全14件 (14件中 1-14件目)
1
勝手にうつわシリーズ、続きです。うつわアレコレうつわアレコレ 2太宰久美子さんのオーバル皿に乗せたチョコレートケーキは先日友達とランチに行った帰りに寄ったピエールマルコリーニで買いました。オーバル皿って大好き♡これはフチのデザインが素敵で、大きさ違いで数枚持っています。ちなみに洋食器は4枚とか6枚揃えることが多いですが、和食器は2枚ずつ買うことがほとんどです。(大皿は1枚ずつ)来客時はいつも洋食器を使うので和食器は夫婦ふたりぶんあれば間に合うのと洋食器のようにきれいに重ならないので収納しづらい、あとはお財布事情(それが一番大きい)、が理由です。ある日の夕食。よく食べる私達でもさすがに量が多すぎたというのはさておきメニューは大根と厚揚げの煮物、焼き魚、冷奴、きゅうりとトマトの塩麹和え、ごはんと味噌汁でした。プレースマットはチルウィッチ。煮物のうつわは折居ゆかさんの八角皿。塩麹和えを入れたオリーブ色の小皿も同じ作家さんのものです。昔は光沢のある白い和食器はあまり好まなかったのですが気が付いたら黒っぽいうつわばかりが集まりダークな食卓になってしまっていたので、ここ数年は和の白にも目が行くように。中でも青みのある白磁が好きです♪お皿にのせただけでは寂しいおかずに、必殺・笹葉。笑笹の葉があるとないでは見た目が全然違うので本当に便利。大と小を愛用。(写真は小のほう)100枚入りなので惜しまずに使える♪ラップで空気を入れないようにぴちっと包んで冷蔵保存してます。冷奴のうつわは朝倉晶さん、ファーマーズテーブルで購入しました。このうつわ、適度に深さもあって使いやすく確か大きいサイズもあったようなー・・・と思ってまたお店に行ったら既に完売。朝倉さんはあまり同じうつわを作らないそうです。うつわもやっぱり出会いですね。液ダレなーし!( ̄∀ ̄)d和の食卓に合わせやすいキャンドルホルダー、昔からうちにあるものですがどこで買ったかどうしても思い出せず。。。またまた色がわかりにくい写真になってしまった・・・この日はもう少し早い時間に夕食にするつもりがびっくりハプニングがあり大幅に遅延。肉じゃが(富井貴志さん)、ひじき煮(金井啓さん)、モロヘイヤの胡麻和え(失念・・・)、春雨サラダ(折井ゆかさん)、ごはん(クリスチャンヌ・ペロションさん)、味噌汁(岩本忠美さん)。グラスは溺愛している松野さんのもの。富井さんの拭き漆のうつわは煮物やちょっとした丼ものにも使いやすいサイズ。内側に少しだけ入り込むように立ち上がったふちが上品な印象で料理を少しだけ盛り付けてもサマになるのです。といいつつ、いつもがっつり盛ってますが。笑ひし形の小鉢は見た目も可愛いし食卓でバランスを取りやすくてかなり重宝。八角皿なども含めた折居さんのうつわは千鳥で購入しました。ぼってりとした小鉢はおかずを盛ったり抹茶やカフェオレを飲んだり、デザートを入れたりとイロイロ使いやすい♪ 織部、伊賀、萬古焼素晴らしき日本のプロダクト。洋食器も大好きですが、和食器はひとつひとつに表情があって料理によって見え方が変わるのが面白い^^でも私の場合、このおかずにはこのうつわとついついワンパターンになりがちなので、上手に使い回せるようになっていけたらいいなー。お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆にほんブログ村いつもたくさんの応援ありがとうございます。お陰さまで更新の励みになっています♡
2013.07.31
知識は乏しいけれどもうつわが好き。うつわアレコレ第二弾です。第一弾はコチラ → ☆バニラアイスにダークチェリーのシロップ漬けとブルーベリーをトッピング♪クリアガラスのボウルと、白ガラスのプレートは松野栄治さん のもの。ブラックのカトラリーはアスティエです。松野さんのガラスは透明度が高くて何とも言えない美しさがあるんですよねぇ。^^ごくごくシンプルなカタチが一番贅沢だなと感じるうつわです。夏はアイスクリームディッシャーが大活躍!ある日のランチはピーマンをどっさり使ったドライカレー。我が家でカレー用の食器と言ったら織部のオーバル皿。大沼道行さん の作品です。写真では見えませんが深いグリーンから中心に向かって藍色のグラデーションになっています。いいなと思いつつも手が届かなかったうつわですが数年前に運よくギャラリーの閉店セールで見つけオトクに購入することができました。朱赤のスプーンは 富井貴志さん。プレースマットはASAのオフホワイト。大沼さんの飯椀♪冷やしトマトと豆乳をミキサーにかけただけの簡単スープ。塩で味をととのえ、バジルとオリーブオイルをかけてイタダキマス。ボウルは 岩本忠美さん の漆器です。ぽってり厚みがあって、漆の緊張感を感じさせない愛らしいフォルム。岩本さんのうつわ、大好きなんですが現在、器作りはお休みされているそう。夜の画像は色味がわかりにくいですね^^;この日はちびちび飲みながらの夕食でした。ズッキーニのソテーは 岩本さん の漆器、カプレーゼは 土井善男さん の木瓜板皿です。シュークルートを盛り付けたプレートは矢島 操さん のもの。ざくろが描かれたノスタルジックな雰囲気がお気に入りです。以前ルイスポールセンのアンティークランプを探していた時に出合ったNORTHWEST-SELECTで購入しました。こちらのショップさん、状態のいい北欧アンティークを多く扱っていらっしゃるのでちょくちょく古いものもお買い物させていただいてます。毎日のように愛用しているkiviのキャンドルホルダー。シンプルで無駄がなくて食卓に合わせやすい♪暑い日のランチはおそばかうどんの確率高。うちで採れたきゅうりとトマトを土井善男さん の板皿にたっぷりと。おそばは 富井貴志さん の漆のうつわへ。単色でものっぺりとした印象にならず食材を引き立ててくれる力があるのはやっぱり手作りのうつわならでは、ですね^^質素な食事でも卓上を豊かにしてくれるので本当に助かる。笑富井さんの作品は個展で購入することが多いです。アルミのトレーはKAYMETというイギリスのメーカーのもの、クールでモダンな雰囲気が意外にも和食器と相性良い気がするー♪グラスは辻和美さん、辻さん主催の工房factory-zoomerに直接お願いして購入しました。富井さんの豆皿。漆のそば猪口は、蜂谷隆之さん ふたが薬味皿になったセットです。黒は内側と蓋の上がシルバーになっています。こちらはまだわりと最近買ったばかり。ekocaで見つけて連れ帰りました。コースターは岩本清商店さんの焼桐。食卓画像がもう少しあるので明日もアップしまーす♪よければまた遊びにいらしてくださいね^^スコープさんにアテネの朝再入荷!!前回よりも入荷数が少ないそうなので早い者勝ちですー我が家のアテネの朝レポ → ☆お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆にほんブログ村いつもたくさんの応援ありがとうございます♡
2013.07.31
キッチンエイドのハンドミキサーを購入しました。・・・というのが2012年2月のハナシ。すぐに購入記を書くつもりでいたのにあっという間に1年半も経ってしまった。月日の流れが早すぎて怖いです。笑こちらは、購入日よりも更に1年ほど前にアメリカのキッチンエイドHPで商品写真を見て一目惚れ。その時のHPではカテゴリーのトップ画像にこの赤いハンドミキサーの写真が大きく出ていてそれがすっごくツボだったんです。それで、日本で買えるようになったらぜひ欲しい!買うなら絶対赤がいい~♡ と狙いを定めていました。キッチンエイドの家電、どれも可愛いのだけれど日本で流通している商品はごく一部だけのようで。でもそのうちきっと「 あのお店 」で取扱いが始まるのではないかと一目惚れしたその日から定期的にチェックすること約1年。。。「 あのお店 」とは、海外のキッチン家電をセレクトしている輸入雑貨ハートランドさん。日本未発売のモノを中心に扱っていらっしゃって他とはちょっと違う素敵な商品が見つかるので以前からちょくちょく覗いているショップさんです。家電は海外から個人輸入するとプラグ形状の問題なんかがあるので日本の家庭で使えるかどうかが心配、、、だけどハートランドさんの商品は日本未発売のものでもちゃんとジャペン仕様に対応してくださっているので安心して利用できます。そんなある時、狙っていた例のハンドミキサーが入荷!!ヤッター─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.!!!☆ということで満を持してポチしたわけです。首を長くして待っていたわりに記事にするのが遅くなりましたが。笑同じくハートランドさんで購入したワーリングのブレンダー。大のお気に入り!このグレーと赤のバイカラーが好きなんですよね~^^ハンドルの内側はラバーっぽい素材で滑りにくい。ミキサーはデジタル表示になっていて7段階のパワーを選べます。シフォンケーキ用のメレンゲです。角が立つ状態になるまでだいたいいつも3分半~4分くらい。今まで使っていたハンドミキサーはむかし冷蔵庫だったか洗濯機だったかエアコンだったかなにかの家電を購入した際にノベルティでいただいたものでした。その旧ミキサー、それはそれは控えめなタイプで、メレンゲをたてるのに15分~20分かかっていたんです。だから3~4分でメレンゲって、私にとっては衝撃的な記録です。ラッセルホブスのハンドミキサーはメレンゲ2分とか!パワーが凄そう☆抹茶シフォンケーキ完成。キメが細かいしっとりふわふわの仕上がり♪でもちょっと外側が焼けすぎたもよう。笑使ってみて感動したのがこうして自立してくれること。これも当たり前?なのかもしれないけど立てられるハンドミキサーを使ったことがなかったのでこんなに便利だとは思いませんでした。旧ハンドミキサーではボウルのふちにひっかけるようにして置いていてバランスを崩してひっくり返り中身が飛び散るw(゚ロ゚)wなんてのをよくやってたなぁ・・・ハンドミキサーには通常の泡立て用パーツの他に、こんなパーツも付属していました。ミルクの泡立てなんかにいいみたい。エスプレッソマシンで作る濃密なフォームドミルクのようにはいかないけど、ほわほわのカフェラテができました。他に白、黒、ピンクがあるようです。私が購入したお店では赤が売り切れていますが別のお店で発見。ハイグレードモデルの9スピードタイプ。こちらはクイジナート。これも日本未発売モデルかな?お菓子作りが楽しくなりそうな可愛いカラーが豊富です。私のこんがりシフォンケーキをお見せしてしまったのでお口直しならぬお目直し。笑先日パティシエのお友達と会った時に彼女手作りのお菓子をいただきました。ラッピングまですてき♡中には2種類のフィナンシェが入っていました。うつわにしているアルミモールドは家にあったアンティークです。私と夫は彼女のお菓子の大ファン!(家族ぐるみでのお付き合いです^^)どこのお店で買うものよりも美味しくて大好きなんです。は~ シアワセ~ターコイズカラーが可愛い!日本ではなかなか見ることのできないキッチングッズや家電、こんなのもあるんだ~って眺めるだけでも楽しいです^^お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆にほんブログ村いつもたくさんの応援ありがとうございます♡
2013.07.27
2年くらい前に、マイクロプレインのクラシックシリーズ・ゼスターグレーター(右の細長い方)を購入しました。購入記はコチラ → ☆それがものすごく気に入って、大根やたまねぎおろし用に幅広タイプのホームシリーズも買い足しました。それまで我が家では、こちらのセラミックおろし器を使っていました。底に滑り止めがついていて、作業中も安定し力を入れやすい。けど、水っぽい大根おろしになってしまうのが不満で。だからといって他にどんなものがいいのかわからず、結局そのまま何年も使い続けていました。買い替えたいけど、一体何を基準に選んだらいいのだ??そこで、細長いグレーターで使い心地実証済みのマイクロプレインなら大丈夫だろう!と期待を込めて決断したわけです。ということで、購入したのは結構前なんですが改めて新旧のおろし器を比較してみました。同じ大根を半分に切って、おろし比べ。左がセラミックのおろし器、右がマイクロプレインのグレーターを使った大根おろしです。セラミックの方は水っぽくなってしまいかなりのシャバシャバ状態。水分を切りたくても大根も一緒に流れてしまうので軽~くキッチンペーパーで絞ると大根がちょっとしか残らないという具合でした。しかも残った大根は出がらしっぽいというか、若干、繊維質というか。一方、マイクロプレインの方は大根と澄んだ水がきれいに分かれるのでスプーンで大根だけをすくうようにすればOK。ふんわりとみずみずしい大根おろしになりしかもぴりっと辛味がきいていて道具によって味まで違う!美味しい大根おろし、この日は豚しゃぶサラダうどんの薬味になりました♪内側と外側、2色に塗り分けられた器は岩本忠美さんの漆器です。つゆを入れているのは河上智美さんのガラスピッチャー。注ぎ口のキレがよく、全く液ダレしません。こちらは河上さんの小ぶりなミルクピッチャー。ちなみにもともと持っていた細長いゼスターグレーターでも大根おろしは一応できます。だけど幅広のタイプよりも目が細かいためやっぱり少し水っぽくなります。セラミックおろし器のようなシャバシャバ状態にはなりませんがキメが細かすぎる大根おろしになるのと少量でもおろし終わるまでに時間がかかるので幅広タイプの方が向いていると思います。しょうがやにんにくも、幅広の方がさくさくとおろしやすい。そんなこんなで、とっても気に入っているマイクロプレイン。ただ、セラミックおろし器は手が滑ってギザギザに手が当たっても「痛。」だけで済みましたが、マイクロプレインのグレーターは相当刃が鋭利なのでそんなものでは済まされそうにありません。今のところけがをしたことはないけれど毎回「ここで手が滑ったら大惨事になるんだろうな、、、」とネガティブなことを想像しゾワゾワしながら大根おろしてます。笑 ホームシリーズのゼスターグレーター。洗いやすさも言うことなし!別売りのセーフティスライダーがあればゾワゾワせずに済みそう。笑 クラシックシリーズのゼスターグレーター。チーズを軽い力でおろせて周りに飛び散らない。シンプルな見た目も気に入っているのでナイフブロックに入れて見えるように収納してます。と、ここでマイクロプレインのHPを確認したらクラシックシリーズ、ホームシリーズどちらも廃盤になってしまったらしい。 → 廃盤商品一覧 こちらは比較的新しいシリーズです。ハンドル部分が旧シリーズよりも高級感有り。旧シリーズの見た目がお好みの方は今ある在庫分で終了だと思われるので早めにゲットがおすすめです^^鍋にはシャキシャキ鬼おろし♪今日は一日冴えないお天気だったので昼間からキャンドルを灯して過ごしていました。どんよりとした空でも、家の中が暗くてもそれはそれで楽しみがあるので好きだったりします^^お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆にほんブログ村いつもたくさんの応援ありがとうございます。おかげさまでブログ更新の励みになっています♪
2013.07.24
パンの耳を使って、簡単ラスクを作りました。溶かしバターとグラニュー糖をまぶしてオーブンで7~8分。分量はテキトー。笑でも超オイシー!!作り方は簡単ですが焦げやすい、、、実際にちょっと目を離して真っ黒焦げにさせたことあります。笑ここ数日はエアコン要らずの涼しい日が続いてますよね。窓を開けると爽やかな風が抜けて心地いい。窓からはこんな庭の花達が見えています。先日のマラソンで購入したケリーダカルメンのリゾットセット。ふたつのうち、あさりの方を作ってみました。 作り方は中に入っている缶の中身を鍋にあけ沸騰したら付属のお米を投入、そのまま15分ほど煮詰めるだけ。新たに材料を買い足す必要もなく、調味料すら使いません。このセットで全て完結。というわけで数日前の夕食です。リゾットだけでは寂しいかなと思い、夏の定番ラタトゥイユと、、、ベーコンとオリーブのケークサレ。このケークサレは無印のシリコンパウンド型を買った時についていたレシピで作りました。下準備20分と書いてあるけど絶対そんなにかからない!これだけでいいの?っていうぐらい簡単でした。無印ネットショップ『シリコーン パウンドケーキ型 約幅25×奥行10×高さ6cm』の商品ページにもレシピは載っています。(楽天ブログは楽天以外のショッピングページに リンクしてはいけないそうなのでリンクできず。。。)リゾットは友達の口コミ通り大きなアサリがゴロッゴロはいっていてとても美味しかったです。カルナローリ米(イタリア米)を使っていたり自分では用意しにくい材料(全て天然素材)からスープをとっていたりと本格的なリゾットを鍋ひとつで簡単にたのしめるのがいい。しかも防腐剤・着色料・人工香料不使用。ただ、自宅用にするのはちょっと値段が高いかな~・・・この内容だと仕方ないのかもしれませんが、普段の食卓には贅沢すぎるのでギフト用にいいかも♪ パッケージもおしゃれだし☆こちらはギフトセット。お好みでチーズをさくさくおろして♪先日の3連休で夫がいきなり「東京駅を撮りにいこう」と言いだして夕方から行って来ました。目の前の丸ビルにはよく立ち寄っているのですがあえて東京駅を眺めることはなかったのでなんだか新鮮でした。これは丸ビル5階のテラスから。隣の郵便局屋上庭園から。オレンジ色のライトアップがすてき。そしてうちから撮った空。夏の空はきれいですね。夕暮れ時がいつも楽しみです。 期間限定ポイントが入ったので、レ・ミゼラブルのブルーレイと、携帯充電器。スマホを機種変したらそれまで使っていた携帯充電器が使えなくなってしまったので、新スマホ(Xperia A SO-04E)に対応しているものに買い替えです。これ20日に発売になったばかりだというのにシルバーは売り切れのお店ばかり・・・とりとめのない記事にお付き合いくださりありがとうございました^^お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします。にほんブログ村いつもたくさんの応援ありがとうございます!とっても励みになっています~♡
2013.07.22
映画を愉しむ、前編に続き後編です♪今年のはじめに購入したとってもコンパクトなこちらのミニプロジェクター。iPod内に入れておいた映画やミュージックビデオ、プレーヤーを繋いでDVDなど、手軽に大画面を堪能することができます。我が家が購入したのはGP2。(BENQ GP2 メーカーHPはコチラ → ☆ )現在は無線LAN搭載の新しいモデル・GP3も出ています。ケーブルを使わずにパソコンやiPod、iPhoneと繋げるのでかなり便利そう。(BENQ GP3 メーカーHPはコチラ → ☆ )このプロジェクター、私にとってはいいことづくめなんですがひとつ致命的な欠点があります。それは本体のスピーカーの音。商品説明では高音質と書いてあるけど、(このサイズにしては優れている、という意味なのかも)実際ははっきり言って残念です。笑スマホや電話機のスピーカーを使って音を出しているような?あんな感じの音質で、ボリュームを上げると音が割れるし、ちょっとウーン・・・なんですよね。でもスピーカーから音を出さずにイヤホンなどを繋げば問題なし。私はいつもお気に入りのヘッドホンを使って迫力のある音を愉しんでいます。愛用のノイズキャンセリングヘッドホン。これがあれば二人同時にイヤホンやヘッドホン使えます。あと、我が家のミニプロジェクターは正面からの照射しかできません。私はカメラ用の三脚を利用している為簡単に位置を調整することができますが、家具などの上に置いて使う場合は、きっちり正面に設置するというのが難しいと思うのでこういう、斜め方向からも照射できるタイプの方が良さげです。プロジェクターで映画を観る時はソファにオットマンをつけて、ペンドルトンのタオルを敷きだらりとリラックス。笑期間限定半額!!今なら全柄在庫有り。プロジェクターはケースも付属しています。雑誌と並べるとこんなにコンパクト。本体は小さいが、電源コード類が大きいのがたまにキズ。笑肝心の画質ですが、専用スクリーンを使わず我が家のざらざらとした漆喰壁に直接投影しても何の問題もなく、不満を感じたことは一度もありません。字幕もはっきりしています。試しに2階のクロス壁でも試してみたところつるっと凹凸のない無地クロスなので漆喰壁よりも更に画像がくっきりと見やすくなりました。本格的なプロジェクターに比べればもちろん画質は劣ると思いますが実際に見比べてみたことがないので私個人の感想としてはこのミニプロジェクターでも十分といった印象です。映画はショーシャンクの空に。これも名作ですよね~^^ソファにゴロンしながら(行儀よく座ると自分の影が入っちゃうので。笑)大画面と高音質で映画を愉しむ、、、もうこれ、ほんと最高です。テレビだったら周りが明るくてもいつでも見ることができ、画質がきれいなどのメリットがあるけれど昔よりは安くなったとはいえ大画面ともなると手が届かない価格だし映画は見るけどテレビ番組はあまり見ない私にとっては、 ◆ テレビよりもずっと安い。 ◆ コンパクトで普段は仕舞うことができる。 ◆ 大型テレビをはるかに上回る100インチオーバーの大画面。という理由で、テレビよりもプロジェクターの方がずっと現実性のあるモノでした。それにしても、リビングのがらーんとしたあの壁がこんなふうに使える日が来るとは(^m^*どんどん便利なものが出てきますねぇ。すっかり長くなってしまいました。最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♡レ・ミゼラブル。ミュージカル映画に馴染みがなかったので観る前はどうかな~と思っていたけれどすっごくよかった!期間限定ポイントが入ったらポチしちゃおうかな。お手数おかけしますが、応援クリックお願い致します☆にほんブログ村皆さまの応援クリックが励みになっています。いつも本当に感謝です^^♡
2013.07.19
本日は我が家のテレビが小さい件について。笑我が家のテレビは和室の隅に置いているアレ。昨今のテレビ事情では小さい部類の26インチ。私はもともとテレビをあまり見ないタイプなので家を建てる時、リビングの中心にテレビを置きたくなかったのと、当時は薄型テレビが1インチ1万円と言われていた時代で大画面の液晶テレビなんてそもそも絶対に買えなかったのと、またその時ワイヤレスの小型テレビを使っていて家中どこでもテレビを見られる環境にあった為、据置型のテレビは和室に置かれることとなりました。最初はテレビ以外何もなかった和室ですが今は自分たちにとってとてもくつろげる空間になりホームシアター用の音響システムも導入しているのでここで映画を観るのが週末の楽しみになっています。映画で飛行機が飛ぶシーンなんかがあると実際に頭の上を飛んでいくような臨場感があって思わず首をすくめてしまうほどの大迫力!ただ、音はすごいですが画面が小さい。笑和室は3畳ちょいしかない空間なのでそこに合っているサイズと言えば合っているんですが・・・コーラル&タスクの刺繍クッション♪将来もしかしたら気が変わってリビングに大画面テレビが欲しくなるかもしれない。そう思ってここにも一応、大型テレビを壁掛けできるように下地だけは入れてあるんです。でもテレビよりももっとリアリティのあるもの・・・それは。ナウシカ!!!じゃなくて、プロジェクター!!! 時々無性に観たくなるの。笑ナ:「ほら、怖くない」名シーンです。笑スクリーンを使わず白壁をそのまま生かしているので時計やアテネの朝も画面にかかっちゃってますが鑑賞中は意外と気になりません。この壁面は幅320×高さ170cmだからだいたい・・・140インチくらい?和室のテレビの30倍近く、自分の身長よりも大きい画面です。そのプロジェクターがコレ。シンプルですっきりしたデザインがかっこいい。iPodをDockに挿すだけ(※)でiPod内の動画等を大画面で見られるこの商品、今年のはじめにアップルストアで見つけて購入したのですが一般的なプロジェクターよりも安いしデザインもいいしなによりとってもコンパクト!※ Apple製品は2012年に Dock → Lightning へと コネクタ形状が変更になったので このプロジェクターに直接セットできるのは 従来のDockコネクタモデルのみ。 Lightningコネクタを採用している最新のiPodやiPhoneは ケーブルを使っての接続になります。我が家が購入したのはコチラ。BENQのミニプロジェクター、GP2 です。詳しいスペック等についてはメーカーHPで確認できます。こんな感じで、手持ちの3脚にセットできたので位置調節も自由自在。あとは電源とiPodを挿すだけで映画を観ることができます♪ただ、はじめのうちはiTunesからiPodに映画をダウンロードしていたのですが我が家の通信環境だと1作品10時間以上かかってしまうのとレンタルでも¥400~¥500とコスパが悪いので結局はiTunesからダウンロードするのではなく近くのレンタルショップで普通にDVDを借りてきて観るようにしています。我が家に取材に来てくださったカメラマンさんが使っていてこんなものがあるんだ~!と感動、真似っこしました。おかげで三脚操作が格段にやりやすくなった!そんなわけで、実際はプロジェクターにプレーヤーをを繋いでいるのでイロイロごちゃごちゃしてますが・・・このへんは映画を観る時だけセッティングして毎回片付けています。一時期楽天内で品薄だったレッドも現在は在庫有りみたいです。ブルーレイは対応していませんが、DVDプレーヤーなら信頼できるメーカーでもかなりお安く購入できます。この価格でもしっかりHDMI搭載。(HDMI:高品質の映像と音声を一本のケーブルで繋げるデジタル端子、 HDMIケーブルはプロジェクターに付属しています)と、一気にひとつの記事に収めるつもりが文字数オーバーしてしまったので前編と後編に分けたいと思います。主婦ブログと思えぬマニアックな内容ですみません。笑お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆にほんブログ村いつもたくさんのクリック本当にありがとうございます^^!
2013.07.19
私の大好きな・・・パチンコ玉じゃないよ。笑ちょっと前の画像ですが、植物を集めたコーナー。フチを欠けさせてしまったティーマのマグや、ピッチャー、一輪挿しを使って多肉と庭の花を飾っていました。ところで、こういう口が狭くて中が広くなっている形状のものってすっごく洗いにくいですよね。。。フラワーベースなら洗剤と水で振り洗いすれば大概きれいになっているとは思いますが水垢がついてしまった時など、中をなんとかして擦り洗いしたい時があります。これがフラワーベースでなく、食品を入れるものだったらなおさら。そんな時に本当に便利なのがこのプジョーのデキャンタクリーナー。これを使う工程も楽しいし繰り返しずっと使えるのにお値段が手頃なのも嬉しい。以前にもブログ記事にしたことがありますがかなり前なので改めて^^まずは洗いたい容器の半分ぐらいまで水を入れます。デキャンタクリーナーの上のキャップを外し、中のステンレスボールをじゃらーっと入れて、そのまま容器を振り振り。ちなみにこのグリーンっぽいガラス容器はもともとバルサミコビネガーが入っていたもので底に黒い沈殿物がこびりついていたのだけれど、デキャンタクリーナーでぴっかぴかになりました☆ステンレスボールをクリーナーの下のお皿に戻します。すすいで終了。洗いにくい容器でも、ちゃんと中まで洗ってやった!という、超すっきり気分が味わえます。笑このデキャンタクリーナー、入れ物までよく考えられていて実際に使ってみると、なるほど~!!と結構感動します。クリーナーの定位置はキッチンのオープン棚。手に取りやすい場所に置いて、すぐ使えるようにスタンバイさせてます。先日のマラソンで梅シロップ用に購入したスイングボトル。これもデキャンタクリーナーで洗いました♪冷蔵庫のドアポケットにすっぽり。消毒は熱湯で。 ※ 耐熱性があるかどうかわからないので自己責任でやっています。急激な温度差があると割れるかも、、、と思い2段階に分けてお湯の温度を上げ、消毒しました。口を下に向けて乾かし中。ビン自体が熱くなっているのでその熱で中までわりとすぐに乾きます。余談ですがケメックスのコーヒーメーカーも毎回このやり方で乾かしています。洗った後に熱湯を注いで捨て、少し置いておけば熱で中まで乾き水垢が残りません^^専用フィルターで淹れる珈琲の美味しさはもちろん無駄が一切ないシルエットの美しさにホレボレ。洗う時は無印の柄付きスポンジを使っています。早速完成した梅シロップをボトルに移しました。右は、青梅+はちみつ+レモン+シナモンの組み合わせで作ったシロップ。左は、青梅+はちみつ+レモン+八角の組み合わせです。(シロップ作りの記事はコチラ → ☆)飲み比べてみたら・・・あんま変わらなかった。笑来年はもうちょっとスパイスの量を増やして味に違いが出るようにしてみたい。氷砂糖バージョン、黒砂糖バージョンはまだ砂糖が完全に溶けていないのでもうちょっと時間がかかりそう。出来上がったシロップで、今年もゼリー作り。野田琺瑯でたっぷり作って、フォークで崩しながらうつわへ。簡単すぎるくらい簡単なのにおいしー♪去年の自分の記事が役にたったので、今年も記録。【覚書】沸騰させたお湯に粉ゼラチンを入れて溶かし、シロップを入れ鍋ごと氷水にあてる。とろみがついたら容器に注いで青梅を入れ冷蔵庫へ。 ◆シロップ1:水2の割合 (シロップ300cc 水600cc ゼラチン20g → 野田琺瑯浅型M)氷砂糖で作った梅シロップを利用するとほぼ無色なのではちみつ入りシロップの方がゼリー作りに向いているみたい。 岩本清商店の桐のコースター(中)とちょこっとトレー(右)は我が家でも大活躍してます。コースターは一般的なものよりサイズが大きいのでお茶請け用のお皿としても使いやすい。ひょうたんの箸置きも可愛いなぁ♡お手数おかけしますが、応援クリック ↓ お願いします☆にほんブログ村いつもたくさんの応援ほんとうにありがとうございます^^*
2013.07.15
ホルムガードのランタンをお迎えした時に、それまでテーブルの上にあったケーラーのフラワーベースをダイニング横の小さなディスプレイコーナーに移しました。こんな感じでフクロウの刺繍入りクッションと洋書、kiviのキャンドルホルダーを飾っていた場所。ここが、、、現在はこんな感じです。ケーラーのしましまフラワーベース、やっぱり大小あるとすごく可愛いです♡ おすすめ♪サイドテーブルと同時期に購入していたHAYの木製ハンドトルソー。指を細かく動かせるので小枝を持たせています。 HAYの商品、春ぐらいまでは在庫も充実していたのに今は残りわずか・・・もっと種類が増えたらいいのになぁ。ディスプレイは、海外インテリアでよく見かける本の上に雑貨を置く。のが好き。飾るものが少ない場合や、余白が多いかなと感じる時に本を重ねるとバランスを取りやすくなるような。そのディスプレイコーナーの上のエアコン。。。築14年も経つと(別の記事で築15年と書いてしまったのですが14年でした^^;)日焼けによる変色がひどくてこの有様。このエアコンが家の古さを目立たせてしまうのと稼働音が大きくなったとか、2回の水漏れがあったとか地味に不具合が出始めていた為、2~3年前から、そろそろ買い替えたいなと考えていたんです。それでちょっと調べているうちに、我が家が使っている古いエアコンと、同サイズの今時エアコンでは、消費電力が約2倍も違うことがわかって。で、とうとう買い替えました。真っ白!!これもまたいずれは変色してしまうのでしょうがいやでも ほんと嬉しいです~。えっと、、、私、旧エアコンは業務用だとなぜか思い込んでいたのだけれどごくごく普通の家庭用だった・・・。 ( ̄ム ̄;)しかも LDK+和室=合計約28畳 の広さに対しこれまでは18畳用のエアコンを使っていたらしい。(当時は家庭用でこれ以上大きなものがなかった?)それでもパワー不足を感じることがあまりなかったので新しいエアコンは23畳用であれば多少の余裕もあって省エネ効果を狙えるんじゃないかと。我が家が購入したのはこれと同じ。メーカーは早い段階で三菱のものと決めていました。我が家の場合は隠ぺい配管を採用していて(エアコンを設置する壁の裏側が室外ではない為、家の中に配管が通っている)それに対応しているメーカーは三菱だけ??お店によって、三菱以外のメーカーも対応していると言われたりいや、三菱だけですよと言われたりしたのでじゃ三菱なら間違いないのね、という判断に至りました。笑ビフォー。↓ ↓ ↓アフター。見た目の変化がとにかく嬉しい。お掃除機能がついているとかでサイズがかなり大きくなったため圧迫感が出るんじゃないかと心配していましたが実際はほとんど気になりませんでした。そして、快適性。旧エアコンでも基本的な性能は満足していたので正直、新エアコンに期待はしていなかったのだけれど使ってみたら全然違ってびっくり!!なんていうか・・・涼しさの質が全く別物で肌が感じる快適指数がとても高いような。人に風が当たらないから身体が冷えないし、(人の位置を監視して避けているらしい)キッチンで火を使っていてもちゃんと涼しいし、でも床は冷たくならず、お掃除まで自動でしてくれてしかも電気代まで安くなるなんてス バ ラ シ ス ギ ル !!!これ、最近のエアコンなら当たり前なのかもしれないけどエアコンなんて今も昔もそんな変わらないでしょ~電気代が安くなるだけ? と思っていた私には衝撃的すぎました。あ、余談ですが夏と言えば、恐ろしい雷。前にも一度書いたことがありますが、我が家は雷にパソコンを壊された経験があるので(ピカ!と同時にバチンと音がして、PCから煙がシュ~・・・)ゴロゴロが始まったら、できるだけ電化製品のコンセントを抜くようにしています。購入したばかりのエアコンを壊されたらたまったもんじゃない。笑みなさまもお気をつけて~おっと、こんなに文章書く予定ではなかったのにうっかりくどくなってしまいました。お付き合いくださった方、ありがとうございます^^!お手数おかけしますがぽちっとクリックお願いします☆にほんブログ村いつもたくさんの応援クリックありがとうございます♡
2013.07.12
暑いですね~!!梅雨が明けたら陽射しの本気度が違う。すっかり夏本番ですが、当ブログでは3月のお買い物について。笑HAYのサイドテーブル購入記です。デンマーク発のプロダクトブランドHAY。今や日本でも爆発的に人気上昇中ですよね^^気鋭の若手デザイナーを起用し新しいプロダクトを次々と生み出しているこのブランド、数々のインテリア雑誌でも特集を組まれていて誌面でHAYを見ない月はないんじゃないかと。私がはじめにHAYを知ったのは数年前きっかけは友人のショップcraft_oneでした。当時、日本で唯一HAYを取扱っていたcraft_one そこでネオンカラーのキッチンクロスが可愛いな~と思い買い物したのがはじまりでした。ちょっと脱線しますが、このショップ経営者のH氏は先見の目を持った並々ならぬ知識とセンスの持ち主で、北欧デザインに詳しい方なら知る人ぞ知る人物。私も密かにリスペクトしています。ショップの商品画像はすべて彼自身が撮影していて私もあんな写真を撮れるようになりたいなーなんて。そもそものセンスが違い過ぎるので絶対に一生無理だけど。笑そんなわけで友人の影響を受けまくって興味を持ち始めたHAY、今年に入り、気になっていたサイドテーブルを購入することに。craft_oneにはテーブルの取扱いがなかったのですが検索したら楽天にもあったのでCONNECTさんで購入しました。(現在同じサイズは全色完売しています)ユニークなカタチのマスコット的存在。可愛いです♡ざらっとしたマットな質感で色はダークグレーを選びました。実際に商品を手にしてまず驚いたのは重心のバランス。細い3本脚なので正直危なっかしそうな印象を持っていたのですが、見た目に反してとても安定していて、強くぶつかっても位置がずれるだけで全然倒れない。このサイドテーブルに、こうして小さなグリーン達を集めて乗せたかったのです♪それまでは、自分でペイントしたイケアのスツール周りに置いていたミニグリーン。だけど掃除機をかけるたびに上の植物をどかして、スツールをどかして、下の多肉をどかして・・・っていうのがね・・・とっても面倒で。笑横着して片手に掃除機を持ちながら植物を乗せたままのスツールを引きずったりもしていたんですがバランスを崩して鉢を落としてしまったことも。それが、HAYのサイドテーブルにまとめたことで見た目すっきり、掃除の時はテーブルのハンドルを持ってそのまま移動させられるのでとっても らーくちーん。笑鉢のひとつには、クリスマスのディスプレイに使っていたイケアの電池式ライトを入れています。夜、ライトをつけるとこれまた可愛いの☆本来の用途のサイドテーブルとして使うと、サイズ感はこんな感じです。テーブルが座面と同じくらいの高さだから、チェアやソファ周りで使うとしたら若干小さい?和室で使うならちょうどいい高さ。実際にここに座ってみると、このテーブルの位置が絶妙なベストポジションにくるんです。このこぜまい和室(狭さが落ち着くのよ。笑)をこよなく愛する夫が、いつもここでビールと柿ピー片手にテレビを見ているんですけれど試しにこのHAYのテーブルを置いてみたらとても気に入ったようで。実は、かなり前から和室にはフリッツハンセンのリトルフレンドを迎えたいと考えていました。ボタンを押しながらしゅーっと好きな高さに変えられるのが便利そう。だけといつまで経ってもお財布との折り合いがつかなかった。笑というわけで、普段はあまり物欲のない夫が珍しく熱望していたのとリトルフレンドの1/5価格ということも決め手となりあとから、色違いのブラックも購入しました。この和室にはグレーよりブラックの方がしっくり合うみたい。4月の時点では、楽天どころかどこのショップでもなかなかブラックの在庫を見つけられず、最終的にhalutaさんで予約注文させてもらいました。( ↑ 現在は在庫有り、他にもHAYの商品が充実しているショップさんです)大きいサイズならまだCONNECTさんにも在庫有りマス。チェアやソファに座って使う場合はこっちの高さの方がいいんじゃないかと想像しています。 サイドテーブルイロイロ。家具としては小さいけれど、存在感は大きい♪・・・本人は隠れているつもりなので見えないってことで。笑お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆にほんブログ村いつもたくさんの応援ありがとうございます♡ブログ更新の励みになっています^^*
2013.07.10
最近はこれがもうデフォルトになっている白靴下。。。お買い物マラソンも最後の追い込み!短期集中せねば、といいつつ、集中力散漫で。笑そうこうしているうちに、既に届いている商品もあったり。早い~♪ ・お買い物マラソンポチしたもの その1。 ・お買い物マラソンポチしたもの その2。その1 その2 に続き、その3です^^◆ 10店舗目 エスプリライフスタイルストアさん ◆ お風呂用のタオルにする予定。我が家はお風呂のあと、足の裏の水分まで拭き取ってからあがるという習性があるため(バスマットは一応使っているけれど、濡れたまま上がると 脱衣所の床だけが将来傷んでしまうんじゃないかと不安。笑)お風呂タオルなるものが存在しています。肌触りが良く、洗濯後に早く乾くものが理想なので今回はこちらを選んでみました。同じショップ内にあった鉢カバー、これもかわいい。◆ 11店舗目 アドキッチンさん ◆こちらのショップでは友達へのギフトを購入、本人がこのブログを見るかもしれないので中身は内緒です~^^;一緒に、レビューを見て良さそうだったオリーブを自宅用にポチ。◆ 12店舗目 Kitchen Gardenさん ◆ これは先日友達と会った時に「超美味しかった!」と教えてもらったケリーダカルメンのリゾットセット。材料は何も買い足さずにこのキットを煮詰めるだけで完成するそう。彼女はキノコの絵のものを試してみたらしいですが具がゴロッゴロ入ってるんだって~♡ パッケージが素敵だからギフトにも良さそう。全てこだわりの天然素材を使っているというのも嬉しいですよね~◆ 13店舗目 先日夫と携帯の機種変をしました。始めて好みがかぶって2人とも同じ機種、同じ色。笑落としてしまった時のことを考えて一応カバーをつけておこうかと。なのでこれを2個注文。スマホカバーってなんだか種類がたくさんありすぎてよくわからないのでシンプルなものにしました。というわけで、今回もやっちまったオーバーラン。ジャンル制覇は最後に考えて何か買い足そうかと思っていましたがこれで全ジャンル制覇できていました。ヤッター^^さて、届いたダンボール開けようっと。笑長々とお買い物レポにお付き合いくださりありがとうございました♪お手数おかけしますがぽちっとクリックお願い致します☆にほんブログ村皆さまの応援クリックが本当に励みになっています。いつも いつも ありがとうございます♡
2013.07.07
いつも楽天で48本ずつまとめ買いして常にストックしているカゴメの野菜ジュース。L.L.beanのトートバッグにすっぽり入れて納戸に置いています。頑丈なバッグだから重くても移動させやすいし、時にはこのままドアストッパーに使われることも有り。笑この写真は約1ヵ月前のもので、今はだいぶ減ってきているので今回も野菜ジュースをまとめ買い。◆ 6店舗目 ナチュマートさん ◆というわけで瀬戸内柑橘ミックスをリピートしました。ちょっと甘すぎるんだけど、美味しい。笑先月のスーパーセールほどではないですが今回もかなりお安く買えたと思います。さくらんぼミックスも美味しそうだ♪◆ 7店舗目 CONNECTさん ◆ ランドレスのデニム用洗剤と、アイロン用のスプレーのり。ランドレスのスプレーのりって前からあったんでしょうか?つい最近、こんなものもあったんだー♡ と感激した次第。大好きなクラシックの香りでぱりっとアイロンかけられるなんて嬉しすぎます~^^*◆ 8店舗目 おいしい生活さん ◆古いオーブンレンジではマフィン型がひとつしか入らなかったのですが去年買い替えたオーブンレンジにはふたつ並べて入れることができるので買い足しです♪新しいオーブンは大容量なのに本当に効率が良くて♪トースターも4分ちょっとで焼けるので先日トースターを処分しました。我が家のオーブンレンジは東芝の石窯ドーム☆スタイリッシュな見た目も気に入ってマス。今年の新しいモデルも出たみたい。◆ 9店舗目 ペット健康便さん ◆いつものにゃんこご飯です。・・・と一気に最後までアップしたかったのですが、文字数オーバーでその3に突入です~^^;お手数おかけしますがぽちっとクリックお願い致します☆にほんブログ村いつもたくさんの応援ありがとうございます♡
2013.07.06
朝ご飯をモリモリ食べて、力をつけたら、さー、マラソン走るぞ! 笑安い!◆ 1店舗目 楽天ブックスさん ◆エルデコ8月号☆今回はムーミンが表紙!このカワイさ、買いですよね~^^*売り切れるの早そう・・・と個人的予測によりまずはこれをポチ。◆ 2店舗目 スタイルXスタイルさん ◆ いつものプレ化粧水&化粧水。20代の頃から浮気無しデス。◆ 3店舗目 まんまる堂さん ◆梅シロップの保存用に。0.5Lサイズと迷いましたが、結局1Lサイズにしました。肝心のシロップはまだまだできそうになく・・・試しに梅をつまんでみたら酸っぱすぎて顔が歪んだ。笑◆ 4店舗目 葉山セレクト-Innocenceさん ◆レデッカーのほうき&ちりとりセット。ガラスを割ってしまった時や、土をこぼした時などに使いたいと思っています。少し前から買おうと決めてはいたものの、毎回買い回りでオーバーランしていたのでいつも後回しにしていました。やっと買えて嬉しい! 実用性と見た目の美しさを兼ね備えたレデッカー、我が家に着々と増えていってます♪特に愛しているのがオーストリッチの羽ばたき。これがない掃除は考えられないくらいのお気に入り。◆ 5店舗目 cybeansさん ◆ ワイヤーラック用のフック。足りなくなったので買い足しです。先ほどポチしたレデッカーのほうきとちりとりもこのフックにかける予定。これ、すごく便利なので、フックの長さ違いで5cm×5個、10cm×3個 注文しました。とりあえずこんな感じのスタートダッシュでした。今回は40時間とイベント時間が短いので短期集中せねば。どうせならジャンル制覇のポイントも狙いたいところだけど・・・後半に続きます^^!ペンドルトンのバスタオル再入荷!6日 12:00~ 全カラー販売スタートです。お手数おかけしますがぽちっと応援クリック ↓ お願いします☆にほんブログ村いつもありがとうございます♡
2013.07.06
前回のランタンに引き続き、キャンドルネタです。キャンドルに火を灯す時、どうせならおしゃれなものを使いたくて2年半ぐらい前にこんなキャンドルライターを購入しました。(その時の使用レポはコチラ → ☆)しかしですね・・・このキャンドルライター、見た目は気に入っていたのですがガス注入式のはずなのに、うまくガス充填ができなくてかなり前に、もう使えなくなってしまっていたのです。たまたま充填しにくいものに当たっちゃったのかな?と思い新しいものを購入しようと探してみたらなぜか同じものがどこにも売っていない。夕暮れ時、ぽつぽつとキャンドルに火を灯していく作業が大好きな私はやっぱりライターも好みのものを使いたいという気持ちを捨てきれず、それからまたライター探しの旅に出ることに。結果、レズレーというドイツのメーカーのユニバーサルライターを購入しました。でも実物を見たことがなかったのと、値段が高い、さらにどのお店にもレビューが1件もない!ということで買うまではかなり悩みました。最後は、「ドイツ製ってなんだか信頼できそうだからいいよね。」という勝手なイメージで購入を決意。笑今までのキャンドルライターに比べるとかなり長いです。でもこの長さがすごく使いやすい。ステンレス製で適度な重さがあり手にするとかなりの高級感。持ち手が長いから着火の時も安心です。ランタンなどキャンドルまで距離があるものでも楽に火をつけられます。フックにかけられる便利なリング付き。我が家ではキッチンのコンロ前にひっかけています。レズレーは業務用のキッチンツールを製造している会社だそうでこのライターも厨房のガスコンロをチッチッチッとさせながら火をつけるとか?そういう用途の為に作られていると思われます。多分。 笑取扱説明には、火のそばや50℃以上になる場所に置かないでくださいと書いてあります。我が家はコンロ前に吊るしているけれど、、、火を使う時は耐熱ガラスの蓋が盾になりライターを吊るしている場所が熱くなることはないので自己判断で良しとしています。2本セットが断然お得。サイズがかなり大きめです。(小さいサイズも有り)ラバーっぽい表面の質感がカワイイんです。そして問題のガス充填。リングの部分を回して外し、、、ガスのノズルをライターにぐっと押しつければ、簡単に充填完了。前回のキャンドルライターの一件があった為とても心配していたガス充填、もう何度か試していますが何の問題もなくずっと購入時と変わらぬ快適な使い心地を保っています。これなら半永久的に使い続けられるのではないかと・・・♪このガスを使っています。 パッケージがレトロです。笑実はかなり前に購入していたレズレーのユニバーサルライター。しばらく使ってみてからレビューを書こうと思っていてこのたびやっと記事にすることができました^^☆思い切って買ってよかった!使い勝手がいいし、カッコイイ見た目でかなり気に入っています。バーベキューとかでも便利そう。もうひとつ、いつだったかの買い回りで購入していたウィックトリマー(キャンドル用のはさみ)。アロマキャンドルなど、火を消すと芯が画像のようにぷっくり膨らんだ状態になることがあります。このまま次に火を点けると、ぷっくり部分がぱちん!と弾け、細かいススが周りに飛び散ってしまうんですよね。そのススの掃除が地味に大変(><)なので対策として芯を適度な長さに切ってお手入れするのですがそこに便利なのがウィックトリマー☆はさみの先端がぐっと曲がっていて、芯を切りやすくなっています。キャンドルが少なくなってくると特に使いやすさを実感できる^^芯が適度な長さになっていれば炎が大きくなりすぎることもないし、専用のはさみはあるととっても便利なアイテムだと思います♪VOTIVOの中ではライムの香りが一番好き。 フレッシュ&ジューシー。キャンドル用のはさみは本棚のペン立てに入れています。ペン立てにしているのは、もともとチョコレートフォンデュが入っていた陶器。☆に切り取ったステッカーを貼って再利用中^^こちらのショップでブラックを購入しました。お手数おかけしますが応援クリックお願い致します♪にほんブログ村いつも励みになっています。ありがとうございます^^!
2013.07.03
全14件 (14件中 1-14件目)
1