夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2013/06/20
XML
カテゴリ: 星・天体
皆さんはスーパームーンって聞いたことがあります…よね?。
実は管理人は見た目の満月の大きさが毎回変わることは知っていたけれど、その年1番大きく見える満月のことをスーパームーンって呼ぶことを知ったのはここ何年なんです。天体好きではあるけれど月食とかならイザ知らず、別に月がいつもよりも大きく見えたって当たり前じゃん…って思っていまして…。

でも一般の方にすればその大きな月こそ特別な存在になるんですよね。でっ、今年のスーパームーンがこの日曜にあるんです。

1
1 posted by (C)martind35

↑まずはプラネタリウムソフトでシミュレートした、6月23日の満月と今年一番見た目の大きさが小さくなる12月17日の満月とを重ねてみました。
するとこのくらい差が出るみたいですね。

これはこの23日のスーパームーンは地球から約35.5万kmのところで輝きますが、12月17日の満月は約40万kmと、5万km近い差が開くことによります(月までの距離はこれらの平均をとって一般的には38kmと説明されています)。

ちなみに23日の月は18時45分頃(新潟時間)水平線を昇ってきます。水平線やビルの陰や山の上から月が昇ってくる姿は結構ダイナミックですので、日曜も手伝って時間が取れるようならその昇ってくる姿も見られては如何でしょうか。

また、ついでに月を写してみたい…という方がいらっしゃったら、 こちら

スーパームーンはいつもの満月より明るく輝くと言われております(実際に明るい)。東北も梅雨に入ったようですし、台風の動きも気になるところですが、この日曜は晴れたらぜひ月を見上げてみてください。

尚、厳密には20時30分ころに満月となるようです。


3
3 posted by (C)martind35

↑ちなみに…ですが、とある日の満月ととある日の満月を重ねてみたらこれだけ大きさに差がありました。これは特にスーパームーンとか小さい満月の日とかではなくて、ごく普通の満月の日に写したのですが、それでもこれだけ大きさに差があるんですね(どちらも500mm望遠ズームレンズ(750mm相当)にて撮影)。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/20 08:23:42 PM
コメント(6) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天体情報 スーパームーン(06/20)  
天体情報、待ってました~!
去年も今頃、スーパームーンと新聞を賑わせていたように思いますが
どうでしょう??
というのも、私は、martind35さんよりはるかに遅れて、
昨年初めて、スーパームーン、という言葉を知りましたから(笑)
日曜日は台風一過で晴れるといいのですが・・・
(2013/06/20 09:19:35 PM)

Re[1]:天体情報 スーパームーン(06/20)  
martind35  さん
ホシミスト_3013様

>天体情報、待ってました~!
ありがとうございま~すっ\(^^)/
…ったってホシミスト_3013さんならすでに撮影のご準備をされていたことと思いますが^^;。

>去年も今頃、スーパームーンと新聞を賑わせていたように思いますが
>どうでしょう??
あれっ?去年って何時でしたっけ?。自分のブログをスーパームーンのキーワードで検索してみたのですが、2012年のそれが出てきませんでした。…何も話題に上げなかったのかなぁ(・・?。

>というのも、私は、martind35さんよりはるかに遅れて、
>昨年初めて、スーパームーン、という言葉を知りましたから(笑)
おぉっ、天体モノでやっとひとつだけホシミスト_3013さんに勝てるところがありました^^;。文中では何年前…とカキコしていましたが、確か2年位前にその名前を知ったと思いますっ<( ̄^ ̄)>。

でも私どものスーパームーン系への認識ってそんなもんですよね^^;。私はさすがに中秋の名月は意識しますが、七夕とかにも無頓着ですし…。

>日曜日は台風一過で晴れるといいのですが・・・
こちらは今のところ晴れの予報ですが、数日前から天気予報は晴れの予報が曇りor雨に推移していってます。
台風はその周辺はうまくすれば雲が吹き飛ばされることがありますので、それに賭けてみたいところです♪。

…って、そういえばスーパームーン観望会が入っていました(-.-)。


(2013/06/21 09:07:30 AM)

Re:天体情報 スーパームーン(06/20)  
TSANYO  さん
 貴重な情報と詳細な説明ありがとうございます! 小生も試しに月を写してみたくなりました! 貴方の「月の写真の撮り方」拝見し、ぜひにも参考にさせて戴きます! ・・関東地方の週刊天気予報では、日曜日23日の天気は晴れ/曇りマークですので、ちょっと難しいかも知れませんね・・・。 (2013/06/21 07:26:47 PM)

Re[1]:天体情報 スーパームーン(06/20)  
martind35  さん
TSANYO様

いつもありがとうございます。

>貴重な情報と詳細な説明ありがとうございます!

まぁ私の情報など少しでも星にお詳しい方なら知っているものなんですけどね^^;。
でも色んな天体イベントの中でも、望遠鏡や双眼鏡などの道具が無くても楽しめるような現象を私なりに噛み砕いて発信するよう心がけております。

今回のスーパームーンがTSANYOさんにとって初耳であれば、それは情報をカキコした者として冥利に尽きます。

>小生も試しに月を写してみたくなりました! 貴方の「月の写真の撮り方」拝見し、ぜひにも参考にさせて戴きます!

あんなものでもご参考にして頂ければ光栄です。
月が明るくなりすぎるところは、カメラにお詳しい方なら気付かれる部分ですが、ピントの部分は案外気付かれていない場合があるようです。

満月はのっぺりとしていて天体ファンにはあまり人気が無いものなのですが、でもウサギの形がよく判ってそこは写せるとうれしい部分です。
また、半月や三日月などを写して当倍等で見ると、結構クレーターがわかってこちらも面白いと思います。

スーパームーンに限らず、これからも月を写されてみてくださいね。

>・・関東地方の週刊天気予報では、日曜日23日の天気は晴れ/曇りマークですので、ちょっと難しいかも知れませんね・・・。

こちらも先日の予報では今夜は晴れのはずだったのですが、今現在は月も見えないほど雲が厚いです。明日も晴れの予報が曇りに変わっています。

梅雨らしい天気に変わってきているようですが、日曜こそ天気予報どおり晴れ間に出てもらいたいところです。






(2013/06/21 08:51:38 PM)

Re[2]:天体情報 スーパームーン(06/20)  
TSANYO  さん
martind35さんへ
 やっぱり・・・、残念ながらスーパームーンは見られず、曇り時々雨がポタポタ・・という状況でした。 また、次回に期したいと思います。 天体の撮影は専門機材がないと無理だろう・・との事で担当外(趣味外)としていたため、正直無知なな所が多く、スーパームーンも聞き流していたきらいがあります。 一般的な普通の機材で撮る手段を紹介いただき嬉しく思います、今後もよろしく! (2013/06/23 10:01:57 PM)

Re[3]:天体情報 スーパームーン(06/20)  
martind35  さん
TSANYO様

> やっぱり・・・、残念ながらスーパームーンは見られず、曇り時々雨がポタポタ・・という状況でした。 また、次回に期したいと思います。
ご連絡ありがとうございます。
こちらも夜は晴れる予報が雲が出てきてダメでした…。山の上から出て来るところを写すべく準備していたんですけどね。

>天体の撮影は専門機材がないと無理だろう・・との事で担当外(趣味外)としていたため、正直無知なな所が多く、スーパームーンも聞き流していたきらいがあります。 一般的な普通の機材で撮る手段を紹介いただき嬉しく思います、今後もよろしく!
まさにそこは私も訴えたいところなんですっ。
TSANYOさんも気付かれたように天体って実は普通の機材で大丈夫なんです。
私も赤道儀や望遠鏡こそ持っていますが、カメラは普通のデジタル一眼。レンズなんて普及価格のズームレンズばかりで、一般の方のほうが高い高級レンズを使っているほど(-.-)。

この度月の写し方を紹介させていただきましたが、これなんて一般の機材ですぐ結果のわかる天体関係の第一歩だと思います。
まずは満月にかかわらず、半月でも三日月でもとにかく月を写してみて、一般の機材でも月が写せるということを知って頂ければと思います。

(2013/06/23 10:57:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) 放浪の達人様 >陸橋の場所は確かに抜群…
martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) くま娘様 >雪とサクラって、見る事出来…
放浪の達人 @ Re:まだ雪(04/27) 陸橋の場所は確かに抜群の撮影スポットで…
くま娘 @ Re:まだ雪(04/27) 雪とサクラって、見る事出来ませんね! …
martind35 @ Re[1]:満開(04/25) 放浪の達人様 >こちらは完全に桜は葉桜…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: