BEST-ONE

2005.10.14
XML
カテゴリ:

★旅行グッズ特集★


↑紅葉を楽しむ国内派?オフシーズンにバカンスを楽しむ海外派?旅の準備も楽しみましょう。

★楽天トラベルの紅葉特集
全国のオススメ紅葉スポット、観光情報が充実!★



(★最新旅行ニュース)
10/14午前11時35分現在


晩秋の花火 また美しき 11月12日 天橋立一帯で初開催

 日本三景・天橋立がある京都府宮津市の晩秋の夜空を3000発の花火で彩る「日本三景天橋立冬花火」が11月12日、天橋立一帯で初めて開かれる。PRポスターやチラシも完成。夏とは異なる趣の、美しい花火の観覧を呼びかけている。
 地元住民や観光関係者らでつくる「心・ルネサンス天橋立実行委員会」などの主催。西国三十三観音霊場の第二十八番札所で知られる成相寺の33年ぶりの本尊御開帳を記念した行事の一環で、閉帳日に合わせて企画した。
 花火開始は午後7時半。天橋立北側の府中地区に近い阿蘇海の海上2カ所から打ち上げる。
 また、同市大垣の会場では、綾部市の「あやべ太鼓保存会」の太鼓演奏もある。
 問い合わせは天橋立観光協会TEL0772(22)0670。

ライトアップ 景勝・橋杭岩、浮かび上がる 和歌山・串本

本州最南端の和歌山県串本町にある景勝・橋杭岩(はしくいいわ)(国の天然記念物)が14~16日の午後6~9時、ライトアップされる。13日夜に試験点灯があり、大小25の奇岩が幻想的に浮かび上がった。
 岸辺から44基のカラフルなライトで約850メートルにわたって海上に点在する岩を照らす。高野・熊野の世界遺産登録を記念して昨年12月、県が実施したところ好評で、今年は秋の観光シーズンに合わせて町と町観光協会が企画した。荒天時は中止する。
 橋杭岩には、弘法大師と天邪鬼(あまのじゃく)が夜明けまでに向かいの大島へ橋を架けようと競った際、天邪鬼のまねた鳥の鳴き声に夜明けと勘違いした大師が作業をやめ、杭だけが残ったという伝説がある。 

由布院の旅 ネットで楽々 大分のNPOが「観光マップ」

 民間非営利団体の「NPO観光コアラ」(大分市)は十三日、大分県由布市の由布院温泉を中心に、同県内の観光情報を食や女性の視点でインターネットを通じて紹介する「おおいた・ゆふいん観光マップ」のサービスを開始した。ネット上で宿泊施設とレストランの予約を両方できる国内でも珍しいシステムを導入し、同団体は「将来は、九州体にサービスを広げたい」と意気込んでいる。
 今回のサービスでは、由布院温泉を核に、大分県内の約七万四千の事業所・観光情報を登録。企業名や電話番号、キーワードで検索すると、対象地区の地図を表示する。
 由布院温泉の場合、地図表示と一緒に同旅館組合加盟の宿予約もでき、十一月中をめどにレストラン予約も可能にする。また、NHKの連続ドラマ「風のハルカ」のロケ地情報なども紹介。地図に利用者自身が口コミ情報を書き込めるようにした。
 同温泉では、旅館の料理長らによる「由布院料理研究会」があり、サイト上で十八人の料理長を紹介するなど、由布院の魅力のひとつである「食」に関する情報を多彩に盛り込んだ。
 同団体の尾野徹代表は「今後は女性の視点で写真や動画も充実させ、由布院や大分の観光情報を楽しく充実したものにする」と話している。サイトのアドレスはhttp://www.kanko-map.jp/




★第1回 楽天フリマ ショップ大賞★


★楽天市場 決定!八月のベストショップ★


★楽天市場 決定!九月のベストショップ★



僕の日記を「お気に入りリンク」に登録してくれている人のがBCwallさんの日記で86人になりました。ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.14 10:59:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: