全12件 (12件中 1-12件目)
1
----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Wednesday, October 11, 2006 9:42 AM Subject: 11日の日記
2006.10.11
コメント(0)
昨日、初めて、ゴルフラウンドレッスンへ行きました。 午前中は、2時間打ちっぱなし、午後から、4ホールの実践ラウンドと、終日ゴル フの 一日でありました。 先生からのワンポイントアドバイスは、今の私にとって、大変参考になり、その2, 3のポイント を教わっただけでも、スコアーは、5は切れたんじゃないせしょうか・・・ いつも、打ちっぱなしの練習で、迷いながら、スウィングしていたけれど、少しは迷 いは 無くなったのではないでしょうか。。。 100を安定してきるようになり、その次は、90をきる!!! 月に1度はラウンドレッスンを受けたいと思った今日この頃であります。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Sunday, June 18, 2006 11:44 AM Subject: 18日の日記
2006.06.18
コメント(0)
今、リゾートトラストが販売している「エクシブ」のリゾート会員権の購入を 検討中です。ここ1年ほど前より、セカンドハウスを探していて、何年か先か なーーーと 漠然と思い描いていたんだけれど、先々週の日曜日にTVで見た、女子ゴルフのコー ス、 クラブハウスが素晴らしく、ネットで調べたところリゾート会員ホテルとわかりまし た。 私のように、月に数回シティホテルを利用する者にとって、こんな素晴らしい会員ホ テルがあるなんて!!!しかも自宅から車で15分で、山間のリゾートホテル、設備、 グレードも文句なし!!!又、全国のリゾートの拠点にある「エクシブ」の会員ホテ ルも利用可との事。 あとは、会員権費用、管理費が必要なので、購入に見合う利用価値を検討し、決める のみであります。今もう少し、検討が必要なのは、他府県の「エクシブ」の会員権を 購入し、自宅近くの「エクシブ」を利用する方が良いのか、どうかです。他府県の 「エクシブ」はすでに不動産の 中古物件のように、専門業者を仲介に売買されていて、各業者により価格も違うよう です。 只、数あるリゾート会員ホテルの中でも、リゾートトラストの「エクシブ」はグレー ドは国内NO1 らしく、価格もそれなりの値段で取引されているみたいです。この時期に、このタイ ミングで 私にとって全ての条件、全ての問題を解決することの出来る、想いもつかなかったこ んな利用方法の出来る施設があったなんて!!!本当に驚きです。 素晴らしい情報を提供していただいたインターネットに感謝いたします。 じっくり検討し、最善の選択をいたします。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Wednesday, June 14, 2006 12:01 PM Subject: 14日の日記
2006.06.14
コメント(0)
昨日、久しぶりに岩倉の六基へいきました。 10;00の開店時にいったので切花 がたくさんありました。ストック・ユリ等々あったけど、バラを2束、赤とピンクを 買いました。 50本で1束1000円!!!100本でも2000円です。こんなにお得なバラって 他にあるでしょうか・・・家に帰って2時間かけて家中に飾り、とても美しく、特に 玄関に飾った真紅のバラ(約40本)が美しく、またまた我が家に良いパワーが充満 しそうです。そのせいなのか、今日は、朝から収納の整理がしたくなり、すっきりし ました。 先日購入したユトリロの版画も、とても 素敵で、約1年考えて購入した快がありました。ユトリロの版画も、去年開催された ヨーロッパの絵画展のギャラリーで一目ぼれし、「これだーーー!!!」って心にひ びいたけれど、値段を見て一旦はあきらめたものの、意を決め買いに行ったところ売 り切れていました。 「きっと縁が無かったんだ」とあきらめたけれど、ユトリロには珍しいらしいパス テル調の版画の素晴らしさが忘れられずに、またユトリロ以上にビビッとくる絵が見 つからず・・・ その後、別のユトリロの版画(モンマルトル寺院)を買おうか、買うまいか・・・約 1年悩んでいたのですが、ここ最近になって「うん!この絵にしよう」となぜか決め ました。 早速申し込んだところ、「3日前に画廊に販売いたしました」との連絡が入り、ま た、縁がなかたんだ・・・とがっくり・・・ところが2,3日して、「販売した画廊 に事情を説明し返却していただきました」と、連絡があり、晴れて購入!先日我が家 に届いたという事であります!!! 色といい、大きさといい、リビングのインテリアにぴったりで・・・ユトリロが我 が家のリビングに飾るために描いていただいたのでは・・・と。勘違いしたくなるほ ど、ぴったりと収まっています。絵画展で売り切れてしまった「モンマルトルの日曜 日」は、「モンマルトル寺院」に出会うためのステップだったのでしょう。今日この 絵を眺めているうち、モンマルトル寺院に行ってみたくなりました。ユトリロが描い たその場に立って、モンマルトル寺院を見たいって、ふとおもいました。ユトリロっ てやはり素晴らしい画家だと実感します。 ここ最近、ゴルフにも気合が入り、充実した日々を過している今日この頃でありま す。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Sunday, June 11, 2006 11:14 AM Subject: 11日の日記
2006.06.11
コメント(0)
今日は、今年初めてゴルフへ行った。 練習にもここ最近ぜんぜん行かず、少々不安だったけど、昨年買い換えた新しいクラ ブにも ようやくなじんできたようで、それなりに、ナイスショットもあり、楽しかった。 ゴルフは、本当にメンタルなスポーツで、心の動揺や、ちょっとしたことがきっかけ で、ミスショットもでる(ギャラリーが多かったり)でもやはり基本は、私の基礎体 力が問題で、後半は、ショットがぶれて、スコアーもまとまらなかった・・・いつも のパターンで、また、練習に目覚めそうです。コースに出る以上は、やっぱりハーフ 50は、切りたいものです・・・ いつも、新春のデビュー戦でそう願い、練習にはげんではいるものの、夏の暑さに耐 えられず、なかなか50の壁を切れず、17年経ちました。「今年こそは!!!」と 今年も、決意した今日この頃であります・・・ ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Saturday, April 22, 2006 11:42 AM Subject: 22日の日記
2006.04.22
コメント(0)
今日は久しぶりに晴天!!でした。とは言っても仕事だったのでお天気を満喫は出来 なかったけど・・・晴れってやっぱり気持ちがいいです。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Monday, April 17, 2006 12:00 PM Subject: 17日の日記
2006.04.17
コメント(0)
今日は、岩倉の六基で生花を買いました。帰り道に国際会議場前の道から、宝ヶ池公 園にかけて山ツツジが歩道まで満開で、母が「少しいただいて帰りましょう」という ので、車を止め 母が車を降り、出ている枝をいただきました。早速、帰宅後今まで飾っていた玄関の 造花を生花に生け換え、いただいた山つつじを和室の花器に生け換えました。生花に は、ユリが入っているせいなのか香りが良く、鑑賞と香りに満足であります。 和室のほうも、山つつじの鮮やかなピンク色が咲き乱れ、とっても華やかな空間と なりました。造花から生花に生け換えたので、これからはやはり、生花でないとだめ なんでしょうね。 花のある空間に居ると自然に、花に視線が向き、自然に脳が癒されるのかも知れませ ん。 以前、和室に屏風絵を飾った時も、自然に視線が絵を捉えていて、「はっ」っとした ことがあります。美しい空間、好きな空間、清潔な空間、そこにいるだけで、人は、 癒され、脳が活性するのだと、実感します。今後、玄関の生花のパワーを感じ、 益々、楽しい毎日、幸運な日々になると思うだけで、ワクワクしてくる今日この頃で あります。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Sunday, April 16, 2006 11:27 AM Subject: 16日の日記
2006.04.16
コメント(0)
今日やっと、風邪がなおってきました。 昨日は、お薬のせいか、9時24分に眠たくなって、ベットに入り、朝まで熟睡・・ ・ 少し、寝汗をかいていた。外は、雨でスッキリしない天気だったけど、すっかり鼻水 に 悩ませられることもなくなり、一安心であります。 明日は久々に、定時退社し、鴨川の桜でも散歩しながら見ようかしら・・・ 何かに熱中し、日々楽しく、過したい今日この頃であります。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Tuesday, April 11, 2006 12:10 PM Subject: 11日の日記
2006.04.11
コメント(0)
今日は風邪なので、お医者さんへ行き、お薬をもらった。 去年の11月にも風邪でダウンし、確か1月にも風邪をひいたので、この冬は3回目であ ります。以前はあまりひかない方だったのに・・・ 風邪をひいたらなるべく早くお医者さんへ行くことが良い! 以前は、薬局で、栄養ドリンクと風邪薬を買い治していたけれど、経済的にも、安心 感でも 初期の時点で、我慢せずお医者さんに診てもらうべきであります。 ちなみに、今日は、お薬1週間分と、診察で¥2000ちょっとでした。もちろん、 健康保険をつかって3割負担です。 明日は、日曜日!!! 体調を整えて、近くの桜を見に行こうっと・・・ ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Saturday, April 08, 2006 12:03 PM Subject: 8日の日記
2006.04.08
コメント(0)
ここ最近改めて、感心したことは、大文字山のことであります。 最近引っ越してきたので、毎日大文字山を見ていますが、角 度はほぼ御所から見える角度なので、写真に撮られている正 に、美しい風景です。 ここ最近気が付いたのでありますが、大文字山の大の字は、 御所から見て一番美しく見えるように作られたものらしいのです。 大の字を真正面方向から見ると(北大路辺り)、大の字の中心から 向かって左側が、妙に幅が狭く、書体のバランスが崩れています。 御所辺り(今出川~丸太町)から見える書体は、バランスが良いので、 ただ単に作られたのではなく、山の角度や、大きさなどなど、 より美しく見えるよう計算されつくされたのだと、気が付きました。 他、妙法・鳥居・船形・左大文字も御所を中心に計算され、五山 のバランスも考えつくされたのでしょう・・・ 昔の人の美に対する集中力・こだわりは素晴らしい!!! 豊かな心・雅・贅沢・緻密さ・技術って素晴らしさを感じます!!! 昔の人ってすごい!!と感じている今日この頃であります。 <終> ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Thursday, September 15, 2005 11:07 AM Subject: 15日の日記
2005.09.15
コメント(0)
今日は、母と京都コンサートホールのパイプオルガンのコンサートへ行きました。先週は、「カンデンクラッシクイン京都」のクラッシックコンサートへ行ったので、2週連続です。先週は、オーケストラ、今週は、独奏とその魅力は、違ったものでした。今日のコンサートは、10時にホームページを検索して知り、当日チケットがあると電話で確認して、10時25分に家を出て、11時から開演に滑り込んだだけに、その内容は、演奏を聴きながら、会場でいただいたパンフレットを確認するというものでした。 以前から、パイプオルガンってどんな音がするんだろうって思っていたけど、こんな形で聞けるとは・・・演奏者の土橋薫さんはとても美しい人で、演奏はもちろん、その声も、とても優しく、お人柄の素晴らしさを感じました。内面の美しさが、演奏により聞く人に伝わるんだーーー!!!と思いました。演奏曲も、レッドイッドビー(私の大好きベスト5にランキング曲)・ジュピター(私の心にここ最近響いた曲であり、ちょっとこの曲は違う!と感じていた)と、私にとって大切に感じている曲が選曲せれていて、やはり直感で決め、行動に移すと素晴らしい出会いがあるんだなと思いました。ちなみに、コンサートの終わる少し前(13時)に携帯電話を切っていることが、ふと気になって、コンサート終了後、すぐに電源を入れました。ちょうど3件留守電が入っていて、時間も、3件とも、ふと気になった頃でした。はっきりとは確信できないけど、ここ最近、良くない内容の電話のときベルが鳴ると嫌な気持ちになります。相手の気持ちが、伝わるのかなー??? 内面の心の状態が、人に伝わり、その伝わった心の状態が、又、自分に伝わってくるのかもしれません・・・いつも、内面を磨き心の状態を美しく保つことって周りの人達に影響し、また自分に帰ってくる・・・好きな音楽って心に響きます。それって心を磨いてくれているのかも・・・掃除をしたら、なんだかすっきりと感じるのと同じように!!いい音楽は、いい演奏者により、聞く人の心を磨いてくれる!!出来る限り良い音楽、芸術に触れ心を磨こう!!と感じた今日この頃であります。<終>----- Original Message ----- From: >To: ??????@zeus.eonet.ne.jp>Sent: Saturday, September 10, 2005 11:02 AMSubject: 10日の日記
2005.09.10
コメント(0)
「目標設定の大切さや、その目標をより、鮮明にイメージし、必ず達成すると決め る」 ということは、いろいろなところから、今まで情報が入ってきていました。 人間は、想いが現実になる様になっている。 ここ最近気が付いたのですが、目標設定をする前に、大切なことがある!!! 先日、TVで、小野田寛郎さんがでておられました。何気なく見ていたのですが、TVが 終わるころ、私はすっかり「小野田さんファン」となっていました。 小野田さんの魅力は、自分自身揺らぎの無い「信念・理念」が、明確で、そのため には、その行動、目標も、柔軟である、といいことだと感じました。 自分の考えが明確で、全て自分自身で決定する。人の意見も一旦聞くが、取り入れ るか、取りいれないかは自分で決める。 目標設定をする前にすべきこと・・・自分の「信念・理念」を明確にする事が必要 なんだ!!! なぜその目標の設定するのかを明確にする。私の人生の理念・仕事の理念・お金の 理念 健康の理念・人とのかかわりの理念などなど・・・ 日々意識し、明確にし、目標を決め、ベストを尽くし行動する。この3ステップが1 セットだと 気が付いた、今日この頃であります。 <終> ----- Original Message ----- From: > To: ??????@zeus.eonet.ne.jp> Sent: Wednesday, September 07, 2005 11:08 AM Subject: 7日の日記
2005.09.07
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

