ツイてる古本屋

ツイてる古本屋

PR

2006.07.27
XML
無能唱元/著  日本経営合理化協会/刊



すごい本に出会ってしまった(値段もすごいけど)

人の心の奥底の仕組み(本能)を解読
そして、そのコントロール方法を伝授


本来は難しかった事柄なのだろうけども
噛み砕いて書かれているので、わかりやすい
しかし、ここで書かれていることを身につけることができたら
きっと生きることが楽しくて仕方なくなるだろう

そんな気がします





『魅力とは才能である

人間には二つの才能というものがある
一つの才能とは、普通にいわれている「才覚能力」のこと、
つまり才能です。
もう一つの才能とは、いろいろないい方もありますが、
要するに「誠実」であることです。
そして、「他人のために尽くす」こと。
人間社会を渡っていくには、この第二の才能が勝るようです

ごく通俗的に言えば、この世の中における成功とは、
いかにより多くの人心を自分のもとに引きつけ得たか、
引きつけるための魅力を持っているかにかかってくる


普通じゃない生き方をしていることが多いです

真の魅力とは、リラックスの中にある

内面的魅力は、自己コントロールという人力をもって、
どのような人でも身につけることができる

人生を楽しもうと決心することです。


あまり真剣に「何が正しいか?」などということを追求するのをやめて、
「明るく、楽しく暮らす」よう考えることです






        ≪人蕩術の極意≫
 ★ 魅は与によって生じ求によって滅す




与えればよい

人間の本能を充足させる

★5つの本能的衝動★
1.生存本能
2.群居衝動
3.自己重要感
4.性欲
5.好奇心

魅力が生ずるか否かは、正に他人に対し、
5つの本能的衝動の内いずれかを
充足させるものを、「与えたか、どうか」にかかってくるものなのです

その人の悩みの量は、その人の魅力の量に逆比例する』
(以上、本文より引用しました)





まだまだいい言葉がたくさん出てきます



商人の方は必読
そして、人生を喜びに満ちたものにしたい方は
ぜひぜひお読みになってみて下さい。

私個人としては、一生離せない本となりました




ちなみに、「新史 太閤記」をいっしょに読まれると
よりいっそう理解しやすくなると思います

人蕩し術
人蕩し術

新史太閤記(上巻)改版
新史太閤記(上巻)改版

人気blogランキングはじめました
↓↓↓よろしくお願いします
ログランキングバナーブ.gif




クリック↓ ↓ ↓
★本の越後屋 最新情報 
★ツイてる古本・元気の出る古本
★いっぱいあります!! クリック↓ ↓ ↓
2005-10-16 19:13:41







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.27 17:45:38
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます!  
ハム さん

関心のある書籍なので役立ちました。
感謝です! (2010.11.08 17:29:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

えちごやさえき

えちごやさえき

お気に入りブログ

今こそ維新の志士が… New! よびりん♪   さん

伎芸『ぎげい』型お… 羽富えじそん宇宙人さんさん

無いような形におい… zuihituさん
優しすぎるあなたへ… よしりん5520さん
piggy2525 piggy2525さん

コメント新着

お気楽@ おススメに感謝! おススメいただいて大感謝です。 人生で…
お気楽@ ありがとー 早速にご紹介いただき ありがとうござい…
ベル@ Re:【ウラ目の法則】 すごいっ!! 無敵の法則ですか☆ ぜひ読ん…
japantn @ 私も読みました 確かに 早めに知っておくべきコツですね…
ハム@ ありがとうございます! 記事がとても参考になりました。 関心の…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: