PR

カレンダー

サイド自由欄


blogram投票ボタン
見所わかります


おきてがみサポーター


twitter





お気に入りブログ

福島の旅2・大内宿… New! アキオロミゾーさん

紅葉真っ盛りの盛岡… New! ちゃげきさん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

ひめちゃん ゆき … EZ30さん
愛詩典念(あいして… 愛詩典念写真館さん
楽天ごほうびネット… ごほうびネットさん
一期一会 Nao6105さん
ぜっとん♪のえとせと… ぜっとん♪さん
ピッコロ企画のきま… ピッコロ企画さん
うー旅日記 uzuki1970さん
2011.04.09
XML
カテゴリ: ニュース



停電時には出庫ができません
通電時は、通常にご利用いただけますが
停電時には出庫ができません
と書いてあります

停電時には出庫ができません
駐車場にはまあまあ駐車している車があり、こちらの方は
停電になったら出庫できないことを理解して止めているのでしょうか???

停電時には出庫ができません
自分の車ではありませんが、気になりパチリ

駐車場の欠点
駐車すると金属板が上がってくるシステムでした

停電の駐車場
停電になったらこの金属板は下がらないのでしょうね・・・

でも、停電だから出庫できないのは仕方ないと思うのか?
逆に 停電時入庫したら無料になる!?
とかいろいろ考えてしまいましたしょんぼり
そういえば、今回の地震で東北地方は停電になったところ多いはず
このシステムで停電したままだったら
何日も車出せないと思うのですが・・・
やっと通電して出庫できるときには○日分いただきます!
となっちゃうのかな・・・。どなたか経験ないですか?

停電の影響ってこんなところまであるんだなあと報告しておきます

ranking クリック感謝しております okitegami






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.30 16:41:23
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごいところに  
いつもながらすごいところに目が行くもんだなあと感心してしまいました。

確かに停電で出庫できなかったのにその分の料金を払えと言われるのは納得がいかないですね。

このタイプは多いので気になります。

ゲートだけを跳ねあげて出るタイプだと力まかせに上にあげれば出られそう。停電で警報装置もならないからキセル駐車にはむしろ便利かも。 (2011.04.09 11:14:06)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
こんにちは(^^)
流石に停電しているときに出さざるを得ないときは仕方が無いでしょうね。
出入り口で支払いの場合はどうなるんでしょう。
今回の場合は無理やり出ること出来るでしょうが、出入り口にバーがある場合は不味いですよね。
でも後で払うといっても誰に払えばいいのでしょうか(*^_^*)
ポチと応援完了です。 (2011.04.09 13:09:12)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
うめきん  さん
 確かにこれは困りますね…
 でも,停電時には監視カメラも止まっているでしょうし,無理矢理出たら,ただになってしまうのでは??  (2011.04.09 15:10:39)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
fellow  さん
fellowも出かけるときは、車を駅のPに・・・・
計画停電中は、凄く苦労します(^^ゞ

バー付きのでは入り口は、完全にアウトだから(*x_x) 
(2011.04.09 17:10:00)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
こんにちは^^
出庫出来なかったら、その分料金かかるのなら納得できないですね・・・。
料金の事は、一切書かれていませんね・・・。 (2011.04.09 17:25:23)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
shizushizu248  さん
ああ、そうですよね。何日か分の駐車料金をもし、請求されたとしたら、とても理不尽な気がしますよね。
(2011.04.09 18:49:25)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
こんばんは!
いつも有難うございます。
この手の駐車場利用した事はありませんが地震でのトラブルでは料金はとらないでしょう。
予め停電予告があった場合は止む無しでしょう。
札幌市街地でも電気を使った駐車場は多いので考えものですね。
明日も良い1日をお過ごしください。
P (2011.04.09 22:10:10)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
cream38  さん
こんばんは
電気を使うシステムは停電時アウト!ですね
うちの店はマニュアルで対応出来ますが
でも少々ならともかく 全部は無理だと母が言ってました

byマッチャ☆♪ (2011.04.09 23:43:03)

ぼんそわ~^^  
家の方でもそうですね~。
気をつけないとです。
機械式の駐車場も出入りできなくて不便みたいです。
(2011.04.10 02:23:59)

おはようございます  
bali★toshi  さん
僕もまずは駐車料金のこと考えちゃいました。

 いろんなところに影響がでるんですねぇ~
(2011.04.10 06:09:20)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
itchann  さん
震災直後の停電時、出庫できなくて困ったという話がありましたね。
駐車料金はチャラになったのでは?

裏技でスチール缶を挟むというインチキを思い出してしまいました(^_^;
(2011.04.10 07:46:11)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
防災グッズでも充電式だから停電時に大活躍しますって
売ってますが
あれ、停電だと使い切ったら充電できませんよね。

やっぱり乾電池の買い置き、ある程度しておくべきかなぁ。

やっぱり手回し発電のできるラジオライト付き携帯充電可能なやつ、いちにだいは、いるかな。って思うこのごろです。

(2011.04.10 08:52:10)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
fellow  さん
Wさんの家って、何百坪もある地元の本家なんだけど
この辺は、町田の田舎で・・・地元の方はみんな凄く大きな家の方が多い(^^ゞ
頂いた桜の枝は・・・50年もたつ大きな大きな桜の木。
我が家の庭に植えられないくらいの大きさで・・・
そんな桜がとっても大きくって、近所に張り出すと枯れ葉など色々気を使うそうです。
近隣は、普通の家もあるわけで・・・みんながみんな庭がメチャ広いわけじゃないからね。

そんな訳で、枝がどんどん広がらないように毎年切ったり。
梯子をかけて登って、整理したりととっても大変なようです。
切った桜を捨てるのは忍びないから、fellowは貰う訳で。
実は庭にも壺を埋めて、沢山の枝を飾っているんです(*○'艸`)⌒*♪

桜って、飾った事がない人はわからないと思うけど。
花が咲きながら、ガクの茶色の粉がぽろぽろと落ちてきて。
花粉も落ちて、花弁も落ちながら・・・最後は毛虫が登場かな。
毎日、何回かテーブルを掃除しないと(^^ゞ
意外と手入れも大変なんですよ♪
fellowは、花が好きなので喜んで飾りますが。
人によっては、色々なんじゃないかと思います
(2011.04.10 10:04:06)

こんにちは。  
rainmans  さん
こんにちは。
計画停電。
節電の効果で....
中止!
嬉しいですね~
私も駐車場をよく利用するので....
注意しています!
エレベータとか...
いろいろ他にもあるんですね~
このまま無事夏を乗り切れるといいのですが.... (2011.04.10 18:46:31)

Re:停電時には出庫ができません(04/09)  
ちゃげき  さん
ウチの会社の社長は震災の時、停電で出ることが出来ませんでしたが、スコップで破壊して脱出してました。(^^;)
ちなみに電気が復旧すると時計が働き、開始から出る時までの料金がきちんと出るようです。 (2011.04.10 19:41:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: