村長☆奮闘すれど空回り

村長☆奮闘すれど空回り

PR

Profile

毛玉☆村長

毛玉☆村長

Calendar

Comments

毛玉☆村長 @ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) コメントありがとうございます。 私も詳し…
ミニ倶楽部@ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) 144でバッカニアが出ていたとは知りま…
毛玉☆村長 @ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) コメントありがとうございます。 確かに1…
ミニ倶楽部@ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) 私も購入しましたよ。 価格が990円なので…
毛玉☆村長 @ Re:新規購入キット(2024年2月)(02/27) コメントありがとうございます。 ハセガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.08
XML
カテゴリ: 模型
LS&ARII F-20をエリア88風間機にする その4 です。

まずは、デカールが持って行かれた部分を修正。



次はスミ入れです。



スミ入れの前に前期verの左翼の穴をパイロンを取り付けた後に埋めて再塗装。

スミ入れに使用したのは タミヤ スミ入れ塗料ダークグレー です。
自作デカールとスミが乗らなかった部分は スミ入れシャープ を使用。
その後シャープで引いたライン保護の為クリアーを吹き付け。

続いてデカール貼りです。



パーロット名のデカールは別日に制作したので明る目になってしまいました。


次に細かなパーツ類です。



塗装とスミ入れは機体と同時に行いました。

そして武装。
まずは前期ver。



武装はキットのままでセンターにはタンクを取り付ける事にしました。

ハセガワの色指定ですと サイドワインダー はホワイトで先端がブラック。
機体と同じ白だとつまらないので 316ホワイト を使用し、雰囲気程度にラインも入れました。

次に後期ver。



こちらは サイドワインダー とF-4E米軍機で使用しなかった スパロー を取り付ける事に。
センターには付属の ガンポッド を選択。
(決戦使用なので大笑い


今回は以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.11 20:44:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: