毛だまりの部屋

毛だまりの部屋

2012年06月04日
XML
カテゴリ: 今日という日
ウチは2年前に100Mのフレッツ光から、

ちっとも早くならなかったのですね。
それだけに、今まで何が「ギガ」だよ・・・
と思ってました。

ところが、設定をいじると早くなるとの書き込みを見て
家人とそんな話をしてた時、
家人が何気にLANケーブルを確認したら

ONUとホームゲートウェイの間のケーブルが
カテゴリー5だった事が判明。

あちゃ~

ホームゲートウェイとPC間をカテゴリ6で繋いでも
な~んにも変わらなかったわけだ

LANケーブルで3部屋を繋いでいて
それらは5eを使っているのだけど
問題のケーブルは何かのおまけケーブル。

長さが手ごろだったから、つい・・・
でも、カテゴリまでは確認してなかった


昨日はKDDI の速度測定サイトで
上下ともに40Mbps程度しか出てなかったのに
ケーブル1本変えただけで、上下が80Mbpsまで上昇!
体感的にも早くなったと感じます

auひかり用の測定サイト

http://spchk.kddi.com/spselect/


そこでふと、自分の部屋のLANのハブを確認したら
100Mまでしか対応してないやつだったのね~

買った頃は直差でも40Mぐらいしか出てなかったから
100Mのでいいや、って思ったのを今思い出しました。

そっかぁ・・・ケーブルのせいだったのかぁ・・・


試しにLANケーブルを(ハブを通さずに)PCに直差したら
上が178Mbpsで、下が470Mbpsも出ちゃった!

いくら理論値と言ったって、
昨日までと比べたら上りだけでも4倍以上の数値だもの。

そりゃもう、カテゴリ6のケーブルと一緒に
ギガビットスイッチングハブをポチりですヨ。
そりゃ当たり前ですヨ
こちとらスピードにお金払ってんですヨ!
(私が払ってるんじゃないけどクール


期間限定★当店全品送料無料【送料無料】NETGEAR GS105【本体ライフタイム保証】5ポート ギガビットイーサネットスイッチ [GS105-300JPS]【在庫目安:お取り寄せ】

ハブ変えて早くなったら、また日記書くかもよ~ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月05日 02時01分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日という日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: