Sky Is The Limit

Sky Is The Limit

PR

Profile

HoneyLuv

HoneyLuv

Category

カテゴリ未分類

(28)

Workout

(47)

My Family

(9)

Hawaii生活

(17)

独り言

(10)

Beauty

(6)

Shopping

(1)

Music

(0)
April 13, 2005
XML
カテゴリ: 独り言
OPMという省略のレターになじみにある人は、ビジネスやインベストメントに興味のある人、詳しい人だと思う。以前、たまに訪問する掲示板にReal Estate Businessのことが書かれていて、気になって読んだときにOPMと言う言葉を初めて知った。


昨日重い腰を上げて、今週の金曜日がデッドラインのタックスをやってきた。昨年の私は仕事をしていない専業主婦だし、ハワイに引っ越す前の地の本土に残した家があるので、いくらか戻ってくるとは思っていたけれど、金額が思ったよりも多く戻ってくるのでびっくりしてしまった。そして、Use the Other People's Money(OPM for short)の言葉を思い出した。そして、OPMの為にもTAXのことについてもっと勉強したいと思った。


夫の同僚でこのOPMを堅実にやって、将来の為の投資をしている人を何人か知っている。何を彼らがやっているかというと、家を数件持っていて、それを人に貸し出して、そのOPMで自分の家のローンを払いインベストメントをしているという訳。ミリタリーという職業柄、転勤が2~4年毎にあるのを利用してでのReal Estate Business。ミリタリーは普通の企業と違って、日本の会社みたいに住宅手当てがでるので、その住宅手当てを無駄にしないでうまく利用して、勤務先に家を買って住み、別の地に転勤後は貸し出して、と、言うことをやっている人が少なくないの。確かにリスクもあるけれど、購買している家はミリタリー基地がある場所だから、よっぽどその基地が閉鎖しない限り、景気にはあまり左右されなくミリタリーファミリーに家を貸し出しすることが出来るという計算もあって、勤務先に家を買っているのだろう。夫も独身時代の若かりし頃、上司から「住宅手当てをもらっているのだから、将来の投資の為に小さなコンドでも良いから買ったほうが良い。」とアドバイスをもらっていた。でも、あの頃の夫は、やっぱり家よりも車や他のものに興味があったため、家を買うなんて考えていなかった。今その場所での家の値段は遥かに上昇して、あの時に上司のアドバイスを聞いて買っておけば良かったと、苦笑しながら話していた。


身近にいる人達からこのような経験話を聞いたりすると、知識のない私は、アカウンティングやTAX、そしてReal Estateについて勉強して知識を増やしたいと思った。こういうことは、知らないよりは知っているほうが絶対に良いと思ったわ。昨日、本屋で買った本にこんなことが書いてあった。

One believed, "Our home is our largest investment and our greatest asset." The other believed, "My house is liability, and if your house is your largest investment, you're in trouble."

この本を読み始めたばかりなので、はっきりとは理解できないけれど、なんとなく著者の言わんとしていることがわかるような気がする。


歳をとってくると物事への関心事が変わってくるけれど、まさか自分が上記のようなことに興味を持ち始めたなんて、やっぱり歳をとっているんだなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2005 05:49:41 PM
コメント(8) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:OPM(04/13)  
りよ♪  さん
家を買って持っていたら、TAXが多く返って来るって言うのは、人に貸してるって事が要因になってくるんでしょうか?
私達も今引っ越して来た土地で家を購入しようか迷ってます。・・って言うのも、基地がない所で、
レンタル物件も少ないので、買った方が住みやすい家を手に入れる事ができるのかなぁと・・・
別に、ここに一生住む訳じゃなくても、家って買ってもいいんですよね?
家を買うと維持費が高いのかと思ってました。
税金とかも逆に払うイメージが強かったです。 (April 14, 2005 10:36:03 PM)

Re:OPM(04/13)  
MYE  さん
わたしも昨日、本屋さんでちょうどOPMの本を見てたところ!

タックスや家の購入や、とにかくお金やビジネスのことについては、やっぱり「Rich dad, Poor dad」をお勧めするよ。ほんっと、しつこいけど!爆

わたしは今年のタックスは、超ラストミニッツで今晩片付けます・・・涙

(April 14, 2005 10:41:42 PM)

Re:OPM(04/13)  
Coco-Tweet  さん
私もちょっと考えなきゃ。
車のダウンに使ったお金をそのまま家のダウンペイメントに残しておくべきだったかなとも思ってるのよね。。。

OPMか、いい加減MYEちゃんお勧めの金持ち父さん読まなきゃ。 (April 15, 2005 04:54:49 AM)

りよさんへ♪  
HoneyLuv  さん
通常、家を購入してからの何年かは、自分でその家に住んでいても結構な額のTAXが自分にもどってくるのですよ~。TAXがもどってくる理由は住宅ローンの支払いの金額の大部分が銀行へのInterestであることからだと聞いた覚えがあります。初めて人に貸し出してからのTAX Return。人に貸し出すと言うことで家のメインテナンスとか貸出しにいたるまでにかかる費用なんかがTAXで言えるので、自分達が想像したより結構戻ってきたのかと思います。でも、TAXについて知識があまりないので断定は出来ないけれど・・・。つくずつ、ちゃんとTAXについて勉強しなきゃと思ったよ~。

アメリカでは、持ち家=一生住む家という考えがなく、家族構成によって家を買い換えたりしているので、「この土地に家を買ったら、そこにずーと住まなければいけない。」なんてことないですよ。 (April 15, 2005 04:45:34 PM)

MYEちゃんへ♪  
HoneyLuv  さん
MYEちゃんはラーさんとのプロジェクトがあるから、OPMやTAXへの関心や知識は高いよね~。

TAXリターンの後、本屋で買った本は、実はMYEちゃんが前勧めてくれたRich Dadなんだよ~。夫とTAXを終えた後、(私)「友達が前この本(Rich Dad)は良いよ~と勧めているんだよ~。」(夫)「そういえば、家を3件もっている前の職場の同僚もその本を読んでいたなぁ~。」なんて会話して、買ってきたんだよ~。今少しずつ読んでいるところ。MYEちゃん、勧めてくれてどうも有難うね!

ところでTAXリターン、MYEちゃん、今晩かたずけたかなぁ・・・・。お疲れ様~。 (April 15, 2005 04:54:59 PM)

Cocoちゃんへ♪  
HoneyLuv  さん
前、Cocoちゃん、お友達が家をCaliで買ったことの話をしていたよね。色々考えちゃうよね~。車のダウンか家のダウンか、考えちゃうCocoちゃんの気持ちわかるなぁ。でも、家の購入、必ずしもダウンペイメントが必要でもないから(私達はダウンペイメント無しで購入したし。)、大丈夫。問題は買う場所とタイミングだよね。

金持ち父さん、↑のMYEちゃんのレスで書いたけれど、やっと購入して少しずつ読んでいるところだよ~。 (April 15, 2005 05:01:29 PM)

私も~  
naturelle b. さん
私も、投資について、もっと勉強したいよ~。去年、コンド買ったのは、投資としてはベストだと思うんだけど、実は、時々、急に将来が心配になって(レイオフされたら、家賃どうしよ~とか。)眠れなくなることもあったりするの~。でも、こればっかりは、考えてもしょうがないよね!

後、2人分のコンドじゃなくて、古い一軒家を買って、改造して、人に部屋を貸した方が投資としては、賢かったかな~、とかも思った。(でも、改築するようなお金 ないんだけど。。)

株とか、全然知らんので、もっと投資を勉強したいよ~。

でも、HONEYさんのいう、年齢と共に関心が変わるって本当だね~。考えてみると、うちら、2人とも、2-3年前までは、食べ歩きやナイトクラブマニアだったのに、最近は、インテリアの店とか、home depot ばっかリ通ってて、なんだか所帯じみてるよ~~。 (April 16, 2005 04:12:46 AM)

naturelle b.ちゃんへ♪  
HoneyLuv  さん
コンドは投資としてはベストだけど、それにともなう不安があるというのは良くわかるよ~。大きな買い物だもんね~。私もクロージングの書類のサイン、ドキドキしながらサインしていたの思い出すわ~。あ~、こんな高いローン抱えて大丈夫かなぁ~って、不安になっていたよぉ。でも、家賃払うよりは、確実に少しずつ自分の財産になるもんね。時々不安にはなるけれど、長い目で見たら良かったと思うよね。

>後、2人分のコンドじゃなくて、古い一軒家を買って、改造して、人に部屋を貸した方が投資としては、賢かったかな~、とかも思った。(でも、改築するようなお金 ないんだけど。。)

これ、夫の友達が大きな家を購入して、中を改築して2世帯にして貸し出しているのよ~。この話を聞いて、その友達はやり手だな~と感心しちゃったわ。

株については、私もわからないよ~。株を買うのもタイミングだよね~。マイクロソフトがまだ小さかった時に株を買える機会あったのに買わなかった夫は、あの頃に買っておけばと残念がっているよ~。

naturelle b.ちゃんカップルも自分の家を持ち始めてからは、やっぱりインテリアのお店やHome Depotに足を運んでいるんだね。住まいに対する考えが年齢が増すごとに変わっていくから、そうなるんだろうね。昔は私にとって、住まい=寝る所だったのが、今は住まい=ゆっくりくつろいで安らげる所なんて変わってきているのよ~。 (April 18, 2005 08:04:48 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
Shiny Lips @ Re:言葉のポイズン(09/27) 初めまして 私は不妊治療はまだ始めてお…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: