全2件 (2件中 1-2件目)
1

エフトイズ F-14D VX-9 ヴァンパイアズ 制作その2 です。今回は機体の組み立てから。コクピットブロックを組み立て。続いてエンジンパーツと主翼を挟み込んで胴体上下を合体そして。機首と胴体を合体下面はこんな感じ。脚収納庫部分が目立ちます。続いて。機首のバルカン砲口を クレオス 28黒鉄色 で塗装。翼端のフォーメーションライトを ガイア ピュアホワイト と 4イエロー を適当に混ぜて塗装。お尻のセンサーを 327レッド で塗装。そして細かなパーツです。ノーズコーンのピトー管先端を 8シルバー を塗装。脚収納庫扉の縁を 327レッド で赤く塗装。キャノピーのパーティングラインを消した時に薄くなってしまった枠を 92セミグロスブラック で塗装。フェニックスとサイドワインダーに適当に帯を塗装。サイドワインダーはラック部分を 92セミグロスブラック で、前側を 33つや消しブラックで塗装。先端には 8シルバー をチョイ乗せ。ノズルはゲート跡を 28黒鉄色 で塗装。今回は以上です。何でしょうか最近楽天ブログに繋がり難くなっております。写真をUP 日記を書く プレビューで確認 修正 確認 公開何をやるにも時間が掛かる。早く解消してもらいたいですね~。
2025.11.09
コメント(0)

エフトイズ F-14D VX-9 ヴァンパイアズ 制作その1 です。まずはパーツの調整です。胴体パーツのエアインテイク部前側がキツくて嵌りが悪いです。上部パーツのダボ頭を削り、下部パーツのピンをカットしました。そして。何とか嵌りました。続いて上部パーツのエアインテイク部の押し出しピン跡をヤスって平らに。塗装色が ブラック なので気にせずガッツリ削りました。見えてませんが上部にも変な出っ張りが有りました。他のキットも確認したのですが、出っ張りが有るのと無いのが有りました。胴体パーツは同じ金型だと思うのですが・・・Why?続いては塗装の修正と補色です。ゲート跡とヤスリ跡を クレオス 92セミグロスブラック で塗装。段差を調整したノーズコーンとエアインテイク内部も 92セミグロスブラック で塗装。主脚庫を ガイア ピュアホワイト で塗装・コクピット部は 317グレー で塗装。シートは 33つや消しブラック で、クッションは 55カーキ で塗装。機首パーツのコンソール上部を一部 55カーキ で塗装。そしてキャノピーです。キャノピーに入っていた パーティングライン を消しました。枠の部分も色が剥げてしまいました。後で剥げた部分を 92セミグロスブラック で塗装しておきました。今回は以上です。
2025.11.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


