村長☆奮闘すれど空回り

村長☆奮闘すれど空回り

PR

Profile

毛玉☆村長

毛玉☆村長

Calendar

Comments

毛玉☆村長 @ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) コメントありがとうございます。 私も詳し…
ミニ倶楽部@ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) 144でバッカニアが出ていたとは知りま…
毛玉☆村長 @ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) コメントありがとうございます。 確かに1…
ミニ倶楽部@ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) 私も購入しましたよ。 価格が990円なので…
毛玉☆村長 @ Re:新規購入キット(2024年2月)(02/27) コメントありがとうございます。 ハセガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.10.30
XML
カテゴリ: 模型




今回は胴体を進めます。



コクピットブロックと内部を クレオス 73エアクラフトグレー で塗装。

そしてコクピットブロックを挟み込んで胴体上下を接着。



接着剤が乾いた後に合わせ目消しのヤスリ掛け。

次に脚収納部。



主脚取り付け穴後方がガラ開き状態なので2mmプラ板で塞ぎました。
見えてませんがプラ板は下まで有ります。
エアインテイクパーツは乗せてあるだけ。

そしてノーズコーンです。



いつもの様に鉛玉をシリコンで取り付け。
今回は瞬間カラーパテで塞ぎました。

そしてエアインテイクとノーズパーツを取り付け。



エアインテイク内部を機体色 クレオス 338グレーで塗装後胴体パーツに取り付け。
ノーズコーンは接着面が胴体側と共に真っすぐ(横から見た合わせ目が垂直になる)になっていのですが、
ハセガワ とアカデミー トランペッターの塗装図では取り付け部分が斜め(先端が少し下を向く)になっているので胴体側を斜めに削りました。


割と段差が有ります。
元から&ノーズを斜めにしたせいかコクピット部から先端に掛けての流れも今一です。
段差と共に調整が必要です。

そしてノズルも取り付け。



エアインテイクパーツと胴体の間にも割と隙間が有ります。
外側の出っ張りも幅の違い(ズレ)&段差が有ります。

どうも既存パーツと新規パーツが合っていない様ですね。
その辺はもう少し合わせて欲しかったです。

ま、国内メーカーでは無いので仕方が無いって言うか・・・ ​らしいっちゃらしい​ って感じかな。しょんぼり


今回は以上です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.20 19:52:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: