Sky Is The Limit

Sky Is The Limit

PR

Profile

HoneyLuv

HoneyLuv

Category

カテゴリ未分類

(28)

Workout

(47)

My Family

(9)

Hawaii生活

(17)

独り言

(10)

Beauty

(6)

Shopping

(1)

Music

(0)
June 23, 2005
XML
カテゴリ: My Family
先週、私が台所でヨーグルトを間食している時、私の足元に自分のオモチャを持って来て、おねだりの目をしている姿のJayJay。こうやって私が台所で何か食べていたり、料理をしている時は、必ずと言っていいほど、自分のオモチャ持参で私の足元に来るの。ちなみにこのオモチャはJayJayの誕生日に夫がJayJayを治療したVetで買ってきたもの。




               ★★★★★★★★



日記のタイトルの通り、今日はAnother Surgeryの日でした。でも、患者は私じゃなくて、My BabyのJayJay。今日JayJayのNeuter(去勢)の手術をしてきた。この手術の日程は、JayJayが爪を折るアクシデントが起こる前々から決めてあった。でも、今回怪我のアクシデントの為、手術を進めるべきかの懸念があって、手術の前々日に医者に確認をしておいた。JayJayの健康状態が正常ならば手術は行っても大丈夫との返答をもらい、今日してきたの。実は、JayJayが6ヶ月の誕生日になる前からJayJayのVetの医者にBreedを考えないのだったら、JayJayの健康の為にも6ヶ月になったらNeuterの手術をすることを勧められていた。Neuterは前立腺の病気、精巣・肛門周辺の腫瘍などの病気の予防、ホルモン性の高齢疾患の予防に有効なのと、性的な欲求や発情の憂鬱からから解放されることにより寿命が延びるとも言われている。でも、頭ではわかっていても、なかなか踏み切れなかったんだなぁ。なんだか可哀想な気がしちゃって、Vetに電話してアポを取る行動をするまでの時間が結構かかっちゃった。



実際、我が子のJayJay、生後3ヶ月ぐらいからHumpingを覚えて、もう6ヶ月以降からはとってもお盛んな男の子に変わったのも事実だった。家ではいつも骨の形をしたぬいぐるみでHumpをして欲求を解消していたし、ドッグパークでは犬の性別関係無しに犬のお尻を追っかけていたり、自分より大きな犬にHumpしようとしたりする場面もあったりした。私のご近所さんのメス犬の発情周期の時は、その匂いに反応して、家の中でCrazyな行動をしていたときもあった。こんな風にフラストレーションを溜めている我が子を見ていたら、やっぱりNeuterが一番かなと思ったの。



夫と私はBreederになることはしなかったけど、過去1回だけJayJayがスカウトされたことはあった。私とJayJayが散歩中、車を運転していた男性2人組みに呼び止められた。散歩中ジロジロ我が息子を見られていたの。(笑)飼っているメス犬がJayJayと同じミニピンのMixで、「我が娘をJayJayのお嫁さんに・・・」見たいなこと言われて、仕事場の名詞を渡された。2人とも夫と同じ職業の人だったから、怪しい人じゃなくて安心感はあったけど、夫との話し合いの結果、連絡しないでこの話は終わりにした。



「NeuterはJayJayの健康の為。」と、今自分に言い聞かせているけど、手術でぐったりしているJayJayの姿を見ると夫も私も胸が痛くって、「こんなに辛い思いをしているのなら、やっぱりNeuterをさせないほうがよかったのかもしれない・・・」なんて感情的に思っちゃったりしている。患部を舐める傾向があるJayJayはプラスチック製のエリザベスカラー(犬が治療後に傷口或いは皮膚を舐めたり出来ないようにするための回復促進用の首輪、コルセットみたいなの・・・)を装着されられている。このカラー、食事と水を飲む時以外は1週間ずーと装着するようにと言われていて、JayJayが不自然な寝かたをしなければいけなくて可哀想。加えて、医者からこの2週間はアクティビティーも控えめにして、安静にして過ごすように言われているので、しばらくの間は大好きな外出も控えなきゃいけないJayJay。2週間の辛抱で、JayJayがその後、性に関してはストレスフリーで、ずーと健康で過ごせるのならあっという間だよね。今は辛そうなJayJayを見てなんだか感情的になっている私だけど、「やっぱりNeuterしてよかった。」と思える日が1日でも早く来ることを願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2005 06:56:01 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よかった  
bisstea さん
私はメス猫を飼っていますが、やっぱり去勢してよかったなと思います。してなかった頃は発情期がくると人間の赤ちゃんのような声で鳴いて、それがとってもしつこくてうるさかったんです。でも去勢をしてからはそういうことは全くないです。女だというのを忘れたらしい。手術直後は痛々しくてかわいそうだったけど、健康面を考えても結果的には去勢手術をして良かったと思います。Jay Jay君も今はつらいかもしれないけど頑張って欲しいです。HoneyLuvさんも、去勢手術をしてよかったと思える日が近いといいですね。 (June 25, 2005 12:35:00 AM)

Re:Another Surgery(06/23)  
Coco-Tweet  さん
おおおー、こんな顔されて見上げられたらあーた、そりゃ1人でヨーグルト食べてるのGuiltyに感じちゃうね(笑)。

Jay坊が元気になって去勢してよかったんだと心底思える日がはやく来るといいね。これもタフラブの1つなのかしら?お大事に(for both HLuvちゃん&Jay坊)! (June 25, 2005 01:58:41 AM)

bissteaさんへ♪  
HoneyLuv  さん
bissteaさんの経験談のお話有り難うございます。やっぱりbissteaさんの愛猫も手術後は痛々しくて可哀想だったんですね。昨晩のJayJayがそうでした。夜中悪夢にうなされているのか、痛みでつらいのか、きーきー小声でうなっていて、夜中にJayJayの背中をさすって一緒にカウチで寝て過ごしました。私も今は感情的になっているけれど、時間が経って元気なJayJayをみたら、bissteaさんの愛猫のように、去勢をして良かったと心から思えるのだと信じています。
(June 25, 2005 04:31:56 AM)

Cocoちゃんへ♪  
HoneyLuv  さん
このJayJayのおねだり攻撃困っちゃうでしょ~。ほら、私は3時間ごとに何かを食べているから、きっとJayJay心の中で「マミーはいつも何かを食べているのに、僕には何もくれない。」なんて思われているかもしれないわ~。(苦笑)

昨晩は手術後の辛そうな姿をみて胸が痛かったけど、今は1日でも早く元気なJayJayにもどることを待っているわ。 (June 25, 2005 04:42:08 AM)

Re:Another Surgery(06/23)  
mYa  さん
うちも、ヨーグルト大好物です!!!
あの容器を冷蔵庫から出してきただけで、じ~~っと、容器をあげるまで見てます 笑
舐めてるときの、うっとりした目をみると毎回あげてしまう・・・
おねだりの目って、ほんと胸が痛い思いですよね ^へ^
うちも虚勢手術ずっと前にしました
1日お泊りでしたが、終わってからも結構すぐに回復しました
落ち着きが減ったかどうかは、まだ謎ですが 苦笑、長生きするんならしてよかったな~
JayJay君も早く復帰してくれるといいですね^-^ (June 27, 2005 05:06:45 AM)

mYaちゃんへ♪  
HoneyLuv  さん
Tupacちゃん、ヨーグルト大好物なんだねぇ。うちの食いしん坊の坊やは私が食べるヨーグルトにかけるブルーベリーが好きで、それがとっても気になるみたい。おねだりの目、本当に困っちゃうよね~。

ところで、Tupacちゃんも去勢の手術したんだね。私、3つ違うVetの医者から去勢の手術を勧められていたのね。去勢の手術はペットの為には良いんだよね。Tupacちゃんは落ち着きは?なんだね。うちのハイパーなJayJayは落ち着いてくれるかなぁ。 (June 28, 2005 03:23:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
Shiny Lips @ Re:言葉のポイズン(09/27) 初めまして 私は不妊治療はまだ始めてお…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: