歩世亜のつぶやき

PR

Profile

歩世亜

歩世亜

Calendar

Favorite Blog

介護機能維持へ New! 朗らか429さん

ブルーモーメント:… New! エム坊さん

雨の中 内科と外科へ New! ごねあさん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

Comments

歩世亜 @ Re[1]:ダニに噛まれ脳炎を発症・・・(06/27) New! エム坊さんへ 野山に行かない事ですね。
エム坊 @ Re:ダニに噛まれ脳炎を発症・・・(06/27) New! マダニに噛まれて脳炎 こわいこわい! こ…
歩世亜 @ Re[1]:ダニに噛まれ脳炎を発症・・・(06/27) New! ごねあさんへ ダニも蚊も十分気を付けて…
歩世亜 @ Re[1]:ダニに噛まれ脳炎を発症・・・(06/27) New! シャク返せでごんす01さんへ 外国の家ダ…
歩世亜 @ Re[1]:ダニに噛まれ脳炎を発症・・・(06/27) New! いわどん0193さんへ お疲れ様です。
2024年06月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • _DSC0670.JPG
  • _DSC0671.JPG
  • _DSC0672.JPG



今日は少し蒸してるせいか夜になっても気温が下がらない札幌未だしっかり20度以上気温があります。

流石にまだ熱帯夜にはなりませんが、今夜は可なり寝苦しそうになりそうですが、朝は矢張り17~18度ぐらいにはなりますので風邪をひかない様にしなければいけませんね。

さて、海の物は殆ど不漁が続いていますが、今度は貝柄島沖でのコンブ漁、海水温度の上昇もあって例年よりかなり生育が悪く当然漁獲量も激減しています。

漁は9月末まで続くようですが、これから急に成長するとも考えにくく、このまま不漁で終わるか、途中で中止となるかしかないようですね。

昆布は襟裳や利尻でも獲れますが、どこも生育は良くないようで、且つ高齢化で漁自体やめる方も増えて来て、年々厳しくなっています。

昆布も最近可成り値上がりしていますが、今年もまだまだ値上がりしそうで、将来的に昆布だし自体庶民派使えなくなるかもしれませんね。

少し幸いなのは今のところカツオはそこそこ獲れている様で、鰹節はまだ何とかなるでしょうが、昆布もそろそろ代用品を考えた方がよさそうです。

昆布と言えばその昆布を食べて育つウニ、北海道では棘が長い紫ウニと棘が短いバフンウニが獲れますが、味はバフンウニの方が濃厚で美味しいと言われている中、こちらは小樽沖で漁が始まっていますがなんと絶滅に近い状態の様で、殆どウニ自体見当たらない様です。



兎に角、海水音が少しでも下がり平常に近い状態に戻り従来の魚たちが戻り育って欲しいものですね。

地上も住み難くなっていますが、海の中はそれ以上に住み難くなってしまったのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月17日 20時53分13秒
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: