BEST-ONE

2005.08.19
XML
5/1から新シリーズ「必見!都道府県別観光情報!」を始まりました。南から順番に紹介していきます。
【84】沖縄県 【89】鹿児島県 【92】宮崎県 【99】大分県 【104】熊本県 【106】長崎県 【113】佐賀県 【118】福岡県 【123】高知県 【128】愛媛県 【132】香川県 【135】徳島県 【138】山口県  【141】広島県 【144】岡山県 【147】島根県 【150】鳥取県 【153】和歌山県 【156】奈良県 【159】滋賀県 【162】京都府 【165】兵庫県

今日8/19は大阪府です。


西日本の中心都市に、USJ登場


「くいだおれ」を象徴する道頓堀
「くいだおれ」を象徴する道頓堀

面積は約1,890キロ平方メートル、都道府県で2番目に小さいが、人口は約860万人と全国の7%を占め、東京都に次いで多くの人が居住している。江戸時代には「天下の台所」と呼ばれ、経済や物流の取り交わされる場として重要な役割を果たし、町民文化が成熟した。近代は産業革命の一角を担い、西日本の中心都市に発展。2001年3月にオープンした「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、今、最も注目を集めるテーマパークのひとつである。海と山の恵みが勢ぞろいした大阪は、「食い倒れのまち」としても有名で、道頓堀や心斎橋付近などの繁華街では、お好み焼きやたこ焼きをはじめ、さまざまな地域・国の料理が味わえる。温泉は、高槻・千里・箕面など人気の観光地に建つ一軒宿が人気。また府南部の犬鳴山や天見には落ち着いた雰囲気の温泉がひっそりと湧いており、情緒豊かである。
★さらに詳しく大阪府の観光情報!★


★大阪府のエリア別のホテル&宿泊プランの紹介★



次回は僕の勤務休みの8/24に 三重県 を紹介します。

<個人的に気になるニュース>
ミスチル王様ステージ クールな歌声視線独り占め 「ロック・イン・ジャパン」2日目トリ


 ミスチルが4年ぶりにロックインに帰ってきた。スローテンポの「終わりなき旅」からスタートしたライブは徐々にヒートアップ。桜井和寿(35)は「みなさんを見ると楽しんでいる様子が伝わります。きょうは僕らの力を目いっぱい見せつけて帰ろうと思います」と自信のあいさつ。汗を飛び散らせながら、新曲「四次元 Four Dimensions」の収録曲「ランニングハイ」など10曲を歌い上げた。
 ミスチルは2日、初の全国5大ドームツアーを行うことを発表。11月12、13日の大阪を手始めに、クリスマス・イブの福岡まで、9公演35万人の動員を予定している。ドーム公演は97年3月に全国ツアーの最終公演として行った東京ドーム以来約8年8か月ぶり。
 9月21日には12枚目となるアルバム「I★U」を発売。Jポップ界のスーパーバンドが明かした2つのビッグニュースに、メーンステージ前を埋めた観客も、大歓声でお祝いした。
 ミスチルの今夏の野外フェス出演は、7月16日から3日間、静岡・つま恋で開催された「ap bank fes,05」以来。同フェスは、桜井と音楽プロデューサーの小林武史(46)が設立した環境プロジェクトへの融資機関「ap bank」の普及を目的として自らが主催。浜田省吾や井上陽水、佐野元春など13組のゲストと共演した。最終日のステージでは、自身の子供への思いを込めた「HERO」の途中で感極まり涙。この日は、最後まで激しくクールなステージを披露。アンコールの「innocent world」まで、観客の視線を独り占め。トップバンドの力を見せつけた。

楽天トラベルアワード200415,000軒を超える楽天トラベルの参画施設の中から、2004年に際立った予約実績・ユーザー評価のあった宿泊施設を選出するのが「楽天トラベルアワード2004」!1人利用の「ビジネスユース部門」、2人以上利用の「レジャーユース部門」、ユーザーアンケートで高評価の宿泊施設を対象にした「ユーザーアンケート大賞」の、3ジャンルから全国6地区別に選出しています。

★近畿・中国・四国エリアの「楽天トラベルアワード2004」受賞ホテル★



(★旅行最新ニュース)
8/19 午後22時00分現在


おひとり様歓迎、ホテル集客合戦 エステ、マッサージ…サービス充実

 「おひとりさま」も大歓迎-。夏休みで都心のホテルはかき入れ時を迎えているが、少しでも稼働率を上げるため、一人客にも利用してもらおうと知恵を絞っている。エステ付き宿泊プランは女性客に大人気のほか、男性にマッサージやお酒でくつろいでもらうサービスも登場した。各ホテルでは「遠出して疲れるより、心も体も癒やされる」とPRしている。(花岡文也)
 全日空ホテルグループのストリングスホテル東京(東京都港区)は、部屋でエステかマッサージを堪能してもらうプランを今年四月から提供している。料金は一人あたり三万九千円から。「宿泊のみの料金(四万二千円から)と比べてもおトク」とすすめる。
 利用客の七割が女性で、「エステの後は化粧もしないまま、ゆっくり部屋で休める」ことも好評だという。六月にはエステ専用ルームを新設、宿泊者以外を対象にしたプラン(昼食つき)も始めた。
 ホテルオークラ東京(港区)では、九月四日まで、ホテル内のリラクゼーション施設でエステやマッサージなどが受けられる宿泊プランを割安で提供。通常は一人五万二千五百円だが、朝食やプール利用券も付けて四万五千八百円で販売している。こちらも女性客が六割と目立つ。
 一方、ホテル日航大阪(大阪市中央区)では、男性のシングル客限定の宿泊プラン「おとこのオフ・タイム」を販売している。ツインタイプの大きめの部屋にマッサージチェアを用意。朝食のルームサービスだけでなく、備え付けの焼酎で晩酌も楽しめる。
 四月に販売開始してから、予想の倍以上という毎月五十-六十人の利用があるという。料金は一万七千五百円からで、九月三十日まで。同ホテルは「女性は自分の時間の使い方が上手だが、男性客にもくつろいでほしいと、応援の意味も込めた」としている。
 ロイヤルパーク汐留タワー(港区)は特殊な照明や映像の効果で心地よい眠りを提供する「快眠ルーム」を今年五月に、ホテル業界で初めて導入した。
 消費者がホテルに求めるサービスも多様化するなか、ホテル各社は「おひとりさま」客の獲得を通じて、消費者ニーズへの対応と稼働率アップの双方に知恵を絞ることになりそうだ。 

<食中毒>長野・王滝村のホテルで43人 愛知の生徒ら

  長野県衛生部は19日、同県王滝村の旅館「リゾートホテル秋桜」(島尻章子社長)に宿泊した愛知、岐阜県の中学・高校生と引率者の計43人が下痢や腹痛などを訴え、患者から病原性大腸菌O55が検出されたと発表した。いずれも軽症で入院者はいない。
 患者は愛知県内の学校に通う2グループで、1~7日まで、サッカーやテニスの合宿をしていた。県木曽保健所は、全員に共通する食事が同旅館のものだったことなどから集団食中毒と断定、同旅館を19日から4日間の営業停止処分にした。飲料水などに使っている地下水の消毒が不十分だったとみている。 

9・11開票、体育館→ホテルで安上がり…東京・昭島

 東京都昭島市選挙管理委員会は、9月11日の衆院選投開票日に開票所として市内のホテルを利用することを決めた。
 選挙が秋のイベントシーズンにぶつかり、これまで使っていた小学校の体育館に先約があったための窮余の策だが、民間施設使用で思わぬ経費節減につながることがわかった。
 開票所となるのは、同市拝島町の都市型リゾートホテル「フォレスト・イン昭和館」。ディナーショーなどに使われる1600平方メートルの大宴会場の一部を借りる予定だ。
 これまでは、市中心部の市立小学校体育館を使用していたが、開票日には地元のスポーツイベントの予約が入っていた。便利な場所に適当な施設がなく悩んでいたところ、選管職員が同ホテルを利用できないかと思いついた。
 ただ、無料で使える体育館と違い使用料を支払うことになり、経費増が心配された。概算ながら試算してみると、体育館だと約180万円かかるところが、逆に3分の1程度の50万~60万円で済むことがわかった。
 体育館の場合、大人数による長時間作業で9月でも冷房装置を特設し、約150万円かかるが、ホテルだと設置費などは不要。このほか机やイスなどの備品の搬入・搬出費約15万円、前日から準備に当たる市職員の人件費約10万円も節約できるという。
 公職選挙法は、開票所について「市役所、町役場または市町村の選挙管理委員会が指定した場所」としており、どこに設置するかは自治体の裁量に任されている。
 市選管は「ホテルは市中心部にあり、位置的にも都合がよく、何より通常より安く済むのがありがたい」と話すが、都選管は「ホテルを開票所に使うケースは聞いたことがない」と驚いている。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.19 22:52:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: