今年、各地で起こったいわゆる「ゲリラ豪雨」のツメ跡なのでしょうか。。。
そして、4年まえの「新潟中越地震」で地盤にも変化があるのでしょうか。。。

martindさんのお気に入りの場所の様変わりに驚きましたが、
何事もなかったように、景色は秋色に変わっていくんですね。
(2008/10/27 08:22:24 AM)

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2008/10/26
XML
今日は朝から雨の予報(-.-)
外を見ても今にも降り出しそうな様子(-_-)
ホントは残り少ない雪の無い時期にやりたいことがあったんだけど、ブログもまた更新が滞っているままだし^^;、ブログのネタに…と山奥の写真でも写しに行くことにしました。
行ったところは先日熊騒動(-_-;)で行けなかった所。紅葉は赤は期待できないけど、全体的に染まっているかな…と思えたところです。

早速現場に行ってみると、いつもの景色が待って…いませんでした(?_?)。あれっ?なんか違うぞ?。
もう何年も見続けていた場所なんだけど、ドコがどういう風に違う…ってのはわからなくて、何かどこかが違うんです。
その理由は車を停めて川を見に行って初めてハッキリしました。

2.jpg

↑左を通っているはずの道は落ちていましたし、右の山からは土石流が流れ落ちていました(゜o゜)。まるで大地震が起きた後のようにあたり一面がほとんど落ちていたんです(-.-)。

1.jpg

↑現場を見ていない人にはわからないと思うので、去年の10月21日に写していた、同じところから写した写真を置いてみます。なるべく同じ画角になるようサイズを調整してあります。

管理人はこの場所が好きで、よくここに来て大きな岩に座り、奥に写っている高い山を望遠レンズで写したりしていたのですが、その大岩も流されてしまっていました。

本当に最初は何がどうなったのかわかりませんでしたが、落ち着いて辺りを見回すと、そこここの木の根っこに流木が絡みついていました。いつの間にか大水があったようです。

大水といっても下を流れている川からはこの公園は6~7m上がっています。さらにこの場所は支流など流れ込んでいない(多分)上流の渓流地ということを考えると、本当にものすごい鉄砲水があったとしか考えられません。

この場所は当ブログの中では 7月23日 に紹介していました。
それから3ヶ月間の間に起きた出来事のようです。
管理人のところでは今年は水上がりがありませんでしたので、ホントにいつの間に…って感じでキツネに包まれた気分になりました。

3.jpg

↑対岸にはこんな感じで土石流が流れ出していました。
本当に凄い雨だったようですね。

…しかしそれに気付いていない管理人って一体…(-_-;)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/26 10:18:59 PM
コメント(6) | コメントを書く
[(旧)風景・自然・デジカメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:取って置きの場所が…(10/26)  
♪ノンノ  さん

Re:取って置きの場所が…(10/26)  
タナゴママ  さん
自然は美しいけど、やっぱり侮ると怖いですね(>_<)
こんなに景色が変わってしまうなんて、一瞬の出来事だったのでしょう??
そんな事も関係なく木々は色付いていて、何だか物悲しいような・・・。(゜.゜)

貴重な写真を見せて頂きました。(^^) (2008/10/27 10:52:39 AM)

Re[1]:取って置きの場所が…(10/26)  
martind35  さん
♪ノンノ様

>今年、各地で起こったいわゆる「ゲリラ豪雨」のツメ跡なのでしょうか。。。
>そして、4年まえの「新潟中越地震」で地盤にも変化があるのでしょうか。。。
ちょっと考えていたのですが、そういえば3ヶ月くらい前、大きな川の橋が流されていたことがありました。それは橋の根元がごっそりと水の流れらえぐられたようなものでしたので、多分その時にこの場所も流されたのではと思われます。

>martindさんのお気に入りの場所の様変わりに驚きましたが、
>何事もなかったように、景色は秋色に変わっていくんですね。
私の椅子(大石)がなくなったのはさみしかったですが(←勝手に決めてるし(^^ゞ)、現場の大きな風景は変わっていませんので、整備されることを信じて、また山奥の景色を写しに通っていこうと思います。
(2008/10/28 06:57:46 AM)

Re[1]:取って置きの場所が…(10/26)  
martind35  さん
タナゴママ様

>自然は美しいけど、やっぱり侮ると怖いですね(>_<)
怖い物好き(危ないこと好き?^^;)の私のことだから、もしも大水が出ていることがわかっていたら、ひょっとするとこの場所の様子を見に行っていたかもしれません。
万が一実行していたら冗談では済まされない事態に陥っていたでしょうね(-_-;)。

>こんなに景色が変わってしまうなんて、一瞬の出来事だったのでしょう??
現場をよく知っているつもりの私からすれば、どうなれば一体ああなるのか…って感じました。
現場は山奥ですので、よくあれだけの水が集まったものだと不思議に感じるくらいでした。

>そんな事も関係なく木々は色付いていて、何だか物悲しいような・・・。(゜.゜)
>貴重な写真を見せて頂きました。(^^)
この豹変した景色が無ければ、またのんびりとシャッターを切ってきたことでしょうね。
当日は災害現場?の写真を撮るスクープカメラマン(^^ゞの気分でシャッターを切ってきました(-_-) (2008/10/28 07:12:05 AM)

Re:取って置きの場所が…(10/26)  
これは、びっくりですね!!!!!
これほど豊かな山でも、雨による土砂崩れがあるんですね~

でも、山の木々はそんなの関係ないよ~って、彩を見せてますね。
強いな~ (2008/10/28 11:17:26 PM)

Re[1]:取って置きの場所が…(10/26)  
martind35  さん
たいよう555様
>これは、びっくりですね!!!!!
>これほど豊かな山でも、雨による土砂崩れがあるんですね~
どこからこんなに水が来るのか…って感じのところです。本気で集中豪雨でもあったのでしょうね。
何年か前から山の中で小規模の土砂崩れを目にすることが多くなっていました。温暖化によるスコール現象なのかもしれませんね(-_-;)。

>でも、山の木々はそんなの関係ないよ~って、彩を見せてますね。
>強いな~
土砂が崩れているところでも、無事残っていた木々は紅葉していました。それから考えれば本当に人間って弱い存在ですよね。

この場所ももうしばらくすると普通の景色となって見えることでしょう。
ここへはこれからも通い続けます。
(2008/10/29 01:58:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) 放浪の達人様 >陸橋の場所は確かに抜群…
martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) くま娘様 >雪とサクラって、見る事出来…
放浪の達人 @ Re:まだ雪(04/27) 陸橋の場所は確かに抜群の撮影スポットで…
くま娘 @ Re:まだ雪(04/27) 雪とサクラって、見る事出来ませんね! …
martind35 @ Re[1]:満開(04/25) 放浪の達人様 >こちらは完全に桜は葉桜…

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: