 10, 2006
コメント(4)
このところずっとお休みしていましたが・・・。その間に色々あったような、なかったような・・・。風邪は引いたりしてましたけれど、元気でした。倒れたりしてませんので、ご安心お!またこれから休み中の出来事なども書いてまいりたいと思いますので・・・。これからもよろしくお願いいたします。ペコリ。
Feb 9, 2006
コメント(4)
・・・困ったトラックバック・・・皆さんも良くあるんですね・・・・。私も、削除!削除!!!!それはさておき、すっかりじいじっこになった娘!片時もじいじから離れず。お風呂もジイジ。しかし、町内の会合でじいじ、ばあば不在。ちょっとお昼寝しないで頑張ってしまった夕方・・・。眠さと、寂しさ・・・色々こんがらがり娘:『じいじ・ばあば・・・いない・・・大泣!!!』(私・・・お母さん居るんですけどぉ!?)ちょっと遅くなるので私:『お母さんとお風呂入ろう。』娘:『・・・・(動きが止まり躊躇している模様)』私:な、な、なんで?玄関に行ってじいじを探す娘。まだ帰ってこないことが分かり渋々、しかたなく私とはいる事に?じいじ、ばあばが帰ってくるのをそれはそれは心待ちにしている娘。居ない間の大泣きといい、お風呂のことといい・・・。じいじが聞いたら・・・。こんなに慕われちゃぁ・・・。じいじの娘へのメロメロ度も加速の一歩をたどる事でしょう・・・。どこまでメロメロパンチをくらうんだろう?それでなくても、孫がかわいくてしかたがないのに・・・。ね。
Jan 16, 2006
コメント(4)
全297件 (297件中 1-50件目)

